(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
671 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] まだ、ブレーキが効かない! Deileynow 11/6/24(金) 3:03 緑プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! MURA 11/6/24(金) 13:20 赤プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! art2 11/6/24(金) 22:03 青プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! いたさん 11/6/25(土) 15:01 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! ゆうや 11/6/25(土) 19:45 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/6/25(土) 23:10 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! 寿 11/6/26(日) 0:47 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/6/26(日) 1:20 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! かず 11/8/24(水) 16:59 金プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/6/26(日) 23:44 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! 寿 11/6/27(月) 22:29 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/7/3(日) 10:54 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! 寿 11/7/6(水) 23:36 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! かんけ 11/7/31(日) 11:30 オヤジ
Re:まだ、ブレーキが効かない! 札幌プリ 11/8/1(月) 17:50 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/22(月) 21:19 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! SLED 11/6/26(日) 0:57 金プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! bird 11/7/6(水) 23:53 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! ゆうや 11/7/7(木) 12:26 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! bird 11/7/7(木) 22:34 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! bird 11/7/11(月) 23:54 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! しろいエル 11/7/12(火) 23:50 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! bird 11/7/13(水) 19:59 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! bird 11/7/31(日) 0:08 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! bird 11/8/3(水) 22:43 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! いたさん 11/8/26(金) 19:44 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! 11/8/26(金) 21:06 ペンギン
Re:まだ、ブレーキが効かない! いたさん 11/8/29(月) 13:04 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! かず 11/7/7(木) 4:36
Re:まだ、ブレーキが効かない! toys 11/8/4(木) 16:37 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! 水玉プリ 11/8/4(木) 20:34 青プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/4(木) 22:10 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! toys 11/8/5(金) 14:56 銀プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/6(土) 14:07 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! toys 11/8/6(土) 14:53 アンパン
Re:まだ、ブレーキが効かない! プリじーば 11/8/23(火) 5:13 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! かずっち 11/8/23(火) 18:42 子供
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/23(火) 19:12 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! プリじーば 11/8/23(火) 23:20 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/24(水) 0:03 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! KIMO 11/8/24(水) 18:05 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! かずっち 11/8/24(水) 18:35 子供
Re:まだ、ブレーキが効かない! いたさん 11/8/10(水) 21:36 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/10(水) 23:23 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! かずっち 11/8/10(水) 23:48 子供
Re:まだ、ブレーキが効かない! HAL1000 11/8/11(木) 6:58 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! いたさん 11/8/11(木) 13:02 白プリ
Re:まだ、ブレーキが効かない! プリじーば 11/8/23(火) 4:47 おじさん
Re:まだ、ブレーキが効かない! なつ 11/8/11(木) 23:38 アンパン

まだ、ブレーキが効かない!
緑プリ  Deileynow  - 11/6/24(金) 3:03 -

引用なし
パスワード
    我が家に入る前に微かに高さのあるマンホールがあり、スピードを上げて入ると前輪が接地せず、このとき、後輪のブレーキが効いていないようです。その後、ハンドルを切って、橋を渡り入るのですが、空走するため、橋から落ちそうになります。
 この場をかりて、関係者各位に質問します。
 前輪が接地しない状況で、ブレーキを踏むと、タイムラグにより、後輪のブレーキの効きがおくれるのでしょうか。お教えください。
 雪道などで、前輪のみが雪面上や氷上にあり、後輪が舗装面にあったときにはどうなるのでしょうか。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
赤プリ  MURA  - 11/6/24(金) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Deileynowさん:

ここはトヨタしてオフィシャルな場ではないで、関係者宛の質問をしても答えは得られないでしょう。
どうしても関係者に聞きたいのでしたら、ディーラーに問い合わせるか、お客様相談室誰に聞くべきですね。

って、事で一般論です(ちなみに僕はトヨタの関係者ではありません)

プリウスに限らず、一般的な車(バイクも)の後輪ブレーキは前輪ブレーキに比べて制動力はかなり弱くセッティングされています。

ブレーキをかけている状態では、車の重心は前方に移動しており、前輪の接地圧は高くなっていますが、後輪の接地圧は低くなります。
この状態で後輪に対して前輪と同じ制動力をかけると、後輪がロックしてしまい、コーナリング中だといとも簡単にスピンを起こす状態になっています。

乗用車の場合、前後輪別々にブレーキが掛けられないので実感が湧かないかもしれませんが、バイクを後輪だけで止めようとすると後輪は簡単にロックします。ロックさせないように調整しても制動距離は数倍かかります。
乗用車でもハンドブレーキで後輪だけ制動するって事は可能ですが、プリウスは構造的に無理がありますし... (ハンドブレーキで後輪だけ制動するのはラリーとかでドリフトのきっかけを作るのによく使う手ですど)

逆に加速中は重心が後方移動するので、後輪の接地圧が上がり、前輪の接地圧が下がるので、ステアリングが効きにくい状態になります。
ですので、前輪の接地圧が低い、あるいは宙に浮いて接地圧ゼロの状態でステアリング操作をしなくてはいけない状況は極めて危険な状況です。

ここからは想像ですが、前輪が浮いている時にブレーキをかけると、前輪の回転が極端に早く下がるので、ABS が「極めて滑りやすい路面状態」と判断し、ブレーキが解除してまうのではないかと推測します。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
青プリ  art2  - 11/6/24(金) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Deileynowさん:

文章からすると、プリウスに乗り換える以前の車でも同様の状況を経験されていると推察しますがいかがでしょうか?

プリウスはスポーツ系の車種ではないので、ブレーキに過剰な期待は禁物です。
危険な場所であることを承知で速度を落とさない運転はプリウスには不似合いですよ。

って、題名からすると、私は荒らしに釣られたんだろうなぁ…orz

> 我が家に入る前に微かに高さのあるマンホールがあり、スピードを上げて入ると前輪が接地せず、このとき、後輪のブレーキが効いていないようです。その後、ハンドルを切って、橋を渡り入るのですが、空走するため、橋から落ちそうになります。
> この場をかりて、関係者各位に質問します。
> 前輪が接地しない状況で、ブレーキを踏むと、タイムラグにより、後輪のブレーキの効きがおくれるのでしょうか。お教えください。
> 雪道などで、前輪のみが雪面上や氷上にあり、後輪が舗装面にあったときにはどうなるのでしょうか。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  いたさん  - 11/6/25(土) 15:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Deileynowさん:
> 我が家に入る前に微かに高さのあるマンホールがあり、スピードを上げて入ると前輪が接地せず、このとき、後輪のブレーキが効いていないようです。その後、ハンドルを切って、橋を渡り入るのですが、空走するため、橋から落ちそうになります。
> この場をかりて、関係者各位に質問します。
> 前輪が接地しない状況で、ブレーキを踏むと、タイムラグにより、後輪のブレーキの効きがおくれるのでしょうか。お教えください。
> 雪道などで、前輪のみが雪面上や氷上にあり、後輪が舗装面にあったときにはどうなるのでしょうか。

こんにちは。
質問についてはなんともいえませんが。
別の視点から、
車の問題よりも
道路と橋の構造の関係性が良くないと思われます。
マンホールの高さが下がれば解決するのであれば
とりあえず役所(道路管理者)の土木課か道路維持課に相談し
立ち会ってもらってください。
入り口の橋に問題があるとすれば、
プリウスがスムーズに入れるように
タイヤがきちんと接地するよう
改修する。

とりあえず出入りの際は、
一旦停止+慎重+的確に=落ちない。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  ゆうや  - 11/6/25(土) 19:45 -

引用なし
パスワード
   まぁ車に限ったことではなくて、機械などの物や、人間を含めた動植物にはそれぞれ癖というか特性というか不具合というか…そういうのが必ずしも少なからずはあるものだと思いますよ。
それを自分が如何にうまく操れるかというのもその人の技量の差になってくるわけで…。

ブレーキを踏んでも全く効かないとか、ハンドルをきっても曲がれないとか、そういう『通常運用でかなり危険』とはっきり判断されるもの以外はなかなかリコール扱いにはならないんじゃないかと思いますよ。

プリウスについても『制御や機構の関係上、状況によってはブレーキが多少効きにくくなる場合がある』という癖を持っているだけのことだと思います。
だから、その癖に自分がまだ慣れていないと思うのであれば、わざわざ速度を下げないままその場所に進入しないで、安全運転を心がければいいのではないかと思うわけで…。

まぁどんな状況でも、どんなブレーキの踏み方をしても自分の思うように機械が完璧に制御してくれるのが一番なんですけどね。
でも癖があるからその車に味が出るという見方もありますし…。

んー。
なんかまとまらない意見ですが、とりあえず『車にばかり偏った責任は発生しないんじゃないか』ということが言いたかった…!?

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/6/25(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Deileynowさん:
> 我が家に入る前に微かに高さのあるマンホールがあり、スピードを上げて入ると前輪が接地せず、このとき、後輪のブレーキが効いていないようです。その後、ハンドルを切って、橋を渡り入るのですが、空走するため、橋から落ちそうになります。
> この場をかりて、関係者各位に質問します。
> 前輪が接地しない状況で、ブレーキを踏むと、タイムラグにより、後輪のブレーキの効きがおくれるのでしょうか。お教えください。
> 雪道などで、前輪のみが雪面上や氷上にあり、後輪が舗装面にあったときにはどうなるのでしょうか。

プリウスのリコール時のTOYOTA の説明を見ることをお勧めします。
h ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100210_348129.html
ググれば多数見つかります。

改修前は、回生放棄(弱いブレーキで前輪スリップ発生などで発生)でフートブレーキになり、踏み込み足す必要がありました。(豊田社長もブレーキ抜けと表現してますね)
改修後は、回生放棄後に0.3秒以内に電動サーボブレーキが立ち上がります。

私も、何度か経験(今日も自動車専用道から出る下りの信号際の道路継ぎ目で発生)してますが、0.3秒って... ビックとする瞬間ですね。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  寿  - 11/6/26(日) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>改修後は、回生放棄後に0.3秒以内に電動サーボブレーキが立ち上がります。
>
>私も、何度か経験(今日も自動車専用道から出る下りの信号際の道路継ぎ目で発生)してますが、0.3秒って... ビックとする瞬間ですね。

1年半、6万Km走行して初めて、同様の症状を体験しました。
リコール対策をしたので、体験することは無いのかと思っていましたが
梅雨に入り毎日雨続きのなか、スーパーの屋上の駐車場から、スロープを
10Km/h〜20Km/h程度でブレーキを踏みながら下っている時、道路幅いっぱい
の長さ数10cmの鉄板上に前輪が差しかかった時、制動力が失われて一瞬加速
された感じがあり、その直後、慌ててブレーキを強く踏み、急停車。後部座席に
置いた買い物がすべて床のに落ちました。前に車が居なかったので問題はありませんでしたが、注意が必要ですね。今後の運転に生かします。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
金プリ  SLED  - 11/6/26(日) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Deileynowさん:
> 我が家に入る前に微かに高さのあるマンホールがあり、スピードを上げて入ると前輪が接地せず、このとき、後輪のブレーキが効いていないようです。その後、ハンドルを切って、橋を渡り入るのですが、空走するため、橋から落ちそうになります。
> この場をかりて、関係者各位に質問します。
> 前輪が接地しない状況で、ブレーキを踏むと、タイムラグにより、後輪のブレーキの効きがおくれるのでしょうか。お教えください。
> 雪道などで、前輪のみが雪面上や氷上にあり、後輪が舗装面にあったときにはどうなるのでしょうか。

よくよく読んでいると思い出しました。
以前、前輪が浮いた状態でブレーキをかけた事がありますが後輪もちゃんと効きますよ。

そもそも、マンホールの高さで前輪が接地しなくなるほどスピード出して、直進ならまだしもハンドルを切って入るような駐車場に入るのですか?
たぶんスポーツカーでも無理でしょう。
橋から落ちなくても壁があれば衝突する様な気がしますが。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/6/26(日) 1:20 -

引用なし
パスワード
   ▼寿さん:
>▼HAL1000さん:
>>改修後は、回生放棄後に0.3秒以内に電動サーボブレーキが立ち上がります。
>>
>>私も、何度か経験(今日も自動車専用道から出る下りの信号際の道路継ぎ目で発生)してますが、0.3秒って... ビックとする瞬間ですね。
>
>1年半、6万Km走行して初めて、同様の症状を体験しました。
>リコール対策をしたので、体験することは無いのかと思っていましたが
>梅雨に入り毎日雨続きのなか、スーパーの屋上の駐車場から、スロープを
>10Km/h〜20Km/h程度でブレーキを踏みながら下っている時、道路幅いっぱい
>の長さ数10cmの鉄板上に前輪が差しかかった時、制動力が失われて一瞬加速
>された感じがあり、その直後、慌ててブレーキを強く踏み、急停車。後部座席に
>置いた買い物がすべて床のに落ちました。前に車が居なかったので問題はありませんでしたが、注意が必要ですね。今後の運転に生かします。

一瞬なんですが、何度経験してもビックとします。以前はブレーキを踏み足さないと減速しなかったのですが、改修後は一瞬でブレーキ力が回復して減速します。しかし... 踏みすぎてパニックブレーキになりかねないですね。

このブレーキフィーリング改善のためには ABS センサーを全輪に配置する 20 型の ABS に戻す必要があるようです、30 は、前・後輪でそれぞぞれ一つになっています。(フツーの車と同じ)200CT やプリウスαはどうなんでしょうね。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/6/26(日) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼寿さん:
>10Km/h〜20Km/h程度でブレーキを踏みながら下っている時、道路幅いっぱい
>の長さ数10cmの鉄板上に前輪が差しかかった時、制動力が失われて一瞬加速
>された感じがあり、その直後、慌ててブレーキを強く踏み、急停車。

この加速感ですが、プリウスで低速の弱い減速(47km/h 以下だったかな)は B レンジに入れていなければ回生ブレーキだけでエネルギーを回収しながら減速しています。

この状態で回生放棄になるとメカニカルブレーキが有効になるまでブレーキ力が失われます...下り坂だと加速感を受けますね。フツーのエンジン車だとエンジンブレーキになるのですが、ギヤが抜けた感じです。
ここで改修前だとメカニカルブレーキになってますからフートブレーキを踏み込む必要があったわけですが改修後はABSを起動して電動サーボブレーキでガクガクと効いてくれます。
改修前のようにドンと踏み込むとサーボの効いたブレーキになってますからガクンと止まっちゃうと思いますよ。30のメカニカルブレーキは4輪ディスクで強力に効きますね。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  寿  - 11/6/27(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
とても詳細な解説を頂き有難う御座います。

奥の深い車ですね。仕組みや動作を少しずつ知るのも嬉しいですね。

▼Deileynow さん:
当初のご投稿の趣旨から、やや外れた書き込みだったかも知れません。
申し訳け御座いませんでした。

今後とも、宜しくお願い致します。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/7/3(日) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ▼寿さん:
>▼HAL1000さん:
>とても詳細な解説を頂き有難う御座います。
>
>奥の深い車ですね。仕組みや動作を少しずつ知るのも嬉しいですね。
>
>▼Deileynow さん:
>当初のご投稿の趣旨から、やや外れた書き込みだったかも知れません。
>申し訳け御座いませんでした。
>
>今後とも、宜しくお願い致します。

ブレーキ構成概要は
h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?P=2
に記載されてます。

センサーが前後輪で併用になったとの記述は省略しすぎています、上記の記事に 20 と 30 の併記で解説されてますので、興味があればご覧ください。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  寿  - 11/7/6(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>ブレーキ構成概要は
>h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?P=2
>に記載されてます。
>
>センサーが前後輪で併用になったとの記述は省略しすぎています、上記の記事に 20 と 30 の併記で解説されてますので、興味があればご覧ください。


情報提供有難うござます。
コストダウンを図ったのは、ここだったのですね。
なんとなく、雰囲気で捉えることは出来ますが
本当の油圧の動作は、素人の私は、理解で来ません。
油圧系統図がアニメーションで動いてくれると嬉しいですが、
そうも行かないので当分の間、この図と格闘してみます。
先ずは、電磁弁から・・・

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  bird  - 11/7/6(水) 23:53 -

引用なし
パスワード
   対策済み車両でも何度かブレーキ抜け経験してます。
普段はブレーキ抜け起こしても、ペダル踏み増しですぐに制動力回復し、
空走感は2〜3m程度でしたが、先日発生したブレーキ抜けは
・過去に経験したブレーキ抜けと異なり、加速感すら感じる5〜6m程の空走感。
・ブレーキを踏み増したが、ブレーキペダルに圧力感を感じないまま
 底まで踏めてしまう。その状態でも制動力は通常の5〜6割。
・そのまま、ゆっくりと減速して停止。その間数十秒、制動力弱いままの状態。
・イグニッションOFF後時間を空けて再走行する時には制動力も戻っていた。

発生状況は、下り・速度約30Km・緩いブレーキング状態・
前輪が段差を越えたタイミングで、バッテリー充電状態は見ていませんでしたが
10km以上の登り走行後、200m程度の下りが続いたタイミングであったため
満充電に近い状態と思われます。
状態としてはブレーキ抜けが発生しやすいタイミングですが、
ブレーキ抜け発生後の挙動に不安を感じます。

客相にも連絡し、同様の事例がないかを質問しましたが、
「購入店で点検してもらって下さい」の返事のみで
明確な返答はもらってません。

皆様はこのような経験ありませんでしょうか?


▼Deileynowさん:
> 我が家に入る前に微かに高さのあるマンホールがあり、スピードを上げて入ると前輪が接地せず、このとき、後輪のブレーキが効いていないようです。その後、ハンドルを切って、橋を渡り入るのですが、空走するため、橋から落ちそうになります。
> この場をかりて、関係者各位に質問します。
> 前輪が接地しない状況で、ブレーキを踏むと、タイムラグにより、後輪のブレーキの効きがおくれるのでしょうか。お教えください。
> 雪道などで、前輪のみが雪面上や氷上にあり、後輪が舗装面にあったときにはどうなるのでしょうか。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
 かず  - 11/7/7(木) 4:36 -

引用なし
パスワード
   片側だけが滑りやすいマンホールや道路の手のひらサイズの凸凹通過時に緩い言い換えれば、減速を主とした停止に至らないブレーキ時にABSが作動。

しかし、ブレーキペダルの踏み力は一定のまま。

結果、ABS作動前の踏み力のままの制動力が継続。

ブレーキが抜けたかの様な違和感を、覚える。

って事だったら、たまに感じますしさっき雨の中止まる時も、道路の凸凹でそうなりましたよ。

でも、ブレーキ抜けとはちょっと違いますね。

それなりに効いてましたし、理屈からすれば特に問題ないかと思います。
ABSが作動しブレーキペダルの踏み力が変わらないなら、
プリウス以外の車でもなりますし。


まだ、プリウスの方がましです。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  ゆうや  - 11/7/7(木) 12:26 -

引用なし
パスワード
   >・過去に経験したブレーキ抜けと異なり、加速感すら感じる5〜6m程の空走感。
>・ブレーキを踏み増したが、ブレーキペダルに圧力感を感じないまま
> 底まで踏めてしまう。その状態でも制動力は通常の5〜6割。
>・そのまま、ゆっくりと減速して停止。その間数十秒、制動力弱いままの状態。
>・イグニッションOFF後時間を空けて再走行する時には制動力も戻っていた。

この現象がホントぉに発生しているとするならば、それはかなり問題かと…。
踏み増しでは止まれないということですよね!?
その時にABSが作動しているかどうかも気になりますが、文章を読んでると、作動していない感じですね。
ただ、その現象の時に一度ブレーキを完全に離して踏み直した時にどぉなるかが気になります。

個人的には一年以上プリウスに乗っていますが、まだ一度もブレーキ抜けの経験はありません。
体験したくはありませんが…。

もし、ABSが作動したとしても、そんな数十秒もかかって停止していたのでは何のための停止装置なのか分かりません。
最悪、止まれなければパーキングブレーキをかけるとか、ハンドルを切って車線を外れるとか、電源オフするとかもしないと追突事故を起こす可能性がありますね。

システムがもし不具合を起こしてそぉなっていたのだとすれば、ブラックボックスにも正常なログが残っているかだって怪しいし、あったとしても信用しがたいものになってしまいます。
あとで警察が見て何もないというオチにもなりかねません。

これについてはホントぉにハッキリさせたいものです。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  bird  - 11/7/7(木) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ゆうやさん
返信ありがとうございます。

この現象は1回のみで、その後100km程走行していますが再発はしていません。
幸いにも、現象発生場所も車の通行が少ない場所で周りに他の車も歩行者も
いなかったため事故にはなりませんでしたが、街中で発生したらと思うと
ゾッとします。

ご質問ですが
>その時にABSが作動しているかどうかも気になりますが、文章を読んでると、作動していない感じですね。
ABSが作動したのであればブレーキペダル圧も戻りそうなものですが、
発生時はブレーキペダル圧を感じない状態が続きました。
ABSの作動であれば、一瞬圧が抜けても1秒もかからずに復帰しますが
今回は少なくとも数十秒は圧の復帰はありませんでした。

>ただ、その現象の時に一度ブレーキを完全に離して踏み直した時にどぉなるかが気になります
現象発生直後は余裕もなくブレーキを踏み続けていましたが、その後徐々に減速し、停止少し前に、一度ブレーキを完全に離して踏み直しました。
ただ、ブレーキペダル圧は気持ち戻ったかなと思う程度で、
普段のものとは全く圧力でした。

あと発生状況で書き忘れていましたが、今回現象が発生した段差は、道路をまたがる斜めの段差で、片輪のみが先に段差を通過する状況でした。
路面もドライでした。


▼ゆうやさん:
>>・過去に経験したブレーキ抜けと異なり、加速感すら感じる5〜6m程の空走感。
>>・ブレーキを踏み増したが、ブレーキペダルに圧力感を感じないまま
>> 底まで踏めてしまう。その状態でも制動力は通常の5〜6割。
>>・そのまま、ゆっくりと減速して停止。その間数十秒、制動力弱いままの状態。
>>・イグニッションOFF後時間を空けて再走行する時には制動力も戻っていた。
>
>この現象がホントぉに発生しているとするならば、それはかなり問題かと…。
>踏み増しでは止まれないということですよね!?
>その時にABSが作動しているかどうかも気になりますが、文章を読んでると、作動していない感じですね。
>ただ、その現象の時に一度ブレーキを完全に離して踏み直した時にどぉなるかが気になります。
>
>個人的には一年以上プリウスに乗っていますが、まだ一度もブレーキ抜けの経験はありません。
>体験したくはありませんが…。
>
>もし、ABSが作動したとしても、そんな数十秒もかかって停止していたのでは何のための停止装置なのか分かりません。
>最悪、止まれなければパーキングブレーキをかけるとか、ハンドルを切って車線を外れるとか、電源オフするとかもしないと追突事故を起こす可能性がありますね。
>
>システムがもし不具合を起こしてそぉなっていたのだとすれば、ブラックボックスにも正常なログが残っているかだって怪しいし、あったとしても信用しがたいものになってしまいます。
>あとで警察が見て何もないというオチにもなりかねません。
>
>これについてはホントぉにハッキリさせたいものです。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  bird  - 11/7/11(月) 23:54 -

引用なし
パスワード
   birdです。
その後、ディーラーにて異常時のログデータを出力していただきました。
 今回・・・加速感も伴う大きめのブレーキ抜け時
 以前・・・ブレーキ踏増しで制動力が回復した症状が軽い時
の2データが残っていました。

データを比較すると
共通事項は
・作動システムはABS
・1輪のみスピードセンサの数値が低い
・項目が多いので全ては記載できませんが、各センサのON/OFF状態は同じ

異なる点が
・今回・・・SLAソレノイド電流0.00A、SLRソレノイド電流0.32A
・以前・・・SLAソレノイド電流0.77A、SLRソレノイド電流0.00A

と逆の状態となっていました。
SLA,SLRを調べてみるとABSの加圧・減圧制御のようですが、
今回と以前のブレーキ抜けではABSの加圧・減圧の制御が逆になって
いるのでしょうか?
判る方おられましたらご教授の程お願います。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  しろいエル  - 11/7/12(火) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼birdさん:

当方、ブレーキリコール時代から30プリに乗っています。
最近のソフトでもbirdさんの言う現象は出ています。

回生制動ありでのブレーキ中に何らかの条件でABSが滑ったと言う信号から
ABSに関わる制御が入る訳ですが、
リコール前:HSIの回生側のバーがゼロになって回生ブレーキを失い、踏み
増さないとディスクが効いてこない。と言う感じでしたが、
最近では:HSIの回生側のバーはそのまま出っ放しだけど回生電流が大幅に
減ってしまうと言う感じでディスクブレーキを増やす量が殆ど無いが、準備が
してある為、ちょっと踏みますと滑らかに対処できる。と言う状況が残ってい
ます。この場合踏み増さないと止まらないと言うかドライバーの目論むブレー
キ力は得られません。と言う状況がまれに出ます。
と言う感じに変わりました。(抜けと言えば抜けています)
殆どはABSから回生が失われると即刻ディスクが起動して来るので待ってい
れば良いのですが。(この時はHSIの回生側の表示はゼロになります)
つまり発生後HSIの回生表示が有るのか無いのかで2種類って感じです。
HSI回生表示が有るときはディスクブレーキは回生が効いていると思っている
のではないでしょうか。
長い下りを下る時にバッテリーが満杯で回生放棄が起る時も全く同じで制動途中
に放棄が出るとそのまま待っていてもディスクは立ち上がりません。踏みまし必
要です。

復帰ですが、
リコール前はブレーキを放して踏み直すと即回生制動復活でしたが、今は発生後
数秒間は復活しません。
こんな感じです。

>ゆうやさん
>返信ありがとうございます。
>
>この現象は1回のみで、その後100km程走行していますが再発はしていません。
>幸いにも、現象発生場所も車の通行が少ない場所で周りに他の車も歩行者も
>いなかったため事故にはなりませんでしたが、街中で発生したらと思うと
>ゾッとします。
>
>ご質問ですが
>>その時にABSが作動しているかどうかも気になりますが、文章を読んでると、作動していない感じですね。
>ABSが作動したのであればブレーキペダル圧も戻りそうなものですが、
>発生時はブレーキペダル圧を感じない状態が続きました。
>ABSの作動であれば、一瞬圧が抜けても1秒もかからずに復帰しますが
>今回は少なくとも数十秒は圧の復帰はありませんでした。
>
>>ただ、その現象の時に一度ブレーキを完全に離して踏み直した時にどぉなるかが気になります
>現象発生直後は余裕もなくブレーキを踏み続けていましたが、その後徐々に減速し、停止少し前に、一度ブレーキを完全に離して踏み直しました。
>ただ、ブレーキペダル圧は気持ち戻ったかなと思う程度で、
>普段のものとは全く圧力でした。
>
>あと発生状況で書き忘れていましたが、今回現象が発生した段差は、道路をまたがる斜めの段差で、片輪のみが先に段差を通過する状況でした。
>路面もドライでした。
>

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  bird  - 11/7/13(水) 19:59 -

引用なし
パスワード
   しろいエルさん、レスありがとうございます。

しろいエルさんの症状とは違っているかもしれませんが
今回の症状からブレーキ動作を推測してみました。

発生条件としては
1.回生ブレーキのみで制動中に車輪回転差発生
2.ABS(誤)作動により回生ブレーキがOFFされる
3.実制動力から回生ブレーキ分が失われる
  (制動力ゼロとなりブレーキ抜けや加速感を感じる)
とここまでは一緒ですが

この後
ほとんどの場合(HSI回生バー表示がゼロになる場合)は
・0コンマ数秒後にはディスクブレーキが起動
・回生ブレーキのOFFを認識し、
 目標ブレーキ力≒ディスクブレーキ力
 になるように制御が切り替わる
・結果として、ブレーキ抜け・加速感・ブレーキ踏圧感の違和感は一瞬だけ発生

しかし、HSI回生バー表示が出ている場合は
発生条件2のタイミングで回生OFFとなっても
制御システムが回生ブレーキのOFF検知に失敗しているため
・目標ブレーキ力≒ディスクブレーキの制御に切り替わらず
 目標ブレーキ力=回生ブレーキ力+ディスクブレーキ力の制御が継続される。
 このとき
  h ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/?P=1
 の図1 回生協調ブレーキ動作グラフの低速度域にあてはめると
  回生ブレーキ製動力=ABS誤作動による回生失効でゼロ
  ディスクブレーキ制動力=最大でも目標ブレーキ力の2割程度の制御範囲しかない
 結果として、実ブレーキ力は最大でも目標ブレーキ力の2割程度までしか達さない。
という症状となる?

あくまでも推測ですが、これなら今回の症状に近いものとなります。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  bird  - 11/7/31(日) 0:08 -

引用なし
パスワード
   birdです。
ブレーキ抜け発生車両をディーラーにて検査をしてもらいました。
結果から言うと「再現しないので対応できません」でした。
もともと発生頻度も低く、簡単には再現しないのは想定できたため
検査預け当初(ディーラー対応)は、通常検査・再現走行に加え
 ・シミュレータで異常信号を擬似的に入力しての確認
を行うことで預けましたが、その後、ディーラーとトヨタ側の話し合いにて
 ・シミュレータで異常信号を擬似的に入力しての確認
が省かれたようです。(当方には連絡もなく勝手に省かれていました)

ECUのログデータも、異常発生時の一瞬のサンプリングデータが残るだけのようです、あれではABS作動後ブレーキ抜けが発生してもログデータはにはABS作動としか残らないと思われます。なおログデータには異常発生時のタイムスタンプもありません。

設計処理上でブレーキ抜けとなるようなフローは存在しないか。も確認しましたが、「トヨタとして答えらられません」との回答でした。

対応時にも半クレーマー扱い的な所もあり、今回の対応にはかなりがっかりさせられました。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
オヤジ  かんけ  - 11/7/31(日) 11:30 -

引用なし
パスワード
   亀ですが、
この比較の図は興味深く拝見しました、
しかし、肝心要のブレーキまでなんで、
コストダウンしたのか、
個人的には?
であります、万が一のことがおこれば、
既にトヨタもプリウスは、看板車種で、
あることは明白だったわけで、
大事になるのは想定できただろうに、
まあ、その前に人命にかかわるところだけに、
そう簡単にコストダウンとかするところではないですね、
トヨタだけでなく、世の中全体かもしれませんが、
なんか、とにかく少しでも利益さえ出れば勝ちみたいな、
感じは嫌ですね、
働く方も契約社員問題など、
なんだかなあって感じです、
起業の原点とは、単純で、
お客様に安心して喜んでもらって、
その見返りに利益ってあるものだと思います。
要は志が低くなってますねなんでもが、
金のため、利益のため、己の保身のため、、、、
そんな感じがします。志が低く醜いです、
アメリカナイズされた合理主義も行き過ぎは、
ダメですね、
やはり、志高く、
お客様のため、世のため、人のため、
働く従業員のためで、
あってほしいです。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  札幌プリ  - 11/8/1(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   早い話ABSはオプションにした方が良いのでは?
ポンピングブレーキ出来れば雪道も短距離で停止出来るし、そろばん道路(横断歩道の前では凸凹になっている所)ではブレーキ抜けは否定できない。
予知予測防衛運転してもこれじゃパニックになってもしょうがない。
Tascan使ってブレーキフルード交換して、S2000使わなければエアー抜きは出来ないと言うのもいかがなものかと。 一種の抱え込み販売と言われてもしょうがないのでは?

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  bird  - 11/8/3(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   birdです。

ブレーキ抜けについて車の調査内容も不十分と感じ、
運転するにも不安を感じるため、せめて現象発生時の
車の挙動だけでも知っておけば、少しは安心できるとの想いで
お客様相談室に下記の問い合わせを行いました。

しかし、回答は
「車を点検して異常なかったので答えられません」
とのことでした。

内容も、点検して異常なかったから答えられない
ものではないと思います。(車の点検内容も疑問は感じますが...)

トヨタの対応には本当に疑問を感じます。


【質問1】
ABS誤検知を起因として回生放棄が発生時した後
下記操作を行った場合、回生ブレーキおよびメカニカルブレーキは
それぞれどのように動作しますでしょうか
 ・ブレーキ踏み込み量を回生放棄前から一定にキープした場合
 ・ブレーキを踏み増した場合
 ・ブレーキを戻して、即踏み込んだ場合

【質問2】
ABS誤検知を起因として回生放棄が発生時した後
回生制動が復帰するための条件は何でしょうか

【質問3】
ABS誤検知を起因として回生放棄が発生時した後の
ブレーキペダル踏込ストロークと制動力の相関関係は
回生放棄前と比較して相違ないでしょうか
相違ある場合、どのようになりますでしょうか。

【質問4】
ブレーキペダルを強く踏みABSを作動された場合、
ブレーキペダル踏込ストロークと制動力の相関関係は
ABS作動前と比較して相違ないでしょうか
相違ある場合、どのようになりますでしょうか。

【質問5】
路面上のギャップが連続する場所を走行する場合、
ABS誤検知して回生放棄が発生する現象が継続されることで
回生放棄時間が連続し、結果として回生放棄時間が長くなることは
ないでしょうか。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  toys  - 11/8/4(木) 16:37 -

引用なし
パスワード
   このような経験がありましたので便乗させていただきます
リコール対策済みのプリウス Sグレードです。

走りなれた道を雨天走行時の時に、信号が赤になったためごくごく普通に軽くブレーキングし減速しているときのことです。

左側前輪が通過する位置に二個のマンフォールがありました。
一個目と二個目の感覚は40〜50センチといったところでしょうか、、、、

ブレーキで減速し車体が前荷重になりながら一個目のマンフォールを通過したときにABSが作動しました。そして二個目のマンフォールを超えるまでに数メーターにわたりABSが作動し続つづけ制動距離が伸び前車が近づいたときにはドキッとしました。

その間はいわゆるブレーキ抜けに近い感覚でした。
コール騒動の時のブレーキペダルの踏み込みを増さないと制動距離が伸びるというやつです。実際にブレーキを踏み増ししたのでぶつかることなく停止しました。

そこで最近疑問に思うのはプリウスは、”濡れたマンフォール”やどなたかが書き込みされていたように”ブレーキをかけながら段差を超えたとき”などいとも簡単にABSが作動するということです。

そんなの当たり前といわれればそれまでですが、今まで乗っていた車(AUDI ALFA MB)ではこんなに簡単にABSが作動する(タイヤがロックする)ことはなかったですね。必要以上に作動するというか人間の感覚とはかけ離れているというか、、、、

ABSが作動するタイミングとか感覚に違和感があるように思います。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
青プリ  水玉プリ  - 11/8/4(木) 20:34 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:
>このような経験がありましたので便乗させていただきます
>リコール対策済みのプリウス Sグレードです。
>
>走りなれた道を雨天走行時の時に、信号が赤になったためごくごく普通に軽くブレーキングし減速しているときのことです。
>
>左側前輪が通過する位置に二個のマンフォールがありました。
>一個目と二個目の感覚は40〜50センチといったところでしょうか、、、、
>
>ブレーキで減速し車体が前荷重になりながら一個目のマンフォールを通過したときにABSが作動しました。そして二個目のマンフォールを超えるまでに数メーターにわたりABSが作動し続つづけ制動距離が伸び前車が近づいたときにはドキッとしました。
>
ABS警告出てましたか?普通に回生から通常ブレーキへの移行抜けだと思いますけど

>その間はいわゆるブレーキ抜けに近い感覚でした。
>コール騒動の時のブレーキペダルの踏み込みを増さないと制動距離が伸びるというやつです。実際にブレーキを踏み増ししたのでぶつかることなく停止しました。
>
>そこで最近疑問に思うのはプリウスは、”濡れたマンフォール”やどなたかが書き込みされていたように”ブレーキをかけながら段差を超えたとき”などいとも簡単にABSが作動するということです。
>
>そんなの当たり前といわれればそれまでですが、今まで乗っていた車(AUDI ALFA MB)ではこんなに簡単にABSが作動する(タイヤがロックする)ことはなかったですね。必要以上に作動するというか人間の感覚とはかけ離れているというか、、、、
>
>ABSが作動するタイミングとか感覚に違和感があるように思います。
意図的に最初のブレーキを強めに踏めば通常ブレーキが優先されますのでマンホールとか明らかに抜けが予想される場合は最初に少し踏み込みあとで強さを調整して停車するよう心がけると違和感なくなると思いますよ。私は今では無意識でそうしてますのでヒヤッとすることなくなりました。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/4(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:

>その間はいわゆるブレーキ抜けに近い感覚でした。
>コール騒動の時のブレーキペダルの踏み込みを増さないと制動距離が伸びるというやつです。実際にブレーキを踏み増ししたのでぶつかることなく停止しました。
>
>そこで最近疑問に思うのはプリウスは、”濡れたマンフォール”やどなたかが書き込みされていたように”ブレーキをかけながら段差を超えたとき”などいとも簡単にABSが作動するということです。
>
>そんなの当たり前といわれればそれまでですが、今まで乗っていた車(AUDI ALFA MB)ではこんなに簡単にABSが作動する(タイヤがロックする)ことはなかったですね。必要以上に作動するというか人間の感覚とはかけ離れているというか、、、、
>
>ABSが作動するタイミングとか感覚に違和感があるように思います。

低速減速時の回生放棄(解放)と ABS は違います。

回生解放時には、まだタイヤのロックは発生していません、その寸前です。発電機の発電電圧を利用したセンサーの応答速度は ABS センサーより一桁以上速いタイミングで発生します。スパイク的な電圧降下・上昇をセンスしてすばやく発電機を開放し、逆起電力を回避しているのではないでしょうか。もちろん回生解放(放棄)で回生によるブレーキ力は失われますから、リコール後は ABS を起動して油圧ブレーキ力を回復させ減速力を維持させようとするのですが、人間センサーは、この違和感を感じてしまう超高感度センサーなんですよね。

回生開放(放棄)せずタイヤロックに至れば逆起電力も作用してガグガクブレーキになってしまうと思います。(開発秘話にもその辺の話が載ってました)

ABS はタイヤロックの検出ですが、発電機は意図しない回転の上昇・下降をセンスできる優れたセンサーでもあります、これを積極的に利用しているのがプリウスの SVC じゃないでしょうか。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
銀プリ  toys  - 11/8/5(金) 14:56 -

引用なし
パスワード
   HAL100さん 水玉プリさんコメントありがとうございます。

とりあえず状況としてはABSは動作しました。警告表示は見る余裕がありませんでしたが、ABS作動時特有のがががっがっという音とブレーキペダルに振動がきましたので。

しかし、プリウスのABSの作動感はなじめません。
ブレーキペダルを踏みまししないと”制動距離が伸びる?”と”空走感・ブレーキ抜け感”がでるので怖いです。

なぜか今までの乗ってきた愛車ではABSが作動しても怖いとか、違和感を感じたことがないんですし、そもそも簡単にABSが作動する(タイヤが滑るロックする)ことがなかったです。

タイヤも純正の超エコタイヤ(ウェットグリップの低い)をやめて普通のタイヤにしています。プリウスの足回りや車体がタイヤのグリップ力を引き出せていないのかか???

雪国の方などどうしているのでしょうか?

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/6(土) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:
>HAL100さん 水玉プリさんコメントありがとうございます。
>
>とりあえず状況としてはABSは動作しました。警告表示は見る余裕がありませんでしたが、ABS作動時特有のがががっがっという音とブレーキペダルに振動がきましたので。
>
>しかし、プリウスのABSの作動感はなじめません。
>ブレーキペダルを踏みまししないと”制動距離が伸びる?”と”空走感・ブレーキ抜け感”がでるので怖いです。
>
>なぜか今までの乗ってきた愛車ではABSが作動しても怖いとか、違和感を感じたことがないんですし、そもそも簡単にABSが作動する(タイヤが滑るロックする)ことがなかったです。
>
>タイヤも純正の超エコタイヤ(ウェットグリップの低い)をやめて普通のタイヤにしています。プリウスの足回りや車体がタイヤのグリップ力を引き出せていないのかか???

気になるなら、報告すべき場所(ディラー本社技術サポート部、TOYOTA お客様サポート、総務省)に再現条件を報告して、動かすべき人・部門を動かしては如何でしょう、初期 30 プリウス購入者達の一部は、そうやってリコール(TOYOTA はサービスブレティンで片付けようとしましたが)に追い込みましたよ。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
アンパン  toys  - 11/8/6(土) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
コメント有り難うございます。

プリウスは現状こういう仕様・設計でテストした上で生産しているものだと認識しているのでリコールに値するとは思ってはいません。

ただ詰めが甘いなと思うんです。いろんな意味で。
よくいわれる内装のキシミ音や乗り心地の問題とかもそうですよね。

ただ改善は出来ると思うので、マイナーチャンジなどでより良くなれればいいと思います。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  いたさん  - 11/8/10(水) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:

こんばんは。

>雪国の方などどうしているのでしょうか?

東北の者です。
雪道でABSが作動する状況になるのは、
アイスバーンに水が浮いた状態が一番作動します。
作動時間も結構長いですし、制動距離も長くなります。
もっとも路面とタイヤに摩擦がないからそうなるわけで、

前車のツアラーVだったら、完全にタイヤロックで、
お尻がプリ状態です。
でも、プリウスの場合横に向くことはありませんでした。
ABSが非常に効きます。安定しております。
後は、路面とタイヤとの勝負だと思います。

雪道の場合は地域の気候により違いがありますが、
気温が低いほど滑りにくいです。水が浮きませんので。
発進時と停止時を除いて、巡航速度は、夏場と変わらない
場合もあります。一番危険なのは、気温が1〜3度になり、
水が表面に浮いた場合です。

以前、社用車で最終型のスターレットに乗っていました。
この車はマンホールの鉄蓋がなくともABSが良く作動しました。
ABSが作動する場合は、確か踏み込み方で、作動したり
しなかったりしていましたよ。
プリウスの場合も踏み込み方で、作動し易いタイミングなのでは、
と思います。

車の減速方法で、私の場合ですが、
ブレーキランプがつかない範囲で回生しながら
減速して、43km/h以下でBレンジ。最終的に
ブレーキの踏み込み量で調整、減速と停車しています。
ブレーキローターをはさむのは最後だけのイメージです。
その為か、
夏タイヤでABSが作動する状況にならないです。


質問ですが、
いつもどれぐらいの速度から
車間距離など、どのように減速していますか?

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/10(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼いたさんさん:
>▼toysさん:

>車の減速方法で、私の場合ですが、
>ブレーキランプがつかない範囲で回生しながら
>減速して、43km/h以下でBレンジ。最終的に
>ブレーキの踏み込み量で調整、減速と停車しています。
>ブレーキローターをはさむのは最後だけのイメージです。
>その為か、
>夏タイヤでABSが作動する状況にならないです。

外した Res ですが

B モードは「強制エンジンブレーキであり、回生ブレーキのスイッチではない」のはご存知ですよね。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
子供  かずっち  - 11/8/10(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>B モードは「強制エンジンブレーキであり、回生ブレーキのスイッチではない」のはご存知ですよね。

横から失礼します。

時速43km以下なら、Bレンジで「本物の」エンジンブレーキはかかりません。まさしく、回生ブレーキのスイッチとして働きます。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/11(木) 6:58 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
>▼HAL1000さん:
>>B モードは「強制エンジンブレーキであり、回生ブレーキのスイッチではない」のはご存知ですよね。
>
>横から失礼します。
>
>時速43km以下なら、Bレンジで「本物の」エンジンブレーキはかかりません。まさしく、回生ブレーキのスイッチとして働きます。

BL 次第ですが... なぜブレーキランプ点灯での減速回生が嫌われるのでしょう。

43km/h 以下でも軽いフートブレーキでも回生になるし、ブレーキランプも点灯するし、後方車にとっては減速を認識しやすく、安全だと思うのです。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  いたさん  - 11/8/11(木) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

こんにちは。
全く、はずしてしまいました。すみません。
ブレーキ抜けのように感じる現象については
皆さんが説明されているのでいいのですが、

その現象に遭う方と私のように遭わない方もいますので、
普段の減速の仕方がどう私と違うかという点から
考えてみたいと思いました。
速度や踏み込むタイミングが分かれば自分の車でも
再現できると思うのです。

▼かずっちさん:

こんにちは。

説明ありがとうございます。

>>時速43km以下なら、Bレンジで「本物の」エンジンブレーキはかかりません。まさしく、回生ブレーキのスイッチとして働きます。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
アンパン  なつ  - 11/8/11(木) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ブレーキきかなくなりますよ。
もう2年以上乗っていてリコールのソフト更新もしたみたいですが、よく抜けます。

欠陥車だとおもってがまんしてます。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/22(月) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼寿さん:
>▼HAL1000さん:
>>改修後は、回生放棄後に0.3秒以内に電動サーボブレーキが立ち上がります。
>>
>>私も、何度か経験(今日も自動車専用道から出る下りの信号際の道路継ぎ目で発生)してますが、0.3秒って... ビックとする瞬間ですね。
>
>1年半、6万Km走行して初めて、同様の症状を体験しました。
>リコール対策をしたので、体験することは無いのかと思っていましたが
>梅雨に入り毎日雨続きのなか、スーパーの屋上の駐車場から、スロープを
>10Km/h〜20Km/h程度でブレーキを踏みながら下っている時、道路幅いっぱい
>の長さ数10cmの鉄板上に前輪が差しかかった時、制動力が失われて一瞬加速
>された感じがあり、その直後、慌ててブレーキを強く踏み、急停車。後部座席に
>置いた買い物がすべて床のに落ちました。前に車が居なかったので問題はありませんでしたが、注意が必要ですね。今後の運転に生かします。

この「一瞬加速された感じ」は永久磁石駆動モーターを使用していると
回生減速→瞬間スリップ発生→タイヤ回転停止→回生放棄となると、回転転停止しているタイヤ(モーター)を回すには逆起電力によるロックを超えて回転させるため大きなトルクが必要となります。プリウスはロックによるスリップ継続(ハンドル制御不能)を防ぐため、僅かに回転方向の電流を流してロック回復を図るため運転者が慣れたエンジンブレーキ状態でなく加速された感じを受けてしまうようです。まあ、これはタイヤスリップ状態を短時間に回復させてハンドル制御と制動力を回復させるため副作用として馴染む以外なさそうですね。

こんな瞬間的駆動力制御はエンジンでは不可能ですね。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  プリじーば  - 11/8/23(火) 4:47 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>BL 次第ですが... なぜブレーキランプ点灯での減速回生が嫌われるのでしょう。
>43km/h 以下でも軽いフートブレーキでも回生になるし、ブレーキランプも点灯するし、後方車にとっては減速を認識しやすく、安全だと思うのです。

これに対しては、私はHAL1000さんのご意見とまったく同じ意見です。

過去(ブレーキリコール前ですが)、一般車のドライバー(近隣に住んでいる懇親の間柄の人です)からプリウスの後ろについて走っていると、ブレーキランプも点灯させずにかなりの減速率で減速するので追突の危険を感じる、従ってなるべく車間距離をとって運転している との注意を受けました。

そこで、この掲示板で軽い回生ブレーキ状態でもブレーキランプを点灯させるようにした方がよさそうですが、如何でしょうか と提案してみました。

その時の結論は、そういうブレーキランプ点灯システムにするとブレーキランプがチラチラ点灯して、逆に他の弊害も出てくるので賛成ではない との意見が多数でした。

マイカーでは自己防衛のため、ブレーキペダルをどの程度踏んだらブレーキランプが点灯するのかのモニターLEDを増設し、かつ減速するときには予告灯の意味で軽くチョンチョンとブレーキペダルを踏んでブレーキランプを積極的に点灯させています。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  プリじーば  - 11/8/23(火) 5:13 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:
>プリウスは現状こういう仕様・設計でテストした上で生産しているものだと認識しているのでリコールに値するとは思ってはいません。
>ただ詰めが甘いなと思うんです。いろんな意味で。

これについても、私は同じ意見です。

マイカーは30プリウスSですが、雨の日団地内の下り坂道路を軽くブレーキを掛けながら右回りに降りていく時ですが、道路にグレーチング貼ってある箇所に車輪がかかった時に、いわゆるブレーキ抜けの現象が起きています。
そしてこの頻度はリコール前より、逆にリコール補修後の方が多くなったようにも感じています。

以前に同じ団地内の20プリウス乗りのドライバー(私より更に高齢者の方です)が言っておられたのですが、プリウス車とはそういうもので大騒ぎしてリコールするほどのものではないよ、マイ20プリウスでは団地内をブレーキを掛けながら下っているとカーブの所でブレーキ抜け現象が毎回のように起きるから と笑って言っておられました。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
子供  かずっち  - 11/8/23(火) 18:42 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>雨の日団地内の下り坂道路を軽くブレーキを掛けながら右回りに降りていく時ですが、道路にグレーチング貼ってある箇所に車輪がかかった時に、いわゆるブレーキ抜けの現象が起きています。

・雨
・下り坂
・カーブ
・グレーチング

これだけ条件がそろっていれば、プリウスに限らず、わざわざグレーチングの上でブレーキ踏まないことぐらい、ドライバーの常識だと思いますけど。

それから、前を走る車のエンジンブレーキで危ないと感じるなら、車間距離が短すぎるかスピードの出し過ぎです。プリウスとは何の関係もありません。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/23(火) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:

プリウスでビックとするのは低速で赤信号交差点に減速しながら近づいているとき回生ブレーキからメカニカルブレーキに引き渡される際の僅かな加速感をもうチョット詰めれば良いのにと、購入三日目から感じています。

まあ某自動車評論家はプリウス買ってから、ブレーキ抜けなど感じたことが無かったと公言してましたね、ブレーキングセンス無しか、太鼓持ちなのか...

それに比べれば、このボードユーザはチャンと反応してるん感心してます。

しかしながらプリウスのブレーキでヒヤリを感じたことはありますが危険を感じたことはありません。雨の駐車場で車の間からおばちゃんが飛び出してもドンと踏めば根が生えたように止まるし、墓所の急坂を下っていて檜の枯葉で滑っても、ここぞの時はチャンと効いて止まってくれます。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  プリじーば  - 11/8/23(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
>▼プリじーばさん:
>これだけ条件がそろっていれば、プリウスに限らず、わざわざグレーチングの上でブレーキ踏まないことぐらい、ドライバーの常識だと思いますけど。

いえいえ、ここを通る時はいわゆる半ブレーキで下りながら右カーブに備えて運転していくのが常識なんですよ。

ここはいわゆるY字路になっていますが、左側は直前になるまで見通しが悪く、左からの車も安全のために停車して安全を確認しているような所なんですよ。
従って当然当方の車もいつでも止まれるように半ブレーキで降りていくのが安全ドライバーの常識なのです。
たとえ、グレーチングがあっても、雨が降っていてもです。

>それから、前を走る車のエンジンブレーキで危ないと感じるなら、車間距離が短すぎるかスピードの出し過ぎです。プリウスとは何の関係もありません。

これはどうですかね、従来の一般車ですとフットペダルに足を乗せて、ペダルが少しでも動いただけでもブレーキランプが点灯するようなSW機構で点灯させていますよね、
しかるに今までそのような車の後について走っていたドライバーは、プリウスの後ろに付いた時には違和感を感じるんじゃないでしょうか。
つまりプリウス車のブレーキランプ点灯機構と大いに関係があるように思いますが。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
おじさん  HAL1000  - 11/8/24(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:

>これはどうですかね、従来の一般車ですとフットペダルに足を乗せて、ペダルが少しでも動いただけでもブレーキランプが点灯するようなSW機構で点灯させていますよね、
>しかるに今までそのような車の後について走っていたドライバーは、プリウスの後ろに付いた時には違和感を感じるんじゃないでしょうか。
>つまりプリウス車のブレーキランプ点灯機構と大いに関係があるように思いますが。

保安基準の改定で、強力な回生ブレーキ(減速 G 規定もあったと思うけど)で減速できる車はストップランプ点灯が義務付けられるようですね。

充電時の内部抵抗を低く出来る大容量リチウムイオンバッテリを装備した EV や PHV が対象ですが。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
金プリ  かず  - 11/8/24(水) 16:59 -

引用なし
パスワード
   効き初めが、ロック防止の為に油圧を抜く作動時だと、ブレーキが抜けた感じみたいな気持ちになるかと思いますが、リコール時のブレーキ抜けとは違い、制動中の作用の一環なので私は、そう理解しています。

リコール時のブレーキ抜けは、ブレーキが〜(-_-)/~~~

今は、充電満タン時の、Bモードでエンブレ作動時の、排気系からのビビり音が気になります。

  

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  KIMO  - 11/8/24(水) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>これはどうですかね、従来の一般車ですとフットペダルに足を乗せて、ペダルが少しでも動いただけでもブレーキランプが点灯するようなSW機構で点灯させていますよね、
>しかるに今までそのような車の後について走っていたドライバーは、プリウスの後ろに付いた時には違和感を感じるんじゃないでしょうか。
>つまりプリウス車のブレーキランプ点灯機構と大いに関係があるように思いますが。

 いわゆる一般車のMT車に乗っていますが,エンジンブレーキ中はブレーキ点灯しません.プリウスにも20,30と乗っていますがそれよりもエンジンブレーキは強力です.プリウスの回生ブレーキで追突してしまうほど近づいてしまうのなら,それは車間距離保持義務違反です.

Re:まだ、ブレーキが効かない!
子供  かずっち  - 11/8/24(水) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼プリじーばさん:
>ここはいわゆるY字路になっていますが、左側は直前になるまで見通しが悪く、左からの車も安全のために停車して安全を確認しているような所なんですよ。
>従って当然当方の車もいつでも止まれるように半ブレーキで降りていくのが安全ドライバーの常識なのです。
>たとえ、グレーチングがあっても、雨が降っていてもです。

そんなに危ない地点なら、グレーチングの手前までに十分に減速して、一瞬ブレーキ抜いて通過するのが熟練した(たぶん多くの賢明な)ドライバーの運転方法であることだけ、申し上げておきます。


>つまりプリウス車のブレーキランプ点灯機構と大いに関係があるように思いますが。

どんな車もアクセル離しただけではブレーキランプは点灯しません。
プリウスだって、ブレーキを踏めばブレーキランプは点灯します。
アクセル離しただけの減速Gは、他の車と大差なしです。
Bモードの減速ではブレーキ点灯しませんが、マニュアルのエンブレ、AT車のSとかオーバードライブオフとか、CVTのマニュアルシフトダウンとか、ブレーキランプは点灯しません。


※更なるコメントがあれば投稿されればいいと思いますが、過去の経緯をふまえ、この件においてコメントはしないつもりですので、ご了知ください。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  いたさん  - 11/8/26(金) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:

こんばんは。
この間、しろいエルさんが説明されていた、

>最近では:HSIの回生側のバーはそのまま出っ放しだけど回生電流が大幅に
>減ってしまうと言う感じでディスクブレーキを増やす量が殆ど無いが、準備が
>してある為、ちょっと踏みますと滑らかに対処できる。と言う状況が残ってい
>ます。この場合踏み増さないと止まらないと言うかドライバーの目論むブレー
>キ力は得られません。と言う状況がまれに出ます。

この現象について、体感することが出来ました。
時速60km/h程度から
信号が青から黄色に変わり、
信号で止まるか、止まらないかで迷う距離を
止まろうとした時ですが、
ブレーキの踏み込み量は、回生バーが最大にならないぎりぎりで
踏み込み、ある程度一定量の踏み込みで、しっかり踏んでいました。
減速感から、徐々に、このあたりで止まると推測したのですが、
最後のほうで制動距離が伸びました。
伸びた瞬間に、ブレーキを踏み増して、停車。
しかし、またこの現象を再現しようとしても
きっちり止まってしまうのです。
やはり、まれな現象のか、踏み込み量の違いなのか・・・。

最近は、ブレーキ抜けのような現象が発生しないものかと
色々とブレーキの踏み込み方をかえたり
マンホールの鉄蓋でブレーキを踏んだりしていますが、
投稿された現象を再現しようとしても
なかなか出来ないものですね。

Re:まだ、ブレーキが効かない!
ペンギン    - 11/8/26(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼いたさんさん:
>この現象について、体感することが出来ました。
>時速60km/h程度から
>信号が青から黄色に変わり、
>信号で止まるか、止まらないかで迷う距離を
>止まろうとした時ですが、
>ブレーキの踏み込み量は、回生バーが最大にならないぎりぎりで
>踏み込み、ある程度一定量の踏み込みで、しっかり踏んでいました。
>減速感から、徐々に、このあたりで止まると推測したのですが、
>最後のほうで制動距離が伸びました。
>伸びた瞬間に、ブレーキを踏み増して、停車。
>しかし、またこの現象を再現しようとしても
>きっちり止まってしまうのです。

先に体験したときの状況は、車を起動してからの間、どのようなブレーキ使用状況だったのでしょうか?
メカブレーキを多く使用したのか、ほとんど全部が止まる直前以外は回生ブレーキしか使ってないであろう状況でしたか?
また、車の起動前の駐車状況はどうだったのでしょうか?(雨でディスクがさびていないか?)

>やはり、まれな現象のか、踏み込み量の違いなのか・・・。
>
>最近は、ブレーキ抜けのような現象が発生しないものかと
>色々とブレーキの踏み込み方をかえたり
>マンホールの鉄蓋でブレーキを踏んだりしていますが、
>投稿された現象を再現しようとしても
>なかなか出来ないものですね。

振動・・・と言うか、路面からの衝撃の量と継続時間の関係(衝撃量が多いと1発で抜けたり振動量が少ないけど1.5秒継続したら。等々)とBL値の差による検証が面白いかもしれません。
#20型も上記条件でフットブレーキ回生分がスッコ抜けてォィと思う部分がありますので・・・
##さすがにリコール前の「加速してオカマ彫ってしまった」とかまでの感触ではないですが(^_^;)

Re:まだ、ブレーキが効かない!
白プリ  いたさん  - 11/8/29(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

こんにちは。

>先に体験したときの状況は、車を起動してからの間、どのようなブレーキ使用状況だったのでしょうか?
>メカブレーキを多く使用したのか、ほとんど全部が止まる直前以外は回生ブレーキしか使ってないであろう状況でしたか?
>また、車の起動前の駐車状況はどうだったのでしょうか?(雨でディスクがさびていないか?)

速度は少し多めに出していました。その為、回生バー全開で
減速する踏み方であります。メカブレーキの割合も多いと思います。
市街地に入ってからは、回生バー最大ぎりぎりでブレーキ掛けで、
最後にメカブレーキに切り替わる感じでした。

最近は、ブレーキテストみたいなことを繰り返していたので、
ブレーキディスクに錆はない状態です。
車は、朝5:30ぐらいに乗り、
22km程度走行後、途中の市街地の信号。
道路状況は、信号手前よりL=50m程度高低さH=3mほどの下りです。
気温は23℃天候は曇り 路面は乾燥でした。

この間感じたことは、少し粗いとまり方をした場合、
このような現象に遭遇すると感じました。
 
>振動・・・と言うか、路面からの衝撃の量と継続時間の関係(衝撃量が多いと1発で抜けたり振動量が少ないけど1.5秒継続したら。等々)とBL値の差による検証が面白いかもしれません。
>#20型も上記条件でフットブレーキ回生分がスッコ抜けてォィと思う部分がありますので・・・
>##さすがにリコール前の「加速してオカマ彫ってしまった」とかまでの感触ではないですが(^_^;)

なるほどです。
BLのレベルと段差にも今後は注意してブレーキ踏んで見ます。

671 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free