|
▼fkさん:
>▼青い稲妻さん:
>>私が混乱しているわけではありません。
>>客観的に見て途中で登場人物の名前を変えることにより前スレおよびこのスレの内容が多くの方に難解きわまりないものになっていくばかりなのでそれを危惧しているのです。
>
> 私は青い稲妻さんのがイメージされているABCD位置関係での問いには青い稲妻さんの考えてあるABCDの位置で返したつもでした。(他の方にも同じスタンスです)
>
>
> 混乱の主なので改めて仕切り直しさせてください。以後この話は記号を統一してお使いください。ご協力お願いします。
>
>走行車線側の車はABCDE〜の大文字で表します。
>追越車線側の車はabcde〜の小文字で表します。
>
>
>Aとaが併走の状況からのお話ではありません。
>aはH〜Bのいづれかと併走になりつつある状況です
>そのときに併走になりそうなのが走行側の私である
>(H〜B)です。
>
>
> fk - 10/10/14(木) 19:59 -
>
>走行車線の車をABCDEFGHが90でそれぞれ60m間隔で走っていて
> 追越車線を95でabcdefがそれぞれ車間30mで走っていたとします。
>高速ではよく「あるある」な状況ではないでしょうか?
>
>でaがHに追いついてAを追越して走行車線に戻るまでの時間は?
>車の長さ5mとしてA〜Hまでの距離460m+aがAの前に入るのに
>必要な空間をあわてて入ったとして40mトータル500m必要とすると
>速度差は5kmなので
>
>所要時間は? 5000m/60分=500m/x
>x=500*60/5000=6分 あってるかな?
>
>
> さとう2さん・青い稲妻さんの多数派の意見でいえば当然この6分は待つべき時間な訳ですよね?
私の想定しているaの行動は95km/hで追越車線を走り続ける事ではなくaは以下のどちらかの方法を取るべきと考えています。
1. Hを追い抜いたら直ちにHの前の走行車線に戻る。
2. 速やかに加速しA〜Hを追い越す。
私がHなら1の場合はaが走行車線に戻り易いように協力します。
1以外の場合は私HはそのままGとの車間を保ちながら走行を続けます。
fkさんはH、a〜hの夫々にどんな行動を期待しているのですか?
|
|