燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

68 / 134 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 加速時のアクセルワーク 崖っぷり 10/9/2(木) 16:56 金プリ
Re:加速時のアクセルワーク かずっち 10/9/2(木) 19:20 子供
Re:加速時のアクセルワーク 崖っぷり 10/9/2(木) 20:51 金プリ
Re:加速時のアクセルワーク neda 10/9/2(木) 22:57 青プリ
Re:加速時のアクセルワーク 10/9/2(木) 20:43 ペンギン
Re:加速時のアクセルワーク とく 10/9/3(金) 12:53 銀プリ
Re:加速時のアクセルワーク さとう2 10/9/3(金) 14:56 おじさん
Re:加速時のアクセルワーク とく 10/9/3(金) 18:57 銀プリ
Re:加速時のアクセルワーク 10/9/3(金) 21:54 ペンギン
Re:加速時のアクセルワーク さとう2 10/9/4(土) 0:53 おじさん
Re:加速時のアクセルワーク 10/9/4(土) 1:31 ペンギン
Re:加速時のアクセルワーク 10/9/4(土) 1:37 ペンギン
Re:加速時のアクセルワーク さとう2 10/9/5(日) 2:47 おじさん
Re:加速時のアクセルワーク とく 10/9/4(土) 22:31 銀プリ
Re:加速時のアクセルワーク 10/9/4(土) 23:48 ペンギン
Re:加速時のアクセルワーク とく 10/9/5(日) 0:25 銀プリ
Re:加速時のアクセルワーク さとう2 10/9/3(金) 14:44 おじさん
Re:加速時のアクセルワーク しろいエル 10/9/3(金) 23:19 白プリ
Re:加速時のアクセルワーク 10/9/4(土) 0:01 ペンギン
Re:加速時のアクセルワーク UX10A 10/9/7(火) 17:53 銀プリ

加速時のアクセルワーク
金プリ  崖っぷり  - 10/9/2(木) 16:56 -

引用なし
パスワード
   1.20km程度までモーター駆動(HSI25%程度まで)でゆっくり加速してからアクセルを踏み増してエンジン始動でさらに加速する。

2.一気にエンジン始動させて加速する。


加速にはエンジンの方が向いているので2.が正解なのか、やはり1.の方が好燃費に寄与するのか既出でしたら申し訳ないのですがご教示頂けると幸いです。
(2月納車からなんとなくずうーっと引っかかっていたので解消いたしたく投稿致しました)

Re:加速時のアクセルワーク
子供  かずっち  - 10/9/2(木) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼崖っぷりさん:

結果を知っているわけではないのですが、私なりの考察は以下のとおりです。

まず、前提条件として、様々な道路状況があるため、どんなときでもこの方法!
というのは、無いと思っています。

走行抵抗等を無視して単純に考えると、

 0から時速10キロまで加速するために必要なエネルギーを 1とすると、
 0から時速20キロまで加速するために必要なエネルギーは 4、
 0から時速60キロまで加速するために必要なエネルギーは36です。

つまり、比較的少ないエネルギーで低速域は加速できます。
バッテリーをあまり消費せずに済みます。

一方、発進時にエンジンが回っていたとしても、スピード0では
エンジン出力は、いったん発電され、インバータを経由して、
モーターからのみの駆動となります。

この間のエネルギーの流れでロスが生じますが、これがどのくらいか定量的には
判りません。速度が低いほどロスが多いことは間違いないと思いますが。

(相当急な坂道を低速で上る場合、なんだかパワー不足を感じたことはないですか?THSは低速での高出力が苦手な仕組みではないか、と思っています)

 ということで、時速何キロかは判りませんが、
10〜20キロあたりのレンジに、モーター → エンジン の
バトンタッチ最適速度があると考えてます。


 しかし、いずれにしても、
エンジン加速時、降坂時、回生時のいずれかによって得られた
貴重なバッテリーのエネルギーを、どの場面で使うことが燃費に有利なのか、
という視点の方が、もっと大事だと思いますので、
上記の考え方もいつも最適判断とはならないでしょう。

Re:加速時のアクセルワーク
ペンギン    - 10/9/2(木) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼崖っぷりさん:
>(2月納車からなんとなくずうーっと引っかかっていたので解消いたしたく投稿致しました)

解消方法
どちらかの操作を1日徹底して、交互に10回ぐらいずつ毎日繰り返して結果を検証する。
注意点としては、気象状況に留意する。


私はどっちも変わらないと思っています・・・。(^_^;)
っちゅーか、別の意味で電動発進を選択しています。
赤信号停止後の発進(充電)で低BLモードを維持できない時は20kmなんて考えずに30kmでも40kmまででも電動で発進しています・・・。


まぁ、こーいっちゃなんですが・・・。
私は、充電地獄に落とさない。ブレーキを踏まない。の2点が達成されれば、それはすなわち合格のアクセルワークなのだと考えています。

Re:加速時のアクセルワーク
金プリ  崖っぷり  - 10/9/2(木) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
>
>結果を知っているわけではないのですが、私なりの考察は以下のとおりです。
>
>まず、前提条件として、様々な道路状況があるため、どんなときでもこの方法!
>というのは、無いと思っています。
>
>走行抵抗等を無視して単純に考えると、
>
> 0から時速10キロまで加速するために必要なエネルギーを 1とすると、
> 0から時速20キロまで加速するために必要なエネルギーは 4、
> 0から時速60キロまで加速するために必要なエネルギーは36です。
>
>つまり、比較的少ないエネルギーで低速域は加速できます。
>バッテリーをあまり消費せずに済みます。


かずっちさん、早速の回答有り難うございます。やはり加速時も低速域のモーターから中速域のエンジンへの効率的なリレーが必要なのですね・・・必要となるエネルギーで考えると分かり易いですね。。

Re:加速時のアクセルワーク
青プリ  neda  - 10/9/2(木) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
> ということで、時速何キロかは判りませんが、
>10〜20キロあたりのレンジに、モーター → エンジン の
>バトンタッチ最適速度があると考えてます。


 私は、加速時のアクセルワークを、HSIでなく、エネルギーモニター画面に教えてもらっています。

 モニターをエネルギー画面にし軽くモーターでスタート。じんわり中程まで踏み増し固定すると、20km/hを越えた辺りから点火し(画面上)エンジンから2本の赤い矢印が出ます。そしてモーターから前輪に向かって『←』と、モーターからバッテリーに向かって『→』の2本の緑色の矢印。(おそらく「半グライダー」状態だと思われます。)

 注目すべきは前者、つまりモーターアシストの『←』緑矢印(エンジンの最真下)です。私の踏み方では、その後50km/hを越えた辺りでこれが消えます。そしたら、直ちにアクセルオフし、"矢印の全消し"を目指し、以下これを繰り返す。

 こんな感じだと、瞬間燃費計がちょうど10km/h位になります。 参考までに。

Re:加速時のアクセルワーク
銀プリ  とく  - 10/9/3(金) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>赤信号停止後の発進(充電)で低BLモードを維持できない時は20kmなんて考えずに30kmでも40kmまででも電動で発進しています・・・。
>
>私は、充電地獄に落とさない。ブレーキを踏まない。

すみません、ここのところ、教えてください。
当方も充電地獄は避けたいのでBLが2目盛りに落ちたら
エンジン加速優先で充電を心がけていますが、
BL目盛り2〜3をキープするのは結構神経を使います。

専用冶具(M1だったかT1だったか)があれば
操作が楽になりますでしょうか?

Re:加速時のアクセルワーク
おじさん  さとう2  - 10/9/3(金) 14:44 -

引用なし
パスワード
   私は0-20km/hという僅か数秒間で僅か数cc分の燃料消費又はバッテリー電力消費は大勢に影響ないと思っています。
むしろエンジンオンから次のエンジンオン間で如何にエンジン停止走行比率を上げるかが好燃費を生む手段になると思っています。

Re:加速時のアクセルワーク
おじさん  さとう2  - 10/9/3(金) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ▼とくさん:
>▼8さん:
>
>>赤信号停止後の発進(充電)で低BLモードを維持できない時は20kmなんて考えずに30kmでも40kmまででも電動で発進しています・・・。
>>
>>私は、充電地獄に落とさない。ブレーキを踏まない。
>
>すみません、ここのところ、教えてください。

とくさんは30型で8さんは20型なので微妙な所では共通の話は出来ない事に注意して下さい。

Re:加速時のアクセルワーク
銀プリ  とく  - 10/9/3(金) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:

>とくさんは30型で8さんは20型なので微妙な所では共通の話は出来ない事に注意して下さい。

これは20型の方が本質的に低BLモードを維持し易い、
という事でしょうか?

またはこの微妙な所が
乗る人が乗れば20型の方が記録が出る、
に繋がりますでしょうか?

Re:加速時のアクセルワーク
ペンギン    - 10/9/3(金) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>とくさんは30型で8さんは20型なので微妙な所では共通の話は出来ない事に注意して下さい。

フォローありがとうございます

▼とくさん:
>>赤信号停止後の発進(充電)で低BLモードを維持できない時は20kmなんて考えずに30kmでも40kmまででも電動で発進しています・・・。
>>私は、充電地獄に落とさない。ブレーキを踏まない。
>
>すみません、ここのところ、教えてください。
>当方も充電地獄は避けたいのでBLが2目盛りに落ちたら
>エンジン加速優先で充電を心がけていますが、
>BL目盛り2〜3をキープするのは結構神経を使います。

神経使います。(^_^;)
私は、知っている土地なら今はかなりの精度で維持できますが、ちょっとでも油断すると・・・涙です。(苦笑)
20型は3〜4の中にあります。

30型はBL2はキープせんでいいです。
#BL2に落ちた瞬間に緊急事態発生と思たほーがよろしいかと(^^;)

>専用冶具(M1だったかT1だったか)があれば
>操作が楽になりますでしょうか?

30の場合はI−1か燃費監督になるのではないでしょうか。
C−30の配布は始まったのかなぁ...
20型の場合はBL値という大雑把でいい加減(見やすいように上下変動を緩やかにしているはず)な計器でわ使い物になりません。
武器が必須です。
30型の場合はSOC認識値が0.1%刻み(20型は0.5%刻み)になったので、よりシビアにSOCの推移をを計画せねばならないかもしれません。

>乗る人が乗れば20型の方が記録が出る、
>に繋がりますでしょうか?

私は繋がらないと思います。
単にエンジン排気量の差・・・のはず・・・
実際、あれこれ試されている20乗りの方で中BLほうが私よりも良い燃費を出されていらっしゃいますし。
私の行動範囲では今のところ低BL走法のほうが結果がでているのでそれをベースにしていますが、次のタンクは今のタンクでのNレンジ滑空を出来る限りの精度でマスターしたのちとして中BLをベースにアレコレ攻めてみようかと考えています。
#来月、20型低BL,Aモードvs低BL,Bモードvs中BLvs高BLvs乱入テキトーのオフ会がある らしい・・・

Re:加速時のアクセルワーク
白プリ  しろいエル  - 10/9/3(金) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼崖っぷりさん:
>1.20km程度までモーター駆動(HSI25%程度まで)でゆっくり加速してからアクセルを踏み増してエンジン始動でさらに加速する。
>
>2.一気にエンジン始動させて加速する。
>
>
>加速にはエンジンの方が向いているので2.が正解なのか、やはり1.の方が好燃費に寄与するのか既出でしたら申し訳ないのですがご教示頂けると幸いです。
>(2月納車からなんとなくずうーっと引っかかっていたので解消いたしたく投稿致しました)

どちらでも良いのではないでしょうか?。
HSIで言うと
モーターでの加速(駆動)は25%以下。
エンジンでの加速(駆動)は75%〜110%
が、良いと考えます。
簡単に言うと26%〜50%を避ければ良いと思います。
つまり、後続車が居ない様な状況では1のモーター加速から徐々にエンジンへ。
あおられる様な時は最初から一気にエンジンとなります。
但し、1点注意があります。(アクセルを踏みすぎると)
停止時から一気に110%以上のエンジン始動+加速では1秒弱位と思いますが強いバッテリーアシストが入ります「これ電気ターボと呼ぶ方もいます」。このお陰でプリウスはアクセルレスポンス良く走れています。
このバッテリーアシストは短時間ですのであまり影響は無いですが、理論的には若干量影響があると考えます。

20型、30型の差等の議論もありますが、停止時から加速に関しては大きな差は無いと思います。
同じく、低BL維持も大きな差は無いかと思いますが、停止中のエンジン始動時のバッテリー消費が30の方が大きいのかな。

Re:加速時のアクセルワーク
ペンギン    - 10/9/4(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼しろいエルさん:
>但し、1点注意があります。(アクセルを踏みすぎると)
>停止時から一気に110%以上のエンジン始動+加速では1秒弱位と思いますが強いバッテリーアシストが入ります

アクセルをエンジンがかかる最低限度の量まで一気に踏み込み、かかった瞬間にエンジンが止まらないところまで戻すがよろし。
この操作を僕の感覚で0.3秒以内に行う。
そして、その直後から希望のエンジン加速感が得られるまで任意の時間をかけてジンワリ踏み込む。

難しいところはBL値(SOC値)によって、どこまで踏み込んだらエンジンがかかるか、どこまで戻してもエンジンがとまらないか。が違うところです。
失敗したら単なる電気の無駄使い・・・・・(_-_;)
#エンジンがかからなければ一瞬踏んだぶんだけ電気の無駄遣い!

Re:加速時のアクセルワーク
おじさん  さとう2  - 10/9/4(土) 0:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>30型の場合はSOC認識値が0.1%刻み(20型は0.5%刻み)になったので

重箱の隅で恐縮ですが...
30型のSOCについてのCANデータは0-255までの256段階で全100%を表わしているので0.39%刻みです。
20型のCANデータは0-199までの200段階ですので0.5%刻みは正しいです。

Re:加速時のアクセルワーク
ペンギン    - 10/9/4(土) 1:31 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>>30型の場合はSOC認識値が0.1%刻み(20型は0.5%刻み)になったので
>
>重箱の隅で恐縮ですが...
>30型のSOCについてのCANデータは0-255までの256段階で全100%を表わしているので0.39%刻みです。

えぇ〜?うっそ〜ぉ?ほんとぉ〜?

初耳。(^^;)
今まで0.1刻みだと聞いてたのですが・・・
いつの間に・・・


やばい。浦島太郎な状態になっているんだろうか・・・(苦笑)


いや、まてよ・・・
まさか、10型エスティマHVのようにHVバッテリーECUとHVコントロールECUの刻みの違いってのがあるのだろうか・・・

Re:加速時のアクセルワーク
ペンギン    - 10/9/4(土) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>いや、まてよ・・・
>まさか、10型エスティマHVのようにHVバッテリーECUとHVコントロールECUの刻みの違いってのがあるのだろうか・・・

いや、さらにまてよ・・・
30プリはHVバッテリーECUが省かれたとも聞いているぞ・・・

Re:加速時のアクセルワーク
銀プリ  とく  - 10/9/4(土) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

返信が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

>30型はBL2はキープせんでいいです。
>#BL2に落ちた瞬間に緊急事態発生と思たほーがよろしいかと(^^;)

すみません、当方の書き方が誤ってました;
BL2に落ちたらエンジン加速優先してるのですから
キープ範囲は3〜4ですね。

>30型の場合はSOC認識値が0.1%刻み(20型は0.5%刻み)になったので、よりシビアにSOCの推移をを計画せねばならないかもしれません。

とても興味ありますが、とても使いこなせないような(^^;

>単にエンジン排気量の差・・・のはず・・・

当方の周辺(といっても当方のDさんのお客様方ですが)
では20型の方が燃費がいい、という話を聞きません。
ほとんどの方がシビアな追求をしない一般的な乗り方と思われ、
マイスターでなければ引き出せない20型の乗り方があるのでは?
と思った次第。

ありがとうございました。(^^)

Re:加速時のアクセルワーク
ペンギン    - 10/9/4(土) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼とくさん:
>当方の周辺(といっても当方のDさんのお客様方ですが)
>では20型の方が燃費がいい、という話を聞きません。
>ほとんどの方がシビアな追求をしない一般的な乗り方と思われ、
>マイスターでなければ引き出せない20型の乗り方があるのでは?
>と思った次第。

20型で「半ハイブリッドに伴うアイドリング」を出させないかすぐに消せるか、知らなくてもすぐに消えるような道路環境であれば、下道なら20の方が良い数字を出しやすい可能性が高いです。

20を燃費良く走らせる最重要課題に「半ブリアイドリング」を確実に消すことが肝にあります。
この足枷が、30型では"ついに"なくなりました。
#30が出る以前から(っつーかトヨタがHVを出した当初から)マニアからなんとかならんのか?!と要望があったようです
##そしたら次に20型経験の超マニアからなんで半ブリ走法ができないんだ?!と言う恐るべしジレンマな要求があったりする(^_^;)

Re:加速時のアクセルワーク
銀プリ  とく  - 10/9/5(日) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>20を燃費良く走らせる最重要課題に「半ブリアイドリング」を確実に消すことが肝にあります。
>この足枷が、30型では"ついに"なくなりました。
>#30が出る以前から(っつーかトヨタがHVを出した当初から)マニアからなんとかならんのか?!と要望があったようです
>##そしたら次に20型経験の超マニアからなんで半ブリ走法ができないんだ?!と言う恐るべしジレンマな要求があったりする(^_^;)

追加説明ありがとうございます。
30型で半ブリできても当方には使いこなせないなぁ。

Re:加速時のアクセルワーク
おじさん  さとう2  - 10/9/5(日) 2:47 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼さとう2さん:
>>>30型の場合はSOC認識値が0.1%刻み(20型は0.5%刻み)になったので
>>
>>重箱の隅で恐縮ですが...
>>30型のSOCについてのCANデータは0-255までの256段階で全100%を表わしているので0.39%刻みです。
>
>えぇ〜?うっそ〜ぉ?ほんとぉ〜?
>
>初耳。(^^;)
>今まで0.1刻みだと聞いてたのですが・・・
>いつの間に・・・

その情報源が間違っています。
I-1と燃費監督で小数点第2位以下の丸めプログラムが違っていて表示に差があるそうですよ。
CANの生データ自身が0.1%刻みならそんな差は出ないのです。
又NiMHの正確なSOCをECUが算出する事は非常に困難で0.1%精度で表示なんて無理です。

Re:加速時のアクセルワーク
銀プリ  UX10A  - 10/9/7(火) 17:53 -

引用なし
パスワード
   皆さんのご考察をずっと拝見しておりました。
いろんな情報ありがとうございます。

1、2のどちらでも燃費に大差ないという方が多いようですね。
だとしたら、都内など先の状況が変化しやすい場合、1が有利だと考えています。

というのも、最近、加速し始めて前が急に詰まった場合、アクセルオフするのですが、エンジンが止まらない現象が気になり始めました。
#実は故障も疑ったんです。

 その現象がなんであるか分からなかったのですが、尊敬する白のEPVさんのHPを拝見した時、どうやら「低速半ハイブリッド」という現象らしいのです。
 「先読みしながら」、「メリハリの有る」運転に気を配るのは当然ながら、前に急な割込みなどがあったため、22kmに達する前にアクセルオフすると、無為にガソリンを食い続け、停止するまで回り続けます。ゆっくり停止した場合、十数秒も!
すぐに加速し続けるなら非常に宜しいシステムなんですけどね。

そんなわけで、都内の道路は1が宜しいかと思いました。
とっさのEVボタンでエンジン停止させるって結構難しいんですよね。


▼崖っぷりさん:
>1.20km程度までモーター駆動(HSI25%程度まで)でゆっくり加速してからアクセルを踏み増してエンジン始動でさらに加速する。
>
>2.一気にエンジン始動させて加速する。
>
>
>加速にはエンジンの方が向いているので2.が正解なのか、やはり1.の方が好燃費に寄与するのか既出でしたら申し訳ないのですがご教示頂けると幸いです。
>(2月納車からなんとなくずうーっと引っかかっていたので解消いたしたく投稿致しました)

68 / 134 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free