|
▼fkさん:
>▼さとう2さん:
>>決して事故を誘発するような手段を解決策として選択してはいけません。
>
> そうでしょうか?トラックの方たちは自分たちなりのルールを確立して上手く対処していると思います。 燃費UPも目的でしょうが。
私の何十年の高速経験の中でトラックの方達が戻る意思を見せているCの車が走行車線に戻るのに協力している姿は数え切れない位見てきました。
しかしDの車が走行車線を使っての追越行為に協力している姿を見る事は皆無です。
>>無自覚のニブイ人に走行車線の車が何をしても自覚が無いので無駄です。
>>自覚を促すのに必要なのは追越車線を追従している後ろの車によるパッシング等です。
>
> さとう2さんは追越車線をプリウスのクルコンが効かない速度で長く走られた経験おありでしょうか? パッシングで全て解決しましたか? もしされたのであれば・・相当な腕の持ち主だと尊敬いたします。
具体的に何km/hの速度の話ですか?
私が話しているのはBが90km/h前後で走行している場合の話です。
>>DがCを走行車線側から追い抜こうとする行為そのものが推奨されません。
>>fkさんは常にDの方法で追い越す事をされているんですね?
>
> 常にではありませんが状況により使う時もあります。かなり曖昧ですが追越と追い抜きは違います(私は追越行為です) 現実的にCに自覚を促すには数台が同じ追越をするの一番効果的です。 残念ながら後方からの自覚促し行為では全く効果ありません。(超危険な行為すれば別でしょうが)
自覚促し行為に効果が無いからDの行為を仕方なくするというのは単なる言い訳です。
>>それはfkさんが事故を誘発しかねないDの立場にいるからです。
>>私はDの行為は悪と考えていますので決してDには協力しません。
>>Cが走行車線に戻る意思を見せたならCに協力します。
>
> 何も好き好んでDの行為をする訳ではありません。Cが悪いので渋滞はいたしかたないとするかどうかです。 その場に居合わせる数台がこの状況を自覚すれば危険を伴わないで解決できると主張しているだけです。(ここを抜けてもどうせ先も混んでいるは幻想です)
Cが悪いからDの行為を仕方なくするというのは単なる言い訳です。
>>一連の流れを読むとfkさんはDの行為をしたいので走行車線を走る車はDの行為に協力しろと主張されていると理解しました。
>
> まさにその通りです。 ですのでその行為をお互いに不安感を抱かない状態で行いたいとご配慮をお願いしています。この行為の結果Cが走行車線に戻る確立は格段に増します。(さとう2さんが述べられて通り強引にやるのと危ないので、それなりの車間距離が必要と申してます)
本音を吐きましたね。
私はDの行為は悪と考えていますので決してDには協力しません。
読者の皆様はDの行為に協力しますか?
|
|