プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
236 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 故障診断コネクター接続の装置について masakaku 12/3/20(火) 0:34 オヤジ
Re(1):故障診断コネクター接続の装置について どらひゃく 12/3/20(火) 8:41 銀プリ
Re(1):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/3/20(火) 20:42 おじさん
Re(1):故障診断コネクター接続の装置について 12/3/21(水) 21:20 ペンギン
Re(2):故障診断コネクター接続の装置について ヒロ 12/3/21(水) 23:53 青プリ
Re(1):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/21(土) 0:29 おじさん
Re(2):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/21(土) 0:59 おじさん
Re(2):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/21(土) 21:52 おじさん
Re(3):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/5/6(日) 12:32 おじさん
Re(4):故障診断コネクター接続の装置について すぴ。 12/5/7(月) 22:29 青プリ
Re(4):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/5/7(月) 23:47 おじさん
Re(5):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/5/9(水) 23:07 おじさん
Re(6):故障診断コネクター接続の装置について すぴ。 12/5/10(木) 11:25 青プリ
Re(7):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/5/11(金) 19:26 おじさん
Re(8):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/5/15(火) 20:12 おじさん
Re(2):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/21(土) 22:26 おじさん
Re(3):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/24(火) 1:41 おじさん
Re(2):故障診断コネクター接続の装置について さとう2 12/4/25(水) 17:58 おじさん
Re(3):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/25(水) 19:45 おじさん
Re(4):故障診断コネクター接続の装置について さとう2 12/4/25(水) 21:23 おじさん
Re(5):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/25(水) 22:21 おじさん
Re(6):故障診断コネクター接続の装置について さとう2 12/4/26(木) 3:34 おじさん
Re(7):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/26(木) 20:32 おじさん
Re(7):故障診断コネクター接続の装置について 徳川家康、 12/4/26(木) 23:29 パパ
Re(1):故障診断コネクター接続の装置について すぴ。 12/4/24(火) 10:04 青プリ
Re(2):故障診断コネクター接続の装置について HAL1000 12/4/25(水) 7:16 おじさん
Re(3):故障診断コネクター接続の装置について すぴ。 12/4/25(水) 10:24 青プリ
Re(4):故障診断コネクター接続の装置について 白真珠GTL 12/4/30(月) 20:25 おじさん
Re(5):故障診断コネクター接続の装置について すぴ。 12/5/1(火) 22:01 青プリ
OBD2分岐ケーブル HAL1000 12/5/11(金) 23:33 おじさん
Re(1):OBD2分岐ケーブル 白真珠GTL 12/5/12(土) 11:57 おじさん
Re(2):OBD2分岐ケーブル HAL1000 12/5/12(土) 13:35 おじさん
Re(3):OBD2分岐ケーブル すぴ。 12/5/13(日) 21:16 青プリ
Re(4):OBD2分岐ケーブル すぴ。 12/5/21(月) 13:42 青プリ
Re(5):OBD2分岐ケーブル 白真珠GTL 12/5/21(月) 19:05 おじさん
Re(6):OBD2分岐ケーブル すぴ。 12/5/22(火) 10:06 青プリ

故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  masakaku  - 12/3/20(火) 0:34 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、初めて投稿します。
故障診断コネクターに接続し、燃費項目等を表示できる下記の装置があります。
 ・BLITZ touch brain
 ・トラスト intelligent informeter touch
 ・techtom 燃費マネージャー
燃費運転向上に役立てようと思いますが、
本当に安全なのでしょうか?。また、車に悪影響はないのでしょうか?
誰か教えて下さい。

Re(1):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  どらひゃく  - 12/3/20(火) 8:41 -

引用なし
パスワード
   masakakuさん こんにちは、


TECHTOMの燃費マネージャを
NW11に装着し、数年、特になにもありませんでした、
ディーラさんからも外してとも言われず、
水温、と回転計をメインに見てました

夏場、粘度の高いオイルを入れ、水温が数度低くなるなど
オイルが古くなると粘度が下がり、水温が上がるなど
を見ることができました

絶対大丈夫?とは、
機器のことですから、絶対とは1ユーザーとしては
言えませんが
メーカーさんの
基準によるのかな、くらいしか影響は少ないと思います
単なるメーターですかね、
電気的メータですから、
何年も前に負圧計とか電圧計とかつけたりしましたけど
メーター側も負荷の掛からない設計にはしていると
思います、参考意見で


>こんばんは、初めて投稿します。
>故障診断コネクターに接続し、燃費項目等を表示できる下記の装置があります。
> ・BLITZ touch brain
> ・トラスト intelligent informeter touch
> ・techtom 燃費マネージャー
>燃費運転向上に役立てようと思いますが、
>本当に安全なのでしょうか?。また、車に悪影響はないのでしょうか?
>誰か教えて下さい。

Re(1):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/3/20(火) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼masakakuさん:
>こんばんは、初めて投稿します。
>故障診断コネクターに接続し、燃費項目等を表示できる下記の装置があります。
> ・BLITZ touch brain
> ・トラスト intelligent informeter touch
> ・techtom 燃費マネージャー
>燃費運転向上に役立てようと思いますが、
>本当に安全なのでしょうか?。また、車に悪影響はないのでしょうか?
>誰か教えて下さい。

故障診断コネクターは、 CANBUS を使用しています、これはヨーロッパメーカー(特に BOSCH)が中心になって作った規格が ISO 化されたものです。ピンアサイン、電流・電圧などが決まって ワンチップ IC のインタフェースも出ています。

データフレーム定義の差異で利用できない機能はあっても、CANBUS を名乗る物を接続して破損する心配はありません。(破損しないよう出来てます)

Re(1):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン    - 12/3/21(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼masakakuさん:
>燃費運転向上に役立てようと思いますが、

>本当に安全なのでしょうか?。

メーターに見とれて前方不注意になりやすく危険です。
使用者次第ですが。(^_^;)

>また、車に悪影響はないのでしょうか?

機器のファームウェアが古く車体に対応していなければどーなるかわかりませんので、対応車種は確認したほうがよいかと思います。


で・・・
久しぶりにこの手のサイトを確認してみたのですが、未だに燃費運転に一番重要で有効なHVバッテリー情報(SOCと電流値)が表示できないのですね。
ダメダメっすね。
まぁ、無いよりはマシって程度ですな・・・

Re(2):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  ヒロ  - 12/3/21(水) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼masakakuさん:
>>燃費運転向上に役立てようと思いますが、
>
>>本当に安全なのでしょうか?。

私は、techtom 燃費マネージャーを前車HVから9年使っていますが、異常は認められませんね。
燃費計は、車両の燃費計より正確で又、回転計、水温の表示に使っています。

Re(1):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/21(土) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼masakakuさん:
>こんばんは、初めて投稿します。
>故障診断コネクターに接続し、燃費項目等を表示できる下記の装置があります。
> ・BLITZ touch brain
> ・トラスト intelligent informeter touch
> ・techtom 燃費マネージャー
>燃費運転向上に役立てようと思いますが、
>本当に安全なのでしょうか?。また、車に悪影響はないのでしょうか?
>誰か教えて下さい。

アメリカ製品ですが「linear logic scangauge II」と言うのがあります。
SOCを筆頭に、HYB充放電電流、HYB温度、MG1,2温度、MG1,2回転数、エンジン回転数,水温、ECU温度から室内温度、ブレーキ踏み力などなど、ほとんど総ての TASCAN 情報を表示できるようです。

発注したんですが、さて無事入手できるでしょうか、ワクワクしてます。(^_^ゞ

Re(2):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/21(土) 0:59 -

引用なし
パスワード
   >アメリカ製品ですが「linear logic scangauge II」と言うのがあります。

URL です
h ttp://www.scangauge.com/

GUAGE表示内容は
h ttp://www.scangauge.com/support/toyota-specific/

TASCAN コンパイル内容と XGUAGE表示内容は
h ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AiHL0r_2nhUEdF9lVVBxOVNoN3Zva3E0NmdZTUR1eVE&hl=en#gid=5

なんか、期待できそうです、温度も °F だけかと思ってたら°C もありますね。

Re(2):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/21(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>アメリカ製品ですが「linear logic scangauge II」と言うのがあります。
>SOCを筆頭に、HYB充放電電流、HYB温度、MG1,2温度、MG1,2回転数、エンジン回転数,水温、ECU温度から室内温度、ブレーキ踏み力などなど、ほとんど総ての TASCAN 情報を表示できるようです。
>
>発注したんですが、さて無事入手できるでしょうか、ワクワクしてます。(^_^ゞ

「せかいもん」から落札のメールが来ました。
  1次決済金額    :US152.45ドル(12,590円)

 ≪1次決済合計金額の内訳≫
  落札価格     :US132.57ドル(10,948円)
  米国内送料    :US0.00ドル(0円)
  米国消費税    :US0.00ドル(0円)
  米国内配送保険料 :US0.00ドル(0円)
  セカイモン手数料 :US19.88ドル(1,641円)

でした、これに国際宅急便料金+関税+消費税が最終価格ですね。
関税は0%のはずです。

US AMAZON での直販価格が US$159.95 なんで 7ドル安く入手かな。
通関手続きと商品に問題があった際の対応は「せかいもん」がやってくれるのが利点です。

これで連休明けにはハイブリッドバッテリ(HYB)の充放電電流が見れそうです。

Re(2):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/21(土) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>アメリカ製品ですが「linear logic scangauge II」と言うのがあります。

物の写真がありました。

プリウス PHV で「エンジン回転数、SOC、エンジン水温、充放電電流」の表示です。
h ttp://toyota.jp/priusphv/001_p_001/life/genejournalist/third/no1/part7.html

Re(3):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/24(火) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>プリウス PHV で「エンジン回転数、SOC、エンジン水温、充放電電流」の表示です。
>h ttp://toyota.jp/priusphv/001_p_001/life/genejournalist/third/no1/part7.html

エンジン回転数、水温は Basic Setup Parameters で SOC、充放電電流は空きの MemorySlot に X-GUAGE で Programing したのね。 TXD でコマンドを ECU に送って RXF で受信データのマスクか! こりゃユーザー次第で何でも取れますよ。

しかし Amp は Does not work PHV となってるけど、別の GUAGE を見つけたのかな?

Re(1):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/4/24(火) 10:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

私は30前期プリと41αにYUPITERUのレーダー探知機を診断コネクター経由で
繋いでいますが、今まで特に問題に感じたことはなかったですよ。
ディーラーさんに点検に出した際も、特に何も言われなかったです。

このポート、分岐していくつか付けられると便利なんですけどね。

▼masakakuさん:
>こんばんは、初めて投稿します。
>故障診断コネクターに接続し、燃費項目等を表示できる下記の装置があります。
> ・BLITZ touch brain
> ・トラスト intelligent informeter touch
> ・techtom 燃費マネージャー
>燃費運転向上に役立てようと思いますが、
>本当に安全なのでしょうか?。また、車に悪影響はないのでしょうか?
>誰か教えて下さい。

Re(2):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/25(水) 7:16 -

引用なし
パスワード
   ▼すぴ。さん:
>こんにちは。
>
>私は30前期プリと41αにYUPITERUのレーダー探知機を診断コネクター経由で
>繋いでいますが、今まで特に問題に感じたことはなかったですよ。
>ディーラーさんに点検に出した際も、特に何も言われなかったです。
>
>このポート、分岐していくつか付けられると便利なんですけどね。

CAN は分岐できますよ、それが特長です。

OBD2 分岐をキーに楽天や Yahoo,Google などで検索して見てください。

総電源容量には注意が必要で ACC 等から別電源を引いた方が安全です。

Re(3):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/4/25(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   HAL1000さん、こんにちは。

ありがとうございます!
技術的にはできるだろうにと思いつつ、Pivotの制限付き分岐の製品しか
知らなかったので、楽天は盲点でした(^^;
3分岐なんてのもあるんですね。

元々はYUPITERUのレーダー探知機とScanGaugeを使いたかったのですが、
この両者とも、診断ポートで接続した上で電源だけを他から引くことが
できないので、ケーブルを加工するなり、相応にハードルが高くなって
しまいそうです。

HV-100が最大500mAらしく、レーダー探知機が360mAなので、ScanGauge
次第ですね。そんなに高くなさそうではありますが。

▼HAL1000さん:
>▼すぴ。さん:
>>こんにちは。
>>
>>私は30前期プリと41αにYUPITERUのレーダー探知機を診断コネクター経由で
>>繋いでいますが、今まで特に問題に感じたことはなかったですよ。
>>ディーラーさんに点検に出した際も、特に何も言われなかったです。
>>
>>このポート、分岐していくつか付けられると便利なんですけどね。
>
>CAN は分岐できますよ、それが特長です。
>
>OBD2 分岐をキーに楽天や Yahoo,Google などで検索して見てください。
>
>総電源容量には注意が必要で ACC 等から別電源を引いた方が安全です。

Re(2):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  さとう2  - 12/4/25(水) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>アメリカ製品ですが「linear logic scangauge II」と言うのがあります。
>SOCを筆頭に、HYB充放電電流、HYB温度、MG1,2温度、MG1,2回転数、エンジン回転数,水温、ECU温度から室内温度、ブレーキ踏み力などなど、ほとんど総ての TASCAN 情報を表示できるようです。

「ECU温度」が表示出来るという情報は何処から入手されたのですか?
「HYB」という略号は一般的ですか?

Re(3):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/25(水) 19:45 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼HAL1000さん:
>>アメリカ製品ですが「linear logic scangauge II」と言うのがあります。
>>SOCを筆頭に、HYB充放電電流、HYB温度、MG1,2温度、MG1,2回転数、エンジン回転数,水温、ECU温度から室内温度、ブレーキ踏み力などなど、ほとんど総ての TASCAN 情報を表示できるようです。
>
>「ECU温度」が表示出来るという情報は何処から入手されたのですか?
>「HYB」という略号は一般的ですか?

言い換えれば「MG1,2インバータ温度、冷却水温度」ですね。

Hybrid Batttery ですね。略号に一般的?
ATM: Asyncronas Transfer Mode がいつのまにが Automatic teller machine になったりしますね。

Re(4):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  さとう2  - 12/4/25(水) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>言い換えれば「MG1,2インバータ温度、冷却水温度」ですね。

決して「ECU温度」ではないですね。

>Hybrid Batttery ですね。略号に一般的?

“Hybrid”を決して「HY」と略したりしません。
自分勝手な略号を使われたのでは文意が正しく伝わりませんよ。

Re(5):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/25(水) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼HAL1000さん:
>>言い換えれば「MG1,2インバータ温度、冷却水温度」ですね。
>
>決して「ECU温度」ではないですね。

身近なプリ乗り(ディラー整備も含む)たちの一般的用語だったので使用しました。

Re(6):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  さとう2  - 12/4/26(木) 3:34 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼さとう2さん:
>>▼HAL1000さん:
>>>言い換えれば「MG1,2インバータ温度、冷却水温度」ですね。
>>
>>決して「ECU温度」ではないですね。
>
>身近なプリ乗り(ディラー整備も含む)たちの一般的用語だったので使用しました。

私ならそんな用語を使う整備士は技術を信用出来ないので私のプリウスを整備させません。

Re(7):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/4/26(木) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼HAL1000さん:
>>▼さとう2さん:
>>>▼HAL1000さん:
>>>>言い換えれば「MG1,2インバータ温度、冷却水温度」ですね。
>>>
>>>決して「ECU温度」ではないですね。
>>
>>身近なプリ乗り(ディラー整備も含む)たちの一般的用語だったので使用しました。
>
>私ならそんな用語を使う整備士は技術を信用出来ないので私のプリウスを整備させません。

私は普段の付き合いで信用してます「人を見て教えをとけ」は仏の教えですので。

Re(7):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
パパ  徳川家康、  - 12/4/26(木) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼さとう2さん:
>▼HAL1000さん:
>>▼さとう2さん:
>>>▼HAL1000さん:
>>>>言い換えれば「MG1,2インバータ温度、冷却水温度」ですね。
>>>
>>>決して「ECU温度」ではないですね。
>>
>>身近なプリ乗り(ディラー整備も含む)たちの一般的用語だったので使用しました。
>
>私ならそんな用語を使う整備士は技術を信用出来ないので私のプリウスを整備させません。


とりあえず1票(笑)

Re(4):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  白真珠GTL  - 12/4/30(月) 20:25 -

引用なし
パスワード
   >元々はYUPITERUのレーダー探知機とScanGaugeを使いたかったのですが、
>この両者とも、診断ポートで接続した上で電源だけを他から引くことが
>できないので、ケーブルを加工するなり、相応にハードルが高くなって
>しまいそうです。
>
>HV-100が最大500mAらしく、レーダー探知機が360mAなので、ScanGauge
>次第ですね。そんなに高くなさそうではありますが。

こんにちは。私もYUPITERU GWR53sd とScanGuageIIを分岐させて使おうと、
OBDIIスプリッター
ttp://www.amazon.com/gp/product/B000TMCX72/ref=sc_pgp__m_A1C2436WDJ39HA_3?ie=UTF8&m=A1C2436WDJ39HA&n=&s=&v=glance
を購入し、本日取り付けました。GWR53sdはODB12-RDを使用し、ScanGuageIIと二股でつなぎ、ScanGuageII側ではSOC、冷却水温、エンジン回転数、充放電電流を表示し、GWR53sd側で瞬間燃費と平均燃費を表示させて使用開始しました。ScanGuageIIのXGUAGEのコード入力に時間がかかりましたが、両方とも問題なく作動しました。
Current Tripも表示させると便利かと思うため、使いながら表示項目を絞るつもりです。

Re(5):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/5/1(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   情報、ありがとうございます。

私も早速、ScanGaugeIIとOBD2分岐ケーブルをオーダーしてしまいました。

OBD2分岐ケーブルはキラメックのOB-23にしてみました。
正直、3分岐も要らないのですが、余った一つは標準位置に組み込んで
おけば、見た目もいいかなと思いました。

OBD2のヒューズは7.5Aもあるんですね。
診断コネクタ以外にどこに供給しているのだろうと気になりました。

▼白真珠GTLさん:
>>元々はYUPITERUのレーダー探知機とScanGaugeを使いたかったのですが、
>>この両者とも、診断ポートで接続した上で電源だけを他から引くことが
>>できないので、ケーブルを加工するなり、相応にハードルが高くなって
>>しまいそうです。
>>
>>HV-100が最大500mAらしく、レーダー探知機が360mAなので、ScanGauge
>>次第ですね。そんなに高くなさそうではありますが。
>
>こんにちは。私もYUPITERU GWR53sd とScanGuageIIを分岐させて使おうと、
>OBDIIスプリッター
>ttp://www.amazon.com/gp/product/B000TMCX72/ref=sc_pgp__m_A1C2436WDJ39HA_3?ie=UTF8&m=A1C2436WDJ39HA&n=&s=&v=glance
>を購入し、本日取り付けました。GWR53sdはODB12-RDを使用し、ScanGuageIIと二股でつなぎ、ScanGuageII側ではSOC、冷却水温、エンジン回転数、充放電電流を表示し、GWR53sd側で瞬間燃費と平均燃費を表示させて使用開始しました。ScanGuageIIのXGUAGEのコード入力に時間がかかりましたが、両方とも問題なく作動しました。
>Current Tripも表示させると便利かと思うため、使いながら表示項目を絞るつもりです。

Re(3):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/6(日) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

  1次決済金額    :US152.45ドル(12,590円)
>
> ≪1次決済合計金額の内訳≫
>  落札価格     :US132.57ドル(10,948円)
>  米国内送料    :US0.00ドル(0円)
>  米国消費税    :US0.00ドル(0円)
>  米国内配送保険料 :US0.00ドル(0円)
>  セカイモン手数料 :US19.88ドル(1,641円)
>
>でした、これに国際宅急便料金+関税+消費税が最終価格ですね。
>関税は0%のはずです。

本日到着いたしました国際宅配送料は着信払いで \2000円 でした。

合計 \14590円 ですね。

しかし開包してみて大問題を発見、ScanGaugeII 自体には問題はなさそうだが
接続ケーブルを纏めた鉄心テープにX線検査時に誘導電流が発生し過熱した
ものと思われるますが、ケーブルを入れたプラスチックの袋が黒く焦げて穴が開き
煤が出ています。

袋を破りケーブルを確認するとケーブル外皮にに鉄心テープが食い込んで導線が見えています。一部は5mm以上解けていました。当然絶縁不良も発生しているでしょう。

通関当局の問題でしょうが、「クロネコ国際宅配」と「せかいもん」に連絡し
対処を依頼しました。(クロネコは「せかいもん」に連絡して指示を待つとのこと)

こういったリスク回避のため「せかいもん」に手数料を払っていた訳ですので良い対処を期待しています。

Re(4):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/5/7(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

私も連休中にeBayでオーダーして、今日、届きました。
送料込みで$182ほどで、日本円では\15,000弱でした。ケーブル止めの部分を確認してみましたが、ひとまずは大丈夫そうで一安心です。

取り付けは週末になりそうです。

▼HAL1000さん:
>▼HAL1000さん:
>
>  1次決済金額    :US152.45ドル(12,590円)
>>
>> ≪1次決済合計金額の内訳≫
>>  落札価格     :US132.57ドル(10,948円)
>>  米国内送料    :US0.00ドル(0円)
>>  米国消費税    :US0.00ドル(0円)
>>  米国内配送保険料 :US0.00ドル(0円)
>>  セカイモン手数料 :US19.88ドル(1,641円)
>>
>>でした、これに国際宅急便料金+関税+消費税が最終価格ですね。
>>関税は0%のはずです。
>
>本日到着いたしました国際宅配送料は着信払いで \2000円 でした。
>
>合計 \14590円 ですね。
>
>しかし開包してみて大問題を発見、ScanGaugeII 自体には問題はなさそうだが
>接続ケーブルを纏めた鉄心テープにX線検査時に誘導電流が発生し過熱した
>ものと思われるますが、ケーブルを入れたプラスチックの袋が黒く焦げて穴が開き
>煤が出ています。
>
>袋を破りケーブルを確認するとケーブル外皮にに鉄心テープが食い込んで導線が見えています。一部は5mm以上解けていました。当然絶縁不良も発生しているでしょう。
>
>通関当局の問題でしょうが、「クロネコ国際宅配」と「せかいもん」に連絡し
>対処を依頼しました。(クロネコは「せかいもん」に連絡して指示を待つとのこと)
>
>こういったリスク回避のため「せかいもん」に手数料を払っていた訳ですので良い対処を期待しています。

Re(4):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/7(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>こういったリスク回避のため「せかいもん」に手数料を払っていた訳ですので良い対処を期待しています。

休み明けたようで、【梱包】【パッケージ】【損傷部位詳細】の jpeg を送ってくれとの連絡が入りました、Linear-Logic と折衝してもらえるようです。

あとはメーカーの対応しだいですね。

Re(5):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/9(水) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

結局、シームパッケージで「せかいもん」の責任じゃないんで弁償できない、出品者に返金交渉するが、出品者が対応しない場合は返金できない。

との対応でした。まあこの程度の会社ってことですね。

直接、かな釘流のメールを Linear Logic Cutomer Care に送って、以下の回答をくれました。
//-- ここから
Hello,

Please confirm your shipping address and we will have a new cable sent out
to you promptly.

Regards,

Cristina Bollinger
Repairs and Technical Support
Linear Logic
1.888.433.5664
//-- ここまで

Address を reply したので近日中に new Cable が入手できそうです。

「せいかいもん」に対して「手数料」返金要求をしたけど、どんな対応をしてくるか楽しみです。

Re(6):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/5/10(木) 11:25 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

ご対応、お疲れさまです(^^;

最近はGoogleも簡潔で丁寧な日本語で書けばそこそこの翻訳を返してくれますし、Int. Shippingが可能な業者から直接買ってしまうのが早道だと思います。

eBayに関して言えば、PCパーツやカーパーツを含め、過去に何度か直接購入したことがありますが、問題だったことは一度もなかったです。今までに取引した業者は返品や返金に関するポリシーの説明文を載せていましたから、万一の事態でも問題なさそうでした。
いざとなれば、eBay buyer protectionもありますし。

α用のマッドガードを購入した際は円高も相まってかなり安く購入することができました。

▼HAL1000さん:
>▼HAL1000さん:
>
>結局、シームパッケージで「せかいもん」の責任じゃないんで弁償できない、出品者に返金交渉するが、出品者が対応しない場合は返金できない。
>
>との対応でした。まあこの程度の会社ってことですね。
>
>直接、かな釘流のメールを Linear Logic Cutomer Care に送って、以下の回答をくれました。
>//-- ここから
>Hello,
>
>Please confirm your shipping address and we will have a new cable sent out
>to you promptly.
>
>Regards,
>
>Cristina Bollinger
>Repairs and Technical Support
>Linear Logic
>1.888.433.5664
>//-- ここまで
>
>Address を reply したので近日中に new Cable が入手できそうです。
>
>「せいかいもん」に対して「手数料」返金要求をしたけど、どんな対応をしてくるか楽しみです。

Re(7):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/11(金) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼すぴ。さん:
>こんにちは。
>
>ご対応、お疲れさまです(^^;

Linear Logic から
//-- ここから
Hello,

A new cable has been sent out to you. The day you replied with your shipping
address, our shipping department sent you a new cable.

Regards,

Cristina Bollinger
Repairs and Technical Support
Linear Logic
1.888.433.5664
//-- ここまで

とのメールが来ましたので、ケーブル到着待ちです。

送ったメールは前後省略すると
//-- ここから
The attached JPEG is a bag and cables that were damaged by fire.

Thanks for your efforts.
//-- てな感じです

JPEG はケーブル全体(破損箇所に○印を入れて)、破損箇所のアップ、焼けた袋
です。

「せかいもん」からの返信は「システム使用料を含んでおりますため、ご返金はできかねます」ってなもんでした。
若い会社でしょうからユーザサポートは通り一辺倒で、機転が効かないサポート担当でした経験不足ですね。

> Int. Shippingが可能な業者から直接買ってしまうのが早道だと思います。

今回は「せかいもん」を相手にやり取りを楽しみました、この次は海外送品してくれる出品者から購入を楽しんで見ますね。

OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/11(金) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠GTLさん:

>こんにちは。私もYUPITERU GWR53sd とScanGuageIIを分岐させて使おうと、
>OBDIIスプリッター
>ttp://www.amazon.com/gp/product/B000TMCX72/ref=sc_pgp__m_A1C2436WDJ39HA_3?ie=UTF8&m=A1C2436WDJ39HA&n=&s=&v=glance
>を購入し、本日取り付けました。GWR53sdはODB12-RDを使用し、ScanGuageIIと二股でつなぎ、ScanGuageII側ではSOC、冷却水温、エンジン回転数、充放電電流を表示し、GWR53sd側で瞬間燃費と平均燃費を表示させて使用開始しました。ScanGuageIIのXGUAGEのコード入力に時間がかかりましたが、両方とも問題なく作動しました。
>Current Tripも表示させると便利かと思うため、使いながら表示項目を絞るつもりです。

この分岐ケーブルですが、写真を見ると汎用ケーブルなんで太そうです、コネクタから直線方向に2本分岐させていてコネクタも大きそうですね。プリの車載側コネクタは右膝付近にありますので挿入して分岐させると右足の邪魔になりそうですが、どのように対処されてますか?

Re(1):OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  白真珠GTL  - 12/5/12(土) 11:57 -

引用なし
パスワード
   >この分岐ケーブルですが、写真を見ると汎用ケーブルなんで太そうです、コネクタから直線方向に2本分岐させていてコネクタも大きそうですね。プリの車載側コネクタは右膝付近にありますので挿入して分岐させると右足の邪魔になりそうですが、どのように対処されてますか?

購入した分岐ケーブルは直径が7〜8mmあり、取り回しに迷いましたが、運転席足元右側のプラスチックカバーを外し、OBD12-RD、ScanGaugeIIの両方のコネクターともにプラスチックカバー内に押し込みました。現在は分岐ケーブルのコネクターだけが見えるだけで、特に邪魔になることなく使用しています。

Re(2):OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/12(土) 13:35 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠GTLさん:
>>この分岐ケーブルですが、写真を見ると汎用ケーブルなんで太そうです、コネクタから直線方向に2本分岐させていてコネクタも大きそうですね。プリの車載側コネクタは右膝付近にありますので挿入して分岐させると右足の邪魔になりそうですが、どのように対処されてますか?
>
>購入した分岐ケーブルは直径が7〜8mmあり、取り回しに迷いましたが、運転席足元右側のプラスチックカバーを外し、OBD12-RD、ScanGaugeIIの両方のコネクターともにプラスチックカバー内に押し込みました。現在は分岐ケーブルのコネクターだけが見えるだけで、特に邪魔になることなく使用しています。

ああ! なるほど。
車載側コネクタのロックを外してパネル内に入れたのかな?
とか、思ってましたが右カバー内入れる方法もありすね、思いつきませんでした。

Re(3):OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/5/13(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
OBD12-RDだけならともかく、分岐ケーブルもとなると厄介ですよね。

私が購入したキラメックのOBD分岐ケーブルは短くて取り回しが悪かったので、運転席足下のカバー(フットランプが付いているカバー)を外して、その上に押し込みました。

分岐ケーブルの取説には、車側コネクタを外して裏側で分岐ケーブルと接続・固定、分岐コネクタの1つを標準コネクタ位置から出すようにと記載がありました。せっかくしっかりタイアップされている車側ケーブルを外してまで作業するのが面倒でしたので、分岐ケーブルをそのまま接続し、ScanGaugeとOBD12-RDを2つの分岐コネクタに接続して、丸ごと足下カバーの上に載せて無理矢理閉じ込めてしまいました。

唯一、足下パネルの上に、吸湿剤とも吸音材ともフィルターとも思えるような白いフワフワの素材が配置されていて、その上を跨いでよいものかどうかだけが悩ましかったです。

▼HAL1000さん:
>▼白真珠GTLさん:
>>>この分岐ケーブルですが、写真を見ると汎用ケーブルなんで太そうです、コネクタから直線方向に2本分岐させていてコネクタも大きそうですね。プリの車載側コネクタは右膝付近にありますので挿入して分岐させると右足の邪魔になりそうですが、どのように対処されてますか?
>>
>>購入した分岐ケーブルは直径が7〜8mmあり、取り回しに迷いましたが、運転席足元右側のプラスチックカバーを外し、OBD12-RD、ScanGaugeIIの両方のコネクターともにプラスチックカバー内に押し込みました。現在は分岐ケーブルのコネクターだけが見えるだけで、特に邪魔になることなく使用しています。
>
>ああ! なるほど。
>車載側コネクタのロックを外してパネル内に入れたのかな?
>とか、思ってましたが右カバー内入れる方法もありすね、思いつきませんでした。

Re(8):故障診断コネクター接続の装置について
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 12/5/15(火) 20:12 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>とのメールが来ましたので、ケーブル到着待ちです。

ケーブル到着しました。

さて、接続して初期設定と X-GAUGE の書き込みをしなきゃね。

Re(4):OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/5/21(月) 13:42 -

引用なし
パスワード
   ひとまずの設置報告です。

プリウスαにて、Yupiteru GWR63sd + OBD12-RDとScanGaugeIIを両立させられました。分岐ケーブルはキラメックOB-23です。

OB-23のマニュアルには1系統を車側のOBDコネクタと入れ替えるように指示がありますが、面倒だったので車側のコネクタは外さず、OB-23のオスコネクターをそのまま接続し、3系統分岐のうちの2系統にそれぞれの機器を接続しました。残る1系統は使いませんので、簡易にカバーして放置です。ケーブル類は丸ごと、運転席足下のカバー(フットランプが付いているカバー)の中に押し込みました。

最初はケーブルを足下のカバーに押し込む際にコネクターの接続が緩んだのか、GWR63sdが起動しませんでしたが、再度接続し直したところ、両方とも起動するようになりました。両方を起動させた状態でしばらく走ってみましたが、問題なさそうです。

X-Gaugeコマンドも30型プリウスのものが流用できそうです。

▼すぴ。さん:
>こんにちは。
>OBD12-RDだけならともかく、分岐ケーブルもとなると厄介ですよね。
>
>私が購入したキラメックのOBD分岐ケーブルは短くて取り回しが悪かったので、運転席足下のカバー(フットランプが付いているカバー)を外して、その上に押し込みました。
>
>分岐ケーブルの取説には、車側コネクタを外して裏側で分岐ケーブルと接続・固定、分岐コネクタの1つを標準コネクタ位置から出すようにと記載がありました。せっかくしっかりタイアップされている車側ケーブルを外してまで作業するのが面倒でしたので、分岐ケーブルをそのまま接続し、ScanGaugeとOBD12-RDを2つの分岐コネクタに接続して、丸ごと足下カバーの上に載せて無理矢理閉じ込めてしまいました。
>
>唯一、足下パネルの上に、吸湿剤とも吸音材ともフィルターとも思えるような白いフワフワの素材が配置されていて、その上を跨いでよいものかどうかだけが悩ましかったです。
>
>▼HAL1000さん:
>>▼白真珠GTLさん:
>>>>この分岐ケーブルですが、写真を見ると汎用ケーブルなんで太そうです、コネクタから直線方向に2本分岐させていてコネクタも大きそうですね。プリの車載側コネクタは右膝付近にありますので挿入して分岐させると右足の邪魔になりそうですが、どのように対処されてますか?
>>>
>>>購入した分岐ケーブルは直径が7〜8mmあり、取り回しに迷いましたが、運転席足元右側のプラスチックカバーを外し、OBD12-RD、ScanGaugeIIの両方のコネクターともにプラスチックカバー内に押し込みました。現在は分岐ケーブルのコネクターだけが見えるだけで、特に邪魔になることなく使用しています。
>>
>>ああ! なるほど。
>>車載側コネクタのロックを外してパネル内に入れたのかな?
>>とか、思ってましたが右カバー内入れる方法もありすね、思いつきませんでした。

Re(5):OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  白真珠GTL  - 12/5/21(月) 19:05 -

引用なし
パスワード
   X-GAUGEコマンドがそのまま利用できそうで良かったですね。
GWR53sdもOBD2コネクターから外して再接続後に立ち上がらない
ので何度かコネクターから外したり繋いだり、スイッチも何度も
入り切りして動き出しました。
GWR53sdは、OBD2コネクターから外すと思った以上に立ち上がる
まで時間がかかるようです。
また、先週ディーラーで24ヶ月点検を行ったのですが、TASCAN
を繋ぐためにOBD2コネクターから外しての復帰の際も同じでした。
GWR53sdの電源が入るまでに2〜3分かかりました。
一方でScanGauge2はスタートボタンを押すだけで立ち上がりますか
ら、レー探の液晶に表示が出たときはほっとしました。
今のところ、ScanGauge2ではSOC、充放電電流、水温とAVGを表示さ
せ、レー探側で瞬間燃費、燃料消費量を表示させてますが、AVGは
あまり意味なさそうですね。回転数を表示にしようと思ってます。


▼すぴ。さん:
>ひとまずの設置報告です。
>
>プリウスαにて、Yupiteru GWR63sd + OBD12-RDとScanGaugeIIを両立させられました。分岐ケーブルはキラメックOB-23です。
>
>OB-23のマニュアルには1系統を車側のOBDコネクタと入れ替えるように指示がありますが、面倒だったので車側のコネクタは外さず、OB-23のオスコネクターをそのまま接続し、3系統分岐のうちの2系統にそれぞれの機器を接続しました。残る1系統は使いませんので、簡易にカバーして放置です。ケーブル類は丸ごと、運転席足下のカバー(フットランプが付いているカバー)の中に押し込みました。
>
>最初はケーブルを足下のカバーに押し込む際にコネクターの接続が緩んだのか、GWR63sdが起動しませんでしたが、再度接続し直したところ、両方とも起動するようになりました。両方を起動させた状態でしばらく走ってみましたが、問題なさそうです。
>
>X-Gaugeコマンドも30型プリウスのものが流用できそうです。
>
>▼すぴ。さん:
>>こんにちは。
>>OBD12-RDだけならともかく、分岐ケーブルもとなると厄介ですよね。
>>
>>私が購入したキラメックのOBD分岐ケーブルは短くて取り回しが悪かったので、運転席足下のカバー(フットランプが付いているカバー)を外して、その上に押し込みました。
>>
>>分岐ケーブルの取説には、車側コネクタを外して裏側で分岐ケーブルと接続・固定、分岐コネクタの1つを標準コネクタ位置から出すようにと記載がありました。せっかくしっかりタイアップされている車側ケーブルを外してまで作業するのが面倒でしたので、分岐ケーブルをそのまま接続し、ScanGaugeとOBD12-RDを2つの分岐コネクタに接続して、丸ごと足下カバーの上に載せて無理矢理閉じ込めてしまいました。
>>
>>唯一、足下パネルの上に、吸湿剤とも吸音材ともフィルターとも思えるような白いフワフワの素材が配置されていて、その上を跨いでよいものかどうかだけが悩ましかったです。
>>
>>▼HAL1000さん:
>>>▼白真珠GTLさん:
>>>>>この分岐ケーブルですが、写真を見ると汎用ケーブルなんで太そうです、コネクタから直線方向に2本分岐させていてコネクタも大きそうですね。プリの車載側コネクタは右膝付近にありますので挿入して分岐させると右足の邪魔になりそうですが、どのように対処されてますか?
>>>>
>>>>購入した分岐ケーブルは直径が7〜8mmあり、取り回しに迷いましたが、運転席足元右側のプラスチックカバーを外し、OBD12-RD、ScanGaugeIIの両方のコネクターともにプラスチックカバー内に押し込みました。現在は分岐ケーブルのコネクターだけが見えるだけで、特に邪魔になることなく使用しています。
>>>
>>>ああ! なるほど。
>>>車載側コネクタのロックを外してパネル内に入れたのかな?
>>>とか、思ってましたが右カバー内入れる方法もありすね、思いつきませんでした。

Re(6):OBD2分岐ケーブル
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  すぴ。  - 12/5/22(火) 10:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

やはり時間がかかるのですね。
レー探がしばらく立ち上がってこないので、入れたり切ったり、慌ただしくしてしまいました(^^; 気が短いのはダメですね。

今のところは、ScanGaugeにはSoC、充放電電流、車速とアクセル踏み込み量を表示させ、GWR63sdにはエンジン回転数、水温等のマルチメーターを表示させています。後継のGWR73sdだと表示項目がカスタマイズできるようなので、ScanGaugeの2台目を足してみるか、レー探を載せ替えてみるか、悩みどころです。

欲望が尽きず、困りますね。笑

▼白真珠GTLさん:
>X-GAUGEコマンドがそのまま利用できそうで良かったですね。
>GWR53sdもOBD2コネクターから外して再接続後に立ち上がらない
>ので何度かコネクターから外したり繋いだり、スイッチも何度も
>入り切りして動き出しました。
>GWR53sdは、OBD2コネクターから外すと思った以上に立ち上がる
>まで時間がかかるようです。
>また、先週ディーラーで24ヶ月点検を行ったのですが、TASCAN
>を繋ぐためにOBD2コネクターから外しての復帰の際も同じでした。
>GWR53sdの電源が入るまでに2〜3分かかりました。
>一方でScanGauge2はスタートボタンを押すだけで立ち上がりますか
>ら、レー探の液晶に表示が出たときはほっとしました。
>今のところ、ScanGauge2ではSOC、充放電電流、水温とAVGを表示さ
>せ、レー探側で瞬間燃費、燃料消費量を表示させてますが、AVGは
>あまり意味なさそうですね。回転数を表示にしようと思ってます。

236 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free