(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
456 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] MCによる、車両剛性の変化 黒プリン 12/2/17(金) 18:57 ペンギン

Re:MCによる、車両剛性の変化 Terra 12/2/19(日) 1:20 白プリ
Re:MCによる、車両剛性の変化 黒プリン 12/2/19(日) 14:09 ペンギン

Re:MCによる、車両剛性の変化
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/2/19(日) 1:20 -

引用なし
パスワード
   ▼黒プリンさん:こんばんは。

スポット増ししてあるとか、アッパーマウント入力分離であるとか、MC後に変わったようですが、それはあくまでスペックであって、乗ってみて良いかどうかはその人次第です。またタイヤにも大きく左右されますので、純粋に比較するのであれば、あるていど距離の出た同じタイヤのMC後と比べなければハナシになりません。

スポット増しですが、リアフェンダー交換とかのでかい事故をしたらその部分はたいていスポット増しになります。クルマ全体をスポット増しにしなければ体感できないはずです。

ダンパーはマイナー後にまたコストダウンしたかもしれません。

スペックはスペックです。マイナー前を買って失敗したかどうかの結論を出したい気持ちは私にもよくわかります。

でもそれは乗ってどう思うかです。自分で乗り比べてよく思うほうが自分の好きな法なんです。これは以下仕方ないことです。

私はクルマ関係の仕事をしてましたが、プジョー106は後期より前期の方がいいです。フェラーリ355も後期より前期のほうがいいです。後期がいいとは限りません。

それと、スポット増しとかタワーバーとかの剛性UP部品ですが、下手に一部を剛性上げてもいいことありません。トータルで見るべきです。剛性が弱くても、うまくセッティングすればそれはいいクルマになります。

一部の車高調ダンパーですが、これも私はあまりいいとは思っていません。

特にスプリングは純正が一番だと思っています。ここにダンパーをどう奢るかです。

一番いいのは単筒のビルシュタをレース屋かエナペタルに持ち込むことですが、(乗り心地重視でとか)一番てっとりばやい乗り心地の向上方法は30系ではまだ出まわっていませんが、ヨーロッパ車のアシを作っているザックスのアフターダンパーに交換することです。いずれ30系でも出まわるはずです。

ロールを抑えたい、スパっと曲がりたいなどというのであれば、それは車高調でもかまわないと思うのですが、私はあまり好きではありませんね。

ウチの20プリは母がメインなので、できればザックスに替えたいのですが、さすが日本製、オイル漏れなどありません。

自分のクルマはヨーロッパ車なのですが、黄ビルのフロント倒立に変えています。
ちょっと硬すぎたかなと失敗したと思っています。黒ビルか、ザックスのほうがよかったかと。

黒プリンさんの求めているのはよくわかります。MC前後でどう変わったか。

それはスペックではありません。自分でどう感じるかです。MC後の方がよかったと思えば、それはMC前を買ったのは失敗だったかもしれませんね。くれぐれも同じ銘柄のタイヤでくらべて下さい。タイヤでまるで変わりますから。

Re:MCによる、車両剛性の変化
ペンギン  黒プリン  - 12/2/19(日) 14:09 -

引用なし
パスワード
   Terraさん、おはようございます。

専門的な観点も含めてとても詳しく解説していただき、又、私の気持ちを汲んで
いただき、ありがとうございます。

>ダンパーはマイナー後にまたコストダウンしたかもしれません。

そうなんです。そう言う "マイナス”の点が分かれば "+−”で(2つが "=”で
ないにしても)自分の中の意識として相殺されるのかもしれないのですが、目に
見える "マイナス”(価格↑とか)しか分からないので・・・。

>それと、スポット増しとかタワーバーとかの剛性UP部品ですが、下手に一部を剛性上げてもいいことありません。トータルで見るべきです。剛性が弱くても、うまくセッティングすればそれはいいクルマになります。

素人のながらも、それは分かる気がします。
でもどうなんでしょう?今回、剛性UP部品を付けるのは、やはりリスクが大きいの
でしょうか。
前に書いた「ロアボディブレース」は、良くも悪くも(+財布の中身にも)影響が
大きいので見送ろうと思っていたのですが、「アッパーパフォーマンスロッド」や
「サスペンションメンバーブレース」は諸々の意味で上記よりは影響が小さいと
考えて検討しているのですが。

>黒プリンさんの求めているのはよくわかります。MC前後でどう変わったか。
>
>それはスペックではありません。自分でどう感じるかです。MC後の方がよかったと思えば、それはMC前を買ったのは失敗だったかもしれませんね。くれぐれも同じ銘柄のタイヤでくらべて下さい。タイヤでまるで変わりますから。

まさしくその通りだと思います。でも「MC前を買ったのは失敗だったかもしれま
せんね。」と言う事にだけは勘弁です。(笑)

話は大きくズレますが、タイヤで変わると言うのは、私も感じた事がありました。
私の前車は「カルディナ」だったのですが、標準装着だった「ポテンザ」から
「レグノ」に換えた時、すぐに違いを感じました。
と言っても、ここで言っているのはもちろん "静粛性”や "乗り心地”ではなく、
"運動性能”といいますか "コーナリング性”です。

私は普段は基本的に強いブレーキングはしません。(タイヤもブレーキパットも
より減りそうで)HSIで例えるなら、回生ゾーンの1/3〜1/2位でしょうか。
そうすると交差点を曲がるときに「ポテンザ」ではどうなるかというと、最初の
反応が極一瞬遅れるんです。(制動の前傾だけでは食いつきが足らないのかな?)
そして曲がってる間も、自分の予測ラインよりアンダーなんです。常に、今にも
横滑りしそうな。もちろん、天下の「ポテンザ」。グリップ力が無い訳ではなく、しっかり荷重を掛ければ何処までも粘る感じなのですが、そこまでいかないと
心もとなく感じました。
一方「レグノ」は、まず何よりも初期の回頭性がいいのです。そして曲がってる
間もしっかり地に足が付いた感じで、自分の思ってるラインをなぞってくれるん
です。
もっともこれは車との関係といいますか、車高を落として足を固めていれば
直ぐに荷重が掛かるのでしょうが、「ノーマルカルディナ」では車体が結構
傾く位までいかないと十分な荷重が掛からなかったのでしょう。

(以上はあくまでも、腕も感性も無い私の所感です)

私のどうでもいい話は置いときまして、これがスペックでは量れない個人個人の
どう感じるか、という事でしょうか。
もし私が、上記2つからタイヤから運動性能の観点のみで選ぶとしたら、迷わず
「レグノ」を選びます。こちらの方が、気持ちよく、速く走れます。(私は)

それからタイヤの件は、あちらのプリが標準の数種類の銘柄のうちのどれが付いて
いるかは聞いていないので、こればかりはそう上手く行ってくれるかは分かりま
せん。
ただ、同じ標準タイヤ間の違いに、私のつたない感性が影響を受けるかは、甚だ
疑問ではありますが。(笑)

456 / 960 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free