(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

8 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

30型プリウスマイナーチェ...[40]  /  ユーザーの声[6]  /  トヨタの車でジウジアーロ...[8]  /  オートロック[33]  /  B(エンジンブレーキ)が弱...[26]  /  キーの電池切断機能[1]  /  レーダークルコンで前走車...[3]  /  エコプラスチックの改善[5]  /  iQ-EV[34]  /  スマートキーについて[5]  /  

30型プリウスマイナーチェンジにでも実行してほし...
青プリ  Chibi  - 09/11/15(日) 9:35 -

引用なし
パスワード
   前スレッドがレス数制限のため、新たに立てました。

前スレッド
ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1732;id=request


私の希望することを書いてみます。

1)運転席下のフレームナンバーを助手席へ

運転席のシート下にフレームナンバーのカバーがありますが、私のプリウスは
納車時にこれが外れており、運転席シート横に転がっていました。
ビニールのカバーを外した時に見つけたのですが、ペダル周辺に転がっていたら、、
と思うと少し怖くなりました。
しっかり取り付ければ、外れる事もないと思いますが、安全のため、助手席側への
移動を検討してほしく思います。

2)エアコンの操作ボタン配置

私はオートを普段使用しないのですが(オート作動直後の強風が嫌なため)、
今のボタン配置ですと、風量調節が一番遠いため、手さぐりではなかなか操作しづらく
前方から目線を外す時間も長くなり、やや使いづらいです。
そこで、オフを遠く、風量調節を近くして、下記のようなボタン配置になれば
使いやすいと思います。
(温度調節はステアリングスイッチがありますので、遠くても構わないと思います)

・現在の配置
左側、上から:風量・フロントデフォッガー・リアデフォッガー
右側、上から:温度・オフ・オート
中、左から:エアコン・花粉除去・モード・内外気切り替え

・希望する配置
左側、上から:フロントデフォッガー・リアデフォッガー・オフ
右側、上から:風量・温度・オート
中、左から:内外気切り替え・花粉除去・モード・エアコン

私はこのほうが理にかなった配置だと思うのですが、どうでしょうか・・・
駐車時、必ずエアコンとオーディオをオフにして降車するのを
習慣づけている自分ですが
(再起動時の電気的、機械的負担を軽くしたいため)
エアコンオフのボタンは遠くても良いので、よく使う操作を近くして
欲しいと感じるところです。

Re:30型プリウスマイナーチェンジにでも実行してほ...
おじさん  HAL1000  - 10/6/8(火) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ものとんさん:

>私的には
>OFF → 車幅灯 → AUTO → ヘッドライト
>でもかまいません。
>って考えると現在の「AUTO」の位置でなければどこでもいいのに…。
>
>今の位置がよい理由って何なんでしょう?

AUTO 機能が追加になったときチャンと使い勝手を考えずに下請け任せで「出来るだけ低コストに」で発注した担当者が居たんでしょうね。

Re:30型プリウスマイナーチェンジにでも実行してほ...
おじさん  ばは  - 10/6/9(水) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ものとんさん:
▼HAL1000さん:
>>今の位置がよい理由って何なんでしょう?
>
>AUTO 機能が追加になったときチャンと使い勝手を考えずに下請け任せで「出来るだけ低コストに」で発注した担当者が居たんでしょうね。

昔:OFF→車幅灯→ヘッドライト
今:OFF→車幅灯→ヘッドライト→AUTO

このように並べてみると単純に「付け足し」たことが如実に判りますねぇ(笑)
先に提案したスイッチ独立化はともかく、AUTO位置の入れ替えなら部品構成は
現状のまま配線をサクっと替えれば簡単に実現出来そうですけどねぇ。

Re:30型プリウスマイナーチェンジにでも実行してほ...
おじさん  まなぶ  - 10/6/9(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   1. 社内のSWの夜間照明を付ける
2. 100VのOUTPUTを付ける
3. 無駄なセンターコンソールの除去する
4. 幅広サイドシェルをSAI程度の狭くする
5. 泥除けをDOPにする
6. リアバンパーをもう少し小さくする
    バンパーガードの部分がすぐに汚れるから
7. 低速のブレーキングタッチがスムーズでない
  ゴーアンドストップの繰り返し時に違和感がある
まずはこれぐらいですか
本当になればいいですね

Re:30型プリウスマイナーチェンジにでも実行してほ...
おじさん  HAL1000  - 10/6/14(月) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼まなぶさん:
>1. 社内のSWの夜間照明を付ける

社内→車内でしょうね, 今以上の無駄な照明(運行時に触らない SW)はいらないです... 着いてると苛々するでしょうし。

>2. 100VのOUTPUTを付ける

欲しいです。

>3. 無駄なセンターコンソールの除去する

20 なら... 今度出るプリウスワゴンにはコンソール無いかも。

>4. 幅広サイドシェルをSAI程度の狭くする

アンダーエアフロー(燃費)が悪くなりそうですね。

>5. 泥除けをDOPにする

同様(サイドシェルが泥除け兼ねてるみたいです)

>6. リアバンパーをもう少し小さくする
>    バンパーガードの部分がすぐに汚れるから

これアンダーカバー AND リアカバー(メーカーオプション)を付けると、ほとんど汚れません。(エアフローが良くなるからでしょうか)

>7. 低速のブレーキングタッチがスムーズでない
>  ゴーアンドストップの繰り返し時に違和感がある

スムースに効いてますよ... 個体差でしょうか。

・ツリー全体表示

ユーザーの声
アクアプリ  アトス  - 10/2/6(土) 1:27 -

引用なし
パスワード
   久方振りの書き込みです。いまだに10型を乗り続けています。

最近はプリウスマニアをROMする機会も少なくなっていたのですが、マスコミを賑わすブレーキ問題が気になったので久しぶりに訪問しました。

全てを精読しているわけではありませんが、30型で話題になっている現象とマスコミが伝えている現象はニュアンスが若干異なるように感じます。

しかし、現在マスコミが盛んに伝えている「ABSによる制動距離の異常な増加」は10型プリウスでも起こっています。自分は某オフ会にてトヨタの人にこの件について尋ねましたが、「(10型)プリウスはトヨタの社内規格をクリアしている」という回答しか得られませんでした。
その後もディーラーの人等に説明しても「雪道で制動距離が伸びるのは当たり前」と現象については理解してもらえませんでした。
昨今のトヨタのお偉いさんの発言はこれまでのトヨタ側の対応の誤りを認めるものなので、30型だけの問題ではないことを理解してください。
思えば、プリウスという車(特に10型)はメーカーもユーザーも分らないことだらけなので、ユーザーの声が車の改善につながり、それが11、20、30型への発展につながったと思っていました。しかし届かなかったユーザーの声が現在の状況につながったと思うと悲しいです。

今日、子供をあずけている保育園の前の交差点で、10km/hに満たない速度だったのにABSが作動して減速しきれませんでした。左折したい交差点は青信号だったので事なきを得ましたが、赤信号だったらと考えるとゾッとします。後続の車は当車の左折合図で減速していたので交差点で当方がバックするだけのスペース以上の余裕をもって停車していました。この現象はこれまでなかなか理解してもらえなかったのですが、マスコミでプリウスのブレーキ問題が話題になっていたので「人間の暴走」ではなく「車の暴走」であることが周囲の人にも理解できたようです。

30型の(マスコミが伝えている)ブレーキ問題は10型とは原因が異なるかもしれませんが発生現象は同様で、10型もまだまだ現役で走行しているので30型だけでなく10型までさかのぼって対応をお願いします。

30型とその他のHVのブレーキ抜けの違い
銀プリ  Shun  - 10/2/22(月) 21:33 -

引用なし
パスワード
    アトスさん、こんばんは。

 私は20型に乗っています。「20型でもブレーキ抜けがあるのに、
なんで30型だけ、これだけ騒ぎになるのだろう?」といろいろ
情報を調べておりました。今日、やっと、整理ができました
ので報告します。30型で起こっているブレーキ抜け発生時の
証言は、以下の通りです。

(1)前輪がスリップした時に発生する
(2)ブレーキ抜けの時間は、およそ0.5秒
(3)ブレーキ抜けを感じるというよりは、加速感を感じる

上記状況の原因を追求するプログを見つけました。↓

ttp://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
(先頭にhをつけてご覧ください。実験を行ってくれた
フジテレビは偉いと思います)

要約すると、
(1)スリップすると、ABSが働く
(2)ABSは、前輪をロックさせないように、「回転させる
  動き」になる
(3)上記(2)をモータで行うため、ABSが効いている間、
 モータは回転し、加速する

つまり、トヨタのマスメディアを通じての報告は正しくなく、
トヨタにとっては、アルゴリズム(シーケンス)のミスで
あり、「ばれると、まずいよ」の仕様になっております。
そのため、1月から闇改修に入ったと予想されます。

 トヨタの立場になって考えると、「顧客のクレームを無視する
方が得」か、「直して、ばれないようにする方が得」かを考えると、
私であっても、後者を選ぶと思います。

 では、10型や20型やエスティマハイブリッドでもブレーキ
抜けは発生しますが、「顧客のクレームを無視する方が得」か、
「改善する方が得」かで考えると、前者になってしまうで
しょう。

 よって、アトスさんのニーズは、簡単には受けてくれないと
思います。

Re:30型とその他のHVのブレーキ抜けの違い
子供  かずっち  - 10/2/22(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼Shunさん:
>(3)上記(2)をモータで行うため、ABSが効いている間、
> モータは回転し、加速する
>
>つまり、トヨタのマスメディアを通じての報告は正しくなく、
>トヨタにとっては、アルゴリズム(シーケンス)のミスで
>あり、「ばれると、まずいよ」の仕様になっております。


ネットのブログが真実ばかりでないことは、ご承知のことと思います。
それを引用要約して、さらに妄想を付け足して「断定する」のは、
いかがなものでしょう。

「風説の流布」で、訴えられるかもしれませんよ?


車輪のロックから回転し始めるまで、デフを介した反対側の車輪に
油圧をかけた状態でちょこんとモーター駆動する制御はあるかもしれません。
しかし、加速し続けるような制御は、いくらなんでもしていないと私は
思っています。

Re:30型とその他のHVのブレーキ抜けの違い
青プリ  ぷりお  - 10/2/22(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Shunさん:
> アトスさん、こんばんは。
>
> 私は20型に乗っています。「20型でもブレーキ抜けがあるのに、
>なんで30型だけ、これだけ騒ぎになるのだろう?」といろいろ
>情報を調べておりました。今日、やっと、整理ができました
>ので報告します。30型で起こっているブレーキ抜け発生時の
>証言は、以下の通りです。
>
>(1)前輪がスリップした時に発生する
>(2)ブレーキ抜けの時間は、およそ0.5秒
>(3)ブレーキ抜けを感じるというよりは、加速感を感じる
>
>上記状況の原因を追求するプログを見つけました。↓
>
>ttp://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
>(先頭にhをつけてご覧ください。実験を行ってくれた
>フジテレビは偉いと思います)
>
>要約すると、
>(1)スリップすると、ABSが働く
>(2)ABSは、前輪をロックさせないように、「回転させる
>  動き」になる
>(3)上記(2)をモータで行うため、ABSが効いている間、
> モータは回転し、加速する
>
>つまり、トヨタのマスメディアを通じての報告は正しくなく、
>トヨタにとっては、アルゴリズム(シーケンス)のミスで
>あり、「ばれると、まずいよ」の仕様になっております。
>そのため、1月から闇改修に入ったと予想されます。
>
> トヨタの立場になって考えると、「顧客のクレームを無視する
>方が得」か、「直して、ばれないようにする方が得」かを考えると、
>私であっても、後者を選ぶと思います。
>
> では、10型や20型やエスティマハイブリッドでもブレーキ
>抜けは発生しますが、「顧客のクレームを無視する方が得」か、
>「改善する方が得」かで考えると、前者になってしまうで
>しょう。
>
> よって、アトスさんのニーズは、簡単には受けてくれないと
>思います。

加速していないのです。
24km/hはタイヤスリップに拠る減速タイヤスピードで、車両の速度ではありません。
h ttp://www.youtube.com/watch?v=4VV6_GE9Mlc
このビデオでは24km/h以外は順当に減速しています。

Re:ユーザーの声
アクアプリ  アトス  - 10/5/30(日) 0:32 -

引用なし
パスワード
   本件について若干動きがあったので報告します。(3月上旬に「安全に関する重要な案件」としてトヨタにて取り上げられていながら、2ヶ月後に当方より催促するまで目立った動きがないのはある意味驚きです)

 自分的には、10型のブレーキ経路図より1つしかないリニアソレノイドバルブで調整されたブレーキ油圧が低いのではないかと疑っていたのですが、低ミュー路においてもブレーキピストンにはアキュムレータで調整した油圧がそのまま作用しているということなので、ブレーキピストンの動きそのものに問題があるようです。回路図を見る限り20型は4輪に独立したリニアソレノイドバルブがあるので同様の現象は起こりにくいのではないかと思っていましたが、正常な高い油圧がブレーキピストンに作用していて起こる現象ならば、すべての形式のプリウスで、「ある条件」がそれえば同様の現象は起こり得るといえます。
したがって、どのような条件が揃うと「片効き」現象が発生するのか?というのが問題の本質だと思っています。

 口で言うのは簡単ですが、前途はなかなか厳しそうです。
 本件のトヨタ本社の担当者に「なぜABS作動時の油圧ブレーキの片効きと判断するのか」と問われた際に「ABSのキックバック等‥‥」と答えたら、「プリウスは通常のブレーキとは違うのでABSが作動しても運転者には何も伝わらない」と否定されました。ディーラーの整備担当に上記の件を話し自分のプリウスのABSは壊れているのではないかと尋ねたらお客様相談室の話はあてにならないこともあるので鵜呑みにしないで欲しいと言われました。
 また先日、実車を確認したいという申し出があり、時間を割いてディ−ラーに車を預けたところ、不思議なほど車が草まみれで帰ってきました。後日ディーラーの人から聞いたら、濡れた芝生の上でブレーキテストをしたとのことでした。テスト自体には文句を言いませんが(状況が異なるので無駄な実験であるのは明白と思っている)、ユーザーより無償で借りたものを通常と異なる使用において汚したら洗ってから返すのが普通ではないのか?と思いました。

 正直言って、「人の話を聞きましょう」「借りたものは元通りに返しましょう」と小学生レベルの人たちに物理実験(高校レベルかな?)を期待するのは無理があるのではないかと心配しています。

・ツリー全体表示

トヨタの車でジウジアーロデザインのクルマ?
パパ  とんちゃん  - 10/5/23(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   VWがイタルデザインを買収するかもな話。

ああ・・・トヨタにそれが出来れば素晴らしい。

ああ・・・トヨタの車でジウジアーロ先生のクルマを所有してみたい。

ああ・・・無理なのかなぁ〜。

すみません。勝手な妄想で。

でも買収されたら
ジウジアーロ先生は、また小さくでも独立で続けるのでしょうかね〜。心配。

Re:トヨタの車でジウジアーロデザインのクルマ?
おじさん  ばは  - 10/5/26(水) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:
ハンドルネームから連想した訳ではありませんが、グラストップといえば
Seraもありましたね。
あるいはプリウスもガルウィングドアなんてギミックを採用していたりすれれば
デザインの当否は兎も角より未来的イメージが強調されたかも知れませんw

脱線レス失礼しました。

Re:トヨタの車でジウジアーロデザインのクルマ?
白プリ  Terra E-MAIL  - 10/5/27(木) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
>▼Terraさん:
>ハンドルネームから連想した訳ではありませんが、グラストップといえば
>Seraもありましたね。
>あるいはプリウスもガルウィングドアなんてギミックを採用していたりすれれば
>デザインの当否は兎も角より未来的イメージが強調されたかも知れませんw
>
>脱線レス失礼しました。

誤解を生む表現がありました。正確にはSVXはガラストップ(ガラスルーフ)
ではありません。

ドア部分のガラスエリアが広くなっているだけですね、

そうですね、セラも・・・。あんなもの量産できるのはトヨタぐらい
でしょうね。

Re:トヨタの車でジウジアーロデザインのクルマ?
アンパン  RZ  - 10/5/29(土) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ▼とんちゃんさん:

継続中のものを除き、イタルデザインは、今後、VWグループ以外の業務はやらないそうデス。

グループ内は、VW、アウディ、ポルシェ、ブガッティ、ランボルギーニ、ベントレー他・・と、そうそうたるメンバーですから、イタルデザインとしても良かった
のでは。

各大手メーカーは、中国市場向けにデザイン部門を強化していています。
日本や欧米では、高級車はやはり中高年世代が中心ですが、中国では若年層の割合が多いそうで、中国向けは、デザイン手法が違うそうデス。

Re:トヨタの車でジウジアーロデザインのクルマ?
 かず  - 10/5/29(土) 17:10 -

引用なし
パスワード
   初代アリストのデザインを継承しハイブリッドである、
レクサスGS450h
はいかがでしょうか?

元はイタルデザインだし。

・ツリー全体表示

オートロック
オヤジ  ぶんぶん  - 10/1/5(火) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ドアロック施錠、解錠はそれぞれ車に触らないと
できません

以前から、キーを持っていれば近寄れば解錠
離れれば施錠が何もしないでも勝手にできれば
特に施錠忘れが無くなって良いと考えてました

きっと安全上そうしない理由があるのだろうと
思っておりました

先日ダイハツの軽自動車を購入した友人
乗せてもらったら
私の希望通りの施錠、解錠をしてくれるではないですか!
車に1メートルくらいの範囲の出入りで自動的に作動

なんだ、軽自動車ですでに採用されている

こちらのほうがセンサーをドアノブなどあちこちに付けるより
安く上がるだろうし、使う人も便利だ

やはり何か訳(安全上だとしたらどんな)があるのだろうか?

Re:オートロック
オヤジ  ものとん  - 10/5/21(金) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶんぶんさん:
>以前から、キーを持っていれば近寄れば解錠
>離れれば施錠が何もしないでも勝手にできれば
>特に施錠忘れが無くなって良いと考えてました
>
>やはり何か訳(安全上だとしたらどんな)があるのだろうか?

▼ぶんぶんさん:
>以前から、キーを持っていれば近寄れば解錠
>離れれば施錠が何もしないでも勝手にできれば
>特に施錠忘れが無くなって良いと考えてました

>やはり何か訳(安全上だとしたらどんな)があるのだろうか?

私見ですが、安全上の理由を考えると、
内側のドアノブの誤操作を考えての接触式なのではないでしょうか?
勝手に施錠開錠機能の車もキー所持者が乗車中に施錠できるのなら間違いですが。

P.S.
昔にテレビで見ましたが停止している車のドアを開けて強盗を行う暴漢とか居るんですね。この事を考えるとスマートエントリー車って無防備ですね。
P.S.2
他のスレッドで出ていましたがスマートキーのドアロックボタン長押しでウィンドウクローズ機能はなぜ搭載されなかったのでしょう?

Re:オートロック
白プリ  shirokuma  - 10/5/21(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ものとんさん:

>P.S.2
>他のスレッドで出ていましたがスマートキーのドアロックボタン長押しでウィンドウクローズ機能はなぜ搭載されなかったのでしょう?

価格帯による 装備の格差じゃないですか?
高級車(アルファード・ベルファイア)には ついてますからね
エスティマにはついていませんし

プリウスに レーダークルーズまでついているのに
レーンキーピングアシスト ついてないですよね
(SAIには設定あり)

いろいろつけると 価格が上がるからじゃないですか

Re:オートロック
パパ  経験者  - 10/5/21(金) 7:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ものとんさん:
>▼ぶんぶんさん:
>>以前から、キーを持っていれば近寄れば解錠
>>離れれば施錠が何もしないでも勝手にできれば
>>特に施錠忘れが無くなって良いと考えてました
>>
>>やはり何か訳(安全上だとしたらどんな)があるのだろうか?
>
>▼ぶんぶんさん:
>>以前から、キーを持っていれば近寄れば解錠
>>離れれば施錠が何もしないでも勝手にできれば
>>特に施錠忘れが無くなって良いと考えてました
>
>>やはり何か訳(安全上だとしたらどんな)があるのだろうか?
>
>私見ですが、安全上の理由を考えると、
>内側のドアノブの誤操作を考えての接触式なのではないでしょうか?
>勝手に施錠開錠機能の車もキー所持者が乗車中に施錠できるのなら間違いですが。
>
>P.S.
>昔にテレビで見ましたが停止している車のドアを開けて強盗を行う暴漢とか居るんですね。この事を考えるとスマートエントリー車って無防備ですね。

キー所持者が乗車中に内部から施錠できますが、その状態で外部からドアノブを触って解錠することはできません。センサーは鍵の位置が車内にあることを正しく感知するからです。なかなかのハイテクですよ。

Re:オートロック
オヤジ  ものとん  - 10/5/21(金) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼経験者さん:
>キー所持者が乗車中に内部から施錠できますが、その状態で外部からドアノブを触って解錠することはできません。センサーは鍵の位置が車内にあることを正しく感知するからです。なかなかのハイテクですよ。

そうなんですか?
それなら洗車時もキーを車内に置いておけばガチャガチャしないっていう事なのでしょうか?やっぱりロックしないとだめですか?

前にビッツのスマートエントリー車が困っていた事があったのですが、
エンジンをかけたままキーを持ち出しそこに忘れて来た。との事
キーを持ち出した場合エンジンも切れて施錠もされるモードくらいあっても良いと思うのですが。

・ツリー全体表示

B(エンジンブレーキ)が弱くないですか?
おじさん  fk  - 10/4/25(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
    プリウスを購入候補にしていて試しに1日レンタカーで
借りて500kmほど走り気になった点があります。

 結構走りが好きなので、それなりのペースで走っていて
Bでは減速が足りないシーンが多々ありました。
(ブレーキを踏むスタンダードな方法もあるかとは思います
が姿勢が崩れる&グリップに影響するでできれば使いたくない)

 Bは普通の車の3速エンブレ程度で2速のエンブレに該当する
エンブレ力を得る方法が無い気がします。

 大分の小国町〜日田市の41kmを下りが多いのでほぼバッ
テリだけ走行でこの区間の燃費は45を記録しましたがBのよ
り強い減速がないので相当運転に気を使いました。 

 ブレーキ踏む以外の何か良い方法がありますか?

Re:B(エンジンブレーキ)が弱くないですか?
おじさん  fk  - 10/5/17(月) 7:52 -

引用なし
パスワード
   ▼メリメリ・モリモリ(ゴキプリ改め)さん:

おはようございます。

>fkさんはエンジンブレーキ信者のようですが、エンジンブレーキはあくまでも「ブレーキツールの一つ」であり、S−VSCで制御されてた現行システムでは返って邪魔です。
>エンジンブレーキの利点としては、ブレーキとしての機能より「エンジンレスポンスの向上」のほうが大きいと思いますがどうでしょう?


 その気は確かにあります(笑)足ブレーキは加重変化の為のチョン踏みでハイブリット車ではない車で高回転を維持したままコーナーに入るには必要不可欠でした。 エンブレ多用しないとおそらく操作不能に陥ったと思います。(笑)(もちろん日常の速度外での話です) S−VSCも物理の法則を超えれないので作動領域ではしっかり働いてました。


>どうしてもエンジンブレーキがあるハイブリッドが乗りたければ、本田のハイブリッドのマニュアルミッションの車に乗るしかありません。

 レンタカーで試してより強いエンジンブレーキは欲しかったですが・・・今回の車選びは燃費重視で日常速度で多きな不満は無く納得してプリウスで判子押しました。 日常ユースで流れに乗った状態で31〜35をキープできて元気に走ってもトータルで20は確保できたので納車が待ちどうしいです。

 確かに本田にも試乗すれば良かったです。買い替え検討したときにカタログ燃費でかなりの開きあったので今回はプリウス1本の買換えするかどうかの検討でした。
分類すれば走り系の人種でありながらプリウスを選ぶ変わり者ですので「へ〜そういった見方もあるんだ」程度で見ていただければ嬉しいです。


 

Re:B(エンジンブレーキ)が弱くないですか?
おじさん  ばは  - 10/5/17(月) 19:04 -

引用なし
パスワード
   ▼メリメリ・モリモリ(ゴキプリ改め)さん:
横から失礼します。

>昔を思い出しましたが、ホンダが2輪で楕円ピストン(NR500)を開発した時、一番問題になたのは「効きすげるエンジンブレーキ」だったんですよ。これが…。
>で、どうしたかと言うと、わざわざエンジンブレーキが急激に効く事を緩和するする装置「バックトルクリミッター」を開発したそうです。(WikipediaだどRVF750になってるけど…)

NR500からの連想ですが、今は絶滅してしまった2ストバイクに比べれば
Bモードは充分過ぎるくらいエンブレ効果があると思います(笑)

>ある程度エンジンブレーキで回転を保持したままアクセルを踏む…。強烈なトルクのレスポンスと加速感…。2輪のスポーツ走行(4輪だったらFRのマニュアルミッション)の楽しさはそこにありましたね。

RZやγ、その後のNSR(特に'88)など、今からでは考えられないような
楽しみがありましたねぇ。。。

Re:B(エンジンブレーキ)が弱くないですか?
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/5/17(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>もう一つありますね、電車でも使用されている電流ブレーキです。
>
>発電機(モーター)に逆電流を流して(逆回転方向)負荷にする方法です。
>
>最近の電車は「回生ブレーキで減速→低速で回生が弱くなり回生放棄→電流ブレーキでさらに減速→エアブレーキで停止」って手順のようですね。

回生ブレーキ詳しいと思っていたら、鉄道好きの電車好きなんですか?私は良く判らないジャンルですけど、回生ブレーキといえば電車ですね。

モーター出力分の充電量に耐えられる電池があれば強力な回生ブレーキも可能かもしれませんね。

Re:B(エンジンブレーキ)が弱くないですか?
おじさん  HAL1000  - 10/5/17(月) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼薩摩プリ乗りさん:

>回生ブレーキ詳しいと思っていたら、鉄道好きの電車好きなんですか?私は良く判らないジャンルですけど、回生ブレーキといえば電車ですね。

鉄ちゃんです (^_^ゞ しかし SL は好きじゃないです、高校生まで乗ってましたが。トンネルで煙は臭いし、煤で顔は汚れるし。冬季の最終混合列車(貨物併結)はスチームは効かないし申し訳に窓に煙突を通して乗せてある石炭ストーブは燃え尽きて凍えるし。(-_-)

・ツリー全体表示

キーの電池切断機能
子供  かずっち  - 10/5/8(土) 22:54 -

引用なし
パスワード
   スマートエントリーキーにはメカニカルキーが「刺さって」います。
メカニカルキーを抜くと、中の電池が切断され、スマートキーが無効になるようにして欲しいです。

メリットは、
(1)スペアキーの電池消耗防止
(2)洗車とか、スマートキーの機能をオフにしたいとき簡単

ちょっとした設計の見直しでできそうなので、
トヨタさんには、是非検討してもらいたいです。

Re:キーの電池切断機能
オヤジ  ものとん  - 10/5/9(日) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かずっちさん:
>スマートエントリーキーにはメカニカルキーが「刺さって」います。
>メカニカルキーを抜くと、中の電池が切断され、スマートキーが無効になるようにして欲しいです。
>
>メリットは、
>(1)スペアキーの電池消耗防止
>(2)洗車とか、スマートキーの機能をオフにしたいとき簡単
>
>ちょっとした設計の見直しでできそうなので、
>トヨタさんには、是非検討してもらいたいです。

すばらしいです。
この案だけで金一封もらっても良いくらいではないでしょうか。

・ツリー全体表示

レーダークルコンで前走車両種別を表示してほしい
赤プリ  kkk  - 10/5/6(木) 20:34 -

引用なし
パスワード
   高速道路での長距離移動がメインなため,レーダークルコンは非常に重宝しているのですが,前走車両が単車の場合,ちょっと使えないという感触があります。
たぶんレーダーが単車を見失ってしまったためと思いますが,もう一つ前の車両に追いつくかの如く単車に向かって突進する挙動に遭遇したためです。
そこで,レーダークルコンのインジケータで表示される前走車両の画像を,現行の普通車に加えて,大型車と単車も用意して,レーダーで補足中の前走車両の大きさに応じて表示を変えるようにしてもらいたいと思います。
そうすれば,前走車両が単車の時に他の車両画像が表示されていることで,レーダーが単車を見失っていることに即座に気付くことができます。

Re:レーダークルコンで前走車両種別を表示してほし...
白プリ  ベンプリ  - 10/5/6(木) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kkkさん:
>高速道路での長距離移動がメインなため,レーダークルコンは非常に重宝しているのですが,前走車両が単車の場合,ちょっと使えないという感触があります。
>たぶんレーダーが単車を見失ってしまったためと思いますが,もう一つ前の車両に追いつくかの如く単車に向かって突進する挙動に遭遇したためです。
>そこで,レーダークルコンのインジケータで表示される前走車両の画像を,現行の普通車に加えて,大型車と単車も用意して,レーダーで補足中の前走車両の大きさに応じて表示を変えるようにしてもらいたいと思います。
>そうすれば,前走車両が単車の時に他の車両画像が表示されていることで,レーダーが単車を見失っていることに即座に気付くことができます。

発想としてとても面白いと思います。ただ現在のプリウスはミリ波レーダーで単にレーダー検出範囲にある障害物の反射波で距離を検出し速度調整をしているに過ぎず、障害物の大きさを知る術はないのでは?。上記を実現するためにはスバルが採用している2連のカメラ+画像認識が現実的な気がします。
その際には、カメラ画像を表示し、制御として検出した対象物に四角い枠でも表示することになるのでは?顔認識機能のあるデジカメでの液晶表示みたいなやつですね。

Re:レーダークルコンで前走車両種別を表示してほし...
赤プリ  kkk  - 10/5/6(木) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ベンプリさん:
>
>発想としてとても面白いと思います。ただ現在のプリウスはミリ波レーダーで単にレーダー検出範囲にある障害物の反射波で距離を検出し速度調整をしているに過ぎず、障害物の大きさを知る術はないのでは?。上記を実現するためにはスバルが採用している2連のカメラ+画像認識が現実的な気がします。
>その際には、カメラ画像を表示し、制御として検出した対象物に四角い枠でも表示することになるのでは?顔認識機能のあるデジカメでの液晶表示みたいなやつですね。

反射波の時間差で距離を推定でき,その距離から想定した普通車の場合の強度と比べて強いか弱いかで表示を変えればよいのではないかと思っているのですが。

Re:レーダークルコンで前走車両種別を表示してほし...
白プリ  ベンプリ  - 10/5/7(金) 10:22 -

引用なし
パスワード
   >反射波の時間差で距離を推定でき,その距離から想定した普通車の場合の強度と比べて強いか弱いかで表示を変えればよいのではないかと思っているのですが。

あくまでも、想像の域を出ない話ですが、私の考えは以下になります。
反射波の強度は、普通車であっても車種による差が出るのはもちろん、カーブでは前の車の一部のみがレーダ検出エリアに入っていることも考えらます。
さらに車線変更で車が進入してきた場合も、徐々に反射波が強くなるわけです。
不可能とは言いませんが、安全確認の為の表示と考えた場合、信頼性が低過ぎて実用にならないのでは?

・ツリー全体表示

エコプラスチックの改善
おじさん  HAL1000  - 10/4/14(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   30 プリウス内装のエコプラスチック(植物由来?)なんですが

傷を付けると毛羽立ってしまい、目立ってしかたありません。

毛羽立たなければ目立たない小さい傷でもです... (;; )

Re:エコプラスチックの改善
白プリ  白プリゴルファー  - 10/4/14(水) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>30 プリウス内装のエコプラスチック(植物由来?)なんですが
>
>傷を付けると毛羽立ってしまい、目立ってしかたありません。
>
>毛羽立たなければ目立たない小さい傷でもです... (;;

全く同感です。エコ=コスト削減=傷つきやすい、になっていますよね。葉脈部分だけではなくプラスチック部すべて傷が付きやすいです。

Re:エコプラスチックの改善
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/14(水) 22:48 -

引用なし
パスワード
   傷をつけると私の繊細な心も傷つきますね(笑)
でも改善されて発売されたらされたで、くやしいー!!だけどうらやましー!!ってなりませんかね。

Re:エコプラスチックの改善
銀プリ  taka  - 10/4/14(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>30 プリウス内装のエコプラスチック(植物由来?)なんですが
>
>傷を付けると毛羽立ってしまい、目立ってしかたありません。

エコプラスチックは各ドアの下部にしか使われていないと思います。
でも、その他の部分も確かにキズ(というか粉をふいたような)に
なりやすいですよね。
特にインパネ上部は気になります。皮膚が擦れただけでも白く痕が残るので。
(拭けば綺麗にはなりますが。)

Re:エコプラスチックの改善
おじさん  ばは  - 10/4/15(木) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼takaさん:
>特にインパネ上部は気になります。皮膚が擦れただけでも白く痕が残るので。
>(拭けば綺麗にはなりますが。)

私も同様な状態になってしまったのですが、水や界面活性剤シートで拭く
だけでは痕を消すことが出来ませんでした。
結局、アーマオールを少量含ませたウェスで拭いて目立たなくさせるしか
無かったです(´Д`)

・ツリー全体表示

iQ-EV
紫プリ  夢雲  - 10/3/25(木) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ハンドル名変更します。

もん@アイスバーグ→夢雲(ムーンと読む)
みんカラにこのハンドル名で登録しているのと、
SNSのほうにも参加希望出しまして
このハンドルでやろうかと思っています。
車関連のハンドルはコレで統一しようかと。

(よく考えたら「夢中」さんと一字しか違わないんだな・・・汗)

ま、いいか。

さて、本題。

プリウス最近、大活躍中。
子供の幼稚園(正確には違うんだけど)への送り迎えが始まり殆ど
毎日のようにプリウスで往復。
これまでは週1〜2回乗ればいい方だったのが、ほぼ毎日に。
毎日40kmぐらいは乗る感じ。
しかし、毎日の送り迎えは結構キツい。今は自営業でやってるので
いいのだが、もう元のサラリーマンには戻れない、、、
いざという時、選択肢が狭まるなぁ・・・

で問題は・・・「プリウス、嫁が運転したがらない」という事なのです。

軽よりいい燃費なのに、ボディサイズ、車高が軽とはまるで違う。
視界が悪すぎて怖くて乗れないという事なのだ。時に都合の悪い時は
私に代わって運転してほしいのだが・・・

で、やっぱり投資がかさむとしてももう一台、軽??
でも安全性がなぁ、、、それに5人乗りはプリウスあるから、正直3人
乗れればいいんだよな。軽より小さいけど軽より丈夫そうなiQ。
でも燃費プリウスより悪いし、軽より高いし、税金も・・・
2台目の車は税金安くしてくんないかな・・・(車メーカーはロビー活動
せんのか?2台目の税金)
やっぱりもろもろ考えると単なるiQ買えない。
燃費プリウス以下・・・ありえない。
パッケージングには魅力あるのに。
iQのEV出ないかなぁ、、、価格は現行程度で。
そして税金は特別に「軽」が適用に。
ツートンカラーのおしゃれなiQ。スマートに負けるな!

それにしても、iQ、全然見ません。
プリウスはもう毎日、毎回、ほぼ100%遭遇。
プリウス20万台出てるとしてiQだって1万台ぐらいは出てるんじゃ
なかったっけ?20分の1すら見てない気がする・・・もうすぐ生産中止???

Re:iQ-EV
白プリ  薩摩プリ乗り  - 10/4/2(金) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:

流石によくご存知ですね。サンバー以外の軽トラに乗ると路面情報のダイレクト感が無くて楽しくないですね。荷台にエンジンあるので音の響きかたが好きです。赤帽はよく分かってるみたいで特別仕様のサンバーです。

軽トラの積載量ですが、ちょっと言えませんね(笑)仕事は、はかどるほうが良い事だけは確かです。空気圧高めにするので乗り心地は悪いですね。空荷よりちょっと荷物積んだほうが乗り心地は良いです。まあ無茶して壊す人もいますが、不思議と事故は聞かないですから相当余裕もって作られてるのは確かです。法的に500kgにしたほうが良いと思ってます。実際は・・・・

軽トラや乗用車を債権として見ますか、面白い見方ですがおっしゃるとおりですね。日本の経済状況が悪くなり私が経済的に窮した時にプリウスと軽トラどちらかを選ぶなら私は迷わず軽トラにします。これがあれば食べていけますね。

ちなみに子育て終わって孫が遊びに来るぐらいになった農家が最後に所有するのは軽トラが多いですね。基本貧乏ですからそうなるのですが、軽二台所有のK・Kコンビも多いですね。斎場や結婚式場に軽トラで結構来ますよ。ネタではないです。

それにしても、私以上にやんちゃな子供時代ですね。今の車ですとちょっと勝手が違いますけど、やっぱり心配ですからキーは隠してたほうが良いかもしれませんね。自分でも子供時代は無茶したなー・・・って思います。

Re:iQ-EV
ペンギン  黒っぷり  - 10/4/13(火) 6:32 -

引用なし
パスワード
   ▼夢雲さん:


>で問題は・・・「プリウス、嫁が運転したがらない」という事なのです。
>
>軽よりいい燃費なのに、ボディサイズ、車高が軽とはまるで違う。
>視界が悪すぎて怖くて乗れないという事なのだ。時に都合の悪い時は
>私に代わって運転してほしいのだが・・・


少し違った視点でのお話・・

こんにちは。ウチとほぼ同じ状況ですね。。(他にも結構いらっしゃるのかもしれません)。
妻はこれまで軽に乗っていてプリウスを運転する事にとても不安を感じていましたので妻に軽を残すか迷いました。結論としてはプリウスを一寸だけおカネと時間をかけて妻が乗り易いようにしました。2月の納車時に4コーナーセンサーボイスとナビ連動のバックカメラを付けました。そして暫らく妻の運転時は私が助手席に乗りましたその結果、今では毎日の子供の送り迎えはプリウスで行ってくれますし、都内横断の運転も何度か(助手席同乗ではありますが)しています。
個人差は大いにありますが、運転は特殊事情が無い限り「慣れ」の世界ですので不安を一寸だけ取り除いて背中を一寸だけ押してあげたら良いのかと。。因みに軽からの乗換で一番のネックは前の感覚だと思います。軽は「前が無いし見える」のですが、セダンは「前があって見えません」この不安に対する対策としてはコーナーセンサーがかなり有効な手段かと思います。(感覚が身に付いている者からすると意味が分かりませんが看過しましょう。。)因みにボイスは2ヶ所同時検知で「左側です」とか「前です」とか教えてくれますが3ヶ所以上で「周辺です」と言います。(確かに周辺ですが。。w)
あと妻の運転だと若干燃費数値が落ちてる時があります。。
無理強いして事故があっては本末転倒ですが、人間は「習慣の動物」だと実感しております。

Re:iQ-EV
紫プリ  夢雲  - 10/4/14(水) 7:01 -

引用なし
パスワード
   ▼黒っぷりさん:

>無理強いして事故があっては本末転倒ですが、人間は「習慣の動物」だと実感しております。

いやぁ、そうは言っても習慣をつけるにはまず乗らないといけませんからね。
この最初に「乗る」ってところのハードルが高くって・・・
軽で慣らしていればいいんですけど、なんせペーパードライバーの期間が長くって、前のクルマですら駅までの1kmの距離しか運転したことない(郊外で駅まで殆ど一本道、信号すら1つしかない、超簡単道路)んで、操作方法から視界からサイズから全て違うプリウスは最初のハードルが高すぎるみたいです・・・

Re:iQ-EV
ペンギン  黒っぷり  - 10/4/14(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼夢雲さん:
>いやぁ、そうは言っても習慣をつけるにはまず乗らないといけませんからね。
>この最初に「乗る」ってところのハードルが高くって・・・
>軽で慣らしていればいいんですけど、なんせペーパードライバーの期間が長くって、前のクルマですら駅までの1kmの距離しか運転したことない

なるほど・・軽でも現状厳しそうですね。。因みに私の妻は5年ほど前のデビューがライフでした。「子供かっ」と云うくらい泣いて嫌がり運転しませんでした。先々必ず必要になるからと説得してなんとか運転の練習に連れ出したものでした。軽でまともに運転していた期間は直近2年ほどあったでしょうか。後半は子供の送り迎えもライフでしていました。やはりその素地が無いとプリウスも厳しかったと思います。

私なら軽で「運転する習慣」を1年ほどで身に付けさせて様子を見ながらプリウスに移行してもらうようにすると思います。いずれにしてもIQは買わないと思います。。

・ツリー全体表示

スマートキーについて
ペンギン  黒っぷり  - 10/4/10(土) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ●新型プリウスのスマートキーはキーホルダータイプ(厚みが1.5cmほど)でメカニカルキーもセットされています。オプションでカードタイプも追加できますがメカニカルキーはセットされません。

●レクサスはカードタイプになっていてメカニカルキーも薄いものが付いています。

どちらも一長一短あると思います。キーホルダータイプは厚みがあって財布には入りませんし、カードタイプはキーホルダーとしては使えません。

キーホルダータイプと同じ大きさで厚みをカードタイプと同等程度までダウンサイジングできればカードとしてもキーホルダーとしても使えて良いと思います。
小さくすると紛失するリスクが高くなるように思いますが、カードとして財布に挿すか、キーホルダーとして使う事になるので利便性は向上しますが紛失リスクは変わらないと思います。スマートキーのダウンサイジングは技術的にはそんなに難しく無いと思いますので是非やって頂きたいです。

スマートキーを「携帯登録」にするのはもっと素晴らしい事だと思います。「人に車を貸す時携帯も貸さないといけなくなる」との理由で現在メーカーは導入していませんが、ディーラーで「借りる人の携帯も登録」すれば問題ないですし、車を返す時には携帯に一旦登録したデータをディーラーで消せば良いと思います。

Re:スマートキーについて
ペンギン  寧々  - 10/4/12(月) 4:15 -

引用なし
パスワード
   ▼黒っぷりさん:
>キーホルダータイプと同じ大きさで厚みをカードタイプと同等程度までダウンサイジングできればカードとしてもキーホルダーとしても使えて良いと思います。
>小さくすると紛失するリスクが高くなるように思いますが、カードとして財布に挿すか、キーホルダーとして使う事になるので利便性は向上しますが紛失リスクは変わらないと思います。スマートキーのダウンサイジングは技術的にはそんなに難しく無いと思いますので是非やって頂きたいです。

電池交換すればわかると思いますが
キーの機能に必要なパーツ自体は
およそ 45mm×20mm×8mm と、
とても小さなものです。
その基板だけ持ち歩こうと割り切れば
使い勝手の用途が広がるかもしれません。
(絶対、メーカーもディーラーも推奨しないでしょうが)
ボタンは使いにくくなるでしょうし、
破損のリスクや防水性確保などはもちろん自己責任です。
私はお気に入りのブランドの
革のとても小さな小銭入れに、
それだけを入れて持ち歩いてます。
ボタンも突起が手触りでわかるので使用可能です。

Re:スマートキーについて
アンパン  20プリウス  - 10/4/12(月) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ▼黒っぷりさん:
>●新型プリウスのスマートキーはキーホルダータイプ(厚みが1.5cmほど)でメカニカルキーもセットされています。オプションでカードタイプも追加できますがメカニカルキーはセットされません。
>
>●レクサスはカードタイプになっていてメカニカルキーも薄いものが付いています。
>
>どちらも一長一短あると思います。キーホルダータイプは厚みがあって財布には入りませんし、カードタイプはキーホルダーとしては使えません。
>
>キーホルダータイプと同じ大きさで厚みをカードタイプと同等程度までダウンサイジングできればカードとしてもキーホルダーとしても使えて良いと思います。
>小さくすると紛失するリスクが高くなるように思いますが、カードとして財布に挿すか、キーホルダーとして使う事になるので利便性は向上しますが紛失リスクは変わらないと思います。スマートキーのダウンサイジングは技術的にはそんなに難しく無いと思いますので是非やって頂きたいです。
>
>スマートキーを「携帯登録」にするのはもっと素晴らしい事だと思います。「人に車を貸す時携帯も貸さないといけなくなる」との理由で現在メーカーは導入していませんが、ディーラーで「借りる人の携帯も登録」すれば問題ないですし、車を返す時には携帯に一旦登録したデータをディーラーで消せば良いと思います。


>スマートキーを「携帯登録」

トヨタからスマートキーのアプリを提供し、貸主が借主と同期させたらキーを共有できる。そして必要なくなったときに、消去できる。もちろん携帯電話だから遠隔でも貸主が消去できる。

うん。たしかに便利だ。

コレできたら欲しい。


でも、問題は周波数を送信する機能が今の携帯電話に必要なことだ。

今後も、無理だろうな…。

Re:スマートキーについて
ペンギン  黒っぷり  - 10/4/14(水) 6:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ばはさん:
先日自宅の玄関ドアを電子錠に変えました。携帯を翳せば入れますし予め設定した12桁までの数字でも入れます。オートロックですので非常に便利になりました。シリンダー錠も残してあるので万一の場合や長期不在時も安心です。
家族にも好評で施錠を忘れるなんて事もありませんので、安くなればこれからどんどん普及していくのではないかと思います。
スマートエントリーの方法も自在性を持たせれば多くの人がその利便性を享受できると思います。


▼寧々さん:
早速、真似させて頂きました。私は財布に入れたまま出す事が無いので壊れるリスクは非常に低いと思います。とても参考になりました。有難うございました。


▼20プリウスさん:
確かに便利になりますね。便利になり過ぎると悪い事を考える人や不都合も生じますのでそのバランスも大切ですね。鍵をユーザー側で複数自由に登録できると当然盗難リスクが上昇します。そのリスクをユーザーかメーカーが負わなければなりませんので技術的な事よりそちらがネックかもしれませんね。。
でもディーラーで一元管理するとなると利便性や中古車市場でも手間が生じてきますし、技術的には可能でも実用化しないのも頷けますね・・

Re:スマートキーについて
ペンギン  黒っぷり  - 10/4/14(水) 6:55 -

引用なし
パスワード
   ▼追記:
当然ながら今もシリンダーキー(メカニカルキー)でドアの開錠もエンジン始動もできます。携帯登録に移行してもシリンダーキーは万一に備え必要ですので、「短期的な管理者はシリンダーキー(リモコン付き)で利用し、利便性を訴求するユーザーには携帯登録も可能にする」で良いのでは無いでしょうか。

・ツリー全体表示

8 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free