|
急速充電器はいるかいらないか?
・急速充電のナナ的考??
私的には急速充電器は必要と考えます。
だって、トヨタのお店で1時間いるのですよ。あんな退屈なところはありません。
おおくのGステの待ち時間って「1時間」ですが「人間の限界」と考えて間違いないです。1.5時間は長すぎです。
「知恵の輪」を置いてある店舗とかリクライニングチェアを置いてある店舗、マッサージチェアを置いてある店舗(あるんですよ)待合室は別になっていて「カナディアン・ログハウス」になっている店舗。(仮眠が出来たらもっと幸せね)はもう一回行きたいです。
新型PHVになった場合「1時間」上限で完全満充電になるような仕組みが欲しいです。
長距離を電気で動ければそれにこしたことはありませんが、35km/一回充電でうごけられれば私的にはokです。
問題は充電時間でして、これらを満足しようとすると...220V/18Aの普通充電器の出力UPが必要なのではないでしょうか?(Gステーション・mk2とか)
普通充電の出力UPにするか、急速充電器のチャダモにして普通/急速切り替えの装置を盛り込むかは、トヨタさんあたりも悩んでいるかもしれませんが、なにせ1時間です。
50km/一回充電のPHV君なら勢い急速充電でしょうが、チャダモと普通ケーブルを2本繋いで短気モードも一つ(^^;10分でも短縮できるんなら価値ありです。
現在のPHV君もトヨタで充電するなら、220V化や電流を10%上げる事で5分10分でも速く充電出来るなら、そういう仕組みにするべきです。極力、無改造か、あるいはROM書き換えで。低圧回路の交換1万円ぐらいですむなら「改造して!」と即決するかもしれません。
・電池容量は?
新PHVの電池容量ですが、回生充電の電気量を考えて「富士スバルライン」を回生充電だけで下り、麓まで回生力が切れない(満充電にならない)容量でお願いします。
おそらくこれが最長の充電区間です。今のPHV君2合目あたりまで降りると決まって満充電になります。渋峠とか白山ホワイトロードはそれほどでもありませんが、もっと斜度のキツくて長い道路が必要です。安房峠から富山に抜ける国道471は最高です。おそらく約80kmは無充電・無ガソリンで動きます。実際こういう所探してます(^^;
斜度と地形を考えて回生で放発電する電気自動車なら「いかにエネルギーを使わずドライブするか?」という新しい道路設計や高速道の概念が必要かもしれません。
・こんな(トヨタの)店舗がほしい。
トヨタのお店で1時間いるのですよ。リクライニングチェアを置いてある店舗、マッサージチェアを置いてある店舗は「先を抜く」設備だと思います。でも私、もっと単純なものが欲しいんです。「車を拭く雑巾を絞ったりできる水道や水施設」ですが、これある店舗って殆どありません。
長距離運転してちょっと窓拭きたいなーという時ありますが、充電待ち時間にこれ申し込むのは相当勇気いりました。(最初の3回ぐらいまで^^;)
もっとも、営業の方が受け持ちのお客さんの車を手入れしている・・・ってシチュはよく見ますが、充電プリウスの一見客が「あまりにも暇なため窓ふきたい」と申し出る事は想定外とは思いますが、水道がないか、あっても蛇口より側溝に垂れ流しなど、もう少し「設備設備して」欲しい所です。
完全に外に作ってとはいいませんが、普段使いそうな工場内やメンテナンス通路とかにあってもいいと思うのですが・・・
こんな事を気兼ねなくできる高速道路とか道の駅とかは貴重ですが普通充電器があるほうがすくないですものね。
・こんな(トヨタの)店舗は駄目だー
店舗の構成上仕方がない所もあるとはいえ、メインの出入口に近いところに充電器は置かないでください。必ず中(この場合私の車内)を見てます。
ずいぶん慣れましたけど、充電している珍しい状況なのでやはり注目されます。
|
|