(SS)C−BOARD    メーカーに要望&提案専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

9 / 264 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 次期PHVにむけた改善。 ナナ@チョウチョ 15/7/19(日) 0:00 赤プリ

その他いろいろ〜で思うことばかり。 ナナ@チョウチョ 15/8/2(日) 22:40 赤プリ

その他いろいろ〜で思うことばかり。
赤プリ  ナナ@チョウチョ  - 15/8/2(日) 22:40 -

引用なし
パスワード
   その他いろいろ〜

・夏場と冬場のギャップが大きくて。
夏場はシャキシャキ動くPHV君ですが、冬場は意図しないところでエンジン掛かったりしますし、温風作り出すためにガソリン使うのもなんだかなぁ・・・と思うのです。(仕組み上仕方

がないとしても)
EV走行していたら、1800ccガソリン機関の温風暖房機がいきなり動くわりに、EV電池エネルギも減りますし、気温が下がったときのエネルギ管理と暖房の関係って本当に適切なのか疑問

あります。
雪道走って会社について、EVモード夏場なら99.9km/lのところが冬場32km/lになり、電池もガスも減っちゃうんですよ。仮にHVモードなら27km/lで動きますが、その差が5km/l、ガソリン

の消費量差は150ccぐらいですが、電気エネルギーは「空」になり、充電せずにガソリンHVモードで走った方がコスト的に得って計算になるんですけど。かなり賢く動いてる(エンジン動

いてる時は電気つかわないように)のはわかりますが。
体は温かくて(シートヒータに頼らず)電気の方は減ったとしてもガソリン消費を抑える手法はないものでしょうか。

・冬場の足下。
冬場、足下が寒いです。プリウス固有の問題なのかもしれませんが、温風の送風口を微妙に可変できるとか対応欲しいです。なにせ、もう冷えるんです。(^^;で、上の(夏冬ギャップの

項目のような)暖房エネルギをもっとスポット的に足下に吹き付けると、トータルなエネルギの節約になるように思うのです。

・電気自動車社会へってなかなか難しいね。
「カローラ○○」さんや「○○トヨタ」さんの事業所等々でいろいろ充電している時に見回ってますが、「お客様へスピーチコンテスト」とか「接客マナー向上の言論大会」とかいろいろ工夫してやってるんですよねー。
感心はいたしますが、いろいろな所「北は北海道から九州まで」いろいろ廻りましたけど「プリウスPHVってどうですか?」って聞いてきた所って2店舗だけなんです。
こちらとしましても、1時間充電の空き時間ってヒマなのでペラペラしゃべりましたが、外で充電し一番使いこなそうと考えてる貴重なユーザーさんの意見ってどれだけ吸い上げてるん

でしょうか。
新店舗も逐次建設してますが「充電器の設置わかってないなー」という所もありますし店舗設計時にどういう考えで作っているのか今ひとつ不明な所もしばしば。充電箇所にお客さんの

車があるのは流石に慣れましたし、試乗車のPHVおきっぱとか、そもそも駐車区画が無いとか、左方向にあってコードを伸ばすのが大変っていうのは「茶飯事的あるある」事例です。
また、充電したことのない蜘蛛の巣はってる充電器で「少しは掃除したら」といったら露骨に嫌な顔されたり、スピーチコンテストは何処に向かってるのやらわかりません。
「充電する」という新しい事をしてるのですから、理屈や意味をもう少し理解した方がよいと思います。「なにこれ、分かってないじゃん」という営業マンがいるようではダメです。
私個人的にはジュースくれる所より、リクライニングチェアがあるところを支持します。全国は広くそういう店舗が存在します。
電気自動車を売って充電器を設置したら相応の新しい考え方やサービスが必要なんです。厳しく言えば、まったく見えてないのが現状では?

・高速道路に普通充電器を。
これ、トヨタさんアピール不足いなめずNEXCOに対して政治的圧力かけては?
「トヨタのPHVは充電せずにガソリンで走って下さい」と言いきったNEXCOさん、充電したらガソリンの消費を抑えられるのですが、プリウスPHVなめすぎです。エアコン付けて高速走って30km/l以上の燃費をだせる車って古今PHVだけじゃないですかね。「HV走行=ノーマルプリウスと同じ燃費」と考えている人がいたら「間違い」って1時間じっくり教えて上げます。
普通充電器さえあればかなり違ったものになるのですが、高速パーキングに普通充電器を増設する事は「ピュアEV」の車にも恩恵あると思いますし、冷凍車や大型車の予備電源にもなると思います。

実例いいます。北陸自動車道賤ヶ岳SA。ここは電気自動車の駐車スペースは2台分確保されてますが一台は急速充電機車用であることは間違いないと思います。
問題は横のスペースですが、これ普通充電器用じゃないんですかね?隣の補助盤の中は200v普通充電器がはいっているのが分かってますが「急速充電機故障時の緊急用」だそうです。
ならば2台分の駐車スペースの意味が不明です。(誰か合理的にこのスペースを確保している意味を教えて欲しいです)
なんか無駄だなぁ〜と思うのです。普通充電器の制御BOXも利用者ゼロなのは設備回転率が低くもったいないと思うのですが・・・

「NEXCOネタのなんてことのない愚痴」ではありますがPHVユーザーはもっと「ものを言ってもいいのでは」高い高速利用料と充電器設置の補助金がそこに掛かっているハズですからね。
公共性の高い充電器は電気無料でもいいぐらいです。この調子じゃ低炭素社会+EVとか無理というものです。

NEXCOさんに対案出します。
1.充電器前にはETCを読み込む機械を設置します。2.それでEV車保有のAさんであるであるという認識をしユーザは暗証番号を充電器に対して打ち込みます。
暗証番号はネットであらかじめ申し込んでおきます。3.充電器はそこでロックを外します。
4.充電完了をもって設備使用場所利用料として普通なら200円、急速なら500円をETCより徴収払います。次の充電PAに行くと、1.から4.を繰り返すのですが2回目以降は無料です。

実質「一回高速乗って電気利用したら一回○円をETCより取るよー」ですが、余計な課金充電カードを作らず利便性を高め、電気代ぐらいはユーザが持ち、可能な限りNEXCOさんも儲かって多数の充電器を設置して貰う案ですが、多数の電気自動車が利用すれば間違いなく儲かる・・・とは言いませんが賤ヶ岳の現状よりマシなハズです。

この案の場合、200円500円で日本全国移動できる・・・って事になりますがそんなバカは少数と思いますし、使わないPHVユーザは「それこそガソリンで走って」ですし、電気自動車は一律○円の場合としたら、使わない人はどうするのかとか、そういう事も回避出来ます。
おそらく、今のPHVの性能なら、東京大阪間で1時間休憩3回し、上の仕組みで3回充電すれば35km/L以上出るはずです。ノーマルプリウスで25km/Lならば約5リットル以上節約でき(仮に一回200円払ったとしても)低炭素に向けた取り組みとなります。

9 / 264 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free