|
>これには少々反論があります、オートアジャスタ付きのドラムブレーキであれば通常の使用範囲はバックでブレーキかける(入庫時)に自動調整されます。
>もちろん定期点検で微調整が必要となることは言うまでもありません。
>
>ご指摘のコンフォートのリアブレーキは異常に効いてません、ブレーキシューが焼けているのか交換時期を越えているかのどちらかだと思います。
いや、これが実情です。調整しないとスグに効かなくなってしますのです。
自動調整なんて名ばかりで全くされていないんです。私の20のリアはプロジェクトμのライニングが入っています。そして1万キロごとにドラムを外してカチカチ調整しています。
>別にトーションビームが悪いサスペション機構だとは思いません。
>50 のダブルウィッシュボーンは4輪駆動があるので仕方なく採用したのでしょう、トーションビームでは駆動軸を置くとこが無いですから。
私はトーションビーム好きです。整備が簡単なんで!笑
あとアライメントの変化しませんので。
レクサスのCT200は四駆設定なくてもダブルウイッシボーンです。
アルヴェルも現行モデルからトーションビームやめました。
やはり片方が動いたら反対側も動いてしまうトーションビームは乗り心地についてはちょっと不利ですよね。
JPNタクシーは3回くらい乗りましたが乗り心地は良かったです。私の20より圧倒的に 笑
|
|