プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
151 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 1500Wコンセントのなぜ mocka 12/2/26(日) 13:59 おじさん

Re(2):1500Wコンセントのなぜ mocka 12/2/26(日) 23:24 おじさん
Re(3):1500Wコンセントのなぜ ポンタ 12/3/13(火) 23:58 青プリ
Re(4):1500Wコンセントのなぜ ブルーマイカ 12/3/14(水) 1:16 青プリ

Re(2):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  mocka  - 12/2/26(日) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:
>▼mockaさん:
>
>私が以前調べたエスティマHVの1500Wだと、電源の冷却を、静音化のために水冷にしてあったように思います。そうでないと、例えコンセント使用時のみ100Vを使う制御であっても、エンジンオフで冷却ファンの音が盛大に「ブーン」と室内に響くことになります。
>
>そして、電圧変換部となるインバータ電源の価格が、純正品質だとそれなりに高くなるだろうなということです。純正品質は、寒暖差が激しく厳しい車内の環境条件で、10年くらい保つようにという内容です。
>
>上記2点を同時に満たすと、いくら大量生産するとは言え、販売価格として10万円ぐらいアップするなと思っていました。
>
>アルファードHVの見送った理由が以下のリンクにありましたが、建前じゃ無いかなあと思っています。
>ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=13324583/
>
>そもそも、全車に標準搭載したら、全く使わないまま廃車になる場合が結構な割合で発生すると思います。それって、ムダじゃ無いですか。
>当然メーカーオプションか、ディーラーオプションでしょうね。
>
>だから、見送った理由はコスト。次にスペース減少・重量増の回避。その次ぐらいにクレームを恐れたのだろうと思います。
>週刊誌のトップ記事に「使いたいときに壊れていた100Vコンセント」「墜ちたハイブリッド車」「震災で使い物にならなかったプリウス」とかの文言が並んでいたら、イメージダウン甚だしいじゃ無いですか。
>
>じゃあ単体ではどうかとなりますね。
>単体の1500W発電機を見られると分かりますが、かなりの大きさと重さに驚かれると思います。軽自動車のエンジンぐらいの重量と大きさで、女子供では運べないような代物です。
>参考リンク
>ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7202149.html
>
>ですが、インバータ電源だけですと、そうではないわけです。
>
>使いたい時だけハイブリッド用バッテリーと繋ぐことを考えるなら、現在のEV車のような配慮されたコネクター、感電しないような配慮したリレー回路なども必要になると思います。個人的には、そうなってもいいので、使いたいときだけ乗せて使える車両側の加工と、外付けインバータのディーラーオプションがあってもいいのではないかと感じています。
>
>願うなら、それ前提に今後のトヨタ製ハイブリッド車は標準コネクタぐらい付けてくれればいいのになとも思います。同じハイブリッド車でも、乗り換えたらそのまま継続して使えれば、ムダが少ないじゃ無いですか。
>
>安全面を考慮して、外付けインバータの使用期限は10年ぐらいにすれば良いのかも知れません。

色々参考になりました。でも十分ニーズはあると感じました。なのにメーカーがこんなにも及び腰なのには、もっと深い訳がありそうな気がします。考えすぎかナ。年をとると利害関係が見え隠れしてならないのです。発電機のメーカーとの関係は払拭できるでしょうか。H社さんは無関心ですよね。

Re(3):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  ポンタ  - 12/3/13(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼mockaさん:
>▼ブルーマイカさん:
>>▼mockaさん:
>>
>>私が以前調べたエスティマHVの1500Wだと、電源の冷却を、静音化のために水冷にしてあったように思います。そうでないと、例えコンセント使用時のみ100Vを使う制御であっても、エンジンオフで冷却ファンの音が盛大に「ブーン」と室内に響くことになります。
>>
>>そして、電圧変換部となるインバータ電源の価格が、純正品質だとそれなりに高くなるだろうなということです。純正品質は、寒暖差が激しく厳しい車内の環境条件で、10年くらい保つようにという内容です。
>>
>>上記2点を同時に満たすと、いくら大量生産するとは言え、販売価格として10万円ぐらいアップするなと思っていました。
>>
>>アルファードHVの見送った理由が以下のリンクにありましたが、建前じゃ無いかなあと思っています。
>>ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=13324583/
>>
>>そもそも、全車に標準搭載したら、全く使わないまま廃車になる場合が結構な割合で発生すると思います。それって、ムダじゃ無いですか。
>>当然メーカーオプションか、ディーラーオプションでしょうね。
>>
>>だから、見送った理由はコスト。次にスペース減少・重量増の回避。その次ぐらいにクレームを恐れたのだろうと思います。
>>週刊誌のトップ記事に「使いたいときに壊れていた100Vコンセント」「墜ちたハイブリッド車」「震災で使い物にならなかったプリウス」とかの文言が並んでいたら、イメージダウン甚だしいじゃ無いですか。
>>
>>じゃあ単体ではどうかとなりますね。
>>単体の1500W発電機を見られると分かりますが、かなりの大きさと重さに驚かれると思います。軽自動車のエンジンぐらいの重量と大きさで、女子供では運べないような代物です。
>>参考リンク
>>ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7202149.html
>>
>>ですが、インバータ電源だけですと、そうではないわけです。
>>
>>使いたい時だけハイブリッド用バッテリーと繋ぐことを考えるなら、現在のEV車のような配慮されたコネクター、感電しないような配慮したリレー回路なども必要になると思います。個人的には、そうなってもいいので、使いたいときだけ乗せて使える車両側の加工と、外付けインバータのディーラーオプションがあってもいいのではないかと感じています。
>>
>>願うなら、それ前提に今後のトヨタ製ハイブリッド車は標準コネクタぐらい付けてくれればいいのになとも思います。同じハイブリッド車でも、乗り換えたらそのまま継続して使えれば、ムダが少ないじゃ無いですか。
>>
>>安全面を考慮して、外付けインバータの使用期限は10年ぐらいにすれば良いのかも知れません。
>
>色々参考になりました。でも十分ニーズはあると感じました。なのにメーカーがこんなにも及び腰なのには、もっと深い訳がありそうな気がします。考えすぎかナ。年をとると利害関係が見え隠れしてならないのです。発電機のメーカーとの関係は払拭できるでしょうか。H社さんは無関心ですよね。


下記に1500Wコンセントがなくなった理由が掲載されています。

ttp://response.jp/article/2012/03/12/171246.html

Re(4):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  ブルーマイカ  - 12/3/14(水) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ポンタさん:
>下記に1500Wコンセントがなくなった理由が掲載されています。
>
>ttp://response.jp/article/2012/03/12/171246.html

理由が環境対応?「アホか」と思いました。
完全に事なかれ主義/保身的な、取って付けたような理由に感じます。
主な理由にはなっておらず、決定的な理由は他にあるのではないかと陰謀説を並べたくなります。

車という「利便性の塊」に対して、自己否定しているようにも感じます。
エコカーは従来の車に較べれば「環境に優しい」ことになっていますが、「環境に優しい」から、「利便性が損なわれる」のでは、商品価値としては下がる方向で、そもそも同一の比較をするのがおかしいです。

プリウスは、燃費を伸ばすために、パッケージ面などで「多少利便性が損なわれている」とは思いますが、普通自動車のスタンダードな仕様並に、利便性への配慮はそれなりに十分されています。ミニバンやコンパクトカーなどのように、極端に利便性最優先では無いのは確かです。

1500Wコンセントは、人による使用頻度の違いによる稼働率を無視すれば「有った方が利便性が高まる」機能に他ならないです。

プライオリティは、使用者によって変わります。
メーカーの押しつけで決まる物では無いです。必要性が叫ばれて需要が求められているのに、話をすり替えての理由は、下らない国会答弁みたいなもので、ちゃんちゃらおかしいですね。

トヨタの社長が、本当にそんな判断をするほど愚かだと考えられないのですが、実際にそう決済したのか、真意を問う必要があるように感じます。

151 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free