(SS)C−BOARD  アフターパーツ、DIY専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

8 / 77 ページ ←次へ | 前へ→

Re:マルチゲージについて
ペンギン    - 12/11/15(木) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼黒プリンさん:
>>MG2は駆動モーターで、タイヤと直結と同じと考えればいいです。
>>つまり、MG2の回転数は速度と比例します。スピードメーターを見るようなものです。すぐに飽きるとおもいます。
>>そーゆー意味ではトルクを見るほうが面白いかもしれんです。
>
>MG2回転数を見たいと思ったのは、モーターの運転程度が分からないので、
>BLによって電気を温存したい時、気前良く使いたい時に、どの様な運転が
>良いのか知りたい事と、HSI 0%から"+”していった時、モーター回転数は
>増加していくと思いますが、50%を超えてエンジンがかかった時はどうなる
>のか。
>50%で頭打ちで、後はエンジン回転数の増減なのか。(これは無いでしょうが)
>50%で一旦減って又増えるのか。
>それとも、右肩上がりで増える一方で、途中からエンジンが合力されるのか。
>(さながら、モーターアシスト ならぬ エンジンアシスト?)
>
>でももし最後のならば、「8さん」のタイヤと直結、と言う考え方と合うの
>でしょうか。
>モーターとタイヤは直結で、場合によって、それにエンジン出力のアシストが
>入る。
>
>う〜ん、それならば、イメージしてた事は覆されるけど分かりやすくなった。

MG2の回転は速度と比例していますが、回転=仕事をしているとは限りません。
エンジン駆動・モーターアシスト無しの状態では、空回しです。
モーター走行やモーターアシストが入っている状態では電気を消費して走らせるよう作用していてこのときはプラスのトルクがかかります。逆に減速時の回生中にはマイナスのトルクがかけられて充電に作用します。

>>件のメーターで見れるかどうかは知りませんが、その2つは燃費運転の為の重要な要素だと思いますので、その2つを監視できるメーターがいいと思います。
>>逆説的に言えば、その2つを見れなければ、まぁ、無いよりはマシでしょうって程度のメーターと言わせていただきます。(^_^;)
>
>私は「HAL1000さん」の言葉の真意を勘違いしたようですね。
>つまりは低燃費を達成するには、いくら回転数が高い低いと騒いでも、最終的には
>その2つに行き着く、と。件のメーターの話ではなく(笑)
>そしておそらく、件のメーターでは表示出来ないと思います(涙)
>
>>補機バッテリーの電圧をどーでもイイとまでは言いませんが、HVバッテリーの電圧はどーでもいいと言えるかもしれません。(^_^;)
>>#運転手がコントロールできるものではないので・・・
>
>???、あれ、私はとんだ勘違いをしているのでしょうか。
>HVバッテリーの電圧 = BLで、BLは電圧の変化を見ているんですよね?

違います。
BL値はSOC(State of Charge の略。電池の充電状態)に起因しており、充電地獄の制御はSOCの値を元におこなわれています。
HVバッテリー電圧は基本、SOCが高いほど電圧が高いですが、その中で回生/充電中は高めに、放電時は低くめに変化します。しかも充電/放電の「量(電流値)」によっても変動しますので、誤解を恐れずに言ってしまえば、もー、無茶苦茶っすね。(^_^;)

>ちなみに、以前血迷ってシガーソケットに繋ぐ電圧計をつけた時は、BLが
>増えようが減ろうが、少数1位までの表示でまったく変化しませんでした。(笑)
>見れていたのは補機バッテリーの電圧ですよね。たしか補機バッテリーは、
>HVバッテリーから都度充電されているのではなかったでしょうか?

都度、充電というか、一定の条件を下回ったら充電。みたいな感じかなぁ・・・
自分も、コレ!って数字は提示できないのですが、システム起動直後に充電しているであろう電圧の時間が長いほうが補機バッテリーの寿命が近づいているような感覚というか、経験があります。
・ツリー全体表示
869 hits

Re:マルチゲージについて
ペンギン  黒プリン  - 12/11/15(木) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

>MG2は駆動モーターで、タイヤと直結と同じと考えればいいです。
>つまり、MG2の回転数は速度と比例します。スピードメーターを見るようなものです。すぐに飽きるとおもいます。
>そーゆー意味ではトルクを見るほうが面白いかもしれんです。

MG2回転数を見たいと思ったのは、モーターの運転程度が分からないので、
BLによって電気を温存したい時、気前良く使いたい時に、どの様な運転が
良いのか知りたい事と、HSI 0%から"+”していった時、モーター回転数は
増加していくと思いますが、50%を超えてエンジンがかかった時はどうなる
のか。
50%で頭打ちで、後はエンジン回転数の増減なのか。(これは無いでしょうが)
50%で一旦減って又増えるのか。
それとも、右肩上がりで増える一方で、途中からエンジンが合力されるのか。
(さながら、モーターアシスト ならぬ エンジンアシスト?)

でももし最後のならば、「8さん」のタイヤと直結、と言う考え方と合うの
でしょうか。
モーターとタイヤは直結で、場合によって、それにエンジン出力のアシストが
入る。

う〜ん、それならば、イメージしてた事は覆されるけど分かりやすくなった。

>件のメーターで見れるかどうかは知りませんが、その2つは燃費運転の為の重要な要素だと思いますので、その2つを監視できるメーターがいいと思います。
>逆説的に言えば、その2つを見れなければ、まぁ、無いよりはマシでしょうって程度のメーターと言わせていただきます。(^_^;)

私は「HAL1000さん」の言葉の真意を勘違いしたようですね。
つまりは低燃費を達成するには、いくら回転数が高い低いと騒いでも、最終的には
その2つに行き着く、と。件のメーターの話ではなく(笑)
そしておそらく、件のメーターでは表示出来ないと思います(涙)

>補機バッテリーの電圧をどーでもイイとまでは言いませんが、HVバッテリーの電圧はどーでもいいと言えるかもしれません。(^_^;)
>#運転手がコントロールできるものではないので・・・

???、あれ、私はとんだ勘違いをしているのでしょうか。
HVバッテリーの電圧 = BLで、BLは電圧の変化を見ているんですよね?

その前提でのお話ですが、BLと同じものが表示されるのなら良いな、
と言うのは、BL2になった時、充電地獄寸前か否かでその後の対処が
異なるので、数字で表示されたら良いな、というわけです。

ちなみに、以前血迷ってシガーソケットに繋ぐ電圧計をつけた時は、BLが
増えようが減ろうが、少数1位までの表示でまったく変化しませんでした。(笑)
見れていたのは補機バッテリーの電圧ですよね。たしか補機バッテリーは、
HVバッテリーから都度充電されているのではなかったでしょうか?
・ツリー全体表示
762 hits

Re:マルチゲージについて
ペンギン    - 12/11/14(水) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼黒プリンさん:
>まず、どっちの(MG1、MG2)モーターも見れるとは思いませんでした。てっきり、
>MG2だけだと・・・。
>それから、「MG2を見るなら回転数」と思っていました。トルクは大体の域で
>定トルクで大して代わり映えしないと。
>回転数は一応、状況によって結構変わっているんですよね? それとも、
>殆どONかOFFかの違い位しか無いのでしょうか?

MG2は駆動モーターで、タイヤと直結と同じと考えればいいです。
つまり、MG2の回転数は速度と比例します。スピードメーターを見るようなものです。すぐに飽きるとおもいます。
そーゆー意味ではトルクを見るほうが面白いかもしれんです。

>>プリウスで 30km/l Over で走るなら SOC(充電状況)と AMP(充放電電流)ですね。
>
>?? これ2つとも、表示可能なのでしょうか? SOCは分かるのですが、電流は
>見れませんよね?

件のメーターで見れるかどうかは知りませんが、その2つは燃費運転の為の重要な要素だと思いますので、その2つを監視できるメーターがいいと思います。
逆説的に言えば、その2つを見れなければ、まぁ、無いよりはマシでしょうって程度のメーターと言わせていただきます。(^_^;)

>ついでと言っては何なのですが、表示可能項目の「電池電圧」は、BLと同じと
>考えてよろしいのでしょうか。まさか補記バッテリーの電圧ではないですよね。
>もし前記なら、更に欲しくなるのですが。

補機バッテリーの電圧をどーでもイイとまでは言いませんが、HVバッテリーの電圧はどーでもいいと言えるかもしれません。(^_^;)
#運転手がコントロールできるものではないので・・・
・ツリー全体表示
617 hits

Re:マルチゲージについて
ペンギン  黒プリン  - 12/11/11(日) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>モータ回転数(MG1)は面白いです、MG2は... 回転みても面白くないです、見るならトルクですね。

まず、どっちの(MG1、MG2)モーターも見れるとは思いませんでした。てっきり、
MG2だけだと・・・。
それから、「MG2を見るなら回転数」と思っていました。トルクは大体の域で
定トルクで大して代わり映えしないと。
回転数は一応、状況によって結構変わっているんですよね? それとも、
殆どONかOFFかの違い位しか無いのでしょうか?

>プリウスで 30km/l Over で走るなら SOC(充電状況)と AMP(充放電電流)ですね。

?? これ2つとも、表示可能なのでしょうか? SOCは分かるのですが、電流は
見れませんよね?
ついでと言っては何なのですが、表示可能項目の「電池電圧」は、BLと同じと
考えてよろしいのでしょうか。まさか補記バッテリーの電圧ではないですよね。
もし前記なら、更に欲しくなるのですが。
・ツリー全体表示
494 hits

Re:マルチゲージについて
おじさん  HAL1000  - 12/11/11(日) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼黒プリンさん:

>モーターの回転数は、見てても余り代わり映えしないのでしょうか。
>それとも結構変化するのでしょうか。

モータ回転数(MG1)は面白いです、MG2は... 回転みても面白くないです、見るならトルクですね。

プリウスで 30km/l Over で走るなら SOC(充電状況)と AMP(充放電電流)ですね。
・ツリー全体表示
351 hits

マルチゲージについて
ペンギン  黒プリン  - 12/11/10(土) 18:31 -

引用なし
パスワード
   現在、「PIVOT」の "X2R" を付けているのですが、"DXT" が出て、これならば
切り替える事無く回転数と水温の確認が出来るようになるので、買い換えるか
迷っていました。
しかし先日「BLITZ」の "FLD METER " の存在を知って、これならば更に
モーター回転数も確認が出来るので、とても興味を持ったのですが、
価格が "DXT" よりも更に高い。(汗)
でもやっぱり、プリウスはエンジンとモーターで動いているのだから、
両方の状態を見たいーーー、と言う気持ちは以前からありました。

どなたか、付けている方はいらっしゃいませんでしょうか。
モーターの回転数は、見てても余り代わり映えしないのでしょうか。
それとも結構変化するのでしょうか。

詳しい方、ぜひ教えてください。
・ツリー全体表示
364 hits

Re:エンジン音
アクアプリ  ハイブリッド  - 12/10/29(月) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼のわーるさん:
>
>自分もつけていますが、デッドニングに比べたら効果は少なくないですか?
>パーツ代+工賃で10万強かかるのであれば、
>デッドニングにつぎ込んだ方が
>より高い満足感を得られると思います。

ご指摘の様に、やや場違いだったかな。
・ツリー全体表示
533 hits

Re:エンジン音
アクアプリ  のわーる  - 12/10/14(日) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ハイブリッドさん:
>▼yuka0702さん:
>Cox ボディダンパーがお勧めです。
>ご存じなければ、ググって調べてみてください。

自分もつけていますが、デッドニングに比べたら効果は少なくないですか?
パーツ代+工賃で10万強かかるのであれば、
デッドニングにつぎ込んだ方が
より高い満足感を得られると思います。

もちろん、乗り心地向上という観点からすれば、
ぜひともお勧めしたいパーツです。
・ツリー全体表示
536 hits

Re:エンジン音
アクアプリ  ハイブリッド  - 12/10/14(日) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼yuka0702さん:
Cox ボディダンパーがお勧めです。
ご存じなければ、ググって調べてみてください。
・ツリー全体表示
435 hits

トムス(TOM'S)のZVW30用リヤアンダースポイラーに...
アクアプリ  ちょこざい  - 12/9/30(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   トムスのZVW30用リヤアンダースポイラーを付けておられる方にお聞きします。

 メーカーHPに「メーカーオプションのリヤバンパースポイラー(ツーリングセレクションには標準装備)を取り外す必要があります。」との記載があるのですが、実際、トムスのリヤアンダースポイラーを装着した際は、元々付いていた両サイド(右左)部分の純正の黒いリヤバンパースポイラーの部分は、ぽっかり隙間ができてしまう状態になるのでしょうか?

 トムスリヤスポイラーを取り付けておられる方で、下側からの写真を撮られている方がいましたら、参考にさせていただけたらと思います。
・ツリー全体表示
331 hits

Re:バックガイドモニターについて教えてください
おじさん  hara_parts  - 12/9/27(木) 11:34 -

引用なし
パスワード
   08695-00620(6000円) だと思います。
バックモニター品番は08634-00231(22000円)の組み合わせです。
・ツリー全体表示
425 hits

Re:メモリー機能付きパワーシートに替えたい
おじさん  HAL1000  - 12/9/23(日) 14:11 -

引用なし
パスワード
   ▼イマジンさん:
>プリウスにはオプションが無く、他の人に運転させた後が大変です。
>SAIのメモリー機能付マルチアジャスタブルシート又は他社製に換装した方はいらっしゃいますか?

レクッサス CT-200H に乗り換えれば解決ですね。
h ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561408.html?ref=rss
・ツリー全体表示
493 hits

メモリー機能付きパワーシートに替えたい
おじさん  イマジン  - 12/9/20(木) 22:15 -

引用なし
パスワード
   プリウスにはオプションが無く、他の人に運転させた後が大変です。
SAIのメモリー機能付マルチアジャスタブルシート又は他社製に換装した方はいらっしゃいますか?
・ツリー全体表示
470 hits

Re:マフラー交換について
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/9/11(火) 17:13 -

引用なし
パスワード
   ▼すぴ。さん:
>白真珠っぷりαさん、こんにちは。
>
>いろいろ教えて頂いて、どうもありがとうございます。
>ガナドールのホームページでグラフを見直したり、ギア比のことを含め、
>整理してみたところ、仰っていることが少しずつわかってきました。
>
>先週末に少し実践してみようと思ったのですが、近場しか走る機会がなく、
>おまけに道路は混み混み状態で、最適なところまでエンジンを回すのも
>なかなかに難しかったです(^^;
>次の遠出の時にチャレンジしてみたいと思います。
>
>#今夏は近場でちょっとしか乗る機会がなく、しかも渋滞路ばかりなので、
>#エアコンにエネルギーを食われて、燃費がどんどん悪化しているのが
>#悲しいです。15km/Lを切りました。涙


こんにちは!

すぴ。さんのお返事を読んでいて、わたくし「はっ!」と大事なことを思い出しまして、お返事いたしました。
ガナドールの効果の発揮を実感できる大きい要因としてもう一つ、連続走行距離も挙げられます。

ガナドールマフラーさんのHP参照
αでは燃費11.5%UPと記されております。実験の総走行距離(休憩あり)を確認すると151.1km走行しているとの事、正直そこまで連続走行していなくとも燃費アップは実感できると思いますが・・・、かといって5キロ〜10キロほどの連続走行では単純に計算しても誤差程度の燃費アップにしかならないので、実感が無いと感じてしまう方が多いのではないのでしょうか。

少なくともメーターリセットし、連続走行距離20キロ以上でしたらTHS2の本当の実力が見えてくると思います。私の場合片道50キロの道のりを連続走行する機会が多いので、メーター燃費計で29.7〜9km/L辺りが限界だった燃費がマフラー交換後に全く同じ道で31.2〜5km/L辺りと約10%燃費向上することができました。私も5キロや10キロのチョイ乗りですと燃費は音を立てて脆くも崩れていきます。

わたしの片道50キロの走行環境では田んぼ道を走行します。平坦で信号も少なく平均速度50〜70キロで走行できる道ですので、燃費をかせげるのにもってこい!!な環境なのだと思います。いつもメーターリセットしてから約20キロほど連続走行したところで、燃費計の数値のふらつきが落ち着いてくることから、私はいつもその辺りで燃費の比較・検証をしておりました。

ほかにも色々な測定法はあるとは思いますが、ガナドールマフラーの燃費向上の検証をするには、少なくとも連続走行20キロ以上を走行して頂くことをお勧めいたします。もちろん以前書きました走行法の上でのお話ですので事あしからず。

また、ごちゃごちゃと長文になりましたが、燃費向上に少しでもご参考になればと思います。


追伸 渋滞は恐怖ですね!エアコンを付けてると尚更。早く外気温が22〜3℃辺りのエアコン不要時期になってほしいものですネ。
・ツリー全体表示
825 hits

Re:マフラー交換について
青プリ  すぴ。  - 12/9/11(火) 9:36 -

引用なし
パスワード
   白真珠っぷりαさん、こんにちは。

いろいろ教えて頂いて、どうもありがとうございます。
ガナドールのホームページでグラフを見直したり、ギア比のことを含め、
整理してみたところ、仰っていることが少しずつわかってきました。

先週末に少し実践してみようと思ったのですが、近場しか走る機会がなく、
おまけに道路は混み混み状態で、最適なところまでエンジンを回すのも
なかなかに難しかったです(^^;
次の遠出の時にチャレンジしてみたいと思います。

#今夏は近場でちょっとしか乗る機会がなく、しかも渋滞路ばかりなので、
#エアコンにエネルギーを食われて、燃費がどんどん悪化しているのが
#悲しいです。15km/Lを切りました。涙
・ツリー全体表示
739 hits

Re:マフラー交換について
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/9/6(木) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼すぴ。さん:

>HSIのエンジンが回っている方のエリアの真ん中あたりということは、上端の
>レッドゾーンとの境界を100%の位置とすると、75〜80%ほどの位置ということ
>でしょうか。
>回転数を2000〜3000回転付近を積極的に使うようにするとよさそうですね。
>
>加速するなら一気に加速した方がいいだろうと考えて、レッドゾーンまで入れて
>走ることが多いですが、ほどほどがよいということですよね。都市部で混雑して
>いると、一気に加速してその後は極力モーターでと思っても、すぐに減速せざる
>を得ないことも多いですし、一気に吹き上げる方が燃料消費が多くて、効果が
>あまり実感できないということかもしれませんね。

こんにちは

30型系とαのTHS2のシステムは似通ってる部分が多いようです。違う所と言えば、αの方が車体重量が多いため最高速のギア比を削り低速の加速ギア比を太くすることで30型と同等の加速力があるとされています。

それを踏まえて、30型乗りの皆さんのデータを参考にさせていただき、一番燃費のいいとされる加速方法はモーター走行で車速22〜3キロ程度までひっぱりその後エンジン走行切り替えるのですが、エンジン走行に切り替えるとアクセルを踏見込めば踏み込むほどエンジンの動力無駄を減らすためにTHS2が自動的にバッテリーへの回生を始めます。HSIの75%あたりになると今度は自動的にモーターからのパワーアシストが始まります。間違っていたらご指摘ください。

燃費と加速の両立を図るためには、その75%辺りがバッテリー回生からモーターアシストが始まる辺りで加速することが、加速と燃費のバランスが良いとされる走り方と思います。(αで言うとHSI上部6つある区切りのうち3つ表示させる感じです。ナビでエネルギーモニターが見れる環境があればよくわかると思います。)

ガナドールさんのHPを見る限り、αの場合2000回転前後が急にトルクが太くなっている数値と思いますので、THS2の燃費がいい走行とガナドールさんのトルクが上がるとされる領域が重なっているところが、一番燃費効率がいいのではないのかと私は推測いたします。

ちなみにすぴ。さんがレットゾーンとされるエコマークが付かない所までアクセルを一気に踏み込む走行は、瞬時に加速させるため踏み込む度合いにもよりますが、約3000回転〜5000回転辺りで中速トルク領域を使用していると思われますので、トルクの変化が感じられなかったのかもしれません。

はじめに書きましたように、αの高回転数領域は30型系に比べトルクが細いため高速走行の加速が伸び悩みます。高速道路を走っていると良くわかるかと思います。車速7〜80キロまではぐっと伸びますが100キロ辺りになると、おーいどしたー?ガンバレー!と言いたくなるくらい加速しなくなります。これも3000回転〜5000回転辺りを使用する走行です。

αの場合、むやみやたらに3000回転〜5000回転領域を使用することは、燃費を考える上では諸刃の剣と言うことなんですかね。。。加速もほどほどになっちゃいますから、、、ハイブリット車はタダでさえ高速走行は燃費が悪くなる上α君はトルクが細いと言うダブルパンチです(笑)

結構余談も重なりましたが、ご参考になれば〜
・ツリー全体表示
616 hits

Re:マフラー交換について
青プリ  すぴ。  - 12/9/6(木) 10:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

私も4月にαにガナドールを載せて、効果がイマイチ実感できていない一人です(^^;
季節が移ろっていますので、燃費の向上・低下はあまり論じられないのですが、
音が大きくなったばかりで、実際のフィーリングとしては変わった実感がない
です。

HSIのエンジンが回っている方のエリアの真ん中あたりということは、上端の
レッドゾーンとの境界を100%の位置とすると、75〜80%ほどの位置ということ
でしょうか。
回転数を2000〜3000回転付近を積極的に使うようにするとよさそうですね。

加速するなら一気に加速した方がいいだろうと考えて、レッドゾーンまで入れて
走ることが多いですが、ほどほどがよいということですよね。都市部で混雑して
いると、一気に加速してその後は極力モーターでと思っても、すぐに減速せざる
を得ないことも多いですし、一気に吹き上げる方が燃料消費が多くて、効果が
あまり実感できないということかもしれませんね。

勉強になりました。ありがとうございます。

▼白真珠っぷりαさん:
>ガナドールのHPを拝見しているとおそらく仕組みはまったく逆の話で、排気量を抑えるマフラーなんだと思います。若干のフン詰まりをさせることで低速トルクをあげ約60キロまでの加速力を上げる事で、エンジン噴射の時間を短く抑えモーター走行の時間を増やすことで燃費向上を計れるアイテムだと自分は勝手に推測しております。笑(間違っていたらすみません。)
>
> (中略)
>
>運転のコツとしてはノーマルモードの状態でHSIのエンジンが回っているほうのエリアの真ん中部分あたりまでにして加速させることが一番低速トルクが上がっていることを実感できると思います。
・ツリー全体表示
500 hits

Re:マフラー交換について
アンパン  hero  - 12/9/5(水) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼白真珠っぷりαさん:
>▼heroさん:
>>こんばんは、今度ガナドールのパシオンエボというマフラーを取り付けて
>>みようかと思っているんですが、どなたかこのマフラーをすでに取り付けて
>>いらっしゃつたらどんな感じになるのか感想などお聞かせ願えませんでしょうか?
>>宜しくお願いいたしますm(__)m
>
>よろしくお願いいたします。
>
>私はαでガナドールマフラーを取り付けたものです。
>
>私も低トルクの向上・燃費向上を実感した一人です。はじめの2〜3週間は燃費が悪化しましたがその後は10%前後の燃費アップに至りました。
>
>マフラー交換といえば一般的には排気量を上げることが定説です。ですが排気量を上げてしまうと高速域トルクが上がってしまうため30キロ〜60キロあたりの速度、低・中速トルクが弱くなってしまう。これが一般的なマフラーを交換すると燃費が悪くなると言う認識になっており、交換するだけで燃費が上がるというガナドールマフラーはいろんな所でものすごい議論になってました。
>
>ガナドールのHPを拝見しているとおそらく仕組みはまったく逆の話で、排気量を抑えるマフラーなんだと思います。若干のフン詰まりをさせることで低速トルクをあげ約60キロまでの加速力を上げる事で、エンジン噴射の時間を短く抑えモーター走行の時間を増やすことで燃費向上を計れるアイテムだと自分は勝手に推測しております。笑(間違っていたらすみません。)
>
>中には購入されても実感がないという方が多いと思うのですが、それはマフラーの性質を理解せず交換後もいつもと変わらないアクセルワークで運転してしまうから変わらなかったり悪化したりするのだと思います。
>
>
>運転のコツとしてはノーマルモードの状態でHSIのエンジンが回っているほうのエリアの真ん中部分あたりまでにして加速させることが一番低速トルクが上がっていることを実感できると思います。
>
>加速が足りないと感じるのでればパワーモードにしHSIを同じくらいで加速すれば大抵の道路でも後続車にイライラさせずに加速することも可能です。パワーモードはパワーアシストもそうですが、ブレーキの回生量も増えバッテリーゲージがすぐ溜まりモーター走行を伸ばせることも可能です。燃費はノーマルモードとトントンまでは行かず若干悪化しますが周りのことを考えるのであればパワーモードでの走行をお勧めいたします。
>
>ちなみにエコモードは返って燃費が悪くなります。加速がゆっくりになりガソリンの噴射量は減りますが、アクセルを踏んでる時間が増えるので、私の場合トータル的に燃費が悪くなりました。
>
>簡単に言えば、エコマークがついてるほどよい範囲ですーっと目標速度まで加速してモーター走行を長くさせる事が目的としているマフラーと思って走っていただければ、燃費は上がると思います。
>
>ご参考までにぃ〜


白真珠っぷりαさんこんにちは。返信ありがとうございますm(__)m
今日デイラーにマフラーを注文しました{右出しのPAE-031です}
今週の土曜日に取り付けですので今から楽しみです(^_^)
・ツリー全体表示
460 hits

Re:マフラー交換について
白プリ  白真珠っぷりα  - 12/9/5(水) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼heroさん:
>こんばんは、今度ガナドールのパシオンエボというマフラーを取り付けて
>みようかと思っているんですが、どなたかこのマフラーをすでに取り付けて
>いらっしゃつたらどんな感じになるのか感想などお聞かせ願えませんでしょうか?
>宜しくお願いいたしますm(__)m

よろしくお願いいたします。

私はαでガナドールマフラーを取り付けたものです。

私も低トルクの向上・燃費向上を実感した一人です。はじめの2〜3週間は燃費が悪化しましたがその後は10%前後の燃費アップに至りました。

マフラー交換といえば一般的には排気量を上げることが定説です。ですが排気量を上げてしまうと高速域トルクが上がってしまうため30キロ〜60キロあたりの速度、低・中速トルクが弱くなってしまう。これが一般的なマフラーを交換すると燃費が悪くなると言う認識になっており、交換するだけで燃費が上がるというガナドールマフラーはいろんな所でものすごい議論になってました。

ガナドールのHPを拝見しているとおそらく仕組みはまったく逆の話で、排気量を抑えるマフラーなんだと思います。若干のフン詰まりをさせることで低速トルクをあげ約60キロまでの加速力を上げる事で、エンジン噴射の時間を短く抑えモーター走行の時間を増やすことで燃費向上を計れるアイテムだと自分は勝手に推測しております。笑(間違っていたらすみません。)

中には購入されても実感がないという方が多いと思うのですが、それはマフラーの性質を理解せず交換後もいつもと変わらないアクセルワークで運転してしまうから変わらなかったり悪化したりするのだと思います。


運転のコツとしてはノーマルモードの状態でHSIのエンジンが回っているほうのエリアの真ん中部分あたりまでにして加速させることが一番低速トルクが上がっていることを実感できると思います。

加速が足りないと感じるのでればパワーモードにしHSIを同じくらいで加速すれば大抵の道路でも後続車にイライラさせずに加速することも可能です。パワーモードはパワーアシストもそうですが、ブレーキの回生量も増えバッテリーゲージがすぐ溜まりモーター走行を伸ばせることも可能です。燃費はノーマルモードとトントンまでは行かず若干悪化しますが周りのことを考えるのであればパワーモードでの走行をお勧めいたします。

ちなみにエコモードは返って燃費が悪くなります。加速がゆっくりになりガソリンの噴射量は減りますが、アクセルを踏んでる時間が増えるので、私の場合トータル的に燃費が悪くなりました。

簡単に言えば、エコマークがついてるほどよい範囲ですーっと目標速度まで加速してモーター走行を長くさせる事が目的としているマフラーと思って走っていただければ、燃費は上がると思います。

ご参考までにぃ〜
・ツリー全体表示
383 hits

Re:マフラー交換について
ペンギン  黒プリン  - 12/9/3(月) 22:29 -

引用なし
パスワード
   heroさん、こんばんは。

>黒プリンさんおはようございます。早速の返信ありがとうございますm(__)m
>自分は黒プリンさんと同じように右出しのマフラーにしようと思っています。
>参考になったので、また何かあった時は宜しくお願いいたしますm(__)m

あの様な駄文で、参考になったと言って頂けて幸いです。

ところで余談なのですが、購入予定は右出しと言う事ですが左右出しのデーターを
ご覧になった事はありますでしょうか?かなり値が違いますよね?

内容を見ると、マフラー交換の効果の違いでは無く、そもそもノーマルマフラーの
値からして違います。
トルクにいたっては、右出し交換後よりも左右出し交換前の値のほうが
大きいですし。回転数も低回転でピーク出てますし。
グラフも感じが全然違いますし、と言うか、後半にパワーがグーンと伸びるのは
良いのですが(右出し)、そのよりも低回転域でトルク出てくれた方が(左右出し)
乗りやすいですけど・・・と言う感じです。

マフラーに付いてきたパンフレットで、30プリとそれ以外の数車の
「燃費向上率」と「パワー・トルクのup値」の一覧が載っているのがあったの
ですが、その中で30プリの「パワー・トルクのup値」は結構群を抜いていた
ので、交換のしがいがあったと思っていたのですが、テスト対象の車の個体差が
絡んだりしているのかと、よく分からなくなりました。↓
・ツリー全体表示
510 hits

8 / 77 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free