アフターパーツ、DIY専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には
掲示板ご利用規約
を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ
掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
他掲示板 =>
総合
|
α
|
3X型
|
20型
|
初代1X型
|
アクア(c)
|
PHV,EV
|
オフ会
|
アフターパーツ
|
要望提案
|
燃費
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
1 / 20 ページ
前へ→
ドライブレコーダーを更新[14]
/
タッチブレイン[15]
/
HID 交換ランプ[4]
/
30プリ(MC前)にMC後のフ...[2]
/
20系 地デジチューナー ...[0]
/
50プリのタイヤホイルと車...[0]
/
50プリ用の社外ナビと交通...[1]
/
50プリウスでのOBD2接続[2]
/
40プリウスのグリルシャ...[4]
/
アクセルコントローラー要...[11]
/
■
▼
ドライブレコーダーを更新
HAL1000
- 18/5/26(土) 18:41 -
引用なし
パスワード
来月は車検です
そのついでにドライブレコーダーを更新しようと思ってます。
7年前の 64K 画素の物を 300万画素(3M)くらいの高画素で画像処理しなくてもナンバープレートが読めるものにしたいと思ってます、探して見ると某国製の安価な物がゴロゴロしていて7年前とは大違いですね。
ただ VICS,ETC,地デジなどのアンテナが貼ってあるフロントガラスに設置することになるのでノイズ混信が心配なのと 60Hz LED 信号機(増えてきました)の対応が出来てる国産で液晶画面のあるものを候補に探そうかなと思ってます。
使用中の物は、ユピテルの小型円筒形なのでリヤガラスに転用しても後部視界の邪魔にならないし煽り対策用に転用したいと思ってます、プリと見ると車間距離詰める人も多いので、ダンプに煽られて命の危険を感じたこともあります。
ついでに警告ステッカーでも貼ろうかな。(^_^;)
540 hits
Re:ドライブレコーダーを更新
HAL1000
- 18/12/5(水) 22:30 -
引用なし
パスワード
▼HAL1000さん:
>記録用のマイクロ SD は 16G では小さすぎますね、常時録画が 90分で上書きされて日帰りドライブの記録も後半の一部しか残りません。最低で 32G は必要で、できれば 64G の FAT32 での初期化が必要と思いました。
32G を転用して使ってましたが 100km の工程で一部上書きされてしまいますので 64G にすることにして、せっかくなので MLC にすることにして安くなるのを待ってました。
\2400 程度にはなったのですが年末の旅行に間に合いそうも無いし MLC では無さそうですが「高耐久microSDXC」を謳う Bernal 64G \1899 をオーダーしました、えらく派手な外装の台湾製 SD です。まあ 64G SDXC としても低価格ですし永久保証で故障したら直接連絡すれば日本人社員が対応だそうです。
>ht tps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFDFKNX/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
582 hits
Re:ドライブレコーダーを更新
白プリ
- 18/12/27(木) 16:48 -
引用なし
パスワード
>ついでに警告ステッカーでも貼ろうかな。(^_^;)
ヤフオク、メルカリ、Y!ショッピングでも
「前後録画中」「反射」で検索すると良いのが見つかりますよ。
価格相応の物が多いですが価格だけ高い物も有るので注意が必要です。
後部に貼付するのは凄く効果が有ります。
523 hits
Re:ドライブレコーダーを更新
HAL1000
- 19/2/12(火) 23:27 -
引用なし
パスワード
▼HAL1000さん:
>\2400 程度にはなったのですが年末の旅行に間に合いそうも無いし MLC では無さそうですが「高耐久microSDXC」を謳う Bernal 64G \1899 をオーダーしました、えらく派手な外装の台湾製 SD です。まあ 64G SDXC としても低価格ですし永久保証で故障したら直接連絡すれば日本人社員が対応だそうです。
>
>>ht tps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFDFKNX/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
いやー、本日の往復 140km の行程の初っ端で交差点からの自転車飛び込(いい年のおっさん)に魂消ました。”バカヤロウ!”と大声で怒鳴ってしまいましたが、ドラレコ確認すると一時停止も安全確認もせずに交差点直前のプリに飛び込んでました、この時は 30 の4輪ディスクのメカニカルブレーキに感謝しましたね。
帰宅後に再確認するとイベント -1.5G アホ面として残されてました、30km/H 前後で走行中のプリは音で判断するアホナライダーはコハヒ存在です。
466 hits
Re:ドライブレコーダーを更新
HAL1000
- 19/4/11(木) 1:28 -
引用なし
パスワード
国内メーカーのドライブレコーダーは前後同時録画の出来るの物が主流になってきました。
まあ低価格な物は中華製品に勝てないですからかね。
将来的には出荷時に搭載する全周カメラの画像をユーザーが利用できる形態に集約されてドライブレコーダーは「それってなんですか?」の昔話の種になるんでしょうね。
357 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
タッチブレイン
黒プリン5
- 19/4/19(金) 23:58 -
引用なし
パスワード
かなり前に”3代目板”でお世話になりました、「黒プリン」と申します。
このほど、買い替えで「黒プリン5」にジョブチェンいたしました。
本題に入りまして、ずっと「タッチブレイン」を愛用してきたのですが、
50型にウキウキと接続しましたら、通信エラーが出てしまい、調べましたら
50型は対応はしてますが、通信が「ハイブリッド専用通信」でなくなるので、
今まで出ていた「全電池容量とか「電池電流」が出なくなってしまい、大変に
落ち込んでおります。
何か、「タッチブレイン」に替わる良いものをご存知の方はいらっしゃい
ませんでしょうか?
373 hits
Re:タッチブレイン
黒プリン5
- 19/5/7(火) 20:56 -
引用なし
パスワード
▼HAL1000さん:
ちゃんと諸々と表示できるようになるのですね。失礼しました。
元ページもちゃんと読まないとだめですね。
それならば大丈夫ですね。購入を考えようと思います。
ただ、少し気がかりな事が出まして、プリウスの取説を読み返して
いたら、「コネクタに電装品を取り付けないで」という表記が有り
ました。30型の時にはありませんでした。
ネットで調べたら、結構前の日付ですでに話題になってました。
制御が色々と複雑になった今日では、懸念はあるようですね。
300 hits
Re:タッチブレイン
HAL1000
- 19/5/7(火) 22:15 -
引用なし
パスワード
▼黒プリン5さん:
>▼HAL1000さん:
>
>ちゃんと諸々と表示できるようになるのですね。失礼しました。
>元ページもちゃんと読まないとだめですね。
>それならば大丈夫ですね。購入を考えようと思います。
購入時にはファームウェアバージョン 4.2 以降を確認してください。
>ただ、少し気がかりな事が出まして、プリウスの取説を読み返して
>いたら、「コネクタに電装品を取り付けないで」という表記が有り
>ました。30型の時にはありませんでした。
>
>ネットで調べたら、結構前の日付ですでに話題になってました。
>制御が色々と複雑になった今日では、懸念はあるようですね。
CAN 規格に合致・準拠したものを接続するのに問題があると思えません。
問題は”電装品”でしょうね、たとえば DC を取り出して”ひざ掛けヒーター””扇風機”とかです。
電装品は、シガーライターや USB を使ってくれって TOYOTA のお願いでしょうか。
297 hits
Re:タッチブレイン
HAL1000
- 19/5/8(水) 15:23 -
引用なし
パスワード
▼黒プリン5さん:
>制御が色々と複雑になった今日では、懸念はあるようですね。
そういや、思い出しました。
数年前に日帰り温泉から帰りがけ「急にアクセルペダルの反応が悪くなり」加速しなくなりました。「え! JAF呼ぶ必要がありそうだ、近くの TOYOTA ディラーはどこかな」と路側帯の広い場所に停車して落ち着いて見回すと、CAN に繋いでいた SCANGUAGE に表示がありません、TASCAN のエラーコードを見るつもりだったので「こりゃ困った、大きなハード故障かな、始動時には表示してたし」と再起動したりても反応に変化はありません、エンジン始動して低速走行はできますが 30km/h 程度以上に加速しないのです。
このままディラーまで行くかと思案してましたが、それでもと OBD2 のコネクタに触って見ると、”半抜け状態”です、「ああこれか」と刺し直すと”全て回復”しました。
前日の半年点検時にディラー整備がTASCAN読み出し後にチャント再挿入してなかったようです、OBD2 半抜けで CANバス終端が異常になってしまったようです。
ディラー整備に厳重に申し出したことは言うまでもありません。
ゴムバンドでガッチリ保護しました。
まあ CAN バス異常時に安全サイド処理で「徐行処理になり、ブレーキは効く」こと知ったのは拾い物でした。
302 hits
Re:タッチブレイン
黒プリン5
- 19/5/10(金) 22:14 -
引用なし
パスワード
▼HAL1000さん:
電装品って、そういう意味でしたか。
確かにそれだけ出力を出したら、負荷も大きいでしょうが。
やっぱり購入を前向きに検討してみます。有難うございました。
274 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
HID 交換ランプ
HAL1000
- 17/9/23(土) 14:03 -
引用なし
パスワード
30 購入直後に交換した HID の右が時々消えてるのに気がつきました。
ディラーお勧めの30用国産HIDだけあって8年もってくれました。
さて交換で ¥1Kから¥10K越えまでありますが、4年程度はもって欲しいのですがお勧めがあれば教示お願いします。
218 hits
Re:HID 交換ランプ
HAL1000
- 17/10/1(日) 23:20 -
引用なし
パスワード
取り説が車検証入れに残ってたので SUN自動車のホームページを確認したらアクア用HIDコンバージョンキットを発売中でした。
ならば「交換用バーナ」はあるはずだしディラーから発注できる正規取扱店だしで早速発注をかけることにしました。
224 hits
Re:HID 交換ランプ
HAL1000
- 17/10/5(木) 2:08 -
引用なし
パスワード
▼HAL1000さん:
> 取り説が車検証入れに残ってたので SUN自動車のホームページを確認したらアクア用HIDコンバージョンキットを発売中でした。
>
>ならば「交換用バーナ」はあるはずだしディラーから発注できる正規取扱店だしで早速発注をかけることにしました。
ディラー担当から電話があって「一本¥18000ですが、これで良いですか?」
え!聞き違いかと確認したが間違いなし。
両目交換したかったので取りやめて担当セールスお勧めだった fcl の HIDコンバージョンキットにバラスト・ハーネス丸ごと交換にしました。
fcl Monobee で半額以下ですし、1年保障です。
233 hits
Re:HID 交換ランプ
HAL1000
- 17/10/7(土) 13:30 -
引用なし
パスワード
入荷したとの連絡があり一晩預けることにします。
さて何年持つでしょうかね。
233 hits
Re:HID 交換ランプ
HAL1000
- 17/10/8(日) 21:22 -
引用なし
パスワード
交換して夜間走行して見ました。
小さな欠点がありますね。
使用していた SUN自動車のバーナはH11ハロゲンランプのメーカーだけあって綺麗に投光がカットされ前の壁の反射が一直線に切れてました。
ハロゲンランプフィラメント位置とバーナ発光点が一致して反射鏡の焦点位置だったのでしょう。
fcl のバーナの光だと少しボケてます、発光位置が 2〜3mm低いんでしょう。
231 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
30プリ(MC前)にMC後のフロアーセンターブレスに変...
プリノブ30
- 16/1/9(土) 0:59 -
引用なし
パスワード
30プリMC前とMC後は、ボディ補強するためにフロアーセンターブレスが変更されています。後はフロアーサイドのスポット溶接打点数が多くなっています。30プリMC前のモデルをお安く出来る補強するために、MC後のフロアーセンターブレスに交換することにしました。MC前は、鉄板をプレスしたものだけですが、MC後は丸鉄パイプ溶接タイプのになってます。明らかに強度が良くなってます。
純正部品ですので、ネジ止めですので、交換作業はジャッキアップして出来ます。部品代金は、4200円位です。効果的には、体感出来ないと思います。ただメーカーのMC後の変更されているので、自己満足となりますので、ご理解下さい。
387 hits
Re:30プリ(MC前)にMC後のフロアーセンターブレス...
shirokuma
- 16/1/9(土) 6:19 -
引用なし
パスワード
▼プリノブ30さん:
>純正部品ですので、ネジ止めですので、交換作業はジャッキアップして出来ます。部品代金は、4200円位です。効果的には、体感出来ないと思います。ただメーカーのMC後の変更されているので、自己満足となりますので、ご理解下さい。
簡単にできそうに 書かれていますが
車体の重さがかかる所です
ねじの締め付けトルクを調べて行ってますか?
・・・・電子技術マニュアルで・・・・・
交換場所があっているか わかりませんが
友人が L型(前期)から三角型(後期)に交換してます
車体前側の内側ねじは T=137N・m
他の2本は T=93N・mになります
DIYは自己責任ですので 締め付けトルクまで 記載してください
ただ部品交換だけの話ではないと 思います
・・・・参考までに
379 hits
Re:30プリ(MC前)にMC後のフロアーセンターブレス...
HAL1000
- 17/9/1(金) 15:04 -
引用なし
パスワード
▼プリノブ30さん:
--- 一部省略 ---
>30プリMC前のモデルをお安く出来る補強するために、MC後のフロアーセンターブレスに交換することにしました。
--- 以後省略 ---
LEXUS CT200H のセンターブレース(鋼管)とディラー点検整備時に交換してます。
購入時に発注したパワーダンパー(廃車補助金流用、CT200Hも使ってますね)や、MC のフロントブレースと併用して充分な粘りがでてるようで、10年越えても乗るつもりです。
158 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
20系 地デジチューナー 求む
1221 白プリ
- 17/6/15(木) 16:02 -
引用なし
パスワード
純正のナビが有るだけで、地デジテレビが見られません。
20系を配車する方は安くお譲りください。
宜しくお願いします。
164 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
50プリのタイヤホイルと車高調を譲ります。
友蔵
- 16/11/11(金) 10:36 -
引用なし
パスワード
50プリに装着していましたが1本を傷だらけにしたので、タイヤホイル3本セットと車高調を譲ります。 【ホイル】 ワーク グノーシスCV201 19インチ 8J-47 PCD100 1本リムに傷あり 2本無傷 【タイヤ】 ダンロップ ルマン4 215/35-19 3,000km走行 【車高調】 テイン フレックスA 外観目立った傷なし
値段など関心のある方は投稿してください。
149 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
50プリ用の社外ナビと交通情報
Wow
- 15/11/30(月) 17:35 -
引用なし
パスワード
これまでVICSによりカーナビ上で受信していた各種交通情報が、今年から方式が大きく変わるようですね。(従来方式も暫くは使えるようですが)
以下表は、私の理解です(間違っていたら指摘して下さい)。
(従来) (今後)
広域 FM-VICS VICSワイド?
一般道 VICS光ビーコン VICSワイド
高速道 VICS電波ビーコン ETC2.0(DSRC)
というこで、50プリで新たに社外ナビを購入し、受信した交通情報を基にルーティングさせる場合は、『VICSワイド』と『ETC2.0(DSRC)』の2つをサポートしているナビを購入すれば良いのでしょうか?
備考:ちなみに50プリのオプションのITS connectで得られる情報(路車間通信の情報)は、至近距離の情報で、メーターパネルに『注意喚起情報』が表示されるように理解しています(カーナビとは無関係と理解しています)。
322 hits
Re:50プリ用の社外ナビと交通情報
たま@埼玉
- 16/5/6(金) 22:38 -
引用なし
パスワード
▼Wowさん:
> (従来) (今後)
>広域 FM-VICS VICSワイド?
>一般道 VICS光ビーコン VICSワイド
>高速道 VICS電波ビーコン ETC2.0(DSRC)
>
自信はありませんが、この理解で間違いないと思います。
私はETC2.0と、ETC2.0対応のナビを販売店オプションで取り付けました。
256 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
50プリウスでのOBD2接続
Wow
- 15/12/15(火) 22:40 -
引用なし
パスワード
プリウスの燃費運転には、「水温」と「エンジンが回転しているか否か」の2つ情報がとても重要です。
これまでは右膝前のOBD2コネクタに測定器をポン付けすることで、これら情報を見ることができました。
しかし50系プリウスでは、OBD2からの情報が暗号化??されているようで、従来の測定器では情報を見れないようです。(以下の2つのURLを参照)
・Y社のHPには、以下のような注意喚起が掲示されました。
htt p://www.yupiteru.co.jp/corp/news/151214.html
・B社では、PRIUS PROJECTを作ってOBD関連機器も現在開発しているようです。
htt p://www.blitz.co.jp/products/special/prius/prius_lineup.html
「水温」と「エンジンが回転しているか否か」の2つ情報だけでも良いですから、従来の測定器のソフト変更によって、50系プリウスでもOBD2経由で見れるようにして欲しいです。
443 hits
Re:50プリウスでのOBD2接続
イマジン
- 15/12/16(水) 2:54 -
引用なし
パスワード
▼Wowさん:
>プリウスの燃費運転には、「水温」と「エンジンが回転しているか否か」の2つ情報がとても重要です。
>これまでは右膝前のOBD2コネクタに測定器をポン付けすることで、これら情報を見ることができました。
>しかし50系プリウスでは、OBD2からの情報が暗号化??されているようで、従来の測定器では情報を見れないよ
私も、30系のODB2にDX500を接続してエンジン回転や水温等を表示させています。メーカーのHPには50系での問題等の告知はまだ出ていませんが、使えるようにして欲しいですね。
h ttp://www.drivemate.jp/product/drivemate-connect-dx500/
444 hits
Re:50プリウスでのOBD2接続
さとう2
- 15/12/17(木) 19:08 -
引用なし
パスワード
ディーラーには商談時注意点として以下の情報が流れています。
−−−−−
市販のレーダーやナビなど、車両のDLC3コネクタに接続すれば
車の車両速度などの情報が得られていた為、使用できましたが
新型プリウスではセキュリティ機能向上に基づき使用できません。
−−−−−
SuperMID T-1 の出番ですね。
460 hits
・ツリー全体表示
■
▲
▼
40プリウスのグリルシャッターを30に流用?
パンダ^^
- 15/10/24(土) 19:32 -
引用なし
パスワード
新型プリウスの記事を見ていたら、なんと純正でグリルシャッターがついているそうじゃないですか。で、標記の流用ができないかな?といういたずら小僧魂に目覚めてしまいました。
どなたか情報をお持ちでしたら、お願いします。
480 hits
Re:40プリウスのグリルシャッターを30に流用?
白真珠GTL
- 15/10/28(水) 20:43 -
引用なし
パスワード
▼パンダ^^さん:
30型用のスマートエコグリルを取り付ければ良いのでは?
453 hits
Re:40プリウスのグリルシャッターを30に流用?
パンダ^^
- 15/10/30(金) 20:05 -
引用なし
パスワード
いやーん。純正流用派!
441 hits
Re:40プリウスのグリルシャッターを30に流用?
ドラキチ
- 15/11/6(金) 11:57 -
引用なし
パスワード
▼パンダ^^さん:
4代目プリウスが40型になるのかなと、私も思っていましたが、5X型のようです。
51=A
50=S
55=E−four
52=?
(うろ覚えですみません。営業マンから教えてもらいました)
40型は既にアルファで使用のようです。
40型=7人乗
41型ー5人乗
以上、揚げ足取りですみません。
423 hits
Re:40プリウスのグリルシャッターを30に流用?
パンダ^^
- 15/11/11(水) 20:22 -
引用なし
パスワード
あらら。失礼しました。50でしたか。おはずかしい。
426 hits
・ツリー全体表示
■
▲
アクセルコントローラー要りませんか?
kys
- 15/9/11(金) 10:39 -
引用なし
パスワード
こんにちは
以前30系のトラブルでお世話になりました
この度αに乗り換えた為Sツーリングに付けていた部品をもし欲しい方がいらっしゃれば安価でお譲りしたいと思って書き込みました
部品は
pivot 3drive・AC THROTTLE CONNTROLLER (オートクルーズ付き)です
2010年4月登録のSツーリングに使用してました
取り付けようのハーネスつきです
スノータイヤ ブリザックREVO2 195/65R15 5分山 アルミホイール、ナット付き
室内保管です
ご希望の方がおいでましたらお譲りします
折角なのでと思い投稿しました
413 hits
Re:アクセルコントローラー要りませんか?
kys
- 15/9/16(水) 10:28 -
引用なし
パスワード
▼元プリさん:
>お世話になります。
>
>ACC本体の譲渡先は決まりましたでしょうか?
>
>まだのようでしたら本体のみ譲っていただけたらと思い書き込みました。
まだ譲渡先は決まってません^^;
宜しければお譲りします
今添付されているアドレスに画像と金額を送れば宜しいでしょうか?
498 hits
Re:アクセルコントローラー要りませんか?
元プリ
- 15/9/16(水) 12:22 -
引用なし
パスワード
添付のメールへのご連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。
511 hits
Re:アクセルコントローラー要りませんか?
kys
- 15/9/16(水) 19:28 -
引用なし
パスワード
▼元プリさん:
>添付のメールへのご連絡お待ちしております。
>よろしくお願いいたします。
すいません
何度送信しても送れませんので受信の設定を確認していただけませんか?
それか私のアドレスに一度メールを送ってください
よろしくお願いします
545 hits
Re:アクセルコントローラー要りませんか?
kys
- 15/9/18(金) 11:02 -
引用なし
パスワード
ACCの嫁ぎ先も決まりました
ありがとうございました
私も引き続きαでまだまだお世話になります^^
447 hits
・ツリー全体表示
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
1 / 20 ページ
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free