プリウスマニアの掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1509 / inTopicNo.1)  自動車事故撲滅のために
  
□投稿者/ 八百屋さん 8回-(2005/09/19(月) 01:18:04) [ID:WjzNz7Qj] プリウスNHW-10型
    すいません新参者なのにトピ立てして。(しかも重すぎます)

    自動車事故で死んでもニュースにもなりませんが、統計では平成16年には7358人が自動車事故で亡くなっています(24時間以内の死亡者数のみ)
    ですが事故の当事者、被害者にしてみれば1万人も7千人も関係なく、身内を亡くした悲しみははかりしれないものがあります(まさに戦争だと思います)
    亡くならないまでも、後遺症で苦しんでいる人も沢山います

    昨日も通勤路で花束がそえられていましたが一体いつになったらゼロになるのでしょうか
    (歩道があればもしかしたら死ななくても助かったんじゃないのかとか、幹線道路をスムーズに通行出来たら抜け道の住宅地での事故が減るかもといった事故が多すぎるのです)
    今のままでは何時死んでもおかしくないし、安心して路上を歩けません
    自動車メーカーは棺桶型事故での死亡者減には必死で取り組んでますし
    歩行者対策も少しずつ進んでいます。
    でも道路行政はほとんど変わらないとはいいませんが同じような場所で同じような死亡事故が発生している。
    もしかしたら道路行政に関わる方が見ているかもしれません
    無駄な公共事業に税金を使うなら死亡者ゼロの為に本気で取り組んでほしい。

    若い頃無茶苦茶な事をしてきて何を今更と言われるかもしれませんが。
    皆さんはいかがお考えでしょうか。

    三連休で行楽日和の中、申し訳有りません



引用返信/返信 削除キー/
■1515 / inTopicNo.2)  Re[1]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ ラージT 152回-(2005/09/19(月) 10:50:43) [ID:iK8blJYu] プリウスNHW-20型
    こんにちわ、八百屋さん

    よく11月末くらいになると警視庁から今年の死亡者の予測(12月末の最終集計)が出ますが、毎年この時期になると思うのですが、ほぼその推定予測に落ち着くんですね。裏を返せばいくら交通事故死0を掲げても毎年のデータでこれだけの数値だから絶対0にはならないと免罪符を与えてる様な気がします。
    人間は優れているが間違いも多いからその中で必ず事故を起こしますとデータが言ってます。(よく免許更新講習で聞く内容です。)
    交通事故防止には運転しなければ0になるでしょうが人間生活の中自分は休んでいる時もその休みの裏側で働いている人は必ずいます。
    働く人が全部運転手ではありませんが、その中で1〜2割が運転していても0じゃないから事故の危険性は0にはならない そんな、ジレンマの中にいるような気がしますが、・・・
    行政も事故の多いところは早めに道路の改修をしているように私のところでは思いますが、あとは運転手一人一人の事故を起こさないという自覚・安全運転意識を徹底的に教育していかないと思っていますが。
引用返信/返信 削除キー/
■1517 / inTopicNo.3)  Re[2]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ リリーマルレーン 41回-(2005/09/19(月) 12:07:44) [ID:33J9bWlh] プリウスNHW-20型
    毎年100万に以上の方がお亡くなりになっています。その中で交通事故を含めた「不慮の事故」の割合は3.7%(実数にすると3万7千人くらい)です。<平成16年人口動態統計>
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai04/kekka3.html
    交通事故撲滅に多くの予算を投じていますが、鉄の塊が人間のコントロールをはるかに超えた数十キロのスピードで走っている限りはゼロにはできないでしょう。減らす努力は当然必要ですが、社会として道路交通で多大な恩恵をこうむっているからには、ある程度の犠牲は社会として我慢するしかないのでしょうか?

    人の死因を分析すると全体の3分の1を占める悪性新生物を含めた自然死がほとんどで、残りのわずかが交通事故を含む不慮の事故ですから、限られた予算を交通事故撲滅ばかりに使えずに病気の予防・治療に回さなくてはならないという事情もありそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■1521 / inTopicNo.4)  Re[3]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 通行人 9回-(2005/09/19(月) 14:21:14) [ID:6S22Ioqt] プリウスNHW-20型
    No1517に返信(リリーマルレーンさんの記事)
    > 社会として道路交通で多大な恩恵をこうむっているからには、ある程度の犠牲は社会として我慢するしかないのでしょうか?

    警察庁長官の国会答弁か、これまで身近な人が交通事故の犠牲者になったことのない人の書き込みなのでしょうか?。むしろ国会答弁だったら責任問題になるでしょうね。
    私なら、犠牲者とその関係者の心境を考えてとても公表できない「意見」です。
引用返信/返信 削除キー/
■1522 / inTopicNo.5)  Re[4]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ リリーマルレーン 42回-(2005/09/19(月) 16:15:26) [ID:33J9bWlh] プリウスNHW-20型
    No1521に返信(通行人さんの記事)
    > 私なら、犠牲者とその関係者の心境を考えてとても公表できない「意見」です。

    人間の注意力の限界は時速数キロ程度まででしょうから、交通事故をなくすためにはすべて人車分離できていない道路は時速数キロで移動すること、車専用道路では自動操縦で車同士の接触を皆無にすることぐらいしか「意見」としてはありません。

    これだけのインフラを整えれば限りなく事故を減らせるでしょうが、そのための費用を考えると予算配分を検討せざるを得ないと思います。

    一人一人の注意で減らせる事故もありますが、それだけでは残念ながら皆無にはならないと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1525 / inTopicNo.6)  Re[5]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 9回-(2005/09/19(月) 18:35:03) [ID:WjzNz7Qj] プリウスNHW-10型
    皆さん、こんばんは
    イギリスではスリーピングポリスマン等の人工障害物を作っているそうですが。

    我が家の近くに道路陥没?により凸凹にあり結果的、半強制的にスピードダウンを
    しなければならない道路がありますが、そういった構造物は日本では無理でしょうか
    又新興住宅地に作られる道路に屈曲路(クランク状の道路)を見かけることがありますが
    既成の道路では予算がかかりすぎて不可能でしょうか(狭い日本で物理的に無理?)
    個人的には予算を掛ければ掛けただけの結果がかえって来る(自分に降りかかる事を考えたらなら尚更)
    と思うのですが。
    たとえば電柱の地下埋没化で歩行者、自転車が車道を、はみだして歩かなくても済むのでは?
    でもそうするとスピードが出しやすくなってますます事故増加を招くかもしれませんが。

    私は中年(スライダーレベルでは高年の中か)ですが
    今日の朝日新聞の社説欄に2015年には認知症と認定される方が250万人に達するとの予測があります。
    すると深夜徘徊などで事故に遭う確率も悲しいけれど高くなると思います
    大好きな車で不幸な人(加害者、被害者関係なく)出てほしくない。
    身内で事故にあってしまいましたが、幸い命は助かりました
    偉そうな事を言ってますが自分が事故の加害者にならない保証は全く有りません

    理想論かもしれませんがこのサイトは警察の関係者の方、また道路建設、維持管理に
    関わる方も見ていると思うのでそういった方の意見も聞いてみたい
    否定、肯定意見は問いません。
    また海外での成功事例も出来たら教えて下さい

引用返信/返信 削除キー/
■1528 / inTopicNo.7)  Re[6]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ ミリオン 77回-(2005/09/19(月) 21:49:39) [ID:DIK2k4o2] プリウスNHW-20型
    No1525に返信(八百屋さんさんの記事)
    > イギリスではスリーピングポリスマン等の人工障害物を作っているそうですが。
    >
    > 我が家の近くに道路陥没?により凸凹にあり結果的、半強制的にスピードダウンを
    > しなければならない道路がありますが、そういった構造物は日本では無理でしょうか
    > 又新興住宅地に作られる道路に屈曲路(クランク状の道路)を見かけることがありますが
    > 既成の道路では予算がかかりすぎて不可能でしょうか(狭い日本で物理的に無理?)
    > 個人的には予算を掛ければ掛けただけの結果がかえって来る(自分に降りかかる事を考えたらなら尚更)
    > と思うのですが。
    > たとえば電柱の地下埋没化で歩行者、自転車が車道を、はみだして歩かなくても済むのでは?
    > でもそうするとスピードが出しやすくなってますます事故増加を招くかもしれませんが。

     八百屋さん、NHKの「ご近所の底力」という番組をご存知でしょうか。書かれている内容そのままをご近所さんが集まって実践したという話をしていました。アイディアを道路管理者や警察に持ち込み、根気強く説得し、結果、事故を減らしたと言う内容の会がありました。

    > 私は中年(スライダーレベルでは高年の中か)ですが
    > 今日の朝日新聞の社説欄に2015年には認知症と認定される方が250万人に達するとの予測があります。
    > すると深夜徘徊などで事故に遭う確率も悲しいけれど高くなると思います
    > 大好きな車で不幸な人(加害者、被害者関係なく)出てほしくない。
    > 身内で事故にあってしまいましたが、幸い命は助かりました
    > 偉そうな事を言ってますが自分が事故の加害者にならない保証は全く有りません
    > 理想論かもしれませんがこのサイトは警察の関係者の方、また道路建設、維持管理に
    > 関わる方も見ていると思うのでそういった方の意見も聞いてみたい
    > 否定、肯定意見は問いません。

     日本は、言わずと知れた縦割り社会です。その間に立つ壁に風穴を開けられたら、とても効果的な事故防止対策が可能になるかもしれません。

    > また海外での成功事例も出来たら教えて下さい

     あるクイズ番組では、横断歩道の信号のデザインを変えたら交通事故がとても減ったという問題もありました(答えは距離計の誤差スレに書いておきます)。
引用返信/返信 削除キー/
■1538 / inTopicNo.8)  Re[7]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 10回-(2005/09/19(月) 23:17:14) [ID:GHJaruHk] プリウスNHW-10型
    ミリオンさん 有り難うございます
    市役所、警察に提案してみます
    まずは実行あるのみ

    NHKの「ご近所の底力」は知っていましたが、その放送を見ていないので
    ホームページ等で確認してみます

    firefoxのフォーム、パスワード、cookie等をクリアしたらIDが変ってしまいました。ご免なさい

    98年からのプリウスマニアのファンですが掲示板の送信が出来なくて
    やっと出来たのが最近です(とゆうか、一昨日のこの掲示板です)
    ですのでオフ会行きたくても行けませんでした
    ではまた
引用返信/返信 削除キー/
■1545 / inTopicNo.9)  Re[8]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ ミリオン 84回-(2005/09/20(火) 08:38:12) [ID:DIK2k4o2] プリウスNHW-20型
    昨日の問題と答えです。

    問題
    横断歩道の信号のデザインを変えたら交通事故がとても減った。どんなくふうをしたのでしょう。

    答え
    歩行者用信号のシルエットイラストを「男性」から「女の子」にした。
    たったこれだけのことで、信号を無視して渡る歩行者が減り、それを原因とする事故が減ったそうです。細かい分析は分かりませんが、人間の意識を上手く利用しているのだそうです。

     事故(悲劇)を減らそう!という意思が産んだアイディアの勝利ですね。
引用返信/返信 削除キー/
■1546 / inTopicNo.10)  Re[1]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 71回-(2005/09/20(火) 09:35:45) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1509に返信(八百屋さんさんの記事)
    > でも道路行政はほとんど変わらないとはいいませんが同じような場所で同じような死亡事故が発生している。
    > もしかしたら道路行政に関わる方が見ているかもしれません
    > 無駄な公共事業に税金を使うなら死亡者ゼロの為に本気で取り組んでほしい。

    どうも、道路行政に関わる方です(今は違う仕事ですが、また戻ると思う)。正直な話を書きます。

    事故対策というのは、道路行政の中では優先順位が低いです。

    道路を直して欲しい、という要望は、事故防止より渋滞解消の方がずっと多いからです。また、歩行者事故を減らすには通過交通の削減が効果的なので、幹線道路の拡幅やバイパス・高速道路の方に目が向きがちです。

    もっと地道な交通安全対策も必要だということは、現場でもよくわかっています。でも、たとえばこんなことがありました。

    信号機を建てるのは、道路管理者ではなく警察の仕事です。ある交差点で死亡事故が起きました。見通しの悪い交差点で、運転していた女子大学生が即死しましたが、以前から危ないから信号機が欲しいと要望を受けていた場所でした。私はその道路を管轄していたので、警察に行き、早く信号機を建てて欲しいとお願いしたところ「まだ1人しか死んでいないから」と後回しになりました。警察も苦しいところです。予算が足りないので「死亡事故多発交差点」を優先せざるを得ないのです。

    #実際問題、「一時停止」と「速度制限」さえ守っていれば起きなかった、と言われると苦しい事故ではありました。死者を鞭打つようで嫌なのですが、ドライバーのモラルが高ければ高いお金を掛けずとも事故は防げる、というのも事実です。

    結局、地域住民に人命軽視と怒鳴られても「死亡事故発生、一時停止守れ」と看板を立てるのが精一杯でした。そのすぐ隣で新しい道路を造っているのですから、皆さんが怒るのはよくわかる。でも、道路を造る予算はあっても、信号機を建てる予算はないんです。縦割り行政だとお思いでしょうけれど、議会=国民が決めたことには逆らえないのが役所です。

    なぜ道路行政の中で、安全対策の優先順位が低いか。簡単に言ってしまえば、安全対策用の予算が少ないからです。道路行政の現場の者だって、必要性がよくわからない道路建設より、少しでも事故を減らすようにお金を使いたいんです。でも、国民の代表=議会が決めたとおり、忠実に税金を使うのが役所の本来の姿ですから、国民が安全対策より道路建設を要求すればその通りに黙々と働きます。最近は少しずつ変わってきたので、私も有権者のひとりとして変えていきたいと思っています。
引用返信/返信 削除キー/
■1547 / inTopicNo.11)  Re[6]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 72回-(2005/09/20(火) 10:23:54) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1525に返信(八百屋さんさんの記事)
    > 我が家の近くに道路陥没?により凸凹にあり結果的、半強制的にスピードダウンを
    > しなければならない道路がありますが、そういった構造物は日本では無理でしょうか

    ありますよ。でも、バイクが転倒することがあるんで、難しいんです。
    歩行者を守ったつもりが、ライダーを殺してしまうかもしれません。

    > 又新興住宅地に作られる道路に屈曲路(クランク状の道路)を見かけることがありますが
    > 既成の道路では予算がかかりすぎて不可能でしょうか(狭い日本で物理的に無理?)

    その方法は、道幅が広くないと難しい。
    視覚的に狭く見えたり、速度を落としたくなるようなペインティングが開発されて、あちこちで試されています。たとえばガラスの破片のようにキラキラ光るものを交差点に撒いておくと、無意識で減速するそうです。

    > たとえば電柱の地下埋没化で歩行者、自転車が車道を、はみだして歩かなくても済むのでは?
    > でもそうするとスピードが出しやすくなってますます事故増加を招くかもしれませんが。

    そのぶん、歩道を設ければ一石二鳥で良いんですけどね。ただ、電柱を埋めるのはだいたい建物1軒あたりレクサス1台分ぐらいの費用が掛かります。大きなマンションやビルが並ぶ街ならそれでもいいんですが、戸建てが多い日本の市街地では大変なんです。

    欧米でも郊外の住宅地は電柱が多いですけど、道や庭が広いから問題ない。日本では、電柱を家の庭先に建てさせてもらい、道路を広くする方が合理的ですが、なかなか協力が得られないのが現状です。

    戸建て住宅地向きのコンパクトで安上がりな地中配線システムも研究されていますが、こんどは道路が狭いので地下がゴチャゴチャになってしまい、道路工事が複雑化して大変です。電気、電話、ケーブルテレビ、水道、ガス、下水...これがたかだか4m幅の道路に埋まっているところを想像してみて下さい。テレビの裏側よりひどいですよ。

    ちょっとクルマを控えることで渋滞を減らせるように、ちょっと優しい運転、ちょっと舎人近所を考えた家造りをすると、公共事業を減らすことができます。みんなの税金ですから、大事に使いたいですよね。
引用返信/返信 削除キー/
■1561 / inTopicNo.12)  Re[2]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 11回-(2005/09/20(火) 23:02:40) [ID:GHJaruHk] プリウスNHW-10型
    No1546に返信(大貫さんの記事)

    > > どうも、道路行政に関わる方です(今は違う仕事ですが、また戻ると思う)。正直な話を書きます。

    大貫さん こんばんは
    このような本音の意見は大変参考になりますし勉強になります
    No1457に書かれていたガラス片のようにキラキラ光る物(プリズムのような原理?)はコスト的に高いんでしょうか。
    そのような新しい舗装のテストを実家近くの農道のような裏道でしている場所がありますが耐久性や排水性等のテストをしているようです
    舗装名だけのボードが立っているだけで素人には舗装の質の変化はほとんど分かりませんでした(ロードノイズ、舗装色の変化のみ分かりました)

    しかし警察の方の「まだ1人しか死んでいないから」と言う意見にはかなり複雑になりますね
      でもそれぞれの立場があり自分でも同じ立場ならそう回答せざるを得ないかも

    9月20日(火)朝日新聞社会面に飲酒運転による轢き逃げ増加(出頭時に酒気帯び)で刑が軽くなると掲載されていましたが、
    何年か前のニュースで飲酒運転の大型トラックに追突されて後部座席に乗っていた2人の子供が亡くなる映像が頭にこびりついて
    離れません(炎上しているシーンが時々フラッシュバックします)

    飲酒運転の厳罰化は死刑制度の是非と同じで厳罰化による犯罪抑止力は無いのでしょうか?(一定の効果はあったと思いますがその先が)

    ではまた
引用返信/返信 削除キー/
■1562 / inTopicNo.13)  Re[9]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 12回-(2005/09/20(火) 23:42:20) [ID:GHJaruHk] プリウスNHW-10型
    ミリオンさん
    やっとすっきりしました
    昨日(答えは距離計の誤差スレに書いておきます)。
    とおしゃっていたので
    夜中の2時半ごろまで起きてたのですが翌日仕事なので
    腑に落ちないまま寝てしまいました

    今夜は早く寝られそうです
    じゃまた

引用返信/返信 削除キー/
■1567 / inTopicNo.14)  Re[3]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 田舎モノ 1回-(2005/09/21(水) 01:31:08) [ID:mBp6xVt9] プリウスNHW-20型
    田舎モノです。
    掲示板スタイルが変わってから初めて書き込みます。

    交通事故を減らすお金のあまりかからない特効薬・・・・・田舎モノの思いつき。
    1.事故を起した運転者を厳罰に処する・・・・心理的抑制を期待。
    2.自動車の総量規制・・・・・・道路の総量(延長距離、面積)とリンクして製造台数規制。自動車会社は道路建設(税金)を負担しつつ販売する。
    3.運転免許の制限適正化・・・・・許可年齢アップ、高齢者運転制限、運動神経・反射神経・身体能力・常識等々で適正な特性をもった運転者のみ許可する。

    人の命は地球より重い。これを具体化するにはどんな方策が適正なんだろうか。
引用返信/返信 削除キー/
■1569 / inTopicNo.15)  Re[4]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 73回-(2005/09/21(水) 09:15:13) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1567に返信(田舎モノさんの記事)
    > 人の命は地球より重い。これを具体化するにはどんな方策が適正なんだろうか。

    人の命は地球より重い。
    でも、ひとつの命のために、無制限にお金を使うことはできない。
    限られたお金で、ひとつでも多くの命を守りたい。

    安全運転は、最も低コストな人命救助です。
引用返信/返信 削除キー/
■1570 / inTopicNo.16)  Re[1]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ F5.6 13回-(2005/09/21(水) 09:21:29) [ID:xdRwl5iF] プリウスNHW-20型
引用返信/返信 削除キー/
■1572 / inTopicNo.17)  Re[3]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 74回-(2005/09/21(水) 10:39:40) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1561に返信(八百屋さんさんの記事)
    > No1457に書かれていたガラス片のようにキラキラ光る物(プリズムのような原理?)はコスト的に高いんでしょうか。

    いえいえ、全然安いです。よくある、砂粒を接着した滑り止め舗装と同じような物ですから。うちの近所にもあります。夜は特にキラキラしますね。

    > しかし警察の方の「まだ1人しか死んでいないから」と言う意見にはかなり複雑になりますね
    >   でもそれぞれの立場があり自分でも同じ立場ならそう回答せざるを得ないかも

    限られたお金で1人でも多くの命を守りたいのです。決して人命軽視ではない。
    でも、簡単には割り切れませんよね。みんな心の中では泣いてるんです。

    > 何年か前のニュースで飲酒運転の大型トラックに追突されて後部座席に乗っていた2人の子供が亡くなる映像が頭にこびりついて
    > 離れません(炎上しているシーンが時々フラッシュバックします)

    東名東京ICですね。痛ましい事故でした。

    JR福知山線の大事故で大勢の方が亡くなりましたが、あの死亡者数って、事故処理の間に自動車事故で亡くなった人数と似たようなものなんです。大勢いっぺんに死んだり、派手な事故があるとショックですけど、少しずつ死んでいる人のことは見過ごしがちですね。
引用返信/返信 削除キー/
■1574 / inTopicNo.18)  Re[4]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ White-P 3回-(2005/09/21(水) 13:01:01) [ID:09HX2OWl] プリウスNHW-20型
    #ちょっと話題がずれるかもしれませんが、事故撲滅という事なので、投稿させてもらいます。

    私はTVの2時間枠とかでやっている警察特集の飲酒運転取締りの所が大嫌いです。

    皆で酔っ払いの答弁を見て(聞いて)「いやいや、わっはっは、困ったもんだね〜」とやっています。
    私はいつもそれを見て「飲酒運転だぞ!笑い事じゃ無いだろ!」と思っています。

    マスコミで「飲酒運転は悪である」と放映して欲しいです。

引用返信/返信 削除キー/
■1580 / inTopicNo.19)  Re[5]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ vincent@横浜 8回-(2005/09/21(水) 22:50:27) [ID:SVyI8etP] プリウスNHW-20型
    こんばんは

    昨日も東名で悲惨な事故がありましたね。基本的に、日本は不景気なので??(一部は好景気らしい)運転も余裕がない感じがします。ひどいのはゴミの収集業者が民間に委託されるようになったのですが、このゴミの車の運転が荒くて、散歩の途中すごく怖い思いをします。ヤンキーのお兄さん方ですので注意もできないし。。市営バスについては運転の注意の投稿をしたところ、返答はないのですが、おとなしい運転に変わってきました(閑話休題)
    あと夏の間は「暑さ」も注意散漫を招きました。
    ちょうど一週間前、いわゆる交通事故に遭遇しました。自転車で車道(歩道は自転車通行可、ただし歩道は狭い、犬の散歩が多い)を走っていた時、通常ならかなりスピードを上げるのですが(自転車もスピード違反あるらしいですね、余談ですが)なんとなく、道路際のお店に行くために一応違法駐車している車が多いところを普通よりもゆっくりと走りました。
    すると車の運転席のドアがいきなり開きました。上手く避けたのですが、右の腕にぶつかってしまいました。ここから、今回の投稿の趣旨です。
    私のほうは、骨が折れているか、五分五分でしたので、一応警察を呼んでくれ、と対応して、実際呼んで貰いました。そこで現場検証、約30分。その後夜間でしたので(当然、自転車のライトはついております)救急車で担当医のいる病院まで運ばれました。幸い骨に異常はなくそのまま病院を出ました。そのあと、警察に行って、被害者としての調書を取るのです。ここまででもかなりめんどくさいのですが、調書の際に、「あなたは、加害者の方が、減点プラス、業務上過失障害罪になりますが、この処分で良いですか?」と聞かれます。さすがに骨に異常はないし、もっと軽くていいのでは?と私は思い、被害者の意見として記入されましたが、一応書類送検されるみたいです。
    ここで2つの見方を深く考えました。まずは自分がこんな些細なことで、免許の点数以外にも罪が来ると言うこと、さらに保険の代金が翌年から上昇するという事実。これは同乗者が引き起こしても同じでしょう。この経済的、社会的地位の損失は大きいということ。
    逆の立場からは、些細なことでも、手続きにすごい時間が取られてしまう交通事故の処理という現実を体験し、できうる限り遭遇しない努力はするべきだということでした。
    最後にこの運転手、警察が来る前の話ですが、私が「なんで、こんなところでドア開けたんですか?」と聞くと(片側2車線、両方で4車線道路)「反対側のジュースの自動販売機で飲み物を買おうと思って」という答え。私が「飲み物ならまっすぐ行けばコンビニいくらでもあるでしょう」というと「この付近よく知らないもので」とのこと。この日はいまのところ今年最後の33度まで温度が上がった日でした。魔がさすということがあるんですねえ。
    以上、このスレの趣旨には沿わないかもしれませんが、交通事故はかなり生活のリズムを狂わせるものだと実感した次第です。運転は慎重すぎることはないと本当に実感いたしました。
引用返信/返信 削除キー/
■1582 / inTopicNo.20)  Re[6]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 14回-(2005/09/21(水) 23:36:02) [ID:GHJaruHk] プリウスNHW-10型
    皆さんこんばんは

    いっそのことトヨタ自動車が道路行政に関わったらもっと円滑に出来たりして?

    中部国際空港 セントレアの経営はトヨタ式を取り入れて成功しそうですから。
    (反対に関空は膨大な赤字と地盤沈下が予想以上!)

    トヨタ1社に独占で無くても各自動車メーカーと共同で運営していけば良くなりそう
    (警察とも深く連携しながら)警察にトヨタ式を取り入れても良いかも!?
     信号制御システムも民間が維持運営をしたらずいぶん安く出来きてまたスムーズになるかも
      
    厚生年金施設を全国に建設する資金があればもっと改善できそうな。しかもほとんど赤字もしくは閉鎖または民間に激安で売却しているのを見ると。
    (でも厚生年金基金は別ですね。私も川越の研修道場1000円で売却したかった)

    では
引用返信/返信 削除キー/
■1583 / inTopicNo.21)  Re[6]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ イク 5回-(2005/09/21(水) 23:43:48) [ID:SGARnQbU] プリウスNHW-20型
    こんばんは

     僕の勤める会社は郊外(田んぼの中)にあります。駐車場が会社から100メートルちょっと離れているので、毎日駐車場と会社を歩いて往復しています。その道は片側が用水路、反対側が田んぼで、田んぼ側に歩道の白線が引かれているだけの狭い道ですが、通勤時間帯にはたくさんの車が行き交います。それもかなりのスピードで・・・。
     用水路側に寄って通れば歩行者との間隔も取れるのでそんなに怖くないですが、中には50センチあるかないかの所をかなりの速度ですり抜けて行く車もあります。これはかなり怖いです。逆に手前で速度を落としてくれる車だと安心して歩けます。そういう人は少数ですが・・・

     ところが自分が車に乗ると、そんなに急いでいない時でも、歩いている時には怖いなあと思うだろう速度で走っています。乗っているのと歩いているのでは、感覚にかなりの差があるんですよね。余程心に留めて運転しなきゃいけないなあと思い、歩いてる人が見えたら努めて速度を落とすようにしていますが、歩いている人にはどう見えているのやら。
引用返信/返信 削除キー/
■1585 / inTopicNo.22)  Re[7]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ のぶ@和泉国の黒い奴 7回-(2005/09/22(木) 00:07:21) [ID:D9vUhRN2] プリウスNHW-20型
    こんばんは。ここは初投稿です。
    飲酒運転のところでピンときたのですが、
    10年以上前に小学校以来の親友を交通事故で亡くしました。
    それもひき逃げ、更に加害者は人を轢いたのにも気づかなかったくらいの泥酔状態だったそうです。
    結局ひき逃げで捕まって、たぶん交通刑務所送りになったとは思いますが、
    かなり感情的に言わせてもらえば、加害者は二度と刑務所を出て欲しくない気分ですね。直接の遺族でなくてもこれに対する怒りは相当なものです。

    当時は車はもちろん、原付の免許すら持っていなかったのですが、
    この事故(半分事件ですな)以来、
    「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」
    を徹底しようと決意しました。これは当たり前のことなのですが、意外に周りは実践してません。他人にも徹底するばかり、連絡不能になった友人も数人いますorz
    警察の飲酒運転取り締まりの番組自体は不快とは思いませんが、
    飲酒運転をしてる人間の言い訳を聞くと呆れちゃいます。
    違反をしてるって意識がなさ過ぎるというか、「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」って感じなんでしょうかね?

    また、自分も通ってた家の近くの教習所には、
    「教習車煽り」
    というある種の関門が存在します。
    教習コースにトラックがよく通る道があるのですが、教習車の後ろにわざとついてパッシングしたり、クラクションを鳴らして煽る連中がいます。
    幸いこういうトラックのほとんどは大阪ナンバーじゃないことだけが、地元としての唯一の救いなのですが、自分も教習所時代によくやられましたよ(^^;) 女の子では執拗な煽りに泣きながら運転してる子もいましたし、卒業検定の車を狙う悪質なものもいます。

    教習所に通ってる段階ではまだ未熟、教官がいるとは言え大事故の元を何故敢えて生もうとするのか、今でも理解に苦しみます。
    そろそろ免許にも人格検査が必要なのかも(苦笑
引用返信/返信 削除キー/
■1589 / inTopicNo.23)  Re[8]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ あいびす 14回-(2005/09/22(木) 00:55:04) [ID:ZnmmmElQ] プリウスNHW-20型
    > また、自分も通ってた家の近くの教習所には、
    > 「教習車煽り」
    > というある種の関門が存在します。
    > :
    > 卒業検定の車を狙う悪質なものもいます。

    私が通っていた自動車教習所の教官は「検定中の妨害行為は公務執行妨害となるので
    安心して(?)ください」と話してました。

    …私は某歌手のファンですが、ある日FMラジオの道路交通情報で、この某歌手の
    バックバンドが事故を起こし死亡してしまったことを報じてました。
    「シートベルトさえ着けていれば軽い怪我で済んだだろう」ということです。

    それがずっと脳裏にあるせいか無意識にシートベルトはしています。

    相手を巻き込むのも大変なことですが、自損でも生き残るにはまずシートベルトです。
    必ず着けて運転しましょう。

    …なわけで、教習所では一度もシートベルトについてはチェックを受けませんでした。
    9時限オーバーし、挫折しながら4ヶ月かかって取った免許です(^^;
引用返信/返信 削除キー/
■1594 / inTopicNo.24)  Re[9]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ White-P 4回-(2005/09/22(木) 08:15:44) [ID:09HX2OWl] プリウスNHW-20型
    私は、免許を取って少しの期間後にシートベルトが義務化された年代です。
    なので、免許取得後は「車に乗る→キーを入れエンジンをかける→シートベルトをする→発進」が車に乗る儀式として身についていますので、当たり前の様にやっています。

    (シートベルト未装着は、年代を問わない問題である事は当然として、以下をお読み下さい。特定世代を攻撃している訳ではありません。)

    最近の若い人たちは、免許取得時点でシートベルト義務化されているはずなので、私と同様のはずなのですが、そうでも無いですね。シートベルトの有り難味を知ってからでは遅いんですけどね...

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■1596 / inTopicNo.25)  Re[10]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 75回-(2005/09/22(木) 09:30:31) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1594に返信(White-Pさんの記事)
    > 最近の若い人たちは、免許取得時点でシートベルト義務化されているはずなので、私と同様のはずなのですが、そうでも無いですね。シートベルトの有り難味を知ってからでは遅いんですけどね...

    私は免許取得前からシートベルトが義務化されていた世代です。

    White-Pさんは決して世代差別を意図していないので、こういう書き方をしてしまうと意図から外れるかもしれませんが、私も意図は同じですので...

    同年代の同乗者は、シートベルトを締めるように指示すると、ちゃんと聞いてくれます。親戚などを乗せると、中高年世代の方はなかなか聞いてもらえず困ることがあります。いちど、助手席に座った親戚(中高年女性)が、太っているからとか、苦しいからとか言ってシートベルトを締めないので、途中で降りてもらったことがあります。エアバッグ装備車でシートベルトを締めないのは自殺行為ですから。ちょっとした接触事故でエアバッグが作動したら、シートベルトなしではエアバッグの衝撃で死亡することがあります。
引用返信/返信 削除キー/
■1597 / inTopicNo.26)  Re[7]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 76回-(2005/09/22(木) 09:42:51) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1582に返信(八百屋さんさんの記事)
    > いっそのことトヨタ自動車が道路行政に関わったらもっと円滑に出来たりして?

    そういう考え方、実際検討されてるんですよ。

    > 中部国際空港 セントレアの経営はトヨタ式を取り入れて成功しそうですから。

    空港は、使用者の料金収入で運営するのですが、一般道路は料金収入が得られないのが難しいところです。以下に、検討されている一例を示します。

    ・一定期間(30年とか)道路の維持管理を委託する。
    ・最初は道路を新築or大補修してスタートするが、管理がしやすいように(安くできるように、事故が起きないように、利用者が快適なように)工夫して設計して良い。
    ・道路の欠陥が原因で事故が起きたら、管理会社が賠償する。(注:今も役所を訴えることは可能です)
    ・役所は毎年管理料を払うが、通行人やドライバーの評価が高ければボーナスが出る。

    役人はすぐに「営利企業は、儲けの出ない仕事は一所懸命やらないから任せられない」なんて言いますが、要はユーザーが満足すれば儲けが、不満なら損害が出るしくみを作ればいいだけのことです。というか、満足だろうが不満だろうが仕事を変えない、役所の方がずっとタチが悪い。
引用返信/返信 削除キー/
■1604 / inTopicNo.27)  Re[8]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ プリプリ 50回-(2005/09/22(木) 11:29:32) [ID:0ygmzbrT] プリウスNHW-20型
    以前は高速以外はシートベルトしたことがありませんでしたが、プリになってから警告音がうるさい為、装着する癖がつきました。
    助手席に荷物置くと重さや置き方によっては警告音が・・・もしかして荷物にもシートベルトを??
引用返信/返信 削除キー/
■1605 / inTopicNo.28)  Re[9]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ White-P 6回-(2005/09/22(木) 12:21:43) [ID:09HX2OWl] プリウスNHW-20型
    #他スレで自分で言っておきながら、話題をずらしてしまいました。
    #「事故による死亡者撲滅」じゃなくて「自動車事故撲滅」でした。皆さん、戻ってくださいm(_ _)m

    事故撲滅で手っ取り早いのは早め点灯(いっその事、日中点灯)でしょうか?
    結構前からですが、運送会社では日中点灯を行なっていますが、それによる効果(事故発生率)を数値で出せば、役所が動くかもしれません。
    #個人的には「早め点灯(薄暗くなったら)」で十分かと思っているので、日中点灯はやりたくないですが。
引用返信/返信 削除キー/
■1606 / inTopicNo.29)  Re[10]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 77回-(2005/09/22(木) 13:41:12) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1605に返信(White-Pさんの記事)
    > 結構前からですが、運送会社では日中点灯を行なっていますが、それによる効果(事故発生率)を数値で出せば、役所が動くかもしれません。

    役所が何かをするべき問題ではないように思いますが...何を期待しているのでしょう。

引用返信/返信 削除キー/
■1610 / inTopicNo.30)  Re[10]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ ミリオン 93回-(2005/09/22(木) 16:52:06) [ID:DIK2k4o2] プリウスNHW-20型
    No1605に返信(White-Pさんの記事)
    > 事故撲滅で手っ取り早いのは早め点灯(いっその事、日中点灯)でしょうか?
    > 結構前からですが、運送会社では日中点灯を行なっていますが、それによる効果(事故発生率)を数値で出せば、役所が動くかもしれません。
    > #個人的には「早め点灯(薄暗くなったら)」で十分かと思っているので、日中点灯はやりたくないですが。

     何らかの根拠を持って、説得に行くことは効果的だと思います。このデータはどこかで発表されていたように記憶していますが、とても曖昧です(効果が無いだったかも)。ネットを検索してみてください。どこかの大きなタクシー会社あたりに、半数はデイライトもう半数は普通で、一年ほど運用してもらうといいのですが、この実現は困難かな。

     ライトがいやな場合は、最近流行っているLEDのがいいでしょうね。消費電力も少ないし、それなりに目立つので、何らかの効果はあると思います。汎用なら価格も下がってきているようです。取り付けは実践されている方の書き込みを参考に。

     私は個人的にウィットネスというドライブレコーダーを付けようと思っています。自己の記録のためですが、心理的抑止効果が有ると思います。まだ、市販されてはいないようですが、タクシー会社での実証実験も済んだようなので、発売間近ではと期待しています。

     今は、間に合わせで、後部座席に三脚を立てデジタルカメラで動画撮影しています。今のデジタルカメラは毎秒30コマのスムーズな動画なので、後から見て面白いです。ちなみにカシオを使っているのですが、バッテリーが持つので、50分の動画撮影が可能な上にそれを再生しても50分持つ優れものです(余裕を残して)。他社ではココまで持ってくれません。メディアもSDカードなので、最近の値下がりで1GB1万円以下で手に入ります。(カシオの回し者ではありません^^)
引用返信/返信 削除キー/
■1612 / inTopicNo.31)  Re[11]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ White-P 7回-(2005/09/22(木) 17:16:18) [ID:09HX2OWl] プリウスNHW-20型
    No1606に返信(大貫さんの記事)
    > ■No1605に返信(White-Pさんの記事)
    >>結構前からですが、運送会社では日中点灯を行なっていますが、それによる効果(事故発生率)を数値で出せば、役所が動くかもしれません。
    > > 役所が何かをするべき問題ではないように思いますが...何を期待しているのでしょう。
    >

    表現(又は対象)が悪かったかもしれません。
    要はバイクの様に「日中もライト点灯」を義務付ける、という意味です。
    (良くも悪くも)道路交通法で決めてしまえば、それに従う必要があり、それを破ると罰則が適用されます。そうなれば「皆がライト点灯 → 従来より他社への注意が図られる → 事故が減る」という期待でした。

    #おまけ:ライトが切れる頻度が上がるでしょうから、もしかするとバルブ会社の株が上がるかもしれませんね。

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■1613 / inTopicNo.32)  Re[11]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 通行人 10回-(2005/09/22(木) 17:45:09) [ID:6S22Ioqt] プリウスNHW-20型
    すべての車両の昼間点灯が義務づけられたら・・・・事故が減りますか?
    町中、まぶしくなって、歩行者や自転車などがますます目立たなくなり
    別の意味で事故が増えるのでは?

引用返信/返信 削除キー/
■1614 / inTopicNo.33)  Re[12]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ White-P 9回-(2005/09/22(木) 18:03:50) [ID:09HX2OWl] プリウスNHW-20型
    No1613に返信(通行人さんの記事)
    > すべての車両の昼間点灯が義務づけられたら・・・・事故が減りますか?
    > 町中、まぶしくなって、歩行者や自転車などがますます目立たなくなり
    > 別の意味で事故が増えるのでは?
    >

    なるほど、そういう観点もあるのですね。(^^;

    折角なので、否定・批判論だけではなく、通行人さんなりの「自動車事故撲滅」に対する考えをお聞かせ頂ければ、沢山の案が出て有効かと思います。

    #ただし”車に乗らない”以外でお願いします。(^^;;;

引用返信/返信 削除キー/
■1623 / inTopicNo.34)  Re[13]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 通行人(とおり・ゆきひと)@旅先 1回-(2005/09/22(木) 21:35:35) [ID:RcqqWaIx] プリウスNHW-20型
    No1614に返信(White-Pさんの記事)
    > 折角なので、否定・批判論だけではなく、通行人さんなりの「自動車事故撲滅」に対する考えをお聞かせ頂ければ、沢山の案が出て有効かと思います。

    私は「否定・批判論」を書いたつもりは毛頭ないのですが・・・多忙の身なので結論だけ先に。
    「自動車事故撲滅」は完全な実現がまず困難な理想論です。気持ちは分かりますが。
    そもそも自動車自体を完全自動化'(今の自動車は厳密に言えば「自動車」というより手動車でしょう)しないかぎり、自動車登録台数が増え続ける以上、自動車事故発生件数は増えこそすれ減らないでしょう。
    しかし、自動車事故による死亡者数は大幅に減らすことが十分可能です。現に1970年代前後、自動車事故死者数を半減することに成功した旧西ドイツの素晴らしい実例があります。その詳細は20年ほど前に上梓された『西ドイツ死者半減』日本放送出版協会を、公立図書館あたりで探して読んで下さい。「目からウロコが落ちる」こと必定です。この本の作成に多少とも関った経緯上、謹んで紹介させていただきます。尚、この分野でこれ以上書くと、私の身元がバレバレになってしまうので、このスレッドへの書き込みは終了します。どうぞご了解の程を。(^^;


    > #ただし”車に乗らない”以外でお願いします。(^^;;;
    これは最初から挑発的な「言わずもがな」の発言ですね〜。どうぞ肩の力を抜いて下さい(笑)
引用返信/返信 削除キー/
■1630 / inTopicNo.35)  Re[14]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 15回-(2005/09/22(木) 23:29:14) [ID:GHJaruHk] プリウスNHW-10型
    2005/09/22(木) 23:38:22 編集(投稿者)
    2005/09/22(木) 23:37:42 編集(投稿者)

    皆さん こんばんは
    シートベルトに関して言えば私は自己責任で。としか言えません
    但し危険性についての認識が不可能な子供だけは強制させて付けるべき
    (子供が泣いても走行中は外さない)
    子供がいやがるなら自動車での移動は諦める。(自動車があるのに矛盾してますが)
    地方ではそうも行きませんが自分が子供の頃は狭苦しい車内は大嫌いでした

    自動車評論家の徳大寺有恒さんも発言してましたが
    シートベルトは強制させるべきでは無いと思います(お上の規制について)
    同じようにヘルメットについても同じ意見で自分の判断で着けるか否かを決めるのが
    成熟した社会かと思います(事故リスク激減を知っていればどちらも当然着用する)
    その判断さえも出来ない人間は車に乗るべきではないのかも
    そもそも自分の命を粗末にする人間に他人の命を大切にする意識があるかどうか。

    棺桶型事故は搭乗者の意識により死亡リスクが大きく変化します
    エアバッグ、シートベルト、リアヘッドレスト(国産車にきちんとしたリア3人用のヘッドレストはほとんど無し、有っても高級車のみ、大衆車には依然として何も付いていないか申しわけ程度の出っ張りがあるだけ)
    (ダッシュボード付近に色々取り付けるのもエアバッグ展開時に凶器になるため車内で死にたくなければ何も付けないのがベスト)
    重量物もしっかり固定しないと潰されて死にます(リアシートの中に鉄板が埋め込んである車種もあり)

    昼間のヘッドライト点灯ですが自分は雨、霧などの荒天時と夕暮れ時には必ず点けます。明け方もかなり明るくならないと消しませんが。
    晴天時にみんなが点けるとバイクが目立たなくなるから点けません(意見は色々ありますが)でもLEDなら良いかもしれません。
    バイクと全く違う光源のため。

    『西ドイツ死者半減』ですがリアルタイムで見てました。2回に渡っての放送だと記憶したますがあの後国産車のサイドドアビームが標準装着されるようになったはず
    (NHKが問題提起して国産自動車メーカーを動かしました)

    自動運転ですが早く実現して欲しい(ニュースでは高速道路をコンボイ走行している映像を良く見ますが、時間あたりの通行量を大幅に増やせます。)
    なので無駄な高速道路を増やすなら自動運転施設を作るコストの方が良いかも

    しかもトラックドライバーの命を守り睡眠時間を確保出来る自動運転!!
    (その建設、維持運営コストは当然我々の生活に跳ね返ってきますが)
    近所にトラックドライバーの知り合いがいますが、何時命を落としてもおかしくない劣悪な労働条件で働いています(まだ小さい子供が3人もいるのに)
    しかも燃料代が自分持ちなので手取り収入がどんどん減っている!!

    自分はたまに運転するから燃費対策もそんなに真剣でありません。
    (助手席、リアシートを外すだ、テンパータイヤを外すだ、なんてやってましたが)
    プロドライバーから見たら

    あと棺桶型事故で死なないために元F1ドライバーの中島悟さんが言ってますが、渋滞の最後尾付近に停車したら
    バックミラーで後ろを注意している(レインボーブリッジでも大型車両に後ろから追突されて亡くなっています)
    停車中は強くブレーキを踏んでいる(ブレーキランプが点くので多少リスク減少)
    また衝突で前に飛び出す危険性が減少(これは交差点付近で右折待ち停車時も同じ)
    車の前に逃げられるような空間を作って置く(最悪追突される瞬間に前車の間に逃げる)
    ハザードを点けても後続車が止まってくれるかは運次第です
    特に積載物満載の大型車両に衝突されたら生存空間はゼロ(とゆうより元が何の車種だったかも分からなくなるでしょう)

    こんなに長々と申し訳有りません
    プライベートではサーキットも走ります(カートですが)ガンガン飛ばします(歩行者はまず居ませんから!!)
    ちなみにサーキットでは何回も事故を起こしてますし貰ってもいます
    でも慣れると事故回避がしやすくなります(気のせいかも)

    では


引用返信/返信 削除キー/
■1741 / inTopicNo.36)  Re[15]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 八百屋さん 18回-(2005/09/29(木) 10:43:24) [ID:GHJaruHk] プリウスNHW-10型
    申しわけ有りませんでした

    皆さんの貴重なご意見ありがとうございました

    これにて終了させて頂きます

    以上
終了!
引用返信/返信 削除キー/
■1742 / inTopicNo.37)  Re[10]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ ミリオン 110回-(2005/09/29(木) 11:03:44) [ID:DIK2k4o2] プリウスNHW-20型
    No1562に返信(八百屋さんさんの記事)
    > ミリオンさん
    > やっとすっきりしました
    > 昨日(答えは距離計の誤差スレに書いておきます)。
    > とおしゃっていたので
    > 夜中の2時半ごろまで起きてたのですが翌日仕事なので
    > 腑に落ちないまま寝てしまいました
    >
    > 今夜は早く寝られそうです
    > じゃまた

     すいません、このレス見落としてました(^^;夜中まで起きて待っていただいていたのに申し訳ありません。

     ところで、このスレッド終わらせてしまうんですね。ちょっと残念。長文嫌いの私でも(^^;読んでいましたよ。 大切なテーマですから。私の言葉では有りませんが(前もってことわっておきます)ネガティブな意見は冷静な正論に見えるけど、それ自体は良い結果を導き出す力を持っていない。他人に愚直と思われても継続して、何らかの結果を得るのが素晴らしいことだ。こんなことを言っている人がいましたが、私も同感です。

     自分自身は、絶対に事故を起こさないようにしよう。巻き込まれないようにしようと心掛け、それを忘れないようにしたいと思います(過去に小さな事故に遭ったことはあります)。

     では、スレ主に従い、終了!
引用返信/返信 削除キー/
■1743 / inTopicNo.38)  Re[12]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ 大貫 81回-(2005/09/29(木) 13:40:52) [ID:tIbtGSfK] プリウスNHW-10型
    No1612に返信(White-Pさんの記事)
    すみません、返答し忘れていました。

    > ■No1606に返信(大貫さんの記事)
    >> 役所が何かをするべき問題ではないように思いますが...何を期待しているのでしょう。

    > 要はバイクの様に「日中もライト点灯」を義務付ける、という意味です。
    > (良くも悪くも)道路交通法で決めてしまえば、それに従う必要があり、それを破ると罰則が適用されます。そうなれば「皆がライト点灯 → 従来より他社への注意が図られる → 事故が減る」という期待でした。

    そこで、ちょっと考えて頂きたいのです。

    「法律は、誰がどうやって制定したり改廃したりするものでしょうか?」

    で、あらためて問いかけてみます。役所が何かをするべき問題でしょうか。それとも、誰が何をするべきでしょうか。

    *もちろん、役所主導で法律を変えることは可能です。でも、国民が法を変えたいと思ったとき、まず役所を頼らなければならないというのは、ちょっと変です。役所の仕事は第一に法律に従うことであって、変えることではないのですから。
引用返信/返信 削除キー/
■1773 / inTopicNo.39)  Re[13]: 自動車事故撲滅のために
□投稿者/ vincent@横浜 10回-(2005/09/30(金) 21:27:49) [ID:9YZzHQ0j] プリウスNHW-20型
    こんばんは

    本日、事故以来初めて自転車乗ってみましたが、完治していないの実感いたしました。普段、じっとしていると直った感じがいたしましたが、いざ事故と同じ環境(自転車に乗るということ)では深い鈍痛が走ります。また通院しなければ。

    ここで、感じたことです。まず、停車した車の横を通る時、どうしても恐怖心がでます。停車中の車で人が乗っている場合外からわかるように、車の外に小さな豆電球でもつけませんかねえ?4ドアの場合は4つつけるのでかっこ悪くなるのかもしれませんが、電球がついていると停車中の車でも人が乗っている、ドアが開く可能性がある、と外部からもわかりやすくなると思いました。また、犯罪なんかも減るような気がします。
    もう一点、自転車乗りながら携帯電話をやっている人、これは危ないです。本日一番怖い思いをしたのが、曲がり角で携帯に夢中になって自転車を運転している女の子とすれ違う時でした。向こうは当然避けてくれると確信している気でしょうが、こちらが車なら危ないと思いました。本音を言うと歩きながら携帯に夢中になっている人もすごく怖いのですが。

    以上、また、感じた点です。  スレを上げてしまいすみません。自分が事故にぶつかってみると意外といろいろなことが見えてきました。たとえば、公園のトイレの近くに急停車した車はドアをすぐに開けやすいとか。。。笑い
    それまでは当然のごとく避けていたんでしょう。
引用返信/返信 削除キー/





トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに返信する

過去ログには書き込み不可

Pass/

プリウスマニア HELP 新着記事 トピック表示 発言回数 検索 過去ログ

- Child Tree -