(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
67 / 97 ページ ←次へ | 前へ→

プリウスの収納について[4]  /  7月契約の納車日[22]  /  プリウスG’s[3]  /  30型 オーダーストップ[1]  /  異音対策[0]  /  ドライビングサポートガイ...[0]  /  でも!・・・[1]  /  左ハンドルの30プリウス[3]  /  プリウス専用VSCキャンセラ[10]  /  これ良いかも![19]  /  

プリウスの収納について
アンパン  山崎  - 11/9/10(土) 3:48 -

引用なし
パスワード
   私は旧プリウスに乗っています。
収納がたくさんあってとても重宝してます。
車を買うときはまず収納を見ます。
最近中古で安くなってきたので今のプリウスに
買い換えようかと悩んでいます。

そこで収納について質問させてください。
イ)カップホルダ(フタ付き)
ロ)カップホルダ(中央の箱の中)
ハ)天井の眼鏡入れ
二)助手席の物要れ上と下
ホ)シフトの所の物要れ
ヘ)ドアの収納
ト)後ろの荷物入れ

1.何を入れていますか?
2.どれくらいのペースで使ってますか?
3.収納で良いと思うところは何ですか?
4.各収納で悪いと思うところは何ですか?
5.あとよければ世代と性別教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _m)

Re:プリウスの収納について
おじさん  プリじーば  - 11/9/10(土) 5:15 -

引用なし
パスワード
   ▼山崎さん:
今年古希を迎えた男性です、下記に付き回答いたします。
>そこで収納について質問させてください。
>イ)カップホルダ(フタ付き)
  ここには常時500ccペッドボトル(ワンタッチ開栓付)を置いています、老人の常としてドライブ中も喉の渇きをいやす必要があり、大変重宝しています。

ついでですが、ここを保温・保冷庫化しようといろいろ実験しましたが、結局うまくいかず、最近カーメイト製のプリウス専用保温・保冷ボトルホルダーを両サイドのエアコン吹き出し口にセットし、保温・保冷する場合はこちらにもボトルをセットしています。

>ロ)カップホルダ(中央の箱の中)
 以前はここに家内用のボトルを入れてましたが、左手の邪魔になりますので今では小型タオル・おしぼりなどを入れています。

>ハ)天井の眼鏡入れ
 万一の時の予備メガネはダッシュBOX内に収納していますので、ここは殆ど使用していません。
 ここには別置きディスプレイを設置したい と計画しています。

>二)運転席・助手席の物要れ上と下
 運転席ドア下の物入れには、カーメイト特製のゴミ箱をセットしています、これほんとに便利で色・デザインも完全にプリウス専用で素晴らしいです。

>ホ)シフトの所の物要れ
 ここにもカーメイト製のトレイを設置し、四角い所にはもう一つダイソー製の物入れを追加設置し、ティッシュペーパーなどを入れています。

>ト)カーゴ室内下の荷物入れ
 カーメンテナンス用品他(ワックス・タオル・傘・日よけ帽子他)を殆ど満杯に入れています、運転中に動き回らぬように仕切り箱を設置、又雑音発生しないように全体を吸音材で覆っています。

以上です。

Re:プリウスの収納について
ペンギン  しろがね  - 11/9/10(土) 20:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
この手の質問は、N数が多い方が良いと思いますのでご協力致します。
30代男性です。
収納箇所は多くも少なくもない感じですが、特に不便は感じておりません。
我儘を言えば、助手席下にも収納スペースが私的には欲しかったです。
また、内装が薄いせいなのか、カタカタ音が発生し易いので、神経質な方は少し気になるかもしれませんね。
私はカップホルダーや助手席コンソールボックス、センターコンソールボックス内は、防音シートやテープ等を敷いたり貼ったりして、簡易デッドニングしています。

▼山崎さん:
>私は旧プリウスに乗っています。
>収納がたくさんあってとても重宝してます。
>車を買うときはまず収納を見ます。
>最近中古で安くなってきたので今のプリウスに
>買い換えようかと悩んでいます。
>
>そこで収納について質問させてください。
>イ)カップホルダ(フタ付き)
たまに500mLペットボトル

>ロ)カップホルダ(中央の箱の中)
常時小物入れ(のど飴やお守り)

>ハ)天井の眼鏡入れ
サングラス

>二)助手席の物要れ上と下
上:ウエスやタオル類 下:車検証や取説、DVD等

>ホ)シフト下の物入れ
プリウストレイを設置し、左穴にプラズマクラスター空気清浄機。右穴にシリコンラバー製の小型ホルダーをセットした上で、レーダーやナビのリモコンを置き、一番広いスペースには、ナビと携帯及びUSBを繋ぐケーブルと端子を置いています。

>ヘ)ドアの収納
500mLペットボトルや日焼け止め

>ト)後ろの荷物入れ
社外ラゲッジマット+純正防水ロングラゲッジマットを敷き、常時何らかのスポーツ用品を乗せています。

>
>1.何を入れていますか?
>2.どれくらいのペースで使ってますか?
>3.収納で良いと思うところは何ですか?
>4.各収納で悪いと思うところは何ですか?
>5.あとよければ世代と性別教えてください。
>よろしくお願いします。m(_ _m)

Re:プリウスの収納について
紫プリ  夢雲  - 11/9/11(日) 10:20 -

引用なし
パスワード
   >イ)カップホルダ(フタ付き)
>ロ)カップホルダ(中央の箱の中)
用途同じ、カップが入っている事もあるし、携帯をちょっと放り込んでおいたり小物を放り込んだり、レシートを・・・

>ハ)天井の眼鏡入れ
ソーラー仕様なのでなし

>二)助手席の物要れ上と下
上はティッシュ、下は車検証などと窓拭き

>ホ)シフトの所の物要れ
ここにもティッシュ

>ヘ)ドアの収納
時々コーヒーマグやペットボトル

>ト)後ろの荷物入れ
エコ買い物袋、保冷袋、ローラーすべり台のケツ置き
そして後席を倒して人間大人二体+幼児二体w(もちろん生存w)

>1.何を入れていますか?
上記

>2.どれくらいのペースで使ってますか?
ティッシュなどは常駐、出かけるときマグなど。1旅行だけ社中泊。

>3.収納で良いと思うところは何ですか?
後席を倒すと縦1.8mぐらいのフラット空間が出現。

>4.各収納で悪いと思うところは何ですか?
シガーが蓋の閉まるボックスの中にしか無い

>5.あとよければ世代と性別教えてください。
40M

ご回答ありがとう
アンパン  山崎  - 11/9/11(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   参考になります。
やはりシフト下にティッシュは
有るんですね。
取り出しにくいから自分だけかと思ってました。


まだ書き込まれてない方、
よろしくお願いします。

強制とかではないので、
気が向いたらお願いします(^^)/

・ツリー全体表示

7月契約の納車日
アンパン  かつざる  - 11/7/29(金) 21:11 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します かつざるです
7月17日にプリウスS ブラックを契約しました
ディーラーでは10月納車といわれましたが、
他の方の納車を見ると約2ヶ月で納車されて
いますが、皆様はディーラーで言われた納期より
短縮されて納車されているのでしょうか?

Re:7月契約の納車日
おじさん  しょうおじさん  - 11/8/25(木) 12:30 -

引用なし
パスワード
   7/9契約S-LEDホワイトPを契約しました。
本日Dに電話したら、工場生産予定に”仮”が付いたそうです。
28日午後には、出荷予定がわかるとの事です。
そしたらほぼ正確な納車予定が設定できるとのことでした。

7月契約の方は、一度Dに連絡してみるといいと思いますよ!!

Re:7月契約の納車日
アンパン  熊猫  - 11/8/25(木) 17:19 -

引用なし
パスワード
   Gーツーリング、パールホワイトを6月中旬に注文しました。
予定では今週ライン、オン、オフ、9月上旬納車、社外ナビ装着は、在庫不足の為、納車後の予定です。

Re:7月契約の納車日
ドラ  サド  - 11/8/26(金) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼かつざるさん:
>初めて投稿します かつざるです
>7月17日にプリウスS ブラックを契約しました
>ディーラーでは10月納車といわれましたが、
>他の方の納車を見ると約2ヶ月で納車されて
>いますが、皆様はディーラーで言われた納期より
>短縮されて納車されているのでしょうか?

初めまして、7月21日にsブラックを契約しました。。
納期は2ヶ月位と言われていますが、ディーラー購入では無く町の車屋さんで
契約した為、現在の生産状況も分からない状態です。
やはりディーラー購入の方が納車は早くなるもんなんですかね??

Re:7月契約の納車日
 しょうおじさん E-MAIL  - 11/8/28(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   納車予定日が決まりました。
注文7/9
S-LEDホワイトP ミディアムグレ-
ソーラームーンルーフ
モデリスタフルエアロVer2
ドアミラーアームカバー
スモークフィルム オーディオレス
カラードリアスポイラー
リアアンダースポイラー
フロアアンダーカバー
社外
アルパインBIG-X
リアカメラ&ETC&VICS
17インチアルミ
ガナドールマフラー
その他いろいろ


8/25 9月生産予定確定
8/28 フレームナンバー確定

9/22 ディーラー到着予定
夕方納車可能

配送のタイミング等で早まる可能性があるとの事。

社外品は自分で取り付けるので、休日の前日に設定しました。
今現在当初の予定よりプリウスの入庫が早まってきているので、前の週の16日は予定が早まったら可能性はありそうと言われました。
やっと目処がついて安心しました!

Re:7月契約の納車日
紫プリ  だるま  - 11/9/10(土) 17:17 -

引用なし
パスワード
    ようやく工場生産の日程が決まったようです。
昨晩、Dらーより電話がはいり9/18生産予定とのことです。

納期は、輸送やDOPの関係でそこから10日から14日必要とのことでした。

 7/18契約のSTです。

7月契約のみなさんは、もうプリウスライフを楽しんでおられるんでしょうね?

Re:7月契約の納車日
白プリ  pripri  - 11/9/11(日) 6:03 -

引用なし
パスワード
   7月16日にSツーリングのホワイトパールを注文しました。
先週やっとディーラーからTELあり今週末くらいに納車できると言われました。
とりあえず納車の目処がついたのでホッとしています。

Re:7月契約の納車日
 黒子  - 11/9/11(日) 14:24 -

引用なし
パスワード
   わたしは7月24日にSの黒を契約しました。
昨日印鑑証明を準備してくださいと言われたので、あと少しで納車ですかね?
契約の際に約2ヶ月後納車と言われてたんで予定どおりならいいんですけど(¨)

Re:7月契約の納車日
白プリ  pripri  - 11/9/11(日) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼黒子さん:
>わたしは7月24日にSの黒を契約しました。
>昨日印鑑証明を準備してくださいと言われたので、あと少しで納車ですかね?
>契約の際に約2ヶ月後納車と言われてたんで予定どおりならいいんですけど(¨)

私は東京で来週納車だとすると丁度2ヶ月ですよ(^^)
最近は納車は生産のペースが早まっているみたいですよ!?
マイナーチェンジもありますからね!?

Re:7月契約の納車日
 黒子  - 11/9/11(日) 16:49 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
わたしは青森なんですが、早くなってるんですね(^^)
楽しみです♪

・ツリー全体表示

プリウスG’s
銀プリ  toys  - 11/9/6(火) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ヴィッツのG'sが発売されましたね。ボクシーG'sもそうですが、従来のトヨタでは考えられないスポット増しや補強バーの追加等なかなかいい感じですね。


しかし、プリウスのG'sはどうなんですかね?
ショーモデルだけが出たままでその後は、、、、

中身もしっかり煮詰めたプリウスG'sを出してほしい。
そうしたらパーツが流用できる。←本音はここ

トヨタ純正パーツなら値段も安だろうし。。。

Re:プリウスG’s
白プリ  サラごんの輔  - 11/9/6(火) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼toysさん:

ホント魅力的ですね〜。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110118/1034228/を
見てみました。
う〜ん、ただお金があれば即G'sですが今の30プリを愛して次のプリウスか
そのまた次のPHVを狙います。

買いたい時が買い替え時、ですがお金ありません。。

ボヤいてみました。トホホ

Re:プリウスG’s
白プリ  waka 湘南  - 11/9/8(木) 0:41 -

引用なし
パスワード
   年内導入予定らしいですよ
ttp://response.jp/article/2011/09/07/161940.html

Re:プリウスG’s
銀プリ  toys  - 11/9/9(金) 14:50 -

引用なし
パスワード
   サラごんの輔さん waka 湘南さん

コメント有難うございます。
ホンチに楽しみですね!!


プリウスベースにどこまで手を入れてくるのかが気になります。
後価格も、、、

・ツリー全体表示

30型 オーダーストップ
青プリ  2316  - 11/9/8(木) 16:15 -

引用なし
パスワード
   本日、ディーラーにて確認しました。
現行30型のオーダーストップは、10月中旬過ぎ頃の予定のようです。

Re:30型 オーダーストップ
銀プリ  札幌プリ  - 11/9/8(木) 19:41 -

引用なし
パスワード
   HIDが標準装備と言う事だそうです。

・ツリー全体表示

異音対策
おじさん  kazu  - 11/9/7(水) 15:18 -

引用なし
パスワード
   2年間2万キロ乗った報告です。GTLてんこ盛り。
1.燃費 ちょいのり15km/l 遠出20km/l 満足です。
2.異音対策 1.きゅきゅ音 ヘッドアップデスプレイの枠の干渉で削って完了
             半日で解析および修理
      2.ビビリ音 エアコンセンターレジスターのおと、指を突っ込み
            押して完了、半日で解析および修理
      3.発進時および減速時パキ音(ランダむにでる)2-3日音の特定
            し発生個所不明、シートから身をあげるとなくなる
            バックレストに力お入れたり、引いたりして
            再現した。そこでシートのサイド下のカバーをはずし
            走行テスト、リクライニングの渦状のスプリング
            からの音と判明、その近辺にシリコンオイルスプレー
            をかけテスト、多少の音は出るが気にならないレベル
            になりました。解析修理まで1週間。
      4.活性炭フイルターの再生は、効果あります。
前の高級車でも異音はかなり苦労をし経験が役立っております。
異音は、機能異常ではないので自分で対処します。

・ツリー全体表示

ドライビングサポートガイド
白プリ  かめめ  - 11/9/7(水) 9:13 -

引用なし
パスワード
    昨日、久しぶりにトヨタディーラーに行ってきました。
何気に、カタログ見ていたら題名の冊子がおいてあることに気が付き(今更かもですが)手にとって見ると、ブザーの音の設定・・・〜施錠を繰り返した時、ブザーとライトで施錠完了を・・・など親切な案内が書いてありました。

 少しずつ情報提供のサービスが変わってきているのかな?と思った今日この頃でした

・ツリー全体表示

でも!・・・
白プリ  jirocho  - 11/9/4(日) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ST納車から2年!
スタイル!楽しさ!斬新さ!燃費!あらゆる面で私は満足です。
でも!・・・
以前乗っていた車と比べるとあまりにも「ペラッペラ」な感じで
特に内装の安っぽさはあまりにも・・・ヒドイ!!
シート地など軽乗用車以下!!
ある時知人から「プリウスってシートベルトを引っ張る音、窓を締めてても
聞こえるね!」と言われ唖然!!
CD等音楽の音が異常に外から聞こえる事は気になってましたが(笑)
でも、コレだけ売れると言う事はそれなりに魅力的な車には間違いありません。
ただ、街中「虫」みたいに増殖してくると自己主張したくなるのは私だけでしょうか?
フカヒレアンテナに始まり、ランプ類は全てLEDに替え、シートはこの板で
知った某メーカーの本革パンチング(内装アクアの人にはライトグレー絶対
お薦め」ワンランク上の車になります。
先日3D内装焦しパネル ピアノ/茶19p を付け他との違いを感じ自己満足です。

気が付けば、  
クラッツオ立体フロアマット、クロームシフトベゼル、フォグランプクロームリム、クロームメッキインナーグリル ガーニッシュ、同バンパーグリル ガーニッシュ、メッキドアノブカバー、マフラーカッター、メッキドアノブカバー、おまけにレーダー探知器・OBDIIと繋ぎ、水温計・タコメータ等等。(他にも沢山あり)(^^)
とてもカミサンに本当の事は言えません(笑)
次の目標は?早く純正タイヤからこの板で勉強し、静かで乗り心地のいいタイヤに交換したいです。

キビシ〜イ投稿される方に「アホか!!」と言われそうですが、私の様なアホな奴
他に居ませんか〜!!

Re:でも!・・・
白プリ  かっぱさん  - 11/9/6(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼jirochoさん:
>ST納車から2年!
>スタイル!楽しさ!斬新さ!燃費!あらゆる面で私は満足です。
>でも!・・・
>以前乗っていた車と比べるとあまりにも「ペラッペラ」な感じで
>特に内装の安っぽさはあまりにも・・・ヒドイ!!
>シート地など軽乗用車以下!!
>ある時知人から「プリウスってシートベルトを引っ張る音、窓を締めてても
>聞こえるね!」と言われ唖然!!
>CD等音楽の音が異常に外から聞こえる事は気になってましたが(笑)
>でも、コレだけ売れると言う事はそれなりに魅力的な車には間違いありません。
>ただ、街中「虫」みたいに増殖してくると自己主張したくなるのは私だけでしょうか?
>フカヒレアンテナに始まり、ランプ類は全てLEDに替え、シートはこの板で
>知った某メーカーの本革パンチング(内装アクアの人にはライトグレー絶対
>お薦め」ワンランク上の車になります。
>先日3D内装焦しパネル ピアノ/茶19p を付け他との違いを感じ自己満足です。
>
>気が付けば、  
>クラッツオ立体フロアマット、クロームシフトベゼル、フォグランプクロームリム、クロームメッキインナーグリル ガーニッシュ、同バンパーグリル ガーニッシュ、メッキドアノブカバー、マフラーカッター、メッキドアノブカバー、おまけにレーダー探知器・OBDIIと繋ぎ、水温計・タコメータ等等。(他にも沢山あり)(^^)
>とてもカミサンに本当の事は言えません(笑)
>次の目標は?早く純正タイヤからこの板で勉強し、静かで乗り心地のいいタイヤに交換したいです。
>
>キビシ〜イ投稿される方に「アホか!!」と言われそうですが、私の様なアホな奴
>他に居ませんか〜!!

もっとアホがいます。何を隠そうこの私です。
弄りのためにローンまで組んでます(笑)。。。。

これくらいならお小遣いの範囲内で楽しめる弄りでマッタク宜しいのではないでしょうか。

・ツリー全体表示

左ハンドルの30プリウス
アクアプリ  NIS-S-B  - 11/9/5(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
   先日、左ハンドルのプリウスを見ました。
色は、白(かパールホワイト)で最初はなんとなく
「30だな」と思っていたんですが、何か違和感(おそらくウインカーの色など)があり
よく見ると左ハンドルでした。
仕事中だったので、並走したのは50mぐらいでしたが。

日本で買うよりは断然高くなるでしょうが、
差別化という意味では、これ以上はない感じですね。

Re:左ハンドルの30プリウス
金プリ  SLED  - 11/9/5(月) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼NIS-S-Bさん:
>先日、左ハンドルのプリウスを見ました。
>色は、白(かパールホワイト)で最初はなんとなく
>「30だな」と思っていたんですが、何か違和感(おそらくウインカーの色など)があり
>よく見ると左ハンドルでした。
>仕事中だったので、並走したのは50mぐらいでしたが。
>
>日本で買うよりは断然高くなるでしょうが、
>差別化という意味では、これ以上はない感じですね。

いいですねぇ(^^)
興味本位でアメリカのサイト覗いてみましたが、G(または)Sツーリングぽいのが約$28,000でした。
最近の為替(約\78/$)で計算すると、
28,000×78=\2,184,000
車両価格だけ考えれば安いかもヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
税金等がどれだけかかるかわかりませんが、輸入して諸経費が1,000,000かかったとしても国内と同じくらいかな?
それでもハンドルその他で差別化できること考えたら良い買い物かもしれませんね。

Re:左ハンドルの30プリウス
白プリ  Terra E-MAIL  - 11/9/5(月) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼SLEDさん:
>いいですねぇ(^^)
>興味本位でアメリカのサイト覗いてみましたが、G(または)Sツーリングぽいのが約$28,000でした。
>最近の為替(約\78/$)で計算すると、
>28,000×78=\2,184,000
>車両価格だけ考えれば安いかもヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
>税金等がどれだけかかるかわかりませんが、輸入して諸経費が1,000,000かかったとしても国内と同じくらいかな?
>それでもハンドルその他で差別化できること考えたら良い買い物かもしれませんね。

ガス検代はかからないのですかね?

Re:左ハンドルの30プリウス
金プリ  SLED  - 11/9/6(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Terraさん:
>
>ガス検代はかからないのですかね?

すみません、無知なもんで判らないです。
並行輸入とかでもガス検ってやってるんでしょうかねぇ?
ナンバー取れる(車検が取れる)ってことはやってるのかな?

・ツリー全体表示

プリウス専用VSCキャンセラ
青プリ  みみねこ  - 11/8/29(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   いろいろNET 探索してましたら こんなのありました ht tp://www.ism-nfk.com/prius_vscoff.html いいかも

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
青プリ  水玉プリ  - 11/9/1(木) 19:45 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>これプリウス30 発売当初にも何度か紹介がありましたが、話題が途切れない「ブレーキ抜けの感じ」にも効き目あるかもね。
>
ありません

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
おじさん  HAL1000  - 11/9/1(木) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼水玉プリさん:
>▼HAL1000さん:
>
>>これプリウス30 発売当初にも何度か紹介がありましたが、話題が途切れない「ブレーキ抜けの感じ」にも効き目あるかもね。
>>
>ありません

実験されての結果でしょうか?

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
パパ  徳川家康、  - 11/9/4(日) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼水玉プリさん:
>>▼HAL1000さん:
>>
>>>これプリウス30 発売当初にも何度か紹介がありましたが、話題が途切れない「ブレーキ抜けの感じ」にも効き目あるかもね。
>>>
>>ありません
>
>実験されての結果でしょうか?


ブレーキ抜けって、VSCとかTRCじゃなくて、ABSの影響なんじゃないですか?

だからVSCキャンセルしても、ブレーキ抜けには効果はないと思うんですけどね〜

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
赤プリ  maskedrider21  - 11/9/4(日) 11:12 -

引用なし
パスワード
   事実は小説より奇なり。

なんていいますから

何かの間違い(笑)で効果があるかもしれません。

ここはひとつ人柱でお願い致しますよ〜^^

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
おじさん  HAL1000  - 11/9/4(日) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼maskedrider21さん:
>事実は小説より奇なり。
>
>なんていいますから

事実は開発設定どおりでした。

TASCAN を設置してもらって充放電電流をチェックすると

タイヤスリップ発生→回生中断→【瞬間放電】→ABS動作

瞬間放電は「モータTRC」と言うそうでモータ回転でロックを解除してタイヤを回しハンドル制御とブレーキ力を回復させるためでした。
このため低速(15kmh以下)では加速を感じてしまうようですが ABS 動作でメカニカルブレーキが効いて減速します。

以前読んだ開発ルポ「ハイブリッド:木野龍逸」から転記すると

//-- ここから
ブレーキも問題だった。通常の機械式ブレーキでABSが働いた場合、タイヤがロックした後でブレーキが解除されると、すぐに自力で回りだす。だからポンピングブレーキの働きを制御できる。ところがTHSは、実際に走らせてみると、一度ロックしたタイヤがなかなか回りださずスリップ状態が続いてしまうことがわかった。八重樫は「ブレーキ屋、操安屋からすれば論外のシステムだった」と言う。
 原因はタイヤが、重い回転体、つまりモーターや遊星歯車と直結しているためだった。プリウスで使っているモーターは、非常に強い磁力を持っている永久磁石式というタイプで高効率で運転できるのが特長だ。しかし常に強力な磁力が働いているため、通電していないモーターを回すのにけっこうな力がいる。そのためABSがうまく働かず、タイヤがロックしてスリップしたままになってしまった

 -- 中間省略 --

たとえばタイヤがロックする問題に関しては「タイヤが回らないなら、回してしまおう」と言うことになった。これが二代目プリウスで進化し、車体の姿勢をコントロールするモーターTRCやVSCにつながった。すべった時、あるいはすべりそうな時はレスポンスの速いモーターを使ってタイヤを回し、車体を安定させるのである。

//-- ここまで

誤字、転記ミスなどご容赦願います。

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
オヤジ  加藤  - 11/9/4(日) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼みみねこさん:
>いろいろNET 探索してましたら こんなのありました ht tp://www.ism-nfk.com/prius_vscoff.html いいかも


富士ショートを20型のSで41.407秒で走った友人の話です。

20型のSはVSCがないので速く走れると思いきや・・・
プロレーサー顔負けのタイムを出した友人談(由良プリ30型より速かった)

プリウスはVSCをキャンセルしたってABSやTRCが邪魔して、いきなりブレーキが効かなくなったり(急激な横GでABSが誤作動)、立ち上がりでアクセル踏んでも全く前に進まない(モーターTRCが邪魔)のであまり意味がないと・・・。

モーターTRCとABSとキャンセル出来ればもう0.5秒以上は確実に速く走れるそうです。


このVSCキャンセルのメーカーはジムカーナ場やサーキットで本当に試したんですかね? プリウスの場合VSCだけキャンセルしてもあまり意味がないんですよね〜。(サーキットを速く走る事において)

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
おじさん  HAL1000  - 11/9/4(日) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼加藤さん:
//-- 省略
>プリウスはVSCをキャンセルしたってABSやTRCが邪魔して、いきなりブレーキが効かなくなったり(急激な横GでABSが誤作動)、立ち上がりでアクセル踏んでも全く前に進まない(モーターTRCが邪魔)のであまり意味がないと・・・。

急激な横Gがあったってことはドリフト状態に入ってスリップアングルが大きくなりタイヤ回転数の差が大きくなって VSC が介入してタイヤ個別にブレーキを掛けてスリップアングルを小さくしようとしたんじゃないでしょうか? VSC キャンセラーを入れることでドライバーの意思に反した VSC 介入を防ぐ効果はあると思います。

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
オヤジ  加藤  - 11/9/5(月) 4:16 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼加藤さん:
>//-- 省略
>>プリウスはVSCをキャンセルしたってABSやTRCが邪魔して、いきなりブレーキが効かなくなったり(急激な横GでABSが誤作動)、立ち上がりでアクセル踏んでも全く前に進まない(モーターTRCが邪魔)のであまり意味がないと・・・。
>
>急激な横Gがあったってことはドリフト状態に入ってスリップアングルが大きくなりタイヤ回転数の差が大きくなって VSC が介入してタイヤ個別にブレーキを掛けてスリップアングルを小さくしようとしたんじゃないでしょうか? VSC キャンセラーを入れることでドライバーの意思に反した VSC 介入を防ぐ効果はあると思います。

じゃあ私も同じ事言っちゃいますよw >実験されての結果でしょうか?

HAL1000さんはサーキット走行経験ありますか?
プリウスでドリフトなんかできるわけないですし(笑)

まず20型のSにはVSCはありません。

VSCキャンセラーの働きに意味がないと言ったのではなくてABSとTRCもキャンセル出来なければサーキットでは、そのVSCキャンセラーにもあまり意味がないという事なのです。

走る→TRC
曲がる→VSC
止まる→ABS

ABSなんかは富士ショートのクランクコースの1コーナーのゼブラに乗り上げながら曲がるとABSが誤作動を起こしてブレーキペダルが硬直して全く効かなります。
なので怖くてゼブラに乗り上げられなくなりました。

モーターTRCなんかは立ち上がり時に毎回邪魔をします。
バッテリーも富士ショートで全開したら2周くらいしか持ちません。
なのでせめて、この3つの電子デバイスをカット出来たらな〜って

Re:プリウス専用VSCキャンセラ
おじさん  HAL1000  - 11/9/5(月) 7:06 -

引用なし
パスワード
   ▼加藤さん:
>▼HAL1000さん:
>>▼加藤さん:
>>//-- 省略
>>>プリウスはVSCをキャンセルしたってABSやTRCが邪魔して、いきなりブレーキが効かなくなったり(急激な横GでABSが誤作動)、立ち上がりでアクセル踏んでも全く前に進まない(モーターTRCが邪魔)のであまり意味がないと・・・。
>>
>>急激な横Gがあったってことはドリフト状態に入ってスリップアングルが大きくなりタイヤ回転数の差が大きくなって VSC が介入してタイヤ個別にブレーキを掛けてスリップアングルを小さくしようとしたんじゃないでしょうか? VSC キャンセラーを入れることでドライバーの意思に反した VSC 介入を防ぐ効果はあると思います。
>
>じゃあ私も同じ事言っちゃいますよw >実験されての結果でしょうか?
>
>HAL1000さんはサーキット走行経験ありますか?
>プリウスでドリフトなんかできるわけないですし(笑)
>
>まず20型のSにはVSCはありません。
>
>VSCキャンセラーの働きに意味がないと言ったのではなくてABSとTRCもキャンセル出来なければサーキットでは、そのVSCキャンセラーにもあまり意味がないという事なのです。
>
>走る→TRC
>曲がる→VSC
>止まる→ABS
>
>ABSなんかは富士ショートのクランクコースの1コーナーのゼブラに乗り上げながら曲がるとABSが誤作動を起こしてブレーキペダルが硬直して全く効かなります。
>なので怖くてゼブラに乗り上げられなくなりました。
>
>モーターTRCなんかは立ち上がり時に毎回邪魔をします。
>バッテリーも富士ショートで全開したら2周くらいしか持ちません。
>なのでせめて、この3つの電子デバイスをカット出来たらな〜って

ああ了解です!ドリフトでの挙動でなく、車体への加速度での問題ですね。

・ツリー全体表示

これ良いかも!
白プリ  jirocho  - 11/3/30(水) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ほとんど毎週の様に洗車する私には、毎度バックドアを開けるたびに
後部座席の枕部分に水が流れ落ち、設計ミス?腹立たしく思っていました。
以前、○ーモン静音計画なる物をあちこちと貼り付けたりしましたが効果の程は??
ドアを開けたときのステップの汚れもなんとかならないものかと、どっかで知った
屋外用隙間テープ!これも効果の程は????
ところが、その残りテープをバックドアのゴムの上に貼ったところ、全く水が流れ込む事が無くなりました。
お試しあれ!!

Re:これ良いかも!
ペンギン  あさかた  - 11/4/19(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   当方、駐車スペースが傾斜している所に駐車しています。
(サスペンション、その他に負担がかかっているかもしれませんが、他にスペースが無い為です。)

バックで駐車し、若干フロント下がりの状態で駐車しています。

洗車もその位置でしていますが、洗車後にバックドアを開けた際の水滴が、後席に落ちるような現象は体験していません。
フロント下がりの為、水滴がバックドア上部の付け根部分に行くからではないかと思っています。洗車後、その部分の水滴ふき取りも必要ですが。(平坦な所では、後席に垂れるかもしれません…)

洗車時の水滴落下が気になる方は参考にして頂けれ場と思います。

もし、皆さまのお悩みとの意味合いが違っていた際は、お許しください。

Re:これ良いかも!
おじさん  ばは  - 11/4/19(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼あさかたさん:
当方は水平状態で洗車していますが、全体に水気を拭き取ってからバックドアを
開ければ、少なくとも後席ヘッドレスト周りに滴るようなコトはありませんねー。
雨天の場合はともかく、ミナサン洗車して拭き取りをせずに開口部を開けている
のでしょうか。。。

ちなみに、以前同様のスレを見て実験的にレインドリップ部分に水を流してみた
トコロ、或る程度勢いをつけるとウェザストリップを乗り越える場合はありました。
<sage>

Re:これ良いかも!
白プリ  taya  - 11/6/12(日) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼jirochoさん:
>ほとんど毎週の様に洗車する私には、毎度バックドアを開けるたびに
>後部座席の枕部分に水が流れ落ち、設計ミス?腹立たしく思っていました。
>以前、○ーモン静音計画なる物をあちこちと貼り付けたりしましたが効果の程は??
>ドアを開けたときのステップの汚れもなんとかならないものかと、どっかで知った
>屋外用隙間テープ!これも効果の程は????
>ところが、その残りテープをバックドアのゴムの上に貼ったところ、全く水が流れ込む事が無くなりました。
>お試しあれ!!


先日 ディーラーさんから連絡があり、修理していただきました。
(対策部品と交換したとのこと)
ウェザストリップの高さが高くなったとのことです。
本日は雨でしたので、バックドアを開けてみましたが改善していました。
長らく待ちましたが、良かったと思っています。

Re:これ良いかも!
白プリ  jirocho  - 11/6/12(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼tayaさん:
>▼jirochoさん:
>>ほとんど毎週の様に洗車する私には、毎度バックドアを開けるたびに
>>後部座席の枕部分に水が流れ落ち、設計ミス?腹立たしく思っていました。
>>以前、○ーモン静音計画なる物をあちこちと貼り付けたりしましたが効果の程は??
>>ドアを開けたときのステップの汚れもなんとかならないものかと、どっかで知った
>>屋外用隙間テープ!これも効果の程は????
>>ところが、その残りテープをバックドアのゴムの上に貼ったところ、全く水が流れ込む事が無くなりました。
>>お試しあれ!!
>
>
>先日 ディーラーさんから連絡があり、修理していただきました。
>(対策部品と交換したとのこと)
>ウェザストリップの高さが高くなったとのことです。
>本日は雨でしたので、バックドアを開けてみましたが改善していました。
>長らく待ちましたが、良かったと思っています。

有難うございます
テープのおかげで全く支障はありませんでしたが
対策品が出たとの情報を頂き、私も来月2年の点検なので
Dに相談します。有難うございました。

Re:これ良いかも!
白プリ  kys  - 11/6/17(金) 15:28 -

引用なし
パスワード
   ▼tayaさん:

>先日 ディーラーさんから連絡があり、修理していただきました。
>(対策部品と交換したとのこと)
>ウェザストリップの高さが高くなったとのことです。
>本日は雨でしたので、バックドアを開けてみましたが改善していました。
>長らく待ちましたが、良かったと思っています。


お聞きしたいのですがどちらのディーラーの連絡でしたでしょうか?
私のいきつけのカローラ店ではまだその話すら出てないとの事です。
なので対策品も知らないとの営業の話です。

どう言う事でしょうかね〜??

Re:これ良いかも!
白プリ  taya  - 11/6/19(日) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kysさん:
>▼tayaさん:
>
>>先日 ディーラーさんから連絡があり、修理していただきました。
>>(対策部品と交換したとのこと)
>>ウェザストリップの高さが高くなったとのことです。
>>本日は雨でしたので、バックドアを開けてみましたが改善していました。
>>長らく待ちましたが、良かったと思っています。
>
>
>お聞きしたいのですがどちらのディーラーの連絡でしたでしょうか?
>私のいきつけのカローラ店ではまだその話すら出てないとの事です。
>なので対策品も知らないとの営業の話です。
>
>どう言う事でしょうかね〜??


固有名詞は差し控えさせていただきますが、近畿圏のカローラ店です。
営業さんはよくわかっていないと推測されますので、サービスの方に
ご連絡された方が良いと思います。KYな反応なら、メーカーへご連絡
ください。経過はメールに書いていますので、ご参考になさってください。

Re:これ良いかも!
パパ  ひよこ  - 11/6/19(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼tayaさん:
>先日 ディーラーさんから連絡があり、修理していただきました。
>(対策部品と交換したとのこと)
>ウェザストリップの高さが高くなったとのことです。
>本日は雨でしたので、バックドアを開けてみましたが改善していました。
>長らく待ちましたが、良かったと思っています。

私もネッツトヨタ店で対策部品が出たのか聞いたところ出ていないということでした。
もしかしてそのディーラー独自の対策品ではないでしょうか。

Re:これ良いかも!
白プリ  トイプー  - 11/8/1(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   >先日 ディーラーさんから連絡があり、修理していただきました。
>(対策部品と交換したとのこと)
>ウェザストリップの高さが高くなったとのことです。
>本日は雨でしたので、バックドアを開けてみましたが改善していました。
>長らく待ちましたが、良かったと思っています。

ディーラーで対策部品(バックドアゴム)に交換してもらいましたが、先日、比叡山に行って大雨に遭い雨が止んですぐに、バックドアを開けると対策前と同等かまだひどい位に、後部座席の枕部分にたっぷりと水が流れ落ちました。リアガラスの撥水で雨水がたっぷりあったせいかもしれませんが、全然改善されていませんでした。
対策部品に期待していましたが、非情にがっかりしましたね。
やはり、屋外用隙間テープなど別の対策が必要かもしれませんね。
対策部品に交換された方は、どうでしたか?
もっと、まともな対策部品をお願いしますよ・・トヨタさん!!!
ディーラーでも試乗車等で確認してから、顧客へ交換する手配をしてほしいと思います。

Re:リアドア水滴防止 いい案ですね
銀プリ  ハイジ3才  - 11/9/4(日) 10:09 -

引用なし
パスワード
   >
>▼ゆうやさん:
>>洗車後に後ドアを開ける時は、ドアを少し開けてドアを揺さぶって水滴を落としてから開ける
>
>これはカンタンで賢い手ですね。私はこれにします。いいノウハウをありがと


先日、うまくいったのは、後ドアをゆっくりと開けましたら
(個人差はあると思いますが)車内に雨水が垂れずに済みました!!
どしゃぶりでなければ、うまくいくと思います。
これも試してみて下さい!!

・ツリー全体表示

67 / 97 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free