プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
10 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

フェンダーポールランプ[4]  /  空気圧 警告灯 点灯[1]  /  C-HR 先行予約受付中[7]  /  プリウスSNSが閉鎖され...[21]  /  現行プリウス燃費について[10]  /  ITS Connect[2]  /  メーカーオプション「バッ...[3]  /  プリウスリコール[1]  /  50型の感想[3]  /  プリウス 納車されました[6]  /  

フェンダーポールランプ
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  KAZUKI  - 15/9/4(金) 21:43 -

引用なし
パスワード
   2010年式の30に乗っています。
購入時に取り付けた自動伸縮式のフェンダ−ポールですが、気が付いてみるとほと
んど先端のランプが光っていない状態です。
先端を回してみましたがキャップが取れそうにありません。
ランプ交換はできるのでしょうか。
その方法をご存知の方は教えていただけますか。
よろしくおねがいたします。

Re(1):フェンダーポールランプ
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  かずちゃn  - 15/9/6(日) 17:38 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:
>2010年式の30に乗っています。
>購入時に取り付けた自動伸縮式のフェンダ−ポールですが、気が付いてみるとほと
>んど先端のランプが光っていない状態です。
>先端を回してみましたがキャップが取れそうにありません。
>ランプ交換はできるのでしょうか。
>その方法をご存知の方は教えていただけますか。
>よろしくおねがいたします。

自分のフェンダーポールも10万キロを走った頃からだんだん接触不良になって不点灯になりました。

数多く上げ下げしていると、フェンダーポールの根元に付いていて上げ下げしているナイロンワイヤーの先に付いている電源端子と本体ASSY側端子の導通が不良になり(グリース等の汚れの付着や、端子そのものの磨耗)、不点灯に至るようです。

単純なケースですと、端子部分に付着した汚れたグリースを洗浄(脱脂)する程度で回復することもあるみたいですが、自分の場合は端子が磨耗しておりポール部品(ポール部分だけの部品を発注できる)の交換になりました。

いずれの対応(端子の清掃orポール交換)にせよ、バンパーの脱着が不可避です。(ちなみにLEDバルブ単体のみの交換はできません)

Re(1):フェンダーポールランプ
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  竹風  - 15/9/7(月) 9:38 -

引用なし
パスワード
   ▼KAZUKIさん:

もう補償期間が切れているかも知れませんが、保証書の記載事項をを見て下さい。
私は2年目くらいにランプが点かなくなりましたが無償で交換出来ました。

Re(2):フェンダーポールランプ
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  TOSHI  - 16/2/3(水) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼竹風さん:
>▼KAZUKIさん:
>
>もう補償期間が切れているかも知れませんが、保証書の記載事項をを見て下さい。
>私は2年目くらいにランプが点かなくなりましたが無償で交換出来ました。

私もランプが点かなくなりました。(約4年6ヶ月使用)

Dでの見積もりでは
 部品代:7,000円
 工賃 :9,000円
との事ですので、修理はあきらめました。

Re(3):フェンダーポールランプ
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  TOSHI  - 16/8/17(水) 6:31 -

引用なし
パスワード
   ▼TOSHIさん:
>▼竹風さん:
>>▼KAZUKIさん:
>>
>>もう補償期間が切れているかも知れませんが、保証書の記載事項をを見て下さい。
>>私は2年目くらいにランプが点かなくなりましたが無償で交換出来ました。
>
>私もランプが点かなくなりました。(約4年6ヶ月使用)
>
>Dでの見積もりでは
> 部品代:7,000円
> 工賃 :9,000円
>との事ですので、修理はあきらめました。

余り夜は乗らないのですが、ある雨の日の夜、うっすらと光っているのに気づきました。自分で分解、清掃したら完全ではないですがもとのように光るようになりました。同じ症状の方がいましたら、まずは清掃試してみてはいかがでしょうか?

・ツリー全体表示

空気圧 警告灯 点灯
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  みこ  - 16/8/9(火) 10:22 -

引用なし
パスワード
   アメリカ在住です。今までは冬にこの警告灯がでてき、空気をいれれば一年お目見えしなかったのですが、最近しょっちゅう点灯します。夏なのに。
その度にDealerへ持っていくのですが原因がわからないといいます。
いー加減な無知のスタッフだらけです、ここアメリカ。。

皆さま、この原因は何かわかりますでしょうか。
ちなみにタイヤに釘はささっていないようです。
宜しくお願いします。

Re(1):空気圧 警告灯 点灯
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/8/10(水) 6:03 -

引用なし
パスワード
   ▼みこさん:
>アメリカ在住です。今までは冬にこの警告灯がでてき、空気をいれれば一年お目見えしなかったのですが、最近しょっちゅう点灯します。夏なのに。
>その度にDealerへ持っていくのですが原因がわからないといいます。
>いー加減な無知のスタッフだらけです、ここアメリカ。。
>
>皆さま、この原因は何かわかりますでしょうか。
>ちなみにタイヤに釘はささっていないようです。
>宜しくお願いします。

プリウスでは未経験なので
h ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1384334.html
を読んで該当するものがないかどうか、
電子回路の故障?

前車IS300hの時、警告灯がでました。
コンビニのブロックに乗り上げてしまい
この時は気づかなかったのですが
バルブが歪んでしまってました。
また空気圧センサーがタイヤ内部にバルブと連結して埋め込まれており、
1本パンクしていたので当然警告でました、
ところがタイヤローテーションしてもらっており
前輪で警告でるはずが後輪が異常とでてました、
ローテーションしたとき設定もしないと
いけなかったみたいです。

プリウスでは
とりあえずバルブを新品交換しても治らないかなあ?

参考にならないと思いますが。。。

・ツリー全体表示

C-HR 先行予約受付中
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/29(金) 17:56 -

引用なし
パスワード
   プリウス買ったディーラからC-HR先行予約案内きました。
50型買う前ならこっちにしたかも。
SUVブームだから売れるでしようね。

Re(1):C-HR 先行予約受付中
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  okazu99  - 16/7/30(土) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>プリウス買ったディーラからC-HR先行予約案内きました。
>50型買う前ならこっちにしたかも。
>SUVブームだから売れるでしようね。
RAV4の後継としての位置づけらしいですね。

サイズ的にはジャストサイズですが、燃費はSUVだけに落ちそうですね。

プリウスのデザインが少しあくが強いので、こちらが売れるかもしれませんね。

私はプリウスPHVを予定してますが、ディーラーから何も情報が得られない状態です。

Re(2):C-HR 先行予約受付中
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/30(土) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼okazu99さん:

今日は兵庫県の生野銀山の洞窟探検、
洞窟の中はひんやりとしており犬達はおお喜びでした、
同居家族はいないので犬達が家族なのですね。

>>プリウス買ったディーラからC-HR先行予約案内きました。
>>50型買う前ならこっちにしたかも。
>>SUVブームだから売れるでしようね。
>RAV4の後継としての位置づけらしいですね。

VESEL対抗のようです

>サイズ的にはジャストサイズですが、燃費はSUVだけに落ちそうですね。

WEBで調べたらカタログ燃費はHVで30でした、
SUVだといい燃費でしようね。
プリウスと8ほど差があり、やはり私は燃費をとります。

>プリウスのデザインが少しあくが強いので、こちらが売れるかもしれませんね。

年配はプリウス、若者は価格が安いSUV

>私はプリウスPHVを予定してますが、ディーラーから何も情報が得られない状態です。

いずれ先行予約の案内がくると思います。

C-HRのトランクスペース
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  Wow  - 16/8/1(月) 9:34 -

引用なし
パスワード
   C-HRのトランクスペースにゴルフのキャディバッグが何個載せられるか、
情報が有ればお願いします。

Re(1):C-HRのトランクスペース
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/8/1(月) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Wowさん:
>C-HRのトランクスペースにゴルフのキャディバッグが何個載せられるか、
>情報が有ればお願いします。

ディーラに聞いたのですがまだ資料がなくて不明、
後席を倒せば4ケはいけそうですが
そうすると4人は乗れませんね。

同じサイズのRAV4で検索したところ
h ttp://minkara.carview.co.jp/car/toyota/rav4/qa/unit75543/
というのが参考になるのではないでしょうか。

なお、すでに多くの予約がはいっているそうです。
(セールスマンは笑っていたので)

Re(2):C-HRのトランクスペース
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  Wow  - 16/8/1(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>▼Wowさん:
>>C-HRのトランクスペースにゴルフのキャディバッグが何個載せられるか、
>>情報が有ればお願いします。
>
>ディーラに聞いたのですがまだ資料がなくて不明、
>後席を倒せば4ケはいけそうですが
>そうすると4人は乗れませんね。
>
>同じサイズのRAV4で検索したところ
>h ttp://minkara.carview.co.jp/car/toyota/rav4/qa/unit75543/
>というのが参考になるのではないでしょうか。
>
>なお、すでに多くの予約がはいっているそうです。
>(セールスマンは笑っていたので)

情報を有難うございました。
「後席を倒さないでトランクスペースに幾つ乗るか」が質問の趣旨でした。

RAV4も、後席を倒さないでトランクスペースに2つのゴルフバッグを「重ねないで並べて」載せる(重ねれば3つ以上載せられる)ことは難しいようですね。

ゴルフバッグのことまで考えると、C-HRではなく、Priusか、Prius αのモデルチェンジを待つことが賢明かもしれませんね。

Re(3):C-HRのトランクスペース
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/8/2(火) 7:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Wowさん:

>「後席を倒さないでトランクスペースに幾つ乗るか」が質問の趣旨でした。
>
>RAV4も、後席を倒さないでトランクスペースに2つのゴルフバッグを「重ねないで並べて」載せる(重ねれば3つ以上載せられる)ことは難しいようですね。

CH-RはVESEL対抗車であることをふと思い出し、VESELで検索したら
h ttp://ヴェゼルレビュー.seesaa.net/article/403186621.html
がありました、
VESELでは「後部座席を使ったままでも3個は積めるみたいです」
ですからC-HRも同等ではないかと推測します。

ゴルフに行かれる方は車内はゆったりしておしゃべりしながら
というシーンが想定されますから

>ゴルフバッグのことまで考えると、C-HRではなく、Priusか、Prius αのモデルチェンジを待つことが賢明かもしれませんね。

のほうが無難かと思います。

Re(4):C-HRのトランクスペース
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  Wow  - 16/8/2(火) 10:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>▼Wowさん:
>
>>「後席を倒さないでトランクスペースに幾つ乗るか」が質問の趣旨でした。
>>
> >RAV4も、後席を倒さないでトランクスペースに2つのゴルフバッグを「重ねないで並べて」載せる(重ねれば3つ以上載せられる)ことは難しいようですね。
>
>CH-RはVESEL対抗車であることをふと思い出し、VESELで検索したら
>h ttp://ヴェゼルレビュー.seesaa.net/article/403186621.html
>がありました、
>VESELでは「後部座席を使ったままでも3個は積めるみたいです」
>ですからC-HRも同等ではないかと推測します。
>
>ゴルフに行かれる方は車内はゆったりしておしゃべりしながら
>というシーンが想定されますから
>
>>ゴルフバッグのことまで考えると、C-HRではなく、Priusか、Prius αのモデルチェンジを待つことが賢明かもしれませんね。
>
>のほうが無難かと思います。

追加情報を有難うございました。
「C-HRも、VASEL同様、後部座席を使ったままゴルフバッグを3個積める」という御推測に期待を持って、メーカからの公式発表を待ちたいと思います。

・ツリー全体表示

プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  青い  - 16/6/20(月) 15:39 -

引用なし
パスワード
   なぜプリウスな日々SNSが閉鎖されたか本当の理由を知ってる?

プリウスオフ会でBOWに会った時に「燃費挑戦やってる?」と聞かれた。
私は「全く興味ない」と答えた。
すると他の参加者に隠れるようにBOWはこう言った、
「燃費挑戦してる人達って平坦な道をぐるぐる回って燃費が良くなったって自慢してる人ばかり。
そんな条件で燃費を良くしても全く意味ない。
用も無いのにぐるぐる回ってたら無駄にガソリンを消費してるのにバカみたい」
ってさ。

別のオフ会でBOWはこんな事も言ってた
「プリウスオーナーって周りの迷惑を考えてない人が多い。
燃費挑戦の為に後続車の迷惑を考えずにゆっくり走るし責められても開き直る。
ネットでもマナーが悪いから掲示板で言い争いばかりしてる。
SNSに新規の人が参加しても古株が攻撃して追い出す事が多い。
いつまでも頭の固い古株だけがはびこる片寄ったSNSになってる」
ってさ。

他にもBOWは
「古株メンバーは自分より年上のジイサンばかりだからやりにくい。
自分の考え以外は認めないっていう頭の固い人が多い。
上から目線でSNS運営に自分勝手な要求ばかりしてくる」
と言ってた。

そんな状況なのでSNSを続ける気が無くなった。
車を買い替える時に新型プリウスを買ったらSNSを続ける事を強要されるからハイブリッドじゃない車に乗り換えて古株プリウスオーナー達と縁を切った。
それでも古株プリウスオーナーからSNS再開を要望されるけど適当にあしらって深入りしないようにしてる。

これが真実。
嘘だと思うなら本人に確認してみて。

もしくは自分の胸に手を当てて思い返してください。

Re(8):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  こらった  - 16/7/24(日) 2:59 -

引用なし
パスワード
   ▼嫁かわいそwさん:

>そういう時に夫は緩衝材にならずに、古参メンバーの言う事ばかり聞いてたから、愛想が尽きたんじゃないの?

嫁かわいそwさんが言われていることは、スレ主の青いさんの言っていることと真逆なんですが

>>▼こらったさん:
>>閉鎖理由は、ヒステリックで批判的な嫁さん仕業です。

>いきなりの嫁バッシングw
>これって、単なる悪口じゃんwww

って先に言われましたが、嫁かわいそwさんも同意見ってことになりますが?

Re(1):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  退会者  - 16/7/24(日) 3:08 -

引用なし
パスワード
   >車を買い替える時に新型プリウスを買ったらSNSを続ける事を強要されるからハイブリッドじゃない車に乗り換えて古株プリウスオーナー達と縁を切った。
>それでも古株プリウスオーナーからSNS再開を要望されるけど適当にあしらって深入りしないようにしてる。
>
>これが真実。
>嘘だと思うなら本人に確認してみて。
>
>もしくは自分の胸に手を当てて思い返してください。


縁切ったつもりならなんで夫婦揃って書き込む?
新顔集めてまたSNS開くのか?

Re(2):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
赤プリ  退会者2  - 16/7/25(月) 2:23 -

引用なし
パスワード
   錯乱坊の悪口を書いたらBowが現れると聞いて来た。


この掲示板を以前から利用してる人なら知ってるだろうけど錯乱坊は自分の意見に反する書き込みがある度に攻撃的な書き込みをしてた。
その度にいつも掲示板が荒れてた事を知ってるだろ?
SNSでは名前を変えて徳川家康と名乗ってたけどやってる事は同じ。
SNSの新規参加者が錯乱坊にとって気に入らない日記を書くと新着日記を検索してまで探し出し面識が無い相手にもいきなり攻撃的なコメントを書いてた。
あれは一般的に荒らし行為。
問題なのは掲示板やSNSで言い争いがあった時は基本的には両成敗にされるべきなのに管理人のBowは錯乱坊の言動を容認して新規参加者の方に行動を戒めるような発言をしてた。
新規参加者が去っていくのは当たり前。
Bowと錯乱坊は以前からズブズブの関係だった。
実際あいつらプリウス関係無しにフェイスブックでもお友達登録してる仲。
管理人なのに中立の立場をとらないBowも駄目管理人だが調子に乗って荒らしまくってた錯乱坊が害悪メンバー。
新着日記がある度に言い争いがあって公然と荒らされてればSNSは潰れる。

Re(3):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  退会者3  - 16/7/25(月) 16:05 -

引用なし
パスワード
   錯乱坊=徳川家康だったのか?
確かに家康とやらは、上から目線だったし感じが悪かったという印象しかない。
人の話を聞く耳持たずの、典型的な昔ながらの老人って感じじゃん?

Re(1):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  abc  - 16/7/25(月) 21:09 -

引用なし
パスワード
   閉鎖理由とかどうでもいいけど、
閉鎖するときには一言あればよかったのに。

Re(2):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  退会者5  - 16/7/26(火) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼退会者さん:
>縁切ったつもりならなんで夫婦揃って書き込む?


Bow氏がプリウス連中から縁を切ろうとしてても、
SNSの招待メールを送った全員に対して、
メールブロックや着信拒否までしてないでしょ。

SNS再開要望をしつこく送ってた未練野郎もいるんだから、
メールとかで連絡がとれないわけじゃない。
今回のも誰かが書き込みをBow氏に教えたんじゃないの?
Bow氏の書き込みが本人だったらの話だけど。

なりすましの別人が書いてるかもしれない。
「徳川家康さんは悪くありません」って書き込んでるのが
徳川家康(錯乱坊)本人なんじゃないの?

Re(4):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  錯乱坊  - 16/7/27(水) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼退会者3さん:

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!

>錯乱坊=徳川家康だったのか?

ん?違いますよー^m^

>確かに家康とやらは、上から目線だったし感じが悪かったという印象しかない。
>人の話を聞く耳持たずの、典型的な昔ながらの老人って感じじゃん?

お前に言われる筋合いはないwww

Re(5):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
子供  はたはた  - 16/7/28(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:

>ん?違いますよー^m^

>お前に言われる筋合いはないwww


すごいなぁー。たった2行で矛盾がかけるなんてw
やっぱこいつ「馬鹿の天才」だわw

あーごめん。
徳川家康こと錯乱坊には、反応した方が負けだったねw

Re(5):プリウスSNSが閉鎖された理由
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  退会者3  - 16/7/28(木) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ▼錯乱坊さん:
>▼退会者3さん:
>
>呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
>
>>錯乱坊=徳川家康だったのか?
>
>ん?違いますよー^m^
>
>>確かに家康とやらは、上から目線だったし感じが悪かったという印象しかない。
>>人の話を聞く耳持たずの、典型的な昔ながらの老人って感じじゃん?
>
>お前に言われる筋合いはないwww


相変わらずですね(笑)
あまりの低レベルが健在で安心しました。

・ツリー全体表示

現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ゴン太  - 16/7/21(木) 16:40 -

引用なし
パスワード
   皆様初めまして

現行プリウス(28年1月納車)Sタイプフルノーマルに乗っていますが
新車時よりチェックエンジンが点灯し
何度修理に出しても直らなかったのですが、Dの最終判断でエンジンコンピューター及びワイヤーハーネスを交換しました(28年5月)

修理後チェックエンジンは点灯しなくなりましたが
エンジンコンピューター交換後明らかに燃費が悪くなり
現在市内走行で14KM/L程度 郊外ですいてる道を流す程度でようやく18KM/Lです

以前は20KM/Lを切る事は無かったのですが。。。。。

当方プリウス歴は
10前期(中古で購入)
20前期(新車)
30前期(新車)
現行 (新車)と乗り継いで来ましたが、10以外で今回が一番燃費が悪いです。

ディーラーに相談しましても「走り方で。。。。」と言われまともに取り合って頂けません。

また、使用方法は
1、常にノーマルモード
2、通勤は片道8KM程
3、住まいは名古屋市内
4、エアコンは24℃で常に固定
5、上にも書きましたが同条件でコンピューターを交換する前は20KM/Lは切らなかった

あと、こちらの掲示板にも有りましたがエアコンを入れていると極端に燃費が落ちると有りましたが以前の30も同様の使用方法でしたが、30の時の方が燃費は明らかに良かったです。
※メーター表示も満タン方式でも

皆さんの燃費はどの程度なんでしょう?

宜しければお聞かせ頂ければと思います。
宜しくお願いします。

Re(1):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
緑プリ  きみゅ  - 16/7/21(木) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴン太さんこんにちは

>皆さんの燃費はどの程度なんでしょう?

これは無意味です
環境によって、それこそディーラの言うように「走り方」によって千差万別です

乗り方次第で燃費は変わるとはいえ、歴代プリウスを乗り継いできて「おかしい」と感じるなら確かにおかしいんでしょう

原因不明の不具合もあったならばなおさらですね
取りあってくれないディーラの態度は真摯的ではないですね

一度、ディーラのサービスに「ゴン太さんの車」と「同じタイプの試乗車」とで、同じ条件(水温が違うと燃費に差が出ます)で運転してもらい違いが出ることを確認してもらうのがよろしいかと思います

自分自身で体験すればディーラも対応してくれるかもしれません

片道8Kmだと差は出にくいかもしれないので、20Km位走らせるのがよいと思います

Re(2):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/22(金) 5:10 -

引用なし
パスワード
   ▼きみゅさん:

大変おひさしぶりです


>一度、ディーラのサービスに「ゴン太さんの車」と「同じタイプの試乗車」とで、同じ条件(水温が違うと燃費に差が出ます)で運転してもらい違いが出ることを確認してもらうのがよろしいかと思います
>
>自分自身で体験すればディーラも対応してくれるかもしれません

これは的を得たコメントですね。
ディーラにはハイブリッドマイスタという資格をもった整備士が
おられ、コンピュータチエックの結果「おかしくない」と判断された
ものと思いますが。

>片道8Kmだと差は出にくいかもしれないので、20Km位走らせるのがよいと思います

ディーラが真摯的ではないということなので
同じグレードの試乗車を借りてご自分で差異を証明するのも一案ですね。
(私ならすぐそうします)

なお、ここ数日の猛暑ではエアコン27度設定で15ぐらいしかいってません。
20km以上走ってどうなるか試してみます。

Re(3):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/22(金) 12:44 -

引用なし
パスワード
   追伸)


>なお、ここ数日の猛暑ではエアコン27度設定で15ぐらいしかいってません。
>20km以上走ってどうなるか試してみます。

早速測定してきました。
大阪、京都の幹線道路であるR171。
外気温)30-34度まであがりました
速度)20-50キロ、11時前後はいつも混んでおり
   クルコンも無意味で信号停止頻繁
エアコン)26−27度設定(愛犬のせているのでオフはできません)
燃費)20キロ走行した時点の燃費は19.1
*気候がよくて渋滞じゃなければ30は出た道路です
分析)信号停止で燃費がじりじり落ちていきます

まあこんなものでしよう

Re(4):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  okazu99  - 16/7/22(金) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>追伸)
>
私の51型は現在、6ヶ月経過、(1月23日納車)走行距離は約4100キロです。
燃費計は現在までの総合燃費28.8Km/Lを示しています。

満タン法による燃費は、

第1回目給油 987km走行 燃費26.2Km/L
第2回目給油 1108Km走行  燃費28.3Km/L
第3回目給油 1085Km走行  燃費29.6Km/L

となっております。

30型の時は20Km/Lから25Km/Lで平均22.6Km/Lでしたので大幅改善です。
(満タン法で記録しています)

Re(5):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/25(月) 4:44 -

引用なし
パスワード
   ▼okazu99さん:
>▼ドラエもんさん:
>>追伸)
>>
>私の51型は現在、6ヶ月経過、(1月23日納車)走行距離は約4100キロです。
>燃費計は現在までの総合燃費28.8Km/Lを示しています。

なかなかいいですねえ
私のは買い物や市街地中心ゆえ22ぐらいです

>30型の時は20Km/Lから25Km/Lで平均22.6Km/Lでしたので大幅改善です。
>(満タン法で記録しています)

たしかに改善されていますね

昨日若狭に魚食べにいきましたが
走行)240km 下道
速度)55-60Km/L
エアコン)オン 26-27度設定
外気温)28-34度
道路状況)日本縦断なので登り下り多いです
燃費)メーター読みで 26.7km/L
評価)これだけ走ったのに26.7から全くあがりません、
   プリウスの限界を知りました
   エアコンオフなら30はいってたと思います

ゴン太さんのはどうなったかなあ?

蛇足)
納車2週間目にしてフロントバンパー凹ませました、
板金塗装業者だと3万、ディーラ修理だバンパー交換で6万もかかり溜息。
自分で凸凹をハンダで溶かして平らにしてパテぬって
サンドペーパーで必死で完璧に平らにして
色1F7のスプレーやタッチペンで塗りましたが
スプレー噴射でできる細かいつぶつぶがが治らず残念無念
塗装って難しいですね

Re(6):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 16/7/25(月) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>納車2週間目にしてフロントバンパー凹ませました、
>板金塗装業者だと3万、ディーラ修理だバンパー交換で6万もかかり溜息。
>自分で凸凹をハンダで溶かして平らにしてパテぬって
>サンドペーパーで必死で完璧に平らにして
>色1F7のスプレーやタッチペンで塗りましたが
>スプレー噴射でできる細かいつぶつぶがが治らず残念無念
>塗装って難しいですね

1000番の水ペーパー掛けて、極細目のコンパウンドで治ると思いますよ。

Re(7):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/25(月) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>▼ドラエもんさん:
>>納車2週間目にしてフロントバンパー凹ませました、
>>板金塗装業者だと3万、ディーラ修理だバンパー交換で6万もかかり溜息。
>>自分で凸凹をハンダで溶かして平らにしてパテぬって
>>サンドペーパーで必死で完璧に平らにして
>>色1F7のスプレーやタッチペンで塗りましたが
>>スプレー噴射でできる細かいつぶつぶがが治らず残念無念
>>塗装って難しいですね
>
>1000番の水ペーパー掛けて、極細目のコンパウンドで治ると思いますよ。

今朝もう一度手持ちのペーパーで磨いて
スプレーでなくタッチペンで塗りなおして
ぼかし剤をシューとふりかけて少しムラがなくなりました。
涼しくなったらアドバイスされたペーパーとコンパウンドで挑戦してみます。
 20型の時はガリウスという言葉を創造したのですが
 ガリウスは永遠なり(笑)

Re(6):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  退会者  - 16/7/25(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:

>蛇足)
>納車2週間目にしてフロントバンパー凹ませました、
>板金塗装業者だと3万、ディーラ修理だバンパー交換で6万もかかり溜息。
>自分で凸凹をハンダで溶かして平らにしてパテぬって
>サンドペーパーで必死で完璧に平らにして
>色1F7のスプレーやタッチペンで塗りましたが
>スプレー噴射でできる細かいつぶつぶがが治らず残念無念
>塗装って難しいですね

歴代のクルマをことあるごと傷入れて、そろそろ免許返納の時期では?

Re(7):現行プリウス燃費について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/26(火) 4:53 -

引用なし
パスワード
   ▼退会者さん:

>歴代のクルマをことあるごと傷入れて、そろそろ免許返納の時期では?

アクセルとブレーキを間違う高齢者もたくさん、
凸凹を平らにする作業は運動神経養う上で結構健康にいいですね(笑)
まあ75歳になったら返納も視野にいれてますよ。

p.s
ミュンヘン在住のプリマニから無事のお便りはいりました。
世界は不安定、日本でも緊張感をもって運転せねば。

・ツリー全体表示

ITS Connect
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/4/6(水) 21:13 -

引用なし
パスワード
   普及することを期待して付けたITS Connectオプションですが、最初の頃は何の反応も有りませんでした。最近はスピードメータの右上に車両間の通信していることを示す表示が時々点灯するようになりました。

点灯だけなら何の役にも立ちませんが、やっと「緊急車有り」の表示を横須賀市内で見ました。渋滞の途中にいたのですが、モニターに救急車の表示、前方を示す表示と距離が表示されました。

表示が出た時点ではサイレンは聞こえなかったので、早期の気づきにはなると思います。気がついても走行車線上に渋滞で止まっている身では何も出来ませんが、距離表示が減るのを見ながら対向車線を通り過ぎる救急車を見送りました。

ITS Connectを付けてしまった以上、普及することを期待したいです。

ITSスポット
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/5/5(木) 10:51 -

引用なし
パスワード
   連休中にたまたま「ITSスポット」の場所が空いていてたので
車を止めて接続してみました。

いろいろメニュー有りましたが、表示が非常に遅いです。
ボタンを押して内容が表示されるまで相当長い時間がかかり、
途中で止めてしまいました。

次は「ITSスポット」が使える場所に駐車しても使わないと
思います。

「ITS Connect」は早く使い物になって欲しいです。
車両間の通信している表示が良く点灯するようになりました。
それらしき車を探すのですが、未だ対応したクルーズコント
ロールが経験できないです。

通信利用型レーダークルーズコントロール
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/7/23(土) 19:36 -

引用なし
パスワード
   旅行先の愛知県内の国道で、先行のプリウスに対して、初めて「通信利用型レーダークルーズコントロール」が動作しました。

片側1車線の国道で数キロの間、信号待ちの停車も含め追従して走行しましたが、
私が鈍感なのか、通常のレーダークルーズコントロールとの違いは、感じられなかったです。

その後、新東名でも名古屋ナンバーのプリウスでも動作しました。
愛知県では、無償でITS Connectが付いた聞きます。
遭遇する機会が多かったです。

・ツリー全体表示

メーカーオプション「バックカメラ」について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  ぷり清  - 16/7/13(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   昨年12月25日に納車になり半年過ぎました。
満足している中で、不満なところがあります。
メーカーオプションのバックカメラです。
雨降りの日に、バックギアに入れてびっくり!
水滴がついて、バックの映像が見えません。
お客様相談センターに問い合わせしても、
そのような問い合わせはありませんとのことです。
みなさんは、雨降りの日見えますか?
私だけなのか、皆さんも同じなのか教えてください。
ぶつける前に改善してほしいです。

Re(1):メーカーオプション「バックカメラ」について
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/7/14(木) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷり清さん:

>雨降りの日に、バックギアに入れてびっくり!
>水滴がついて、バックの映像が見えません。

私も雨の日は水滴いっぱい付いて、見えなくて困っていました。

今はCAEMATEの「C65 エクスクリア リアカメラコーティング」を使っています。
親水コーティングで、事前にスプレーしておくだけで雨の日もよく見えます。

Re(1):メーカーオプション「バックカメラ」について
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/15(金) 4:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷり清さん:
>メーカーオプションのバックカメラです。
>雨降りの日に、バックギアに入れてびっくり!
>水滴がついて、バックの映像が見えません。

経験ありますが、仕方がないかと思っています。
運転に不自由する場合は、緊急避難してタオルでバックカメラの
水滴をふきとってます。

あとレーダークルコンは大雨とか砂地(能登半島のなぎさドライブウェイ)
のところでは機能しないことがあります、レクサスでもそうでしたから
そういうもんだと思うことにしてます。

Re(1):メーカーオプション「バックカメラ」について
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  sim  - 16/7/21(木) 7:57 -

引用なし
パスワード
   今は5型に乗ってますが以前に乗っていた2型の頃から同じように思っていました。

カメラユニットのモールド下端をあと5mm程度伸ばせばレンズ自体は水滴の影響を受けないのにな。

・ツリー全体表示

プリウスリコール
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 16/6/29(水) 21:00 -

引用なし
パスワード
   リコールの発表がありました。
30型、35型 燃料タンク、サイドエアバックのリコールです。

Re(1):プリウス リコール
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  プリアーニ  - 16/7/13(水) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>リコールの発表がありました。
>30型、35型 燃料タンク、サイドエアバックのリコールです。

皆さま、お久しぶりです。 2件の詳細を私のブログに掲載しました。

h ttp://purianny.blog.eonet.jp/default/2016/07/m121-3-fbfa.html

・ツリー全体表示

50型の感想
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/8(金) 8:14 -

引用なし
パスワード
   4.15納車、約9千キロ、今日オイル交換に行ってきます。
だいたい1万キロでオイル交換しますが少し早目に処置します。
みんからに書いたクルマレビューから一部編集して書いておきます。

(走行性能)
 日本の道路の法定速度で走るという点ではパワーは十分です。
 操作しやすく、見切りもよくなりました、かつていつも後部左ドアを
 凹ませていたのですが、まだ傷つけてません。

(乗り心地)
 低重心になり、カーブでふられることがなくなりました。
 15インチのエコタイヤ特有のぶわぶわ感はありますが
 燃費の良さを考えれば我慢できます。
 リアのダブルウィッシュボーン化によりガツンショックが
 緩和され振動もましになりました。

(燃費)
 真夏エアコンがんがんたいて市街地燃費は15ぐらいからはじまり
 しばらく走ると20以上、こんなもんでしよう。

 特に郊外の信号少ない下道では30は軽くいき、
 ゆるやかな下りの多い国道9号で40以上をキープできたのには
 「おや、進化したな」とうれしくなってきます。
 10,20,30型では味わえなかった燃費の良さと回復の速さに感激です。

(満足している点)
 仏壇におくお盆みたいなフリーなデザインの小物入れは一番重宝してます。
 携帯電話をごろんとおいたり、食べ物もラフにおけたり、またバネがついた
 カップ入れなど便利です。

 ミラー取り付けが変わり、後方が大変みやすくなりました。

 長距離運転してもホールド性がいいシート、疲れません。
 レクサスのシートデザイナが作りこんだとある記事で読んだことが
 ありますがなるほど。

 ばかでかい9インチナビ、みやすいですね。

 前後部シートをいったりきたりできる2匹の犬達は満足してます。

(不満な点)
 前方フロントはやはりみずらく、納車2週目で早速左フロントバンパーを
 かじりました、また傷つけそうなので修理はしてません。
 コストを考えるとその他不満はありません。

(総評)
 運転が楽しいので毎日どこかへドライブしてますし
 パソコン設定修理ボランティアも遠方まで安い経費でできてうれしい限り。

暑中お見舞いもうしあげます

Re(1):50型の感想
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/7/9(土) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>
>(燃費)
> 真夏エアコンがんがんたいて市街地燃費は15ぐらいからはじまり
> しばらく走ると20以上、こんなもんでしよう。

>暑中お見舞いもうしあげます

暑くなりましたね。

外気温が30℃超えるようになりましたので、エアコン使い始めましたら、燃費が5〜6km/l悪くなりました。30型の時は2〜3km/l低下の感覚でした。
走りの効率が良くなった分、エアコンに消費される比率が増えて、影響が大きいのでしょうか。

6ヶ月無料点検を迎えその際に、屋外駐車の際の暑さ対策で、窓の開閉をリモコンキー連動に、設定変更してもらいました。
車に乗る前に、窓を全開出来るのは便利です。

Re(2):50型の感想
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/7/9(土) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ▼晴嵐さん:

今日は涼しいですね

>外気温が30℃超えるようになりましたので、エアコン使い始めましたら、燃費が5〜6km/l悪くなりました。30型の時は2〜3km/l低下の感覚でした。
>走りの効率が良くなった分、エアコンに消費される比率が増えて、影響が大きいのでしょうか。

5〜6は大きいですねえ。
今日は台風の雨で京都市内はやや暑い程度で燃費の差は2ぐらいの感じでした。
おそらく外気温次第でエアコンに消費されるエネルギーが大きく変わる
のではないでしようか。

>6ヶ月無料点検を迎えその際に、屋外駐車の際の暑さ対策で、窓の開閉をリモコンキー連動に、設定変更してもらいました。
>車に乗る前に、窓を全開出来るのは便利です。

それは便利ですねえ。そんな設定ができるのですか。

今日は琵琶湖の北から京都東へ湖西道路を南下、エアコンオフで
いつも40以上でてます、下道も30以上。
30〜40が簡単にクリアできるって相当実力のある車だなと思ってます。

Re(3):50型の感想
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/7/10(日) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:
>
>5〜6は大きいですねえ。
>今日は台風の雨で京都市内はやや暑い程度で燃費の差は2ぐらいの感じでした。
>おそらく外気温次第でエアコンに消費されるエネルギーが大きく変わる
>のではないでしようか。

50型は1日毎の燃費表示できるので間違い無いと思います。
エアコンを使った日は悪いですね。今日は朝から出掛けましたが、窓を開ければエアコンは必要無かったので元に戻っています。

>それは便利ですねえ。そんな設定ができるのですか。

リモコンキー長押しで開閉出来るようになります。

説明書に「ワイヤレスリモコンでドアガラスを開閉できます。」と書いてあって、注記で「トヨタ販売店での設定変更が必要です。」書いて有りました。
車両カスタマイズのページを見ると、初期値は「しない」変更後「する」と記載があったので点検の際に変更してもらいました。変更作業は無償でした。

初期値が「する」でも良いような気はしますが、誤って操作しないように、最初は使えないようにしてあるのでしょうか。

湖西道路は20、30型を乗っていた時に走ったことが有りますが、アップダウンが多い印象で、燃費に悪そうな感じです。30〜40出ますか
首都高湾岸線の横浜ベイブリッジや鶴見つばさ橋も上って下るのですが、一気に悪くなる印象が有ります。

燃費とは関係無いですが、今朝は天気が良かったので、横浜ベイブリッジ上から富士山がよく見えました。

・ツリー全体表示

プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  おばんです  - 16/5/28(土) 19:42 -

引用なし
パスワード
   5月26日に納車になり大安吉日、早速成田山に交通安全祈願のお祓いを受けドライブしました。音は静かで車高も低く燃費も向上している様子。
発注日は昨年12月19日でした。

Re(1):プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  けん☆彡  - 16/5/28(土) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼おばんですさん:
納車おめでとうございます。
納車まで5ヶ月ですか

長かったですね。
私は、7月初旬に納車予定と本日連絡を受けました。

3月12日 注文です。
ほぼ予定通りです。

>5月26日に納車になり大安吉日、早速成田山に交通安全祈願のお祓いを受けドライブしました。音は静かで車高も低く燃費も向上している様子。
>発注日は昨年12月19日でした。

Re(2):プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  おばんです  - 16/6/11(土) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼けん☆彡さん:
>▼おばんですさん:
>納車おめでとうございます。
>納車まで5ヶ月ですか
>
>長かったですね。
>私は、7月初旬に納車予定と本日連絡を受けました。
>
>3月12日 注文です。
>ほぼ予定通りです。
>
>>5月26日に納車になり大安吉日、早速成田山に交通安全祈願のお祓いを受けドライブしました。音は静かで車高も低く燃費も向上している様子。
>>発注日は昨年12月19日でした。

楽しみですね。
もう少しの辛抱です期待してください。

Re(1):プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/5/29(日) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼おばんですさん:
>5月26日に納車になり大安吉日、早速成田山に交通安全祈願のお祓いを受けドライブしました。音は静かで車高も低く燃費も向上している様子。
>発注日は昨年12月19日でした。

納車おめでとうございます。
適度に暖かく、窓開ければエアコンかけなくても大丈夫時期なので、燃費にも良い季節ですね。

納車まで5ヶ月以上かかっておられるようですが、リチウムイオン電池の車種なのでしょうか、差し支えなければ教えて下さい。

Re(2):プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  おばんです  - 16/6/11(土) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼晴嵐さん:
>▼おばんですさん:
>>5月26日に納車になり大安吉日、早速成田山に交通安全祈願のお祓いを受けドライブしました。音は静かで車高も低く燃費も向上している様子。
>>発注日は昨年12月19日でした。
>
>納車おめでとうございます。
>適度に暖かく、窓開ければエアコンかけなくても大丈夫時期なので、燃費にも良い季節ですね。
>
>納車まで5ヶ月以上かかっておられるようですが、リチウムイオン電池の車種なのでしょうか、差し支えなければ教えて下さい。

Aプレミアム ツーリングです。
当初の予定では7月中旬の予定でしたので早いほうです。
下取りの車をキズつけないよう納車まで慎重運転でした。
ホットしております。

Re(3):プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/6/12(日) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼おばんですさん:
>Aプレミアム ツーリングです。
>当初の予定では7月中旬の予定でしたので早いほうです。
>下取りの車をキズつけないよう納車まで慎重運転でした。
>ホットしております。

情報有り難うございます。
納期が長い本革シートですね。
早まったということは生産体制が整って来たのですね。

納期が長いと下取り車は気になります。
私も購入を決めたとたんに、車の利用は控えるようになって
走行距離が伸びなくなりました。

Re(1):プリウス 納車されました
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  けん☆彡  - 16/6/25(土) 21:21 -

引用なし
パスワード
   本日、納車されました。
3月12日注文です。

思えることがいっぱいあって大変です

・ツリー全体表示

10 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free