燃費&ガソリン価格 報告専門板
(車種、形式、ガソリンは消費税込価格を入れてください)
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
【お知らせ】迷惑投稿対策として、燃費専門板の禁止ワードに「http://」を設定しました。投稿の際はご注意ください。(by管理人)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

1 / 14 ページ 前へ→

西区 デリヘル|西区 出張...[0]  /  無給油1000mile[2]  /  ATF交換?[4]  /  もうすぐ30万キロ[1]  /  滅菌とは[2]  /  ガソリン価格低下しました...[4]  /  タイヤ交換[0]  /  エコタイヤに交換で燃費悪...[40]  /  雨降りの燃費低下[27]  /  チャレンジ!エコドライブ...[0]  /  

西区 デリヘル|西区 出張LINE-uber77
紫プリ  Gleezy-uber77  - 25/9/8(月) 2:06 -

引用なし
パスワード
   私は日本で頑張る外国人「Ai-chan」です!
友達感覚でおしゃべりするのが大好きです〜
もしご希望があれば、可愛い女の子のご紹介もできますよ
私たちはプライバシー重視の東京&大阪本番出張サービスです〜
対応エリア:池袋|新宿|銀座|吉原|六本木|難波|梅田|天王寺
その他のエリアについては、オンラインでAi-chanにご相談ください Gleezy-uber77
忙しい都市生活の中でも、自宅やホテルで自分だけの癒しの時間を楽しめます
在籍している女の子は、可愛くて甘え上手な素人女子ばかりで、親切なので断られる心配もありません〜

L I N E - u be r 7 7
T G 【 R 3 0 0 6 8 7 】
公式 → y o a s o b i 2 5 ドットコム

・ツリー全体表示

無給油1000mile
パパ  錯乱坊  - 22/3/19(土) 16:24 -

引用なし
パスワード
   続けてる人、まだいるのかなぁ。

Re:無給油1000mile
アクアプリ  徳川家康EvolutionX  - 24/2/12(月) 20:32 -

引用なし
パスワード
   錯乱坊w

お前まだおったんかwww

Re:無給油1000mile
パパ  錯乱坊  - 24/3/29(金) 1:09 -

引用なし
パスワード
   おるよ。

ウヒヒヒ〜

▼徳川家康EvolutionXさん:
>錯乱坊w
>
>お前まだおったんかwww

・ツリー全体表示

ATF交換?
青プリ  越後の  - 18/5/30(水) 14:05 -

引用なし
パスワード
   久しぶりに投稿します
今年の8月に車検となる30前期プリです。
9年になり、走行距離も243千キロ。燃費の少しずつ低下してきています。今月に燃費は28.1キロです。
そこで、車検時にATFの交換を考えています。ネット上には交換したほうがいいとと投稿されている方もおられます。
トヨタ純正 オートフルード WSを考えていますが、どなたか交換された方の意見をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。

Re:ATF交換?
おじさん  HAL1000  - 18/6/1(金) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼越後のさん:

>トヨタ純正 オートフルード WSを考えていますが、どなたか交換された方の意見をお聞きしたいと思います。
>よろしくお願いします。

20 ボードの投稿「CVTオイル交換は必要ないの?」で Res 付けましたので参考なれば...

Re:ATF交換?
青プリ  越後の青プリ  - 18/6/1(金) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

20 ボードの投稿「CVTオイル交換は必要ないの?」で Res 付けましたので参考なれば...

投稿ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに、オイル交換は如何ほどかかりましたか、参考に教えていただければありがたいのですが。

Re:ATF交換?
おじさん  HAL1000  - 18/6/5(火) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼越後の青プリさん:

>ちなみに、オイル交換は如何ほどかかりましたか、参考に教えていただければありがたいのですが。

車検準備で一昨年の見積書を引き出してみたら ATF 交換項目がありましたので転記します。

チェンジシャー交換 油脂: 7070 技術料: 4320

でポイントから 8780 をキャッシュバックしてました。

Re:ATF交換?
おじさん  HAL1000  - 20/7/19(日) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ディラー車検整備で ATF 交換を勧められ交換しました。

走行距離 137085km ですが、この整備後の走行で、いつも行く島の日帰り温泉 104km の往復で、最高燃費 40.3km/l を達成しました。

島の向い側なので山越えがありますので、平坦地走行ではありませんが今までは 28km/l 〜 38km/l 程度でしたので快挙です。タイヤはトーヨーのナノエナジー2を F250,R230 で乗ってます、次はダンロップを予定してます。

プリは 25年30万km で廃車・免許返納目指して乗る予定です。

・ツリー全体表示

もうすぐ30万キロ
青プリ  越後の青プリ  - 20/2/24(月) 18:57 -

引用なし
パスワード
   今日で292540キロになりました。平成21年8月登録です。
バッテリーが少しづつ劣化しているようで、燃費が悪くなってきました。
冬場で、21.5キロほど。20万キロのころは24.0きろほどでしたので1割超下がっています。
夏場も6月は27.1キロ、20万キロのころは29キロでした。
バッテリーはいつまでもつのでしょう?あと2年ほどは頑張ってほしいのですが…。
いい知恵ありませんか?

Re:もうすぐ30万キロ
青プリ  錯乱坊  - 20/5/22(金) 18:46 -

引用なし
パスワード
   ▼越後の青プリさん:

平成16年33万キロ超えてます。
補機バッテリーは2回交換しましたが、HVバッテリーは未だ健在です。
しかしさすがにヘタリは隠せず、頻繁にリフレッシュが行われますので、抑えこむのが大変です。

HVバッテリーを長持ちさせるには、やはり過充電・過放電をさせない事しかないと思います。

>今日で292540キロになりました。平成21年8月登録です。
>バッテリーが少しづつ劣化しているようで、燃費が悪くなってきました。
>冬場で、21.5キロほど。20万キロのころは24.0きろほどでしたので1割超下がっています。
>夏場も6月は27.1キロ、20万キロのころは29キロでした。
>バッテリーはいつまでもつのでしょう?あと2年ほどは頑張ってほしいのですが…。
>いい知恵ありませんか?

・ツリー全体表示

滅菌とは
パパ  一薬剤師  - 20/4/20(月) 22:19 -

引用なし
パスワード
   滅菌とは全ての動植物、細菌を含むバクテリアを死滅させることです
つまり滅菌部屋には人間は存在できません
ファンヒータで殺菌なら理解できますよ
プリウス並び燃費に関する話題ではなくて恐縮です

以前はプリウスオーナーでした
1000マイル達成者です(笑)

Re:滅菌とは
おじさん  HAL1000  - 20/4/20(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼一薬剤師さん:
>滅菌とは全ての動植物、細菌を含むバクテリアを死滅させることです
>つまり滅菌部屋には人間は存在できません
>ファンヒータで殺菌なら理解できますよ

殺菌・減菌でしたね、誤用でした m(_ _)m

ガソリン価格は安売り店で ¥100/リットル 台に入りました。

走行距離も伸びないので補充は6月でしょうか、夏には岐阜県(入社時の配属先)に行く予定です、まあ健康でコロナ騒ぎが一段落してればの話ですが。

Re:滅菌とは
おじさん  HAL1000  - 20/4/21(火) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼一薬剤師さん:
>1000マイル達成者です(笑)

1000マイルは乗ったことないです、すごいですねシール持ちでしたか。

私の最大値は 1477.5km 43.76リットル です。 
最高燃費走行なら 120km走って 41.6km/リットルですか。

プリウス買った当初のハイブリッド走行に慣れてなかった 27km/リットル時代を
合わせて11年間の満タン燃費は 29.43km/リットルです。

まだハイブリッド車両価格上昇分は取り返してませんので、もう十年乗りたいです。
最近7年間の満タン燃費は 33km/リットル台ですから廃車までにはペイできそうです。

・ツリー全体表示

ガソリン価格低下しましたね
おじさん  HAL1000  - 20/4/13(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   久しぶり¥110/リットル 代になりましたね¥100 に届くかもしれません。
先月が ¥143/リットルでしたから、一気に下がりました。

最近入れている2号線沿いの COSMO で¥100 代は 16/01〜05 が¥110代、¥120 代 をはさんで、17/05,16 が ¥119 でした。
某大統領が口をはさんだので上昇するかと、久しぶりに給油だけで雨中をプリを出しまして給油に行って満タン燃費は 763km 走って 30.07 km/l でした。
1000km 以上走らないのも久しぶりです。(^_^;)

Re:ガソリン価格低下しましたね
おじさん  HAL1000  - 20/4/15(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   灯油価格は変わらないのですが、部屋の滅菌消毒用にエアコンを止めてフアンヒーターを愛用してます、プリで遠出したついでに灯油を購入してきました。

地球上に存在する人類に感染可能な細菌・ウィルスでフアンヒーターの火炎を生き残る物はありません(マントルに生き残る古細菌を除く)。

短時間で部屋の空気を滅菌可能な素晴らしい装置だと思います。

暑くなる前にコロナ騒ぎが終息することを祈るばかりですね。

Re:ガソリン価格低下しましたね
パパ  一薬剤師  - 20/4/19(日) 12:03 -

引用なし
パスワード
   厳密には滅菌ではありません
芽胞を持つバクテリア、例えばボツリヌス菌や納豆菌は100℃では死にません

Re:ガソリン価格低下しましたね
おじさん  HAL1000  - 20/4/19(日) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ▼一薬剤師さん:
>厳密には滅菌ではありません
>芽胞を持つバクテリア、例えばボツリヌス菌や納豆菌は100℃では死にません

青い部分で 1000℃。赤い部分でも 600℃ はあると思いますけどね。

Re:ガソリン価格低下しましたね
パパ  一薬剤師  - 20/4/20(月) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼一薬剤師さん:
>>厳密には滅菌ではありません
>>芽胞を持つバクテリア、例えばボツリヌス菌や納豆菌は100℃では死にません
>
>青い部分で 1000℃。赤い部分でも 600℃ はあると思いますけどね。
アハハ、炎の中の温度でしょう
部屋中こんな高温にはならないから滅菌にはなり得ませんが
滅菌器はオートクレーブ使われます、開放形のお部屋で滅菌状態は不可能です
ファンヒータの燃焼部分に限っての話ですか??

・ツリー全体表示

タイヤ交換
青プリ  越後の青プリ  - 16/2/13(土) 10:58 -

引用なし
パスワード
   今年の春頃に新しいタイヤに交換する時期が来ます。
車は30S,21年8月登録です。現在181000Km走行です。
2セット目のEP100Sで今62800Km使用中です。
春頃に新しいエコタイヤの出る情報はありませんか?

・ツリー全体表示

エコタイヤに交換で燃費悪化?
白プリ  hide  - 14/6/10(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   批判的なタイトルで大変申し訳ないです・・・
皆様のお知恵をお借りしたく、投稿させていただきました。

30型前期Sグレードを17インチにインチアップして乗っています。
購入から9万キロほど乗りました。
ここ最近通勤距離が伸び、往復50Kmほどの距離を
詳細は後述しますが、燃費30km/l越えで走っていました。
3ヶ月程度。

それがタイヤ交換後、2週間ほど走ったのですが、
往復で27〜28km/lほどに落ちてしまいました。

タイヤ交換後に気になっていることとして、
エンジン回転数が高い気がします。
(回転数はツールで確認しています。)

速度が約60km/h出ている状態でメーターのPWRにかかる手前で、
(ECOランプが点灯するぎりぎりのところ)
現在1798rpmほどで回転数が出ています。
交換前は1598rpmくらいだったと思います・・200回転ほどUp?
交換後、平坦な道で加速時ECO点灯ぎりぎりのところで2000こえることもあります。

情報を記載します。

■交換前のタイヤ
 ヨコハマ DNA-Earth1 205/50R17 93V ←まだ転がり抵抗などの規格がない時代のタイヤです。4年前
 空気圧がわからず、前230kpa 後210kpaにしていました。
 9万キロ走行
■交換後のタイヤ
 ダンロップ LEMAN4 205/50R17 93V XL規格 転がり抵抗A ウエットグリップb
 空気圧 前280kpa 後260kpa
 溝7mm

■交換前の燃費
 ・毎日リセットで50km走行 30〜33km/l
 ・給油のタイミングでリセット 30km/l走行距離:1150km ←もう少し走れそうでしたが1200kmには届かないと思われます。
■交換後の燃費
 ・毎日リセットで50km走行 27〜28.5km/l 2週間ほど
 ・給油のタイミングでリセット 28km/l走行距離:650km まだ燃料は残っています

セルフのガソリンスタンドで給油します。点滅時給油すると40L超えます。

交換前のタイヤはスリップサインが出ていました。
選んでいるサイズのタイヤはツーリングの扁平率45のタイヤより
少し直径が大きいディーラーから言われています。2cmほど
タイヤはディーラーで交換したのですが、
特にエンジンの回転数が上がるような整備はしていないと回答をいただいています。
空気圧がわかっていなかったので、
交換前のタイヤは道路の接地面積が大きかったのかもしれません。
(接地面が大きいからエンジン回転数が上がらなかった?)
空気圧やタイヤの大きさの関係で実際の燃費表示が正しくなったのか?

確認したいこととして
1.燃費低下の理由
2.皆さんのエンジンの回転数がどれくらいか
そのほかアドバイスがあればよろしくお願いします

以前は週末遠出派で通勤は100km土日で500kmほど走っていました。
燃費は通勤時22km/l、土日30km/lUpで、給油時リセットメーター25km/l おおよそ1000km走れました。

ただエコタイヤに変えて、普段より進む感はあります。
長々と申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。
あと自分は車にはまったく詳しくないので簡単な言葉でお願いします。

Re:エコタイヤに交換で燃費悪化?
白プリ  hide  - 14/7/15(火) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼おっとどっこいさん:
>▼hideさん:
>>・HSI値4,2%上乗せの燃費
>ご自分でエアコンオフしてどの程度上乗せできるのか試してみてください。

試せというのは、おかしな話ですね。

それと抜粋されている内容がおかしいですね。
自分が質問したことは紹介いただいたURLの内容で、
「HSI値4,2%上乗せの燃費」が解決するかということです。
解決しないし、自分で試せということであれば、
あのURLには何の意味があったのでしょうか?

>>・ガソリン車と比べてガソリンを使うか
>「エネルギー保存の法則」を理解してない人には説明しません。

反論できないの間違えではないですか?
まず「エネルギー保存の法則を理解できていない」に
たどり着かれた意味がわからないです。
頭が悪いといいたいのでしょうか?

エアコンを動かすエネルギーの素は、
ガソリンとバッテリーだと以前説明されていましたね。
単純に考えて、HV車は重力を「使えるエネルギー」に変換できる為、
エアコンを動かすガソリンの量はHV車のほうが少ないんではないんでしょうか?

Re:エコタイヤに交換で燃費悪化?
白プリ  いたさん  - 14/7/19(土) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:

こんにちは。いつもお世話になっております。


>タイヤを新しくした事により転がりが悪くなったと推測します。
>
私もブルーアースの転がりAを今年5月に購入致しました。

最近になり、気温の影響もありますが、それを考慮しても
タイヤ自体の転がりが馴染んできたのか
良くなったと感じています。

Re:エコタイヤに交換で燃費悪化?
銀プリ  motomoto  - 14/8/15(金) 2:18 -

引用なし
パスワード
   広島に3年間住んでいたとき、毎年冬タイヤに履き替えていました。
そこで気づいたのですが、タイヤを履き替えると燃費が変わりました。
夏タイヤで比較してもも2km/l程度違うときがありました。
タイヤの装着技術の違いが燃費に反映するということがあるのではないでしょうか?
皆さんのご意見をうかがいたいと思います。

Re:エコタイヤに交換で燃費悪化?
青プリ  錯乱坊  - 14/8/15(金) 11:31 -

引用なし
パスワード
   タイヤの外径差を考えないといけませんよ。
同じサイズのタイヤでも、外周は全て同じではありません。

通勤等で同じコースでしたら、タイヤ交換した時走行距離の差を見て
燃費補正してやらないといけません。

▼motomotoさん:
>広島に3年間住んでいたとき、毎年冬タイヤに履き替えていました。
>そこで気づいたのですが、タイヤを履き替えると燃費が変わりました。
>夏タイヤで比較してもも2km/l程度違うときがありました。
>タイヤの装着技術の違いが燃費に反映するということがあるのではないでしょうか?
>皆さんのご意見をうかがいたいと思います。

・ツリー全体表示

雨降りの燃費低下
青プリ  越後の青プリ  - 12/11/16(金) 19:06 -

引用なし
パスワード
   最近、雨が多くて燃費が伸びません。
気温の低下や路面のグリップ低下が原因と思われます。
晴れている時から比べて、2km/リットル程度低下しているようです。
皆さんはどうですか?
低下を防ぐ良い方法があれば教えていただきたいです。

Re:雨降りの燃費低下
ペンギン    - 14/5/23(金) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼おっとどっこいさん:
>確かにタイヤの直進状態をバックホウの旋回スリップに当てはめる事ができますね。
>その洞察力は見事です(笑)。
>でもタイヤの旋回状態も当てはめることができるし、こちらのほうがふさわしい。

同感です。

Re:雨降りの燃費低下
銀プリ  ポニョ  - 14/5/25(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼黒サラダさん:
>▼越後の青プリさん:
>>最近、雨が多くて燃費が伸びません。
>ホント嫌になります・・・
>
>>気温の低下や路面のグリップ低下が原因と思われます。
>朝晩は気温が晴れた日より高めになったりしますけど、転がりませんね〜
>
>>晴れている時から比べて、2km/リットル程度低下しているようです。
>>皆さんはどうですか?
>まだ頑張っている方ですよ〜
>私なんか5km/l以上落ちたりします・・・
>
>>低下を防ぐ良い方法があれば教えていただきたいです。
>低下を防ぐ方法なんてありませんよ(笑)
>私みたいに「乗らない」って裏技くらいしか(笑)
>でも他の車に乗りますが、どんなに燃費が落ちてもプリウスの燃費は
>一番良いですよ・・・

降雨時は欠点ばかりではなく、タイヤの消耗が軽減されますのでタイヤの寿命が長くなります。
タイヤ交換の時期が延びますから、総合的には燃費(維持費)に貢献します。
降雨時は積極的に運転しましょう。

Re:雨降りの燃費低下
ペンギン    - 14/5/27(火) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>降雨時は欠点ばかりではなく、タイヤの消耗が軽減されますのでタイヤの寿命が長くなります。
>タイヤ交換の時期が延びますから、総合的には燃費(維持費)に貢献します。
>降雨時は積極的に運転しましょう。

斜め上すぎてよくわかりません。(^_^;)
ドライ路とウェット路でタイヤの磨耗の度合いは何パーセントぐらい違うのですか?
私は比べたことががないですし、比べれるスベを持ち合わせておりませんので後学のために是非とも数値的に詳細な実績か現実的な比較の方法をご伝授ください。

Re:雨降りの燃費低下
銀プリ  ポニョ  - 14/5/28(水) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼ポニョさん:
>>降雨時は欠点ばかりではなく、タイヤの消耗が軽減されますのでタイヤの寿命が長くなります。
>>タイヤ交換の時期が延びますから、総合的には燃費(維持費)に貢献します。
>>降雨時は積極的に運転しましょう。
>
>斜め上すぎてよくわかりません。(^_^;)
>ドライ路とウェット路でタイヤの磨耗の度合いは何パーセントぐらい違うのですか?
>私は比べたことががないですし、比べれるスベを持ち合わせておりませんので後学のために是非とも数値的に詳細な実績か現実的な比較の方法をご伝授ください。

他人に頼らず自ら研究してください。

・ツリー全体表示

チャレンジ!エコドライブ参加で 51km/L
銀プリ  イーシャ  - 14/2/25(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   車検に出した20型を受取りに行った際、
チャレンジ!エコドライブ(だったと思う)というキャンペーンをやっていたので参加してきました。

2年前の類似キャンペーン時とは異なり、
アクセル開度や回生電力を SD カードに記録する装置が、30型プリウスに取りつけられていました。
トヨタさん、好燃費ドライバーのデータ収集に乗り出したのかな?

暖気とバッテリー充電を兼ねてテストコースを一周後、一旦駐車場に戻り、チャレンジスタート。
三カ所ある右折信号のうち、二カ所を先読み運転でノンストップでクリアできたので、
高記録を期待したのですが、何故か SD カードにデータが記録されていない……。
一旦屋内に戻っていたので、念のため駐車場でしばらくアクセルをふかして暖気した後、再チャレンジ。
結果は 51km/L でした。
一度目はどんな記録だったのだろう?

ちなみに、営業所の人たちが運転した中から最高記録を出した人を選んだという
「マスター」の記録は 30km/L。
印刷してもらったマスターと私の運転記録のグラフを見てみると、
このマスターさん、信号付近で加速し過ぎて前の車に近づき、
ブレーキを踏んだ後、再加速する癖があるようです。

チッチッチッ、まだまだマスターを名乗るのは早いですぜ。
次までにマスターさんが腕を上げ、よきアドバイスをいただけることを期待しています。

・ツリー全体表示

1 / 14 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free