|
▼8@脱線大王さん:
>▼しろいエルさん:
>>BL3にて勾配10%位の下りに入り実験してみました。
>>結果は、ディスクは効きませんでした。回生は何度かポンピングすると弱くなる感じです。
>
>ポンピング後にチャージ量が減っているのであればディスクブレーキに切り替わっている判断できるように思われますが。
>そうでなければ減った分はどこに消えているのですか?
表現が寸足らずですみません。
結果的にほぼ全部電気的に処理されたということです。
(ロスを考えなければ全部バッテリーに回収)
速度50km位からCHG側90%位迄ブレーキを踏み、回生が効いていることを
確認してから。ポンピング(CHGバーが振り切れる位迄数回)すると、CHGバー
が90%位でもブレーキが殆ど効いていない状況に。
(HV電池満タンで回生放棄時と良く似ている)
この時下り坂な為、車速がゆるやかに上がっていきます。その後ブレーキをゆっくり
離して、踏み直して再びCHG90%付近で回生ブレーキを復活させ、再びポンピン
グ。またブレーキが効きにくくなって。ゆっくり踏み直して(繰り返し)。
BLが7になった時点で終了(これよりBLを高くすると回生電流が減る可能性も)。
すみやかにブレーキをゆっくり踏み直して回生を復活させて回生にて車を止めました。
その後急いでディスクブレーキローターに触れて、あまり発熱が無い事を確認しました。
よって、ポンピングにより回生量は減る感じですが、それを補うディスクはあまり利い
ていないと言う結論になります。
>>(BHG側へのバーは出てますけどね)
>当初に書いたとおりエンジンブレーキ相当分はCHG側に振れます。
エンジンブレーキ相当はブレーキを離しても出ています。
>>HSIチャージ側にブレーキOFFから100%付近でポンピングしました。
>>標高差100m近く下り、車を止め。フロントブレーキ版に触ってみましたが、暖かく無い状況でした。この時のBLは7。
>
>HSIのCHG100%程度でポンピングって・・・
>ブレーキペダルちゃんと離すまでリリースして、それを電光石火の速さで操作していますか?
>奥のほうで強弱つけるだけではだめだと思います。
結構荒っぽくしましたが、もう一度やってみますね。根性足りなかったかも?。
テストした調度良い場所には休日にしか行かないのでしばらくお待ちください。
>#さすがにその領域では試していません(^_^;)
>標高100m落とし言われても、距離がわからんから状況の正当性を評価できません・・・。
>
CHG50%位で車速が一定になる下り勾配です。(結構急です)
>>20と30では違うんでしょうか?。
>
>一応、以前試乗のときに試して確信したことを書いたんですがねぇ・・・(^_^;)
車のECUのプログラムのバージョンで違うかもです。
8さんは非常に詳しい方と言う事は重々承知しています。
ブレーキ抜けリコール直後はそうだったのかも?。
当方、今のソフトは回生放棄時でも基本的にブレーキが抜けていくだけです。
(CHG側にバーが出続ける時。)
但し、回生ブレーキ中にNレンジにすると即刻ディスクが立ち上がってますが。
(これはCHGバーが消えれば即ディスクが補っていると言う事ですね)
>試していないけど予想で書けばほかにも手法はあります。
>アクセルを踏んだままブレーキを踏めば優先制御でディスクブレーキ100%になるはずですので、その制御を利用して、アクセルを踏んだままブレーキを踏み始めてあとからアクセルを離せばディスクブレーキ100%が継続するはず・・・
>#この時アクセルを離せばエンジンブレーキ相当分のチャージだけはおこなわれるはず
>
優先制御は軽くブレーキを踏んでいる状態では無い感じです。
CHGバーが振り切れる辺りから強制的にディスクが介入してくる感じです。
更にブレーキを踏むとアクセルが徐々に無効化される感じで滑らかな感じです。
(強く踏んだ時は詳しく試して無いので正確ではありません)
弱ブレーキ時に逆手にとって、
長いだらだらした下り坂で車速を維持するのにブレーキを踏んだりアクセルをちょっと
踏んで回生を減らしたり。と言う場所で、ブレーキを軽く左足で一定に踏み続けるとそ
の分回生量が増えて車速が下がります。それをアクセルで調整して車速を保ちます。
するとこの下り坂でもアクセル操作だけで車速がコントロール出来ています。
足を上げ下げペダルを踏みかえる必要が無くなり楽チンです。
ブレーキとアクセルを踏み変えて坂を下る時と一定にブレーキを左足で踏みっぱなしで
アクセル操作だけで下る時も同じ付近で回生放棄やBLが上がる事を確認しているので
そう考えています。
>まぁ、なんだかんだゆーても電池が満タンになって回生放棄がおこる直前にNレンジにして降りればガソリン使わんでもいいのですけどね。(笑)
>フェードのリスクはありますが・・・(^^;)
フェードのリスクの件で補足です。(超脱線状態。すれ主さん すみません)
ブレーキリコール前と直後のソフトでは長い下りで回生放棄のエンジンブレーキの回転
数は4000rpm位迄勝手に上がって意地でもディスクを使わない的な制御でしたが、
今のソフトはふつ〜にDレンジでは2000rpm位迄しかブレーキを踏んでも回りま
せん。この2000はアクセルOFF時のエンジンブレーキ相当を維持って感じです。
ブレーキを踏んでもエンジン回転は変わらずCHGバーが振り切れる辺りからディスク
が利く感じです。
よって長い急坂では適度のBレンジが今のソフトでは必修です。
注意)ブレーキリコールとは今年のリコールでは無く、3年程前のリコールです。
総論
ECUのソフトのバージョンによる違いが関係で相違があるかも?。と 考えます。
長文 失礼しました。 しろいエル
|
|