3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には
掲示板ご利用規約
を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ
掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)
他掲示板 =>
総合
|
α
|
3X型
|
20型
|
初代1X型
|
アクア(c)
|
PHV,EV
|
オフ会
|
アフターパーツ
|
要望提案
|
燃費
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
48 / 964 ツリー
←次へ
|
前へ→
満充電でエンジン停止せず
黒プリ
17/9/17(日) 8:17
Re:満充電でエンジン停止せず
HAL1000
17/9/24(日) 0:00
Re:満充電でエンジン停止せず
HAL1000
- 17/9/24(日) 0:00 -
引用なし
パスワード
▼錯乱坊さん:
>▼HAL1000さん:
>
>やはり20型と制御が違うんですかねぇ。
>
>水温上がって第4ステージになっていたら、満充電制御でエンジン回り出してもその回り出しと止まる時の一瞬に燃料吹くだけなんですよ。
>
>燃料吹きっぱなしになる時は、半ハイブリッドの時とか暖房かけている時くらいかな。
>半ハイブリッドの時は1度停止してステージアップするしかないです(笑)
>
>でも暖房は使わないし、猫騙し付けているんで、縁はありませんが。
投稿題と少し外れてしまいますが失礼します。
20 は 1500cc なのでエンジンブレーキ時のドラッグもそれなりに小さいと思います、30 は 1800cc になったのでエンジンブレーキ時にエンジン始動しないとドラッグが大きすぎるのじゃないでしょうか。
購入して最初の帰省で降坂時にエンジン始動していたので「あれ?」っと思ったことを思い出します。
で、この時の帰りの峠下りで、前方の信号が赤で弱いフートブレーキ(回生)で接近中にマンホール蓋を踏んだトタン例のブレーキ抜けで魂消たのは(^_^ゞ
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
48 / 964 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free