プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
151 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 1500Wコンセントのなぜ mocka 12/2/26(日) 13:59 おじさん

Re(6):1500Wコンセントのなぜ HPST 12/3/25(日) 10:39 ペンギン
Re(7):1500Wコンセントのなぜ ちょいワルオヤジ 12/3/27(火) 10:15
Re(8):1500Wコンセントのなぜ いち 12/3/27(火) 18:21 おじさん
Re(8):1500Wコンセントのなぜ HPST 12/3/27(火) 18:54 ペンギン
Re(9):1500Wコンセントのなぜ ちょいワルオヤジ 12/3/27(火) 21:11 オヤジ
Re(10):1500Wコンセントのなぜ HPST 12/3/28(水) 6:36 ペンギン

Re(6):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  HPST  - 12/3/25(日) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょいワルオヤジさん:
>横から失礼します。
>
>私の場合は、去年の震災直後に停電があった時に不便を感じたのでマイプリウス30に1500Wのインバータを取り付けました。
>インバータ使用時は1000W以下で使用してました。
>接続にはインバータ付属のかなり太い配線をバッテリーに直で繋いで使用します。
>
>停電時に得に重宝したのが、電子レンジや給湯器(いつも通り風呂に入れた)などなど、インバータさまさまでした。
>使用するときは、システムONにしましたが、10分に一回ぐらいエンジンがかかり、2分ぐらいでまたエンジン停止の繰り返しだったような感じでした。
>
>やはり家電が使用できるのは心強いですね。
>ご参考まで。失礼しましたm(__)m

ちょいワルオヤジさんのレスを読み、私も災害時に備え、
自宅で使用する電力をプリウス1台で供給するアイテムを構築しました。

まだ、仮配線でのテストですが、状況は以下の通り。

自宅:一般的な4LDK
使用したDC−ACインバータ→定格出力2.2kw(正弦波)
プリウス補機バッテリーからFUSE(130A)経由で直結
プリウスシステム電源オン
自宅、メインブレーカー、漏電ブレーカーを遮断
ブレーカー後の単相200Vを短絡(負荷が相割り振りされているため)
インバーターの出力を建屋屋外コンセントから供給。
電力を食う温水洗浄便座は予め、コンセントを抜いた状態。

各部屋の照明は全て点灯、TV(46型)冷蔵庫はオン、ガス給湯器で
風呂に温水の供給を行って約1.2KWを消費しながら、電力供給を継続。

約、10分間のテストでプリウスのエンジンは1度運転。

リビング等のメインの照明はサークライン蛍光灯(90w程度)ですが
LEDタイプにすれば大幅に電力消費を抑えられると思います。

今回のテストでプリウスからの電源で非常時は十分に対応できることが
確認できました。

Re(7):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
 ちょいワルオヤジ E-MAIL  - 12/3/27(火) 10:15 -

引用なし
パスワード
   HPSTさん

おはようございます

私の場合は住宅電気配線に詳しくないもので、インバーターからドラムコードで屋内まで引き込み、使用する家電等にそれぞれ接続して使用していました。
実際に使用してみて少し不便ったので、HPSTさんのスレを見て大変参考になりました。

ただ一つわからないのは単200Vの短絡の手順なんですが、よろしければ教えていただけますか?
自己責任において、私も試してみようとおもいます。

Re(8):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  いち  - 12/3/27(火) 18:21 -

引用なし
パスワード
   単層200Vの引き込みは、中性線によって100Vを2系統に分けて屋内配線されています。
それで、200V両端を短絡させることで、電圧線と中性線の100Vラインが並列になって、2系統全てに100Vを送ることができます。
当然、200Vの電化製品は使えませんが。

これらの作業は作業手順を間違えると非常に危険なので、あくまでも自己責任でお願いしますね。(^^;)

Re(8):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  HPST  - 12/3/27(火) 18:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょいワルオヤジさん:

>おはようございます
>
>私の場合は住宅電気配線に詳しくないもので、インバーターからドラムコードで屋内まで引き込み、使用する家電等にそれぞれ接続して使用していました。
>実際に使用してみて少し不便ったので、HPSTさんのスレを見て大変参考になりました。
>
>ただ一つわからないのは単200Vの短絡の手順なんですが、よろしければ教えていただけますか?
>自己責任において、私も試してみようとおもいます。

参考にして頂き幸いです。

私の方法は分電盤内での接続です。

メイン、漏電ブレーカーをOFFにした後、分電盤のカバーを外します。
漏電ブレーカーから銅板で中性線が各ブレーカーに渡り、左右の電圧線が
上下のブレーカーに渡っていますので、その左右の電圧線を配線を付けた
クリップで挟んで短絡させます。
クリップはバッテリーターミナルを挟む物に2sq程度の配線を
使用し15センチくらいの長さで作りました。

台風等で地域が停電した時、1軒だけ照明が灯っていたら目立ちますね(^^)

Re(9):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  ちょいワルオヤジ  - 12/3/27(火) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼HPSTさん:
>▼ちょいワルオヤジさん:
>
>>おはようございます
>>
>>私の場合は住宅電気配線に詳しくないもので、インバーターからドラムコードで屋内まで引き込み、使用する家電等にそれぞれ接続して使用していました。
>>実際に使用してみて少し不便ったので、HPSTさんのスレを見て大変参考になりました。
>>
>>ただ一つわからないのは単200Vの短絡の手順なんですが、よろしければ教えていただけますか?
>>自己責任において、私も試してみようとおもいます。
>
>参考にして頂き幸いです。
>
>私の方法は分電盤内での接続です。
>
>メイン、漏電ブレーカーをOFFにした後、分電盤のカバーを外します。
>漏電ブレーカーから銅板で中性線が各ブレーカーに渡り、左右の電圧線が
>上下のブレーカーに渡っていますので、その左右の電圧線を配線を付けた
>クリップで挟んで短絡させます。
>クリップはバッテリーターミナルを挟む物に2sq程度の配線を
>使用し15センチくらいの長さで作りました。
>
>台風等で地域が停電した時、1軒だけ照明が灯っていたら目立ちますね(^^)


いちさん HPSTさん こんばんは

大変わかりやすい説明をしていただきありがとうございます。

実は、自宅で一月に怪奇現象? が起きたんですよ。
いきなり停電したんですが、自宅内の半分が停電、半分が通常通りでメインブレーカーも漏電ブレーカーも落ちていませんでした。
数分すると何も無かったかのように元に戻りで
こんな事が二カ月の間に三回おきて、四回目は完全にダウンして
近所の電気屋に見てもらったのですが、原因がわからず(屋内の配線異常ではないです)と言われ
結局、東電に連絡し見てもらったところ、家の外に2系統のうち1系統のヒューズ?が切れていました。との事で、普通は一度切れたら通電しないのですが、大変珍しい事なんですと言われました。
そのとき、私の頭の中で何が2系統???
わかったようなわからないようなモヤモヤ感があったんです。

そんな事があった後に、いちさんや、HPSTさんの説明で そうだったんだと妙に納得してしまいました。これでスッキリです。

近いうちに時間をつくってチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

去年の停電の時は、近所の方から お宅は停電してないの? と何人もの人から言われ、そのたびにプリウスから電源を取っているんですよと説明していましたね。
常時エンジンがかかっているわけではないので、凄い車だねぇ
うちも今度はプリウスにしようかなぁ なんて近所の方々は言っておりました。

この時程、プリウスに乗っていてよかったなぁと、思ったことはありませんでした。

Re(10):1500Wコンセントのなぜ
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  HPST  - 12/3/28(水) 6:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ちょいワルオヤジさん:

おはようございます。

ちょいワルオヤジさんのレスがきっかけで
私もプリウスだからこそ、「やってみよう」と考えて行動に移しました。

実際の災害には見舞われたくはないですが、やはり、万一の場合に備えることは
大切だと思います。

また何かありましたら情報交換宜しくお願い致します。

151 / 371 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free