初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

5 / 451 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] パワステラック&ピニオンの互換性 みっれ 23/7/2(日) 22:50 青プリ

Re:パワステラック&ピニオンの互換性 みっれ 23/7/29(土) 12:33 青プリ
Re:パワステラック&ピニオンの互換性 富士山 23/7/30(日) 12:49 青プリ
パワステコンピュータ みっれ 23/8/7(月) 23:08 青プリ

Re:パワステラック&ピニオンの互換性
青プリ  みっれ  - 23/7/29(土) 12:33 -

引用なし
パスワード
   富士山さんはじめまして。
大変貴重な情報、誠にありがとうございます。
あとパワステギアの熱対策、そこまで徹底されてるのですね。
おそれいりました!

80960-47020の2カプラーギアボックスは10と11の両方で使っているとのこと、ようやくウラがとれました。実は前の書き込みのあと、コメント頂いた方々と個別に情報交換をしていたのですが、きっと同じことで悩む方が出てくると思いますので、こちらに現時点で分かった情報を書き記しておこうと思います。

ギアボックス
44250-47010(3カプラー) 10型
80960-47011(3カプラー) 10型
44200-47050(2カプラー) 11型
80960-47020(2カプラー) 10型・11型

当初の3カプラーですが、1.トルクセンサー用4線4Pコネクタ、2.モータ動力用2線2Pコネクタともう一つは富士山さんは車速センサーと仰っていますが、おそらくそうではなくて3.舵角センサーとモーター内の温度センサーを合わせた5線6Pコネクタだと思います。
このうち3.が省略された経緯については富士山さんのご指摘で納得しました。あのガタガタ事件の時、プリマニの掲示板でトヨタディーラーのみならずメーカーに対しても凄い不信感が巻き起こり、降りた人多かったですよね。

私のプリは実車を確認したら2カプラーでした。キャンペーンで交換した記録は残ってないのですが、おそらくコンピュータと一緒に交換したのでしょう。
コンピュータ、パワステギアとも実車の型番は未確認ですので、ロワパネル外してコンピュータだけでも確認してみたいと思います。

コンピュータの方は富士山さんの解説で納得しました。10型用と11型用はコネクタが全く異なりますよね。
10型用の初期3カプラに対応するのは89650-47010だと思いますが、2カプラに対応するのは89650-47150とのこと。よくわかりました。しかし富士山さんが仰るとおり、このコンピュータに貼ってある追加ラベルには「この部品は44200-47040のギアAssyのみに適応します」とありますよね。この44200-47040というギアボックスの存在がいまだ確認できていません。

ちなみに11型用のコンピュータ(4カプラ)は
89650-47022、89650-47160、89650-47021が確認できました。

まだわからないことが残っていますが、皆様のおかげで少しづつ情報が繋がってきました。コメント頂いた、皆様、誠にありがとうございます。

Re:パワステラック&ピニオンの互換性
青プリ  富士山  - 23/7/30(日) 12:49 -

引用なし
パスワード
   みっれさんへ
44200-47040のギアAssyについて 探してもこれは見つかりません。トヨタディーラー・トヨタ部品に確認してもコンピューターのデーターはありません。当時、ディーラー担当者に相談にのってもらいましたが、説明では、サービスキャンペーンで交換時、確実にコンピューターも交換するよう注意をしたものだと思います。また、80960-47020 は、ギアボックスの品番ではなく、モーターの品番です。ディーラー担当者に当時言われました。私の記憶ではギアボックス単体での部品供給はなく、コンピューターも一緒になっているため、30万円と高額になっていました。車速については、ディーラーから聞きました。当時、ここのプリウスマニアで書かれていましたギアボックスに関するコピーです
NHW11の新型車解説書(71006 2000年 5月版)によると                    NHW10型からの変更点だと思われますが、                            
1、新開発の直流モーターASSYによるアシスト向上                            
                            
2、モーター回転角センサー、および、温度センサーの廃止。(夏場の問題はこれ?)                            
                            
3、ステアリングギヤの構造を一部変更(バリアブルギヤ化)                            
                            
です。                            
                            
ブルブル感は、推測でしかありませんが、このモーターASSYには、トルクセンサーが                            
                            
付いている様です。ドライバーが回すハンドルの力とタイヤからの応力を計算し                            
                            
リアの車速センサーの値をブレーキコンピューター経由でコントロールしています。                            
                            
(その他、モーター負荷、舵角度、ダンパー等は、計算値らしいので、                            
                            
10型で培った計算値を元にSWで補正をしているモノと思われます)                            
                            
部品が減れば、故障率は減少しますし、コストも下がりますが、20型では同様の                            
                            
現象は出ていないのでしょうか?        
このように書き込みがありました。
参考に NHW-11    の保証延長の説明です
電動式パワーステアリングにおいて夏場に車庫で長時間放置されるなど、高温の厳しい条件で繰り返し使用されますと、ギアボックス部のパワーアシスト量制限用センサ(トルクセンサ)の接触抵抗が不安定となりアシストトルクが変動し、ハンドルを切るとハンドルが小刻みに振動することがあります。
この文章が出たとき、意味が理解できないと話題になりました。トヨタさんも、再現が難しく、原因を確認するのにかなり時間がかかったようです。20型から、トルクセンサーは、室内側のハンドルにつくようになったと、ディーラー担当者より聞きました。パワーステエラーは、だんだん回数が増えて、大変ですが直るとよいのですが。参考になると嬉しいです。

パワステコンピュータ
青プリ  みっれ  - 23/8/7(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   富士山さん
やはり44200-47040のギアAssyはこの世に存在しないのですね。またまた貴重な情報ありがとうございました。
その10型用改良版(2カプラギアAssy対応)コンピュータですが、富士山さんご指摘のとおり、これまでの会話で登場した89650-47150の他にいくつかあるようです。
本日、自分の10型に装着されているコンピュータを確認したところ、89650-47062(DENSO番号112900-0560)でした。
そして「この部品は品番が44200-47040のギアAssyのみに対応します」という追加ラベルが貼られてました。ギアAssyは型番未確認ですが2カプラです。

また、パワステコンピュータの品番はステアリングロアパネルを外さなくても、ブレーキペダルの上あたりにスマホを突っ込んで自撮り側カメラに切り替えればなんとか撮影することができました。
10型・11型の方はパワステコンピュータの型番を上記の方法で確認されることをオススメしたいと思います。そしてご参考までにぜひ教えて下さい。

明日、ギアAssyの型番がわかるかディーラーに聞いてみて、それが80960-47020であることが確認できたら、10型/11型の中古品を入手して一か八か交換しようと思います。(そこまで付き合えません、って言われそうですが・・・)実は今一つあるにはあるのですが状態はあまり良くないので別のものを探そうと思ってます。

仰るとおり、だんだんパワステエラー増えてきました。不思議と左の据え切りでは発報せず、右の据え切りだけエラー頻発です。ギアAssy交換で治ればボディのオールペンに進みたいと考えてます。
しかし、まだ試行錯誤が続きそうなので、皆様のご助言をお待ちしています。
どうもありがとうございました。

5 / 451 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free