|    | 
     久しぶりの投稿です 
2002年8月製NHW11後期(初代プリウス最終型)乗りのhiroki99zです 
一昨日愛車11プリウスが9回目の車検から帰って来ました 
今回の車検は整備士さんに気になっている所を伝えてそこを重点的にメンテナンスしてもらうという方法でやってもらいました 
自分が整備士さんに伝えたのは 
・下廻り錆止め 
・タイヤ4本交換 
・ナット4本交換 
・ブレーキオイル交換 
・ブレーキシュー交換 
・ブレーキパッド交換 
・ベルト類交換 
・ワイパーゴム交換 
・クリーンフィルタ交換 
・エンジン側・インバータ側LLC交換 
・インバータクーラントタンク交換 
などです 
これに+αで整備士さんが必要に応じてその他の箇所を点検整備するという形です 
前回の車検から走行距離が多かったので、今回はしっかりメンテナンスしてもらいました 
その中でも「タイヤ4本」、実はこれは以前この掲示板で「明石のサトシ」さんと「97」さんとのやりとりを見て、ブリジストンのPlayz pxIIに興味を持ち、今回はまさにそれをチョイスしてみました 
車検完了から120km程走行してみましたが、11プリウスの強みと言える直進安定性が更によくなったと感じました 
また、粗めの路面でのロードノイズも、まるで防音材をドアなどに付けたかのように静かになりました 
特に急カーブなどで今まで感じていた不安定さが大幅に軽減されているのは驚きました 
ちょっと高かったですが、値段以上の満足感ですw 
あとは燃費がどう変化するか興味深いです 
 
追伸 
整備士さんに点検項目のひとつとして挙げた「インバータクーラントタンク交換」については、パーツ業者でタンクが欠品しているようで、発注をかけて後日交換してもらう予定です 
廃番じゃ無くてよかったですw 
 | 
     
    
   |