初期型(10型) MC型(11型) 専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費

286 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→

[記事表示] 回生時のSOCについて NHW10マニア 11/9/26(月) 22:17 ドラ
Re:回生時のSOCについて 8@20型 11/9/27(火) 0:06 ペンギン
Re:回生時のSOCについて NHW10マニア 11/9/27(火) 20:49 ドラ

回生時のSOCについて
ドラ  NHW10マニア  - 11/9/26(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   3年ぶりに10乗りになりました。
今回は21万キロ走行の中古に乗り始めました!
目標は40万キロなので先手先手でメンテナンスしていくつもりです。

それはさて置き、先日札幌市内をデンソーの外部診断機(DST-2)
でバッテリーSOCとメインバッテリ電流(補正無)をモニターしながらうろちょろしていましたが、SOC57パーセントを切ると車載エネルギーモニターで中間BLに変化し、がんばって回生し、60パーセントまで戻るとBL4分の3になるのを確認しました。 55パーセント付近まで低下すると一定走行時でもメインバッテリーへの充電電流が4〜5アンペアと少しでも充電に回そうと健気にがんばっているようです。
SOC60以上キープの一定走行時は車載モニターが充電方向に矢印が出ていても、
実際はプラマイゼロか1アンペア程度の充電のようです。
数パーセントのSOC変化でも相当細かく充電電流を制御してバッテリー残量を減らさない、又無駄に貯めないようになっているように感じました。


手稲山の頂上に上った時点でSOC55パーセント、下りは5〜6キロですが、
SOC75パーセントになった時点でBLが満タンになりました。
その時点でも下りは続いていたので80パーセントまで上がりましたが、
それ以上は回生しないようです、エンブレが作動しブレーキタッチが変わりました。
もう少しバッテリーにねじ込めるかと思いましたが、劣化などの問題もあり80パーセント止まりなのでしょうか?
その後の25分間はリッター30オーバーのスーパープリウス状態でした。

因みに乗員2名、メインバッテリーΔSOC20パーセント、バッテリー温度35度〜43度です。

今度はΔSOCが悪化して(30パーセント付近)の時に同じ様な実験で遊ぼうと思っていました。

ただの感想文になりましたが、こんな奴まだ居るのか位に見てください。

Re:回生時のSOCについて
ペンギン  8@20型  - 11/9/27(火) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼NHW10マニアさん:
>もう少しバッテリーにねじ込めるかと思いましたが、劣化などの問題もあり80パーセント止まりなのでしょうか?

SOCのマックスは、基本、80%なはずです。
いわいる、腹八分目ってやつです。
前の10型エスハイと今の20型プリウスで見ている範囲では、フットブレーキを使い続けなければガードレールを突き破るような急降下で、低BLぐらいの領域(50%程)からの急速充電であれば、20プリで最高で84.5%まで確認したことがあります。
#SOCの演算処理が間に合ってねーんぢゃねのーか?と勘ぐっています(^^;)

劣化との相関関係は、その時の性能の何パーセントとかの表示かもしれません。

>ΔSOC20パーセント

すばらしい劣化具合のように思いますです。(^_^;)
さすが、10プリ・・・  と申しておきましょう・・・(笑)

Re:回生時のSOCについて
ドラ  NHW10マニア  - 11/9/27(火) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼8@20型さん:
>>ΔSOC20パーセント
>
>すばらしい劣化具合のように思いますです。(^_^;)
>さすが、10プリ・・・  と申しておきましょう・・・(笑)

今日10の修理書を見ていましたら、メインバッテリーΔSOCの記述がありました。
それによると、 10型は基準値が20パーセントのようでした。
30パーセントを越えると燃費や動力性能に影響がでるので、THSチャージャーにて充電すると良いと書かれていました。
40パーセントに達すると、マスターウォーニングが出るそうです。

以前に私の会社に入庫しました10型、25万キロ走行車はΔSOC37パーセント!
と、驚く数値をたたき出していました。 ディーラーに聞いたところその数値ではとっくに交換対象の数値であり、すぐにバッテリーを手配しますとの事で交換して頂いた事がありました。

今思えばその車両の亀発生累計回数も診断機で見ておけば良かったな〜と思っています。

昼休みに点火プラグ交換しました デンソーイリジウムパワーです。
特に帰宅時に燃費が良くならなかったのですが、ざらついた回り方が静かになったのでそれだけでも効果があったと思います。

286 / 459 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free