プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
5 / 146 ページ ←次へ | 前へ→

Re(11):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/25(火) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>▼MKさん:

>もっと後の年になりますがスズキのハスラー(90cc と125cc のバイクです)も同様でしたが一代だけで続きませんでした。この名前は軽自動車で使ってますね。
>
>信号停止で左路側に停車したとき左足を路面に置けますので右の車に足を踏んづけられる心配が無いのです。上げてる(^_^;)右足でローに入れ発進できますから。
>CB500 に買い替えて、これが嫌でした。まあ CB の加速力で右側に並んで停車しても一気加速を見せれば次の信号では離れますから

ゴメンナサイ m(_ _)m

ハスラー → ウルフ

で訂正します、ウルフ、CB500、TL125、ハスラー など乗ったので頭が混乱してました、右チェンジは”ウルフ” です、リトルホンダP25自転車ペダル付きは通勤で愛用してました。
・ツリー全体表示

Re(4):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/20(木) 3:17 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>踏み間違いによる事故は高齢者の例が多数報道されてますが、保険会社の統計によると件数は若年者が最多数です。
>>ht tps://car-rider.jp/hoken/ブレーキの踏み違い/

もちろん、若い人の「踏み間違い事故」は低速度・短距離で事故内容も軽微な物が大分で「あ!踏み間違えた」と気付き減速しても間に合わず事故と成っているのです。
東池袋事故のように「ブレーキを踏んでいるのに効かない」と、そのまま加速続行する事故はごく少数で、踏み間違いから踏み変えるレスポンスが早いのです。

この前提が某評論家の提案のように最高速度制限とか、スロットル踏み込み制限とかの装置が提案・開発されることにつながっているようですね。
・ツリー全体表示

Re(3):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/19(水) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>AUTOBACSペダルの見張り番
>>ht tps://www.autobacs.com/static_html/spg/pedal_mihariban/top.html

は 30 で効果ない、”10km/h 以上の速度で踏んで加速しない?”
との報告の URL も見ますので注意が必要です。

ワンペダルは、元来、片足が不自由な方の為に開発された物で、
トヨタウェルキャブ対応店で取り付け加工が可能です。

サン自動車の部品はマイプリの初期 HID 交換時に使いました、トヨタ代理店からの注文・施工が可能です。

踏み間違いによる事故は高齢者の例が多数報道されてますが、保険会社の統計によると件数は若年者が最多数です。
>ht tps://car-rider.jp/hoken/ブレーキの踏み違い/
・ツリー全体表示

Re(2):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/19(水) 16:40 -

引用なし
パスワード
   トヨタ以外で、は「電子スロットル」対応と「メカニカル」な物が各種出ています。

ダイハツはトヨタとほぼ同じ機能です
つくつ防止
>ht tps://www.daihatsu.com/jp/news/2019/20190208-1.pdf


多車種対応で一部挙げると

AUTOBACSペダルの見張り番
>ht tps://www.autobacs.com/static_html/spg/pedal_mihariban/top.html

サン自動車S-DRIVE誤発進防止システム2
電子スロットル車用
ワイヤースロットル車用
>ht tp://www.sun-auto.co.jp/products/safety-security-stability/s-drive/s-drive-system

これらは、どちらも低速からの急加速を防止します。


それ以外でメカニカルな変形スロットル・ブレーキペダル付加装置がありますね。

ナルセ機材ワンペダル
>ht tp://www.onepedal.co.jp/products/

英田エンジニアリングSTOPペダル
>ht tps://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/24/news031.html

ナンキSTOPペダル
>ht tps://www.nanki-stoppedal.com/

これ以外にアイデア商品が各種出ていますし、これからも出るでしょう。

メカニカルなタイプは取扱に慣れが必要だと思います。
・ツリー全体表示

自動エンジン停止機能と自動パーキング移行機能を...
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/17(月) 17:09 -

引用なし
パスワード
   って発表だったので”今更アイドリングストップとオートブレーキホールドか?”って思ったら少々異なってました。

>米トヨタ、駐車時自動エンジン停止機能および自動Pレンジ移行機能を2020年以降全車に搭載へ
>ht tps://japanese.engadget.com/2019/06/16/p-model-s-egjp-169/

//--- ここから一部転載
米国のトヨタが、2020年以降に販売する全てのクルマに自動エンジン停止機能と自動パーキング移行機能を搭載すると発表しました。

自動エンジン停止機能は、アイドリング状態のまま放置されているクルマのエンジンを自動的に停止するというもので、ドライバーのスマートフォンにエンジンが書けっぱなしであることを通知する機能も搭載する見込み。

一方、自動Pレンジ移行機能はドライバーがエンジンをかけたままクルマを離れた際にシフト位置を自動的にパーキング(P)レンジに切り替えるしくみ。サイドブレーキも自動でかかるため、路面の勾配などで無人の自動車が動き出してしまうのを防止します。
//--- ここまで

どっちもプリなら ECU のマイナー変更でしょうね。
・ツリー全体表示

Re(2):バッテリー容量
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  ABC  - 19/6/16(日) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼20gtさん:
>▼ABCさん:
>バッテリー出力が300kWと書いてあります。
>
>ABCさんが出力kWと容量kW/hを混同してますね。

ああ!了解です。ありがとうございます 汗
・ツリー全体表示

Re(1):バッテリー容量
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  20gt  - 19/6/16(日) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ABCさん:
バッテリー出力が300kWと書いてあります。

ABCさんが出力kWと容量kW/hを混同してますね。
・ツリー全体表示

バッテリー容量
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  ABC  - 19/6/16(日) 5:56 -

引用なし
パスワード
   htps://toyotagazooracing.com/jp/wec/cars/2018-2019.html

TS050HYBRIDのバッテリー容量が300kw/hと書いてありますが、そんなにあるのですか?

プリウスが30kw/h程度と日産リーフと勘違いしてます。(プリウスはプラグインでも8.8kw/h)

日産リーフのバッテリーの重さは300kgもあります。その10倍もあったら3トンですよ 笑笑

HAL1000さん、どう思いますか?
・ツリー全体表示

Re(6):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/13(木) 16:54 -

引用なし
パスワード
   >▼HAL1000さん:
>
>50km/h 以上で R に入れる度胸が有ればですが、自己責任(事故責任とも言いますが)システム破壊覚悟でお願いします。
>
若いころ似た経験を致しました、ギャランマニアル車でフルスロットルで発進10m走行で停止修理屋さん曰く、デフの中身がコッパ微塵です(何をされたのですか)の質問が有りませんでした。ギャラン〇〇〇に成りませんでした。
自己責任(事故責任とも言いますが)ハイハイ
・ツリー全体表示

Re(5):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/13(木) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>5km/h 以下なら P でガクンと停止します、ある程度速度が有れば N になります。
>R も同様の処理だと思いますよ 50km/h 以上で R に入れる度胸が有ればですが、自己責任(事故責任とも言いますが)システム破壊覚悟でお願いします。
>
> P は50km/h 前後で押してしまった経験ありです(^_^;) チャント N になりました。
>そのまま放置したら、5km/h 以下でガクンと停車してたと思います。走行中でしたので D に入れて走行継続しました。


〉50km/h 以上で R に入れる度胸が有ればですが、自己責任(事故責任とも言いますが)システム破壊覚悟でお願いします。

↑ははははは!!今回一番知りたい内容です。ぜひとも実験結果をお教え頂けたら嬉しいのですが!!(出来うることなら動画音声付で)
・ツリー全体表示

Re(4):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/13(木) 14:37 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

>色々関心のある記事があちらこちらと有りますが↓にこんなYouTubeが有りましたので自分のプリで試してみました、5km/h位で試しましたが同じでした。
>前進中にRに入るのは問題ですねこれって実験はしずらいのですが、仮に60km/hとか100km/hで前進走行中でもRに入るのかな〜疑問です。
>
>前進方向はB&Dドライブの切り替え操作が有るので停止時アクセルを踏み込んでない限り問題とは思いませんが、どうしても心配な方は30プリもエンジン音発生装置取り付け程度で解消出来ると思います!!
>
>h ttps://www.youtube.com/watch?v=-ygx3eFqFeU

5km/h 程度で R に入る(内部的には N 経由ですが)のは雪スタックから揺すって脱出する際に便利です(これしか無いとも言えますが)マニュアルや AUTO で愛用してました。(^_^;)

5km/h 以下なら P でガクンと停止します、ある程度速度が有れば N になります。
R も同様の処理だと思いますよ 50km/h 以上で R に入れる度胸が有ればですが、自己責任(事故責任とも言いますが)システム破壊覚悟でお願いします。

P は50km/h 前後で押してしまった経験ありです(^_^;) チャント N になりました。
そのまま放置したら、5km/h 以下でガクンと停車してたと思います。走行中でしたので D に入れて走行継続しました。
・ツリー全体表示

Re(3):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/13(木) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>最高速度制限なんですが、これなんて ECU でスグできるよねっておもってたら、例のカー評論家もやっと気がついたみたいです。
>
>>暴走するクルマを『助手席』から止められる緊急停止装置」極めて認知度が低いが実はある!
>>ht tps://clicccar.com/2019/06/10/843443/?fbclid=IwAR2RtqrAJ8ninnESgNelWREqiz-4OBXY12_tUD08P1lqh9HXb4K_Wn3i6-Q

色々関心のある記事があちらこちらと有りますが↓にこんなYouTubeが有りましたので自分のプリで試してみました、5km/h位で試しましたが同じでした。
前進中にRに入るのは問題ですねこれって実験はしずらいのですが、仮に60km/hとか100km/hで前進走行中でもRに入るのかな〜疑問です。

前進方向はB&Dドライブの切り替え操作が有るので停止時アクセルを踏み込んでない限り問題とは思いませんが、どうしても心配な方は30プリもエンジン音発生装置取り付け程度で解消出来ると思います!!

h ttps://www.youtube.com/watch?v=-ygx3eFqFeU

「トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」を取り付けると上記内容全て解消されるのですかね〜、新型プリウスはスタートSW取り付け位置確か右ですよね30プリは左ですから助手席の人が右手を伸ばせばスタートSW-OFF出来ますから「緊急停止装置」代用できますね知らないと意味ありませんが。
・ツリー全体表示

Re(2):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/13(木) 1:54 -

引用なし
パスワード
   最高速度制限なんですが、これなんて ECU でスグできるよねっておもってたら、例のカー評論家もやっと気がついたみたいです。

>暴走するクルマを『助手席』から止められる緊急停止装置」極めて認知度が低いが実はある!
>ht tps://clicccar.com/2019/06/10/843443/?fbclid=IwAR2RtqrAJ8ninnESgNelWREqiz-4OBXY12_tUD08P1lqh9HXb4K_Wn3i6-Q


これってディラーに申し込んで ECU 設定変更を自己責任でやってもらえるようメーカー規定を改定した方が良いと思います、まあ文書にサインは必要でしょうけど。


話は変わって、プリって 80〜90km/h で 4時間程度走ると 30km/l 以上で走れますよ、適当な登り下りが有ればですが。
・ツリー全体表示

Re(2):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/12(水) 2:11 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:

>>急発進防止装置、都が9割補助 高齢者事故で対策
>>ht tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45958360R10C19A6CC1000/

こんなの、国が強制保険運用益の9千億円未返済金から支出すべきじゃないんでしょうか?

事故防止にも役立つし、結果的に強制保険金支出の抑制にもつながるし保険料負担者(自動車運転者(会社)の反対も無いと思うけど、9千億円未返済にも黙ってるんだしね。1千億円もあれば補助金支出はできると思います。
・ツリー全体表示

Re(1):トヨタの後付「踏み間違い加速抑制システム」
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/12(水) 1:39 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>30とアクア用(多販売車種)に「踏み間違い加速抑制システム」が出ました。
>>ht tps://clicccar.com/2018/12/06/664077/

対象車種順次拡大されてます
>トヨタ、後付けできる「踏み間違い加速抑制システム」の対象を12車種(約458万台)に拡大
>ht tps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1187171.html

>踏み間違い加速抑制システム
>ht tps://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/

>急発進防止装置、都が9割補助 高齢者事故で対策
>ht tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45958360R10C19A6CC1000/

さて... 「踏み間違い加速抑制システム」着けたら限定解除要件になるのかな?

>75歳以上の高齢ドライバー向けに新運転免許創設へ
>ht tps://response.jp/article/2019/06/11/323312.html

>高齢者向け新免許創設 メーカーは安全機能の開発競う
>ht tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45930890R10C19A6000000/
・ツリー全体表示

Re(11):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/11(火) 1:40 -

引用なし
パスワード
   >もっと後の年になりますがスズキのハスラー(90cc と125cc のバイクです)も同様でしたが一代だけで続きませんでした。この名前は軽自動車で使ってますね。

訂正m(_ _)m
スズキハスラーとカワサキに買収された W1 はほぼ同じ時期のバイクです。
キャブトンマフラーからの排気音が魅力のバイクでした。

直ぐに W2 になって 650cc にボアアップしツインキャブとなって右ブレーキになりましたがデザインは変わってません、キャブトンマフラーとか燃料タンクとか...
W2 は現役で走ってるのを見る(聞く)ことがあります。

補機バッテリー交換の効果ですが... 燃費が戻ったのは... 気温上昇によるタイヤ温度上昇やら走行時のタイヤ空気圧上昇の効果で補機バッテリー交換と関係ない... と断言したいとこですけどね、去年の運転記録を見返しても今の時期からエアコンを入れるまでが燃費最高の時期ですから。
・ツリー全体表示

Re(12):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  MK  - 19/6/8(土) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼HAL1000さん:
>
>群を抜いておかしな変速インタフェース日本代表はプリンス自動車の初期プリンスでしょうね。
>初期型プリンスは、チェンジレバーが世界でも稀な横H型でした。コラムチェンジじゃ無いですよ、フロアタイプです。
>
>マトモな縦H型になった後期のプリンスは現上皇様が皇太子時代の愛用車でしたし、この為もあってか皇室の公用車として採用され日産プリンスロイヤルとして結実しました。今はトヨタ車が採用されてるのはご存知のとほりです。

これは知りませんでした。

私の経験ではイスズ自動車のベレットに初乗り経験でハンドルシフトでしたが、Rの入れ方が解らず困ったことが有りました、社に帰るまでに全て前進のみで帰れる様広い道路を選んで帰りました。
(レバーを一旦引き抜きその後下げる)とRに入る、先輩に教わり納得初めての経験でした。
・ツリー全体表示

Re(1):東池袋の事故
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/7(金) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ABCさん:
>事故を起こした87歳のドライバーはアクセルが戻らなくなったと言っているそうです。
>
>フロントガラスの潰れは歩行者を撥ねた時にできたと思われます。
>
>車両はNHW20 後期 Gグレード

エマジェンシーブレーキを某カー評論家が話題にしてます。

>朗報です。ボタン一つで強力に作動する緊急ブレーキ付きの車両が普及し始めた
>ht tp://kunisawa.net/car/car_latest-information/朗報です。ボタン一つで強力に作動する緊急ブレ/

でも... プリなら評判の悪い(P)ボタンを走行中に押せば(助手席からも押せます)30Km/h 以上の速度域ならニュートラルでアイドル処理になり惰行で減速しますよ、もちろんシフトレバーの N に押し付けも可能です。10km/h 以下で (P) 押すとガクンと停止ですがね。

記事内容の
>既存の車種ならどうすべきか? もしシフトレバーを助手席から操作できるなら『N』レンジに入れたら良い。

暴走中に既存車種で N レンジ入れるとエンジンがオーバーレブしちゃうと思います、プリならチャントアイドル処理してくれますがね。
・ツリー全体表示

Re(11):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/6(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

群を抜いておかしな変速インタフェース日本代表はプリンス自動車の初期プリンスでしょうね。
初期型プリンスは、チェンジレバーが世界でも稀な横H型でした。コラムチェンジじゃ無いですよ、フロアタイプです。

マトモな縦H型になった後期のプリンスは現上皇様が皇太子時代の愛用車でしたし、この為もあってか皇室の公用車として採用され日産プリンスロイヤルとして結実しました。今はトヨタ車が採用されてるのはご存知のとほりです。
・ツリー全体表示

Re(10):補機バッテリー
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  HAL1000  - 19/6/6(木) 2:52 -

引用なし
パスワード
   ▼MKさん:

>今現在高齢者のブレーキとアクセル踏み間違え騒動を考えると、50年ほど昔メグロとゆう自動二輪メーカーが有りましたが、このメーカーのブレーキと変速ギアは、国産メーカー他社と反対だったのをご存じですか?、このメグロ500cc自動二輪での試験を採用していたのです、ホンダに慣れ切っている私は100mも進まないうちに不合格、試験の続行は有りませんでした。
>でも重大事故の発表は聞いていません。

メグロをご存知ですか! 右がチェンジで左がブレーキ(英国車と同じ)だったと思います。
カワサキがメグロを買収して W1 になり後年はツインキャブで W2 になってます。
チェンジとブレーキの入れ替えはリンク機構で W2 になったとき改修されたと思います。

もっと後の年になりますがスズキのハスラー(90cc と125cc のバイクです)も同様でしたが一代だけで続きませんでした。この名前は軽自動車で使ってますね。

信号停止で左路側に停車したとき左足を路面に置けますので右の車に足を踏んづけられる心配が無いのです。上げてる(^_^;)右足でローに入れ発進できますから。
CB500 に買い替えて、これが嫌でした。まあ CB の加速力で右側に並んで停車しても一気加速を見せれば次の信号では離れますから
・ツリー全体表示

5 / 146 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free