過去ログ

                                Page    2334
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ぷりん 09/1/27(火) 20:46
   ┣Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  みゃろ 09/1/27(火) 22:34
   ┃  ┗Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  waka@八王子 09/1/27(火) 22:58
   ┃     ┗Re(3):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  流星★ 09/1/27(火) 23:10
   ┃        ┣Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  コロンブス 09/1/28(水) 0:24
   ┃        ┃  ┗Re(5):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  waka@八王子 09/1/28(水) 9:04
   ┃        ┗Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ダンです 09/1/28(水) 18:42
   ┃           ┗Re(5):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  流星★ 09/1/31(土) 0:16
   ┃              ┗商品名の件  ダンです 09/2/2(月) 16:23
   ┣Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  コロンブス 09/1/28(水) 0:31
   ┣Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  飛ぶ車 09/1/28(水) 10:01
   ┃  ┗Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  kou 09/1/28(水) 18:16
   ┃     ┗Re(3):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  飛ぶ車 09/1/29(木) 10:14
   ┃        ┗Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  コロンブス 09/1/29(木) 20:41
   ┃           ┗Re(5):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  飛ぶ車 09/1/30(金) 11:19
   ┃              ┗Re(6):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  コロンブス 09/1/31(土) 0:13
   ┣Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  百式プリ 09/1/28(水) 19:24
   ┃  ┗Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  青い稲妻 09/1/29(木) 11:32
   ┣Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ふたまる 09/1/28(水) 21:06
   ┃  ┗Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  nao 09/1/28(水) 22:16
   ┃     ┗Re(3):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ぷりん 09/1/28(水) 22:53
   ┃        ┗Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  コロンブス 09/1/29(木) 20:08
   ┃           ┗どなたか教えて下さい  青い稲妻 09/1/30(金) 20:30
   ┃              ┣Re(1):どなたか教えて下さい  只野課長 09/1/30(金) 21:00
   ┃              ┣Re(1):どなたか教えて下さい  錯乱坊 09/1/30(金) 22:09
   ┃              ┣Re(1):どなたか教えて下さい  8@4駆ハイブリッド@白山 09/1/30(金) 22:09
   ┃              ┃  ┗モーターのトルク特性  コロンブス 09/1/30(金) 23:48
   ┃              ┃     ┗Re(1):モーターのトルク特性  8@白山 09/1/31(土) 13:09
   ┃              ┃        ┣Re(2):モーターのトルク特性  コロンブス 09/2/2(月) 16:41
   ┃              ┃        ┃  ┗Re(3):モーターのトルク特性  8@4駆ハイブリッド@白山 09/2/3(火) 0:10
   ┃              ┃        ┃     ┣Re(4):モーターのトルク特性  コロンブス 09/2/3(火) 3:03
   ┃              ┃        ┃     ┃  ┗Re(5):モーターのトルク特性  青い稲妻 09/2/3(火) 13:07
   ┃              ┃        ┃     ┃     ┗Re(6):モーターのトルク特性  ハァ 09/2/3(火) 23:53
   ┃              ┃        ┃     ┗Re(4):モーターのトルク特性  青い稲妻 09/2/3(火) 9:37
   ┃              ┃        ┗Re(2):モーターのトルク特性  コロンブス 09/2/2(月) 21:54
   ┃              ┃           ┗Re(3):モーターのトルク特性  みゃろ 09/2/2(月) 22:20
   ┃              ┃              ┗Re(4):モーターのトルク特性  コロンブス 09/2/3(火) 1:27
   ┃              ┣Re(1):どなたか教えて下さい  やめとけやめとけ 09/1/30(金) 23:14
   ┃              ┗Re(1):どなたか教えて下さい  青い稲妻 09/1/31(土) 12:38
   ┃                 ┗もう1つ教えて下さい  青い稲妻 09/2/2(月) 21:38
   ┗Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  おだ 09/2/3(火) 10:15

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)
 ■名前 : ぷりん
 ■日付 : 09/1/27(火) 20:46
 -------------------------------------------------------------------------
   1/24、25に長野にスキーに行った時にタイヤがスタックし、非常に困りました。
自分の別荘の前が坂になっていたので、ワダチが凍っておりスタッドレスを履いていたものの、登れなくなり、ズズズっと脇へ流れてタイヤがスタックしてしまいました。

困ったのが、プリウスの車輌特性にあります。
いくら踏んでも、タイヤが力強く回転してくれないのです。
電気のみで回転させているのです。
氷の上でタイヤが空転してしまうと、コンピュータが勝手にトルクの必要の無い道だと判断して、エンジンを回してくれないのです。
いくらアクセルを踏んでも。

これってイザというときヤバくないですか?
特に雪国に住んでいるユーザーの方。
別荘からスコップを取ってきて、友人2人で必死に雪をかきだし、何とか九死に一生を得ました。気温はマイナス8度。えらい寒い日でした。
大袈裟じゃないです。

取りあえず、今後のために、雪の上でスタックしてしまった時、強制的にエンジンで駆動させる方法知っている方いませんか?
宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : みゃろ  ■日付 : 09/1/27(火) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   エンジンよりモーターの方が低速トルクはありますよ。
ただトラクションコントロールが働いているだけなのでは?

雪道を走る時は、たとえスタッドレス履いていてもチェーンを携行しましょう。
スキーに行くなら必需品かと思いますが。
チェーンを巻けば抜け出せます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : waka@八王子  ■日付 : 09/1/27(火) 22:58  -------------------------------------------------------------------------
   どもです。

▼みゃろさん:
>雪道を走る時は、たとえスタッドレス履いていてもチェーンを携行しましょう。
>スキーに行くなら必需品かと思いますが。
>チェーンを巻けば抜け出せます。

こういう時は、脱出用の板がいいですよ〜。
って、あれって正式名称なんでしたっけ?


あれ、私はもう15年物の鉄板のやつしか持ってないんですが、確か最近はプラスチックの軽いやつで常時積んでいても気にならないやつがあったかと…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 流星★  ■日付 : 09/1/27(火) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼waka@八王子さん:
>こういう時は、脱出用の板がいいですよ〜。
>って、あれって正式名称なんでしたっけ

「自動車タイヤの悪路脱出用踏み板」ですね
h ttp://www.j-tokkyo.com/1999/B60B/JP11099804.shtml

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/1/28(水) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流星★さん:こんばんは。
>▼waka@八王子さん:
>>こういう時は、脱出用の板がいいですよ〜。
>>って、あれって正式名称なんでしたっけ
>
>「自動車タイヤの悪路脱出用踏み板」ですね
>h ttp://www.j-tokkyo.com/1999/B60B/JP11099804.shtml

そんな正式名称あったんですね(笑)。
札幌の友人はスノーヘルパーって言ってましたよ〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : waka@八王子  ■日付 : 09/1/28(水) 9:04  -------------------------------------------------------------------------
   どもです。

▼流星★さん:こんばんは。
>「自動車タイヤの悪路脱出用踏み板」ですね
>h ttp://www.j-tokkyo.com/1999/B60B/JP11099804.shtml

うへ!!!
そんな名前だったんですかー(笑)


▼コロンブスさん:
>そんな正式名称あったんですね(笑)。
>札幌の友人はスノーヘルパーって言ってましたよ〜。

なんか、そういう感じの言い方もありました〜。
でも、ひょっとしたら、商品名なのかもしれないですね(^_^ゞ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : ダンです  ■日付 : 09/1/28(水) 18:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流星★さん:
>▼waka@八王子さん:
>>こういう時は、脱出用の板がいいですよ〜。
>>って、あれって正式名称なんでしたっけ
>
>「自動車タイヤの悪路脱出用踏み板」ですね
>h ttp://www.j-tokkyo.com/1999/B60B/JP11099804.shtml

お世話になります。

どこで買えますか?
Autobacs等で、この"名前"で通じましょうか?
できたら、特許を取った方の純正品(?)が欲しいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 流星★  ■日付 : 09/1/31(土) 0:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダンですさん:
>>「自動車タイヤの悪路脱出用踏み板」ですね
>>h ttp://www.j-tokkyo.com/1999/B60B/JP11099804.shtml
>どこで買えますか?
>Autobacs等で、この"名前"で通じましょうか?
>できたら、特許を取った方の純正品(?)が欲しいと思います。

返事が遅れて済みません。
あれは検索して知った特許の名称です。
商品化された後の商品名は残念ですが、知りません。
ちなみに、私は雪がほとんど積もらない地域に住んでいるので
一年中ノーマルタイヤしか履いたことはありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 商品名の件  ■名前 : ダンです  ■日付 : 09/2/2(月) 16:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼流星★さん:

>返事が遅れて済みません。

わざわざ、ありがとうございます。
Autobacsで聞いてみます。

私は技術論は分かりませんが、プリウスで雪道でヒヤッとした事ありますので、用心に越したことは無いと思って、購入する予定でおります。
スキーに行く時はスタッドレスですし、年間通して金属チェーンもつんでおりますが、雪にはまってからチェーンをはくのは難儀ですから。
とりあえず脱出したいですからネ。
(昔々ノーマルに履き替えた直後の5月の連休に、箱根ドライブ時、結構な雪があり金属チェーンつんでいて大助かりでした。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/1/28(水) 0:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぷりんさん:こんばんは。

モーターだけだとトルクばっかりで逆に回転しないから出にくいんですかね?

モーターって、スターティングトルクがとんでもない上に、気筒毎のトルク
脈動もないので、トラクションが低いようですね。

札幌の友人が20系乗ってるんですが、スタック時のことは聞いてません。
でも確かにスタックしやすいとは言ってました。かの地では2WDはよく
スタックするのでみんなスノーヘルパー積んでました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 飛ぶ車  ■日付 : 09/1/28(水) 10:01  -------------------------------------------------------------------------
   ぷりんさんこんにちは。
旭川在住です。
旭川では、ヘルパー、スコップは必需品ですね。プリウスでなくても。もちろん4WDでも。札幌までと、旭川では道路状況がぜんぜん違います。
ヘルパーは、プラスチックの携帯に良いやつだと、雪面にかまないことがあり、タイヤの回転と同時に、後方に飛ばされ、押してくれている人に当たったり、タイヤ周りのボディに当たって傷がつくことがあります。
ずっとプラスチックの軽いものを積んでいたのですが、昨年プリウスで、スタックしたときにまったく使い物にならず、昔の金属の重いやつを持って来たらすぐ脱出できました。
プリウスは、旭川では信号待ちでも、なかなか動き始めなく空回りをします。旭川では交差点は、滑り止めの砂が撒いてあるのですが。雪解けにはこれの清掃が大変です。旭川は橋が多いので、橋での坂道などでは停車せぜるをえないときはドキドキします。
滑り止めの砂も持っていると良いです。私は滑り止め用の木屑でできたものを積んでいます。いらない毛布みたいなものも、タイヤの下にいれると脱出しやすいです。
プリウスにも牽引フックが欲しいです。寒冷地には必需品だと思うのですが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : kou  ■日付 : 09/1/28(水) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   牽引フックが欲しいとは、「牽引される」ためのフックですか?
それならトランクのプラスチック(?)トレイのところにフック部品がありますよ。
フロントバンパーにある丸く切られている部分をドライバー等でこじって外し、フック部品をねじ込めば良いと思いますよ。
取扱説明書にも書いてありましたよ、確か。

話しの流れから、「牽引する」ためのフックを欲しているとは思えないので、一応回答してみました。
見当違いでしたらすいません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 飛ぶ車  ■日付 : 09/1/29(木) 10:14  -------------------------------------------------------------------------
   kouさん おはようございます。
牽引フックが内蔵されているのは知っています。あれはあまり実用的ではないので。実用性のあるものを常設して欲しいという風に訂正させていただきます。
猛吹雪の中や、厳寒の時にあれを取り出し、バンパーをこじ開け、ねじ込むという作業はつらいのです。雪がついてうまく入るかどうかわからないし。
実際あれを取り付けてみたことはないです。やってみた方は少ないでしょうね。
猛吹雪の中では、開けたドアや、トランクが、雪のためちゃんとしまらなくなってしまうことがあります。
スタックしたときに一番簡単な脱出法は、他車に引っ張ってもらうことです。
何人かで、どうしても脱出できないときに、牽引ロープを持っている方が来てくれるとほっとします。
私も牽引ロープは常時積んでありますが、プリウスになってからは残念ながら貸してあげるだけです。
でも最近の車はフックが常設されていないものが多いので、すぐに引いてあげることもできませんね。
ぷりんさん
状況によっては轍に沿って走ったほうが良い場合も多いので、臨機応変にね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/1/29(木) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼飛ぶ車さん:こんばんは。

札幌と旭川ではまるで世界が違うというのをよく聞いております。
私が旭川行ったのも夏ですし(暑かったです!)

>牽引フックが内蔵されているのは知っています。あれはあまり実用的ではないので。実用性のあるものを常設して欲しいという風に訂正させていただきます。
>猛吹雪の中や、厳寒の時にあれを取り出し、バンパーをこじ開け、ねじ込むという作業はつらいのです。雪がついてうまく入るかどうかわからないし。
>実際あれを取り付けてみたことはないです。やってみた方は少ないでしょうね。
>猛吹雪の中では、開けたドアや、トランクが、雪のためちゃんとしまらなくなってしまうことがあります。

工具に入っている牽引フックですが、ねじ山が荒いので、少々錆びてても食ってくれます。凍ってたらどうかは解りませんが・・・。確かに厳寒の時では面倒でしょうね。フックを室内に置いておくとか・・・。あとは付けっぱなしってのもあるでしょうが、カッコ悪いし、対人の凶器になりかねません。

エンジン下部のアンダーカバーを冬季は外しておく、あるいはアンダーカバーに切り欠きを作ってフレームにアクセスしやすくしておく、あるいはその露出したフレームに牽引ロープの一部をあらかじめ装着しておくってのもありかと思います。
が、そこにかけて引っ張ったらバンパー下部はまず当たりますので、毛布を当てれば・・・。それでもバンパーへのキズリスクはありますので根本的な解決にはなりませんね・・・。

室内にフック常設で、その時につけるってのがやはりスマートかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 飛ぶ車  ■日付 : 09/1/30(金) 11:19  -------------------------------------------------------------------------
   コロンブスさんこんにちは
旭川は夏は暑く冬は寒いですね。
子供の頃は夏は30度を超え、冬も30度を越えていました。
プリウスMC後に乗っていますが、マイナス24度を越えると普通にエンジンがかかりませんでした。ブレーキを踏まないで、スイッチを押したのと同じ状態になります。再度ブレーキを踏んで押しなおすとかかります。
前に乗っていた車はぼろだったので、鍵が凍って開かなかったり、鍵は開いても、ドアが凍っていて、乗れなかったり、別の開くドアから乗り込んだりとか(笑)
中途半端に半ドアのままになっちゃうんですよ。ルームライトがつきっぱなしで、乗り込めないので、消せないとか。
サイドブレーキを掛けていたため、朝凍っていて動かなかったりとか。旭川では、冬サイドブレーキを掛けて停めてはいけません。
トランクが凍っていて、必要なものを出せないとか。いろいろな事が起こります。
冬に道外から来られる方は要注意です。
道路状況によっては、タイヤ周りの雪が凍って、長距離を乗ると、タイヤが当たってハンドルが十分に切れなくなることもあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/1/31(土) 0:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼飛ぶ車さん:こんばんは。

>コロンブスさんこんにちは
>旭川は夏は暑く冬は寒いですね。
>子供の頃は夏は30度を超え、冬も30度を越えていました。

私はある時期しょっちゅう札幌に行く用があったんですが、旭川にはその足で2回ほど行きました。どちらも夏です。札幌の冬は運転も含めて何度も経験してますが、それほど寒いとは思いませんでした。雪は大変ですが。とにかく、旭川はこんなもんじゃないって友人に何度も聞きました。

>プリウスMC後に乗っていますが、マイナス24度を越えると普通にエンジンがかかりませんでした。ブレーキを踏まないで、スイッチを押したのと同じ状態になります。再度ブレーキを踏んで押しなおすとかかります。
>前に乗っていた車はぼろだったので、鍵が凍って開かなかったり、鍵は開いても、ドアが凍っていて、乗れなかったり、別の開くドアから乗り込んだりとか(笑)
>中途半端に半ドアのままになっちゃうんですよ。ルームライトがつきっぱなしで、乗り込めないので、消せないとか。
>サイドブレーキを掛けていたため、朝凍っていて動かなかったりとか。旭川では、冬サイドブレーキを掛けて停めてはいけません。

ほんと過酷ですね。サイドは札幌でも厳禁のようです。というか、夏でもみんなサイド引いてなかったですね。教習所で「引くな」と教わったと聞きました。

>トランクが凍っていて、必要なものを出せないとか。いろいろな事が起こります。
>冬に道外から来られる方は要注意です。
>道路状況によっては、タイヤ周りの雪が凍って、長距離を乗ると、タイヤが当たってハンドルが十分に切れなくなることもあります。

しかしそれでも走るプリウスは凄いですね。トヨタで燃料電池を研究している同級生に聞いたら、「生成される水が雪国では凍ってしまう」という問題があるそうです。その対策に苦労しているとか・・・。彼は化学者なので、そちらの専門ではないようですが・・・。

札幌の友人の話を聞いてると、「雪国手当て」なんてのも国としてやらなきゃあなんないのかなあと思ったりします。暖房も除雪もお金がかかりますよね。

札幌のロビンソンが閉店、丸井今井が民事再生法適用と、ショックです。ロビンソンは懐かしいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 百式プリ  ■日付 : 09/1/28(水) 19:24  -------------------------------------------------------------------------
   ぷりんさん、こんばんは。

▼ぷりんさん:
>いくら踏んでも、タイヤが力強く回転してくれないのです。
>氷の上でタイヤが空転してしまうと、コンピュータが勝手にトルクの必要の無い道だと判断して、エンジンを回してくれないのです。
>いくらアクセルを踏んでも。
>取りあえず、今後のために、雪の上でスタックしてしまった時、強制的にエンジンで駆動させる方法知っている方いませんか?
--------------------------
プリウスのモーターTRC(トラクションコントロール)が作動したものと思われます。
駆動輪がグリップを失いスリップしたのを瞬時に検知し、
過度にスピンする前に駆動力を抑えこんでいます。
(グリップが不足していて、実際にわずかにスリップしたのを検知してから、
 この制御はかかるそうです)

仮にモーターTRCをカットしたとしても、その状況ではグリップが不足している以上
タイヤがその場で激しくスピンをするだけで、脱出できる可能性は低いです。

また、このモーターTRCはタイヤの過度の回転変動による、
THSの急激な電圧変動や動力分割機構の回転上昇を防ぐための保護機能も兼ねています。
(↓中段にモーターTRCの説明があります)
h ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/seigyo2.html

やはり雪をかく、踏み板、毛布などを当てる、砂を撒くなどして、
グリップを増やさないと脱出は難しいと思われます。
(このあたりは雪国の方のご意見が貴重ですね)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/1/29(木) 11:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼百式プリさん:

私もモーターTRCの副作用ではないかと思っていたのですが
『「技術的知識がない人」がまちがった技術論を書いてたら間接的には修正するかもね。』
などと大口を叩いていた人が専門用語を乱発する割には理解に悩むレスを付けていたので困惑していたところです。

モーターTRCの存在を認識していたかどうかさえも怪しいレスでしたが・・・

裏付けのある正しい情報を解りやすく提供していただける方がいないとおかしな情報(思いこみや現在では否定されている過去の常識等)が多くの方にそのまま認識され悪影響を及ぼすことになりかねません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : ふたまる  ■日付 : 09/1/28(水) 21:06  -------------------------------------------------------------------------
   雪道では駄目な車ですよね。
普通なら上れる坂道もプリウスでは登れなくなります、他の車では、スリップしながらもアクセルを調整して登れる坂も登れなくなります。
TRCが効いた時点でおしまいですよね。
エンジンが掛かればTRCの効きも弱くなるみたいですが、何とかなんないかな。

同感します!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : nao  ■日付 : 09/1/28(水) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ふたまるさん:
>雪道では駄目な車ですよね。
>普通なら上れる坂道もプリウスでは登れなくなります、他の車では、スリップしながらもアクセルを調整して登れる坂も登れなくなります。
>TRCが効いた時点でおしまいですよね。
>エンジンが掛かればTRCの効きも弱くなるみたいですが、何とかなんないかな。
>
>同感します!
私も同感です。とにかく凍結した坂道では、駄目な車です。
プリウスを持った最初の冬に、鉄道との立体交差を通過する際、信号待ちで坂の途中で停車、信号が変わってもなかなか発進できず、後続車に大変迷惑をかけました。ハンドルを切り、なんとか路肩とセンター部の残雪に乗ることができ、助けを借りずに上ることができましたが、その経験から、プリウスでのスキーは、チェーンがなくては駄目だと思い、その後スキーにも行っていません。
日産車の多くは、ビスカスLSDがメーカーオプションで選べますが、トヨタ車に、LSDのオプションがほとんどないのは、いかがなものでしょうか。トヨタはTRC優先のようなので、TRC+LSDを用意するかトランクルームには、大きな空間があるのですから、e4WD使用があるといいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : ぷりん  ■日付 : 09/1/28(水) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   御指摘ありがとうございます。

まず、雪道での脱出用の道具はプリウスに限らず、乗せておくべきでした;
TRCの知識はほとんどなかったので勉強になりました。
ただ、時と場合によってはエンジンからの駆動も欲しいです。
スタック中にあの非力な電動音を聞くと、車に対し怒りさえ覚えます。
エンジン使えよと。
道具積んでなかったお前が悪いんだろ・・・と言われそうですが。
この分では、たぶん踏切に落ちたらまず脱出できないだろう・・とか色んな事を考えてしまいました。

といっても日頃プリウスにはさんざんお世話になっているので、文句は言えないのですが・・・
しかし・・・この機能は雪道には相性悪いです。

脱出後、会得したドライブテクですが・・・
「プリウスは、ワダチに沿って走ってはいけない」

というのは、轍(わだち)からタイヤを外して走行させると、比較的タイヤが路面を噛むことができるのでスタックしにくいのです。
雪で凍った道は、轍に入れない方が無難です。
4駆の時には考えもしなかったことですが・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/1/29(木) 20:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぷりんさん:こんばんは。

>まず、雪道での脱出用の道具はプリウスに限らず、乗せておくべきでした;
>TRCの知識はほとんどなかったので勉強になりました。
>ただ、時と場合によってはエンジンからの駆動も欲しいです。
>スタック中にあの非力な電動音を聞くと、車に対し怒りさえ覚えます。
>エンジン使えよと。

私もちょっと考えてみました。
トラクションコントロールオフスイッチを追加する(あるいはスタックモードでエンジン強制駆動)というアイデアですが、仮にスタックした場合、TRCをカットしてモーターを盛大に駆動してもトラクションは得られないと思います。また百式プリさんの仰るように、過回転はTHSを壊してしまうのではないでしょうか。
さて、それでは強制エンジン駆動ですが、これも動力分割機構の構造上(クラッチがない)、スターティングではエンジントルクを伝えることができません。最初は必ずモーターのみでのスタートです。もし仮にスターティング時にエンジントルクが使えたとしても、リバースではエンジントルクは一切使えません(前進とは違い、リバースではエンジンは発電しか使っていない)ので、スタック脱出には効果がないのではないでしょうか。

やるとすれば、LSDでしょうか。あとはレクサスのVDIMがやっているか(?)と思いますが、空転ホイールにブレーキをかけて、反対のホイールにトルクを伝える擬似LSDです。札幌の友人は、「絶対ヨンク!」って言いますが、こないだ脱輪しているトヨタのFFベースの4WD(ヴィッツとかのパッシブ四駆)を手伝いましたが、フロント1輪で空転してました。これは???で、なんでリジッド四駆にならないのか未だにわかりません。完全に1輪のトラクションが抜けてるから、センターもリジッドになると思うのですが???あれだと、スタックしたらパッシブ四駆では2WDになってしまいます。
札幌で「絶対ヨンク」ってのは、スタックしにくいってのがあるのかもしれませんね。
どちらにせよ、センターデフがロックしないのでは、スタック時には四駆の意味がありません。かといって、北海道ではアウディやスバルやジムニーが多いとも思えませんし、北欧車にはずっと四駆はなかったし、ドイツ車にも四駆は少ないですね。このあたりはよくわかりません。

どちらにせよ、モーター駆動車はトラクションが不足するでしょうから、これからモーター駆動車が増えた場合、なんらかの対策が必要でしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どなたか教えて下さい  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/1/30(金) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   私は技術的知識は持ち合わせていないんですが

およそトラクションと言うものは、駆動方式を除外して考えると
クルマの足回りの構造やセッティングと重量配分等によって決まってくるものではないかと思うのですが
モーター駆動ゆえにトラクションが不足するなんてことはあるのでしょうか?
理屈がさっぱりわかりません。

検索をしてみましたがそのような記述のあるサイトも見つからず・・・
どなたかわかりやすく説明されているところをご存知でしたらリンクを貼っていただけませんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):どなたか教えて下さい  ■名前 : 只野課長  ■日付 : 09/1/30(金) 21:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青い稲妻さん:

あ〜面白い・・・(^^♪

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):どなたか教えて下さい  ■名前 : 錯乱坊  ■日付 : 09/1/30(金) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青い稲妻さん:


>モーター駆動ゆえにトラクションが不足するなんてことはあるのでしょうか?
>理屈がさっぱりわかりません。


まさしく“コロンブスの卵”ですな…( ̄ー ̄)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):どなたか教えて下さい  ■名前 : 8@4駆ハイブリッド@白山  ■日付 : 09/1/30(金) 22:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青い稲妻さん:

>モーター駆動ゆえにトラクションが不足するなんてことはあるのでしょうか?

ない。(^_^;)

問題は、「タイヤを必要に応じて空転させてブロックパターンをひっかけて微々でも前に進んで条件(グリップ)のいいところを探し出せる能力」が車と運転手にあるかどうかだと思います。
プリウスの場合、運転手の能力以前に車がギブアップするんじゃないですかね。(^_^;)


コロンブスさんはどのくらい雪道の運転をわかっての発言なのかなぁ・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : モーターのトルク特性  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/1/30(金) 23:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8@4駆ハイブリッド@白山さん:こんばんは。
>▼A:
>
>>モーター駆動ゆえにトラクションが不足するなんてことはあるのでしょうか?
>
>ない。(^_^;)
>
>問題は、「タイヤを必要に応じて空転させてブロックパターンをひっかけて微々でも前に進んで条件(グリップ)のいいところを探し出せる能力」が車と運転手にあるかどうかだと思います。

そういう運転技術のハナシではないんですが・・・。

>プリウスの場合、運転手の能力以前に車がギブアップするんじゃないですかね。(^_^;)

という、クルマの特性のハナシです。
>
>
>コロンブスさんはどのくらい雪道の運転をわかっての発言なのかなぁ・・・

8さんも「プリウスがキブアップする」と固体としての雪に対する弱さはご存知のようですが、なんでだと思います?私が言う「トラクション」とは何も雪道だけに限った話ではありません。私はプリウスでは雪道はほとんど(2回程度)走ったことがありません。でもちょっとの雪道走行のフィールと、ウェットでアクセルパカっと開けた時(特に金属目地のとこ)で、簡単にホイールスピンすることで、トラクションが足りないと判断しています。ではどうしてただのウェットでホイールスピンするのでしょうか。

プリウスは、G1もG2も特段フロント加重が足りないディメンションではありません。リアにバッテリーがあるからといって、フロント加重が足りないわけでもないですし、トラクションがなくなるような変なトランスアクスルの構造でもありません。どちらかというとハイブリッドの為、フロント加重は重いほうなんではないでしょうか。タイヤがエコタイヤだからといって、トラクションが抜けるほどウェット性能が落ちるわけでもありません。

理由は「普通のフロント加重」に対しての「モーターのスターティングトルク」と「モーターの低速トルク」があまりに大きいからです。低速トルクが大きいことはご存知でしょう?スターティングトルクとは、アクセル半開からの踏み始めのトルクの「ツキ」や、ゼロスタート時のトルクの立ち上がりにあります。レシプロエンジンはMTの場合は「半クラッチ」によって、ATはトルクコンバーターによって、いずれもスターティングトルクを高めて、(簡単にいうとより減速して)スタートしないとエンストするわけです。それに対してモーターは、アイドリングさえせず、ゼロ回転からいきなりトルクを得られます。だからモーター車はクラッチがなくてもスタートできるわけです。この特性はあまりに違います。

つまり、プリウスは、アクセル全閉から開けた時に、いきなり大きなトルクをホイールに伝えるから、低ミューでホイールスピンするわけです。ひいては雪道でゼロスタートが弱くなるわけです。

電制ATとTRCが行き渡っていますが、ちょっと前のATにはクルマによっては雪マークのボタンがありました。これは当然グリップを失わないよう、急激なシフトダウンを避けたりもするようになるんですが、クルマによっては2速発進になります。2速発進にすることによって、一段増速して(つまりはホイールへのトルクを小さくして)穏やかにトルクを伝えて雪道でのトラクションを得るわけです。

お解りになりましたか?モーターでも立ち上がりトルクと低速トルクを穏やかにできれば、雪道にも対応できますが、現状でのプリウスはモーターTRCだけで根本解決になっておらず(付け焼刃の対策ではないでしょうか)雪道でのトラクション不足は「モーターに一因がある」と言える訳です。リダクションギアがついて今以上に減速されたら、もっとトラクションは足りなくなると思います。

やるとすれば簡単なのはVDIMかLSDによって差動制限を与えることです。G3にはVDIMがつくのかもしれません。(どうなんでしょうか?)G2になってもモーターの特性そのものは雪対策としてはいじってないですから、モーターの特性を変えるのは難しいのかもしれません。

さて、これは簡単なんですが、もう一方はちと難しいのと、雪道でのトラクション不足にはそれほど関係がないであろう事案ですが、「気筒毎トルク脈動」です。

2輪のレースで言われている事(オンロードもウェットも含めて)ですが、
「一般的なクランク位相では」直4よりV4が、4気筒より2気筒が、2気筒でもクランク位相180度や360度の直2よりクランクピンが1個のVツインのほうが(直2に当てはめるとクランク位相90度)のほうがトラクションは良いとされています。トラクションを得るために、直2のクランクを90度に位相させているレーサーもありました。

これの解説には・・・。難しいな。つまりモーターは気筒数でいえば、無限大なわけです。トルクの脈動がありません。90度位相のクランクだと、ダダッダダッとムラができるわけです。そのほうがトラクションは有利とされています。というわけで、シビアに見れば(レースなどでは)トラクションに差がでるであろうということです。

第二説については、雪道でそれほどの影響はないと思いますが、これからモーター大出力車が出てきた場合に問題にされるかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):モーターのトルク特性  ■名前 : 8@白山  ■日付 : 09/1/31(土) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:こんにちわ。

なんかずらずらと書いてあるけど・・・

>つまり、プリウスは、アクセル全閉から開けた時に、いきなり大きなトルクをホイールに伝えるから、

アクセル開けた時?
雪道(っつーかアイスバーン)走りなれてないようです。(^_^;)

コロンブスさんのプリウスってブレーキを完全に離す前から駆動でません?
そん時ってすでにモータートルク全力?HVバッテリーが40Aも50Aも(?)放出してるんですか?(^_^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):モーターのトルク特性  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/2/2(月) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8@白山さん:こんにちは。

>▼コロンブスさん:こんにちわ。
>
>なんかずらずらと書いてあるけど・・・
>
>>つまり、プリウスは、アクセル全閉から開けた時に、いきなり大きなトルクをホイールに伝えるから、
>
>アクセル開けた時?
>雪道(っつーかアイスバーン)走りなれてないようです。(^_^;)

8さんは白山というと石川ですか?それは雪道には慣れてらっしゃるでしょうから、私には解らないテクもおありでしょうね。

アクセル開けた時、ってのは、ガバっと開けたって意味ではないです。そっと開けても立ち上がりトルクが大きい(そもそも立ち上がりのスピードが凄い)ということを言ったんです。
>
>コロンブスさんのプリウスってブレーキを完全に離す前から駆動でません?
>そん時ってすでにモータートルク全力?HVバッテリーが40Aも50Aも(?)放出してるんですか?(^_^;)

擬似クリープは、トルクは穏やかですね。しかし延々クリープしても速度は伸びませんよね。でそこから(少々でも)開けた時にプリウスでホイールスピンしませんでしたか?(あるいはモーターTRC効きまくり)トルクがいきなり立ち上がるからです。また、坂道発進では擬似クリープではスタートできません。ゼロスタートでモータートルクを伝えることになります。それで、坂道発進でのトラクションが不足するわけです。

長文ですが、クラッチがなくてもモーターはスタートできるなど、わかりやすく書いたつもりです。今一度読んでいただければ、ご理解できるかと思うんですが・・・。

それでもトラクション不足の原因がモーターにないと仰るのであれば、どうしてトラクションが不足するのかお考えをお聞きしたいです。

それと「タイヤを必要に応じて空転させてブロックパターンをひっかけて微々でも前に進んで条件(グリップ)のいいところを探し出せる能力」ということですが、ステアフィール(キックバック)も弱いし、昨日試しに砂利道でステア切ってみましたが、路面のフィールは解り辛いですね。電動パワステの構造に問題があるのかと思います。これも遠因かと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):モーターのトルク特性  ■名前 : 8@4駆ハイブリッド@白山  ■日付 : 09/2/3(火) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:こんにちわ。

まず、ここってスタックに対するスレッドですよね。
それを無視して鉄板の上ではどうのこうのとか砂利道ではどうのこうのとかは筋が違うかと。
それ以外の話をしたいのであれば別スレを立ち上げるのが筋でわ?
#ご勝手にどーぞ(^_^;)

>アクセル開けた時、ってのは、ガバっと開けたって意味ではないです。そっと開けても立ち上がりトルクが大きい(そもそも立ち上がりのスピードが凄い)ということを言ったんです。

トルク立ち上がりの速度が速いといっても0からのスタートです。
かならず中間があります。
そして、プリウスのアクセルペダルセッティング(特に低負荷時)であれば、十分にコントロールできるはずです。

>>コロンブスさんのプリウスってブレーキを完全に離す前から駆動でません?
>>そん時ってすでにモータートルク全力?HVバッテリーが40Aも50Aも(?)放出してるんですか?(^_^;)
>
>擬似クリープは、トルクは穏やかですね。しかし延々クリープしても速度は伸びませんよね。

> でそこから(少々でも)開けた時にプリウスでホイールスピンしませんでしたか?(あるいはモーターTRC効きまくり)トルクがいきなり立ち上がるからです。

たんにアクセル踏みすぎなだけでしょ。
モーターだろうがエンジンだろーがアクセルを必要以上に踏めば雪道ならどんな車も滑るっしょ。

プリウスがスタック脱出が苦手なのは、単にトラコンのセッティングがシビアすぎるだけだと思います。
聞いた話で恐縮ですが、状況によっては車がひとつも動かない。タイヤがひとつも回ってくれない。だそーです。
この話から察するに、プリウスはトラクションが少ないとかの問題じゃないです。
速度0キロから1キロ(?)にいたる過程で空転した場合でもトラコンが聞いてタイヤを回さないぐらいの勢いでトラコンを効かせているのでしょうね。
なので接地面直前の「かべ」をタイヤの溝でひっかいて後ろに排雪するなり、溝のエッジを引っ掛けて勢いをつけるなりの事ができない。
通常のエンジン車のトラコンはここまで微細な制御ができないからある程度の空転を許容しているので、なんとかる可能性があるのだと思います。
通常のエンジン車で、プリウスと同様の空転制御をおこなうのであれば、プリウスと同様、やっぱりスタック脱出能力が低くなるはずです。


だいたいにおいて・・・プリウスはトラクション不足? なんで?
雪道・凍結路の走行でプリウスだけカクカクユルユルタイヤを滑りながら走っているなんて状況、見たことがありません。
よしんば、トラコンが聞いてスムーズに走っているにしてもほかの車より遅いなんて状況、見たことがありません。
そんな地域ってあるんですかね?
どこらへんでしょうか?
石川〜長野北部の範囲では見たことがありません。
是非、紹介願いたい。
トラクションはタイヤグリップやサスジオメトリーによって変わるのであって、モーターだから・・・なんてレベルの話ではないと思います。
ま、モーターのトルク発生特性はそうですけど、そんなの単にアクセル踏みすぎなだけ。運転程度の問題でしょう。
#エンジンのトルク脈動まで出されては・・・苦笑の極みですな・・・


▼みゃろさん:09/2/2(月) 22:20 - wrote

> この発表の中身にそのような文章はありますか?
> 「モーターは細かなトルク制御がしやすいので、ファイヤリングよりモータリングの方がトラクション制御に向いている。」と私には理解できましたが、読み方が間違ってますかね。

ほぼ同じく。

#っつーか、せっかくの研究論文を読み飛ばしていいんかよ・・・
# URL 上げてまでして・・・研究者に対して猛烈強烈おもいっっっきり失礼だと思うよ (--;
##単なる自己チューなだけかなぁ・・・
##レスするの馬鹿らしくなってきたな・・・(苦笑)


▼青い稲妻さん: 09/2/2(月) 21:38 -

トラクション:タイヤが地面を蹴って車体を前に進ませようとする力。

グリップがまったく無いのならならトラクションもとーぜんありません。

なので、全部ペケ(笑)
#グリップがまったく無いと重力に引かれて落ちるところまで落ちるだけでんがな・・・(^_^;)


八っつぁん@わしゃ、もぉ、落ちるぞ・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):モーターのトルク特性  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/2/3(火) 3:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8@4駆ハイブリッド@白山さん:こんばんは。

読み手の私が不愉快に思うのを理解してのレスでしょうか?
考え方が違う人がいていいじゃないですか。ご理解頂けないこともあるでしょうが、こんな簡単なことが・・・。恣意的なものを感じます。もうマジレスしないかもしれません。

>▼コロンブスさん:こんにちわ。
>
>まず、ここってスタックに対するスレッドですよね。
>それを無視して鉄板の上ではどうのこうのとか砂利道ではどうのこうのとかは筋が違うかと。
>それ以外の話をしたいのであれば別スレを立ち上げるのが筋でわ?
>#ご勝手にどーぞ(^_^;)

コロンブスマニアがスレと無関係内容で騒いでいるのにレスをしたのは8さんでしょう?そのように思うのであれば、また雪道に達者なのであれば、どうしてスレ主さんにレスを差し上げないんですか?またそのように仰るのであれば、責任をもってコロマニを違うスレに誘導すべきです。私はスレ主さんにも自分のスタック論をレスしていますし、スタックの一因であるトラクションについて8さんと議論していたつもりですが、一方的なご姿勢で困惑しています。

ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6479;id=primania#6479

こちらのスレでも私の意見にとにもかくにも否定否定で、どうもご自分の理解や知識を超えるものに反感をもたれるクセがあるように見受けられます。ネガティブシンキングな8さんのレスにも回答して、チンコロチャイムにもひとつの回答が出たかと思いますが、そうなるとだんまりです。チンコロチャイムは解決してませんか?この時から8さんには注意しておりました。
>
>>アクセル開けた時、ってのは、ガバっと開けたって意味ではないです。そっと開けても立ち上がりトルクが大きい(そもそも立ち上がりのスピードが凄い)ということを言ったんです。
>
>トルク立ち上がりの速度が速いといっても0からのスタートです。
>かならず中間があります。
>そして、プリウスのアクセルペダルセッティング(特に低負荷時)であれば、十分にコントロールできるはずです。

確かに、オンロード平坦ではスロットルコントロールはしやすいと思います。しかしそれが雪道の登坂時にはある程度しかも瞬時に(バックするから)開けなければならないため、、トルクが急激に余分にホイールに伝わるのです。登坂時はシミュレートしてみたんですか?
>
>>擬似クリープは、トルクは穏やかですね。しかし延々クリープしても速度は伸びませんよね。
>
>> でそこから(少々でも)開けた時にプリウスでホイールスピンしませんでしたか?(あるいはモーターTRC効きまくり)トルクがいきなり立ち上がるからです。
>
>たんにアクセル踏みすぎなだけでしょ。
>モーターだろうがエンジンだろーがアクセルを必要以上に踏めば雪道ならどんな車も滑るっしょ。

そーっと踏んでも抜けます。これは感じ方の違いですね。私はスキッドパッドもよく走りましたが、プリウスほど簡単にホイールスピンしません。とんでもなく速いFF車ならともかく、あの程度の加速のクルマであのホイールスピン。低回転時でのホイールスピンの仕方は、5L位のエンジンを積んでいるかのようです。
>
>プリウスがスタック脱出が苦手なのは、単にトラコンのセッティングがシビアすぎるだけだと思います。
>聞いた話で恐縮ですが、状況によっては車がひとつも動かない。タイヤがひとつも回ってくれない。だそーです。
>この話から察するに、プリウスはトラクションが少ないとかの問題じゃないです。

ご自分でプリウスで雪道は走られたんですか?エスハイのモーター出力と比べられたらハナシにならないのですが。

>速度0キロから1キロ(?)にいたる過程で空転した場合でもトラコンが聞いてタイヤを回さないぐらいの勢いでトラコンを効かせているのでしょうね。
>なので接地面直前の「かべ」をタイヤの溝でひっかいて後ろに排雪するなり、溝のエッジを引っ掛けて勢いをつけるなりの事ができない。

オートマチックで乗る限り、そのようなレベルの芸当はムリだと思います。

>通常のエンジン車のトラコンはここまで微細な制御ができないからある程度の空転を許容しているので、なんとかる可能性があるのだと思います。

普通のトルコンAT車は、2速発進になっていますし、トルコンがスリップするからTRCの効きも甘いんです。初代ヴィッツとか、先代プレミオとか、雪道でもホイールスピンしないで普通に走れますよ。ホイールスピンしないってのがトラクションがいいってことです。

>通常のエンジン車で、プリウスと同様の空転制御をおこなうのであれば、プリウスと同様、やっぱりスタック脱出能力が低くなるはずです。

見解の相違ですね。

エンジン→TRCが甘いからトラクションがよい、スタック脱出能力が高い
モーター発進→TRCが先鋭だからトラクションが低い、あるいはスタック脱出できない

おかしくないですか?逆でしょ。エンジン車のTRC技術は相当進んでいます。低いわけがありません。モーターだけと(クラッチレス)、トルコンATのエンジンであれば、トルコンATのほうがスタック脱出能力は高いはずです。

モーターのトルク制御をしないのであれば、パラレルハイブリッドのMTが一番コントロールしやすいでしょうね。

>
>だいたいにおいて・・・プリウスはトラクション不足? なんで?

ご自分で経験されたんですか?このスレで何人かの雪国の方が弱いと仰ってるのを無視するんですか?

>雪道・凍結路の走行でプリウスだけカクカクユルユルタイヤを滑りながら走っているなんて状況、見たことがありません。
>よしんば、トラコンが聞いてスムーズに走っているにしてもほかの車より遅いなんて状況、見たことがありません。


そりゃあ、RWDのほうがカクカクするでしょうけど、走行中のハナシはまたもや関係ないんではないんですか?ご高名な雪国ドライバーである8さんが見ている、カクカクユルユルするクルマってなんですか?

>そんな地域ってあるんですかね?
>どこらへんでしょうか?
>石川〜長野北部の範囲では見たことがありません。
>是非、紹介願いたい。

私は雪国に住んではおりませんから、お詳しい8さんのほうが素晴らしく偉いと褒めて差し上げているのに足りませんか?

>トラクションはタイヤグリップやサスジオメトリーによって変わるのであって、モーターだから・・・なんてレベルの話ではないと思います。
>ま、モーターのトルク発生特性はそうですけど、そんなの単にアクセル踏みすぎなだけ。運転程度の問題でしょう。

プリウスでスノーかアイスでゼロ登坂経験してから仰ってください。そんなに踏まなくても滑ります。

トラクションはサスジオメトリーなんか大して関係ありません。超ネガキャンなスポーツカーは別ですが。タイヤはもちろん、荷重と差動制限や、四駆でのセンター差動制限等です。オフスノーだったらサスのトラベルも関係してきますが。

>#エンジンのトルク脈動まで出されては・・・苦笑の極みですな・・・

苦笑されているようですが、それでは不等間隔爆発は理解できるんですか?クランクピン2個の90度V4で、等間隔爆発ができるかどうかお分かりになりますか?
IS350のV6はクランクピンいくつかお解かりになりなすか?

ttp://noda-kenichi.hp.infoseek.co.jp/zatu/big-bang/big-bang.htm
こちらにはシングルが最もトラクションが良いとあります。モーターの正反対です。
ttp://www.momonga-linux.org/~t/old/etc/1997/500-3.html
2輪エンジン論
ttp://www.geocities.jp/hikkynonchan/trx850_1.htm
こちらが位相させた直2のハナシ

理解できないから苦笑といわれましても。せっかくお解かりにならない方に紹介しているんですが。そのようなネガティブな姿勢ではプリウスなんてクルマは生まれなかったでしょうね。
>
>▼みゃろさん:09/2/2(月) 22:20 - wrote
>
>> この発表の中身にそのような文章はありますか?
>> 「モーターは細かなトルク制御がしやすいので、ファイヤリングよりモータリングの方がトラクション制御に向いている。」と私には理解できましたが、読み方が間違ってますかね。
>
>ほぼ同じく。
>
>#っつーか、せっかくの研究論文を読み飛ばしていいんかよ・・・
># URL 上げてまでして・・・研究者に対して猛烈強烈おもいっっっきり失礼だと思うよ (--;

わたしは動摩擦係数と静止摩擦係数位しかわかりません。理解できないであろうから読み飛ばしてくださいと申したまでです。最初と最後、EVのトラクション不足に対する問題について解れば十分です。失礼だと思うなら、ひっかかった研究論文は最後まで読んでるんですか?そう思われるのであれば、最後まで熟読ご理解お願い致します。それともここで紹介して何か気に触ることでもあるんですか?

>##単なる自己チューなだけかなぁ・・・
>##レスするの馬鹿らしくなってきたな・・・(苦笑)

8さんが横から入ってきておいて、理解できないから馬鹿らしい・・・いうことですね。

>
>
>▼青い稲妻さん: 09/2/2(月) 21:38 -
>
>トラクション:タイヤが地面を蹴って車体を前に進ませようとする力。
>
>グリップがまったく無いのならならトラクションもとーぜんありません。
>
>なので、全部ペケ(笑)

違います。答えが出せない質問でしたけど・・・。

私のストーカー君の相手するの止めてもらえませんか?
するんなら、ご自分のスレで仲良くやってください。私につきまとってるとこに横から入られると迷惑です。ほっといて静かになるの待ってるんです。横から入ってくるくらいなら、ストーカー君の相談にのってあげてください。このままだと心のキズを何年引きずるのか想像もつきません。だいたい、8さんがモーターの特性をご存知ないようでしたから事細かに説明さしあげたのに、このようなレスそのものが失礼ではありませんか?意見が分かれることもあるでしょう?

>#グリップがまったく無いと重力に引かれて落ちるところまで落ちるだけでんがな・・・(^_^;)
>
>
>八っつぁん@わしゃ、もぉ、落ちるぞ・・・

いっつも冗談で終わらせているようですが、相手は不愉快です。そのようなスタンスであれば、私はもう8さんとも関わりたくないのでよろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):モーターのトルク特性  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/2/3(火) 13:07  -------------------------------------------------------------------------
   私の質問に真摯にお答えくださっている8@4駆ハイブリッド@白山さんに横から勝手に入ってきて「モータートルクの特性」の講釈を押し付けておきながら「私はもう8さんとも関わりたくないのでよろしくお願い致します」なんてよく言えますね。

自身の主張が否定されるのがイヤなら「ブログ」をつくって「コメント拒否」にして勝手にやればいいんですよ。

一度ぐらいここから「ブログ」に誘導するリンクを張っても誰も咎めたりはしないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):モーターのトルク特性  ■名前 : ハァ  ■日付 : 09/2/3(火) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   やつに関わるのはやめときなって。まっとうな思考をする奴じゃないってことは、もう何度も実証済みだろ。

だいたい相手しちゃう奴がほかにいるってことが問題なんだよな。まあだいたいが奴の素顔を知らん輩だと思うんだが。まあ、他人をことごとくバカにしてる奴だから、じきにボロが出るさ。

うろちょろする○なかの存在がまた問題をわけわからんくしてる。どうにかならんか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):モーターのトルク特性  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/2/3(火) 9:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8@4駆ハイブリッド@白山さん

技術的知識がございませんもので ご迷惑をおかけしております。
回答ありがとうございます。

>トラクション:タイヤが地面を蹴って車体を前に進ませようとする力。
>
>グリップがまったく無いのならならトラクションもとーぜんありません。
>
>#グリップがまったく無いと重力に引かれて落ちるところまで落ちるだけでんがな・・・(^_^;)

すいません 条件設定ができてませんでしたね。
地面と水平な状態をイメージしていました。

タイヤが空転している状態では「トラクション」の話を持ち出しても、クルマも話も前に進まないということでしょうかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):モーターのトルク特性  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/2/2(月) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼8@白山さん:こんばんは。

ちらっとググってみましたけど、EVの研究者の間ではEVがトラククション不足になるのは当たり前で、それへの研究発表が引っかかりました。

ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/56/2/131/_pdf/-char/ja/
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=14927

難しいとこだけ読み飛ばせば、「モーターの加減速でトラクション不足になる」と書いてあるのがお分かりになるかと思います。プリウスの回生は弱いので、加速だけにあてはまるのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):モーターのトルク特性  ■名前 : みゃろ  ■日付 : 09/2/2(月) 22:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼コロンブスさん:
>▼8@白山さん:こんばんは。
>
>ちらっとググってみましたけど、EVの研究者の間ではEVがトラククション不足になるのは当たり前で、それへの研究発表が引っかかりました。
>
>ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/56/2/131/_pdf/-char/ja/
>ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=14927
>
>難しいとこだけ読み飛ばせば、「モーターの加減速でトラクション不足になる」と書いてあるのがお分かりになるかと思います。プリウスの回生は弱いので、加速だけにあてはまるのでしょうね。

この発表の中身にそのような文章はありますか?
「モーターは細かなトルク制御がしやすいので、ファイヤリングよりモータリングの方がトラクション制御に向いている。」と私には理解できましたが、読み方が間違ってますかね。

私は単純に普通のFF車と違いバッテリー分だけリアの重いプリウスは、
加速時にフロントの荷重が抜けやすいだけでモーターは関係ないと思ってました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):モーターのトルク特性  ■名前 : コロンブス <polarizedoctober@yahoo.co.jp>  ■日付 : 09/2/3(火) 1:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みゃろさん:こんばんは。
>▼コロンブスさん:
>>▼8@白山さん:こんばんは。
>>
>>ちらっとググってみましたけど、EVの研究者の間ではEVがトラククション不足になるのは当たり前で、それへの研究発表が引っかかりました。
>>
>>ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/56/2/131/_pdf/-char/ja/
>>ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=14927
>>
>>難しいとこだけ読み飛ばせば、「モーターの加減速でトラクション不足になる」と書いてあるのがお分かりになるかと思います。プリウスの回生は弱いので、加速だけにあてはまるのでしょうね。
>
>この発表の中身にそのような文章はありますか?
>「モーターは細かなトルク制御がしやすいので、ファイヤリングよりモータリングの方がトラクション制御に向いている。」と私には理解できましたが、読み方が間違ってますかね。

内容はそんな内容ですね。でも最初のとこ見てください。「EVはトラクション不足」だからこそ「このような研究をしている」とあります。

であるからこそ、レシプロエンジンよりは制御するやり方が多様であると
ありますね。
>
>私は単純に普通のFF車と違いバッテリー分だけリアの重いプリウスは、
>加速時にフロントの荷重が抜けやすいだけでモーターは関係ないと思ってました。

そういう見方もあるでしょうが、たいして速くないプリウスが、あれだけホイールスピンするのは、その頻度からして300馬力のFF車(乾燥で1500キロ位)と大差ないんです。あの程度のリア加重であの程度の加速で、あれだけホイールスピンするFF車を知りません。私はモーターに一因があると考えています。みなさん、いろんな考え方があってよろしいのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):どなたか教えて下さい  ■名前 : やめとけやめとけ  ■日付 : 09/1/30(金) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   醜い中傷合戦を見たくないのでシカトされているうちにやめてくれませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):どなたか教えて下さい  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/1/31(土) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんありがとうございます。
リンクが貼られないということは、モーター駆動ゆえにトラクションが不足するような事実なり研究発表はないのですね。
技術的知識をお持ちの方々の間では常識なのかと思っていましたが、そうでもないようですね。

どうして濡れた金属の上でホイールスピンするのか疑問に感じている方がいらっしゃいましたね。

素人考えですが、それは通常の路面よりμが低くなっているからだと思いますよ。
濡れたアスファルトの上では問題なくても、濡れた金属の上ではモーター駆動でない歩行者・自転車・バイクでもスリップして転倒することがありますね。クルマでも同じではないでしょうか。
濡れた金属の上でアクセルをパカッと開けたりするような運転の影響のほうが大きいのかもしれませんが。
参考になりましたでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もう1つ教えて下さい  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 09/2/2(月) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   技術的知識のない私にはわからない事だらけなので質問ばかりですいません。

A「タイヤが空転してグリップが全く得られない(路面との摩擦が全くない)状態でいくらトラクションをかけてもクルマは前には進まない」

B「タイヤが空転してグリップが全く得られない(路面との摩擦が全くない)状態ではトラクションそのものがかからない」

C「タイヤが空転してグリップが全く得られない(路面との摩擦が全くない)状態でもトラクションをかければクルマは前には進む」

私なりに色々と考えてみたのですが結論が得られていません。
理論上A・B・Cの中で正しいものと誤っているものを教えてください。

よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スキーの帰り道スタックしてしまいました(泣)  ■名前 : おだ  ■日付 : 09/2/3(火) 10:15  -------------------------------------------------------------------------
   感情的にならずに、もうそろそろ終了されてはいかがですか。

ネット上の書き込みにムキになってイライラしている時間を

家族との時間や仕事のための時に費やした方がよっぽど幸せですよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2334