Page 1645 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼レーダークルーズコントロールについて ヨッシー 09/9/19(土) 8:55 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて ダコマ 09/9/19(土) 9:49 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて Chopper 09/9/19(土) 21:03 ┃ ┣Re:レーダークルーズコントロールについて okazu99 09/9/19(土) 21:11 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて シルプリ 09/9/19(土) 21:32 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて ヨッシー 09/9/20(日) 0:07 ┃ ┣Re:レーダークルーズコントロールについて まいっちんぐ 09/9/20(日) 2:08 ┃ ┣Re:レーダークルーズコントロールについて かりんと 09/9/20(日) 4:19 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて すもも 09/9/20(日) 13:07 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて @rock 09/9/19(土) 11:42 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて すもも 09/9/19(土) 12:33 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて まりお 09/9/19(土) 13:56 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて Mozart 09/9/20(日) 8:10 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて アステア 09/9/20(日) 10:31 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて 11型30型 09/9/20(日) 14:06 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて @rock 09/9/20(日) 17:57 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて ヤスヒコ 09/9/20(日) 18:23 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて わかば君 09/9/20(日) 19:04 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて こんもり 09/9/21(月) 20:18 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて ウボン 09/9/21(月) 20:29 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて こんもり 09/9/22(火) 0:32 ┃ ┗Re:レーダークルーズコントロールについて 11型30型 09/9/22(火) 10:14 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて ブルーマイカ 09/9/22(火) 2:19 ┣Re:レーダークルーズコントロールについて @rock 09/9/22(火) 20:15 ┗Re:レーダークルーズコントロールについて 信 09/9/26(土) 22:12 ┗Re:レーダークルーズコントロールについて Chopper 09/9/27(日) 4:22 ─────────────────────────────────────── ■題名 : レーダークルーズコントロールについて ■名前 : ヨッシー ■日付 : 09/9/19(土) 8:55 -------------------------------------------------------------------------
プリウスレーダークルーズコントロールを使用した場合、前車と接近すると自動でブレーキをかけて40キロまでは減速してくれるので、追突防止には結構有効と思いますが、取説にはいろいろと使用してはいけない道路状況がかかれており、誤動作すると怖いので、今まで一般道では使用していませんでした。しかし最近その便利さには勝てずに一般道でも少しずつ使い始めています。取説には一般道で使っていけないとは書いていませんので、一般道でも使っていきたいと考えており、みなさんの経験を生かして安全に使えるようにしたいです。そこで、いままで誤動作した経験のおありの方、危険な思いをした方、おられましたら具体的な状況教えてもらってよろしいでしょうか。 私の少ない経験では下記は誤検知していません。但し、下記の状況では使っていこうとは考えていないのですが万一レーダークルーズコントロールを切り忘れた場合の安全性を確認したいだけです。 ・右カーブ時のガードレール、電柱、側道駐車車両 ・左カーブ時の対向車両 |
▼ヨッシーさん: > プリウスレーダークルーズコントロールを使用した場合、前車と接近すると自動でブレーキをかけて40キロまでは減速してくれるので、追突防止には結構有効と思いますが、取説にはいろいろと使用してはいけない道路状況がかかれており、誤動作すると怖いので、今まで一般道では使用していませんでした。しかし最近その便利さには勝てずに一般道でも少しずつ使い始めています。取説には一般道で使っていけないとは書いていませんので、一般道でも使っていきたいと考えており、みなさんの経験を生かして安全に使えるようにしたいです。そこで、いままで誤動作した経験のおありの方、危険な思いをした方、おられましたら具体的な状況教えてもらってよろしいでしょうか。 > 私の少ない経験では下記は誤検知していません。但し、下記の状況では使っていこうとは考えていないのですが万一レーダークルーズコントロールを切り忘れた場合の安全性を確認したいだけです。 > ・右カーブ時のガードレール、電柱、側道駐車車両 > ・左カーブ時の対向車両 誤動作の可能性があり、メーカーが推奨しない場所で使用するのは、安全性 を無視した身勝手な行為ではないでしょうか?取説に書いてないからって どこで使ってもいいような装置ではないと思います。突然のはみ出し等で 反応した場合の後続車への影響等も考えてください。 そもそも、安全を第一に考えるのであれば、例え高速道路等の利用に適して いる場合であっても、判断により自ら利用を控えるような姿勢が求められる のではないかと考えます。 所詮、機械ですので人間の判断に勝るものではありません。 いくら便利だからって、機械の判断を優先するような姿勢を運転者として 疑います。 |
>誤動作の可能性があり、メーカーが推奨しない場所で使用するのは、安全性 >を無視した身勝手な行為ではないでしょうか?取説に書いてないからって >どこで使ってもいいような装置ではないと思います。突然のはみ出し等で >反応した場合の後続車への影響等も考えてください。 >そもそも、安全を第一に考えるのであれば、例え高速道路等の利用に適して >いる場合であっても、判断により自ら利用を控えるような姿勢が求められる >のではないかと考えます。 >所詮、機械ですので人間の判断に勝るものではありません。 >いくら便利だからって、機械の判断を優先するような姿勢を運転者として >疑います。 別に賛成と言う訳ではないですが、このコメントについては違うと思うので書きます。 突然のはみ出し等で反応した場合の後続車への影響等と言うのは当てはまらないと思いますね。 この場合普通に走っててもありえるので、用は後続車の車間距離の問題であってレーダークルコン使う使わないは関係ないと思います。 |
レーダークルコンは手元スイッチで簡単にオンオフできますが、プリクラッシュセーフティーについては、ステアリング下のボタンを押さないと解除出来ない仕掛けになってます。その場合左側に黄色の警告灯が点きます。どなたかの論理は、このプリクラッシュセーフティー機能まで、一般道では使用すべきでないと言っているようにも聞こえます。 |
▼Chopperさん: >>誤動作の可能性があり、メーカーが推奨しない場所で使用するのは、安全性 >>を無視した身勝手な行為ではないでしょうか?取説に書いてないからって >>どこで使ってもいいような装置ではないと思います。突然のはみ出し等で >>反応した場合の後続車への影響等も考えてください。 >>そもそも、安全を第一に考えるのであれば、例え高速道路等の利用に適して >>いる場合であっても、判断により自ら利用を控えるような姿勢が求められる >>のではないかと考えます。 >>所詮、機械ですので人間の判断に勝るものではありません。 >>いくら便利だからって、機械の判断を優先するような姿勢を運転者として >>疑います。 >別に賛成と言う訳ではないですが、このコメントについては違うと思うので書きます。 >突然のはみ出し等で反応した場合の後続車への影響等と言うのは当てはまらないと思いますね。 >この場合普通に走っててもありえるので、用は後続車の車間距離の問題であってレーダークルコン使う使わないは関係ないと思います。 自分はダコマさんの意見に賛成です。 確かに、それぞれの車間距離を適切にとっているかどうかは重要ですが、 一般道でレーダークルーズを使って漫然と運転しているのと、普通に注意して 運転しているのでは、急な割り込みや、右折車をよけるためのはみ出し等 様々な事象に対して、運転者としての対応が遅れ、より深刻な結果を招く 可能性が高いと思うのですか。 レーダークルーズを使っていても普通に注意していると言われる方もいるかも 知れませんが、そもそも一般道でレーダークルーズを使いたいと考える時点で 安全に対する認識が薄く、普通の注意さえしないと考えてもおかしくはない と思います。普通の運転をしている方なら前方の状況を判断・予測し、それに 合わせて後方や側方の確認をしているところ、その様な運転をする方は、 レーダークルーズがピピピと反応するまで漫然と運転し、反応してから対処する 可能性が高いと思います。 その点でレーダークルーズを使う使わないと無関係とも言えないと思います。 結局、高速等レーダークルーズを利用するのに適した場所でも、基本は人の判断 を優先して利用を控えることが、安全の為には求められると考えられるにも 係わらず、利用に適していない一般道でその利用を前提としてアドバイスを 求めるスレ主さんの姿勢に一番の問題があると思うのですが。 |
▼シルプリさん: >▼Chopperさん: >>>誤動作の可能性があり、メーカーが推奨しない場所で使用するのは、安全性 >>>を無視した身勝手な行為ではないでしょうか?取説に書いてないからって >>>どこで使ってもいいような装置ではないと思います。突然のはみ出し等で >>>反応した場合の後続車への影響等も考えてください。 >>>そもそも、安全を第一に考えるのであれば、例え高速道路等の利用に適して >>>いる場合であっても、判断により自ら利用を控えるような姿勢が求められる >>>のではないかと考えます。 >>>所詮、機械ですので人間の判断に勝るものではありません。 >>>いくら便利だからって、機械の判断を優先するような姿勢を運転者として >>>疑います。 >>別に賛成と言う訳ではないですが、このコメントについては違うと思うので書きます。 >>突然のはみ出し等で反応した場合の後続車への影響等と言うのは当てはまらないと思いますね。 > >>この場合普通に走っててもありえるので、用は後続車の車間距離の問題であってレーダークルコン使う使わないは関係ないと思います。 > > >自分はダコマさんの意見に賛成です。 > >確かに、それぞれの車間距離を適切にとっているかどうかは重要ですが、 >一般道でレーダークルーズを使って漫然と運転しているのと、普通に注意して >運転しているのでは、急な割り込みや、右折車をよけるためのはみ出し等 >様々な事象に対して、運転者としての対応が遅れ、より深刻な結果を招く >可能性が高いと思うのですか。 > >レーダークルーズを使っていても普通に注意していると言われる方もいるかも >知れませんが、そもそも一般道でレーダークルーズを使いたいと考える時点で >安全に対する認識が薄く、普通の注意さえしないと考えてもおかしくはない >と思います。普通の運転をしている方なら前方の状況を判断・予測し、それに >合わせて後方や側方の確認をしているところ、その様な運転をする方は、 >レーダークルーズがピピピと反応するまで漫然と運転し、反応してから対処する >可能性が高いと思います。 >その点でレーダークルーズを使う使わないと無関係とも言えないと思います。 >結局、高速等レーダークルーズを利用するのに適した場所でも、基本は人の判断 >を優先して利用を控えることが、安全の為には求められると考えられるにも >係わらず、利用に適していない一般道でその利用を前提としてアドバイスを >求めるスレ主さんの姿勢に一番の問題があると思うのですが。 スレ主です。 みなさん、ご意見ありがとうございます。 私の文章が誤解を与えるような書き方であったのかもしれませんが、何か変な方向に論点が移ってしまっているようで、少しスレッドを立てた目的を説明させていただきます。 何もレーダークルーズに頼って漫然と運転したいがために一般道をレーダークルーズを使いたい分けでは有りません。高速乗り放題1000円で渋滞の多発する現在、高速道路でも漫然と運転できるところなど日本に無いと思います。 車の事故原因に脇見運転が非常に多いのは皆さんもご存知だと思いますが、知っていても、意識していても人は脇見運転を完全に無くすことなどできないです。たとえばルームミラーで後方を確認した瞬間は前方は見ていないことになります。また年を取っていくと、人の反応時間も伸びていくことは一般的に知られた事実です。これらの事象に対し、レーダークルーズコントロールは安全運転の補助になりそうなので一般道でも使いたいだけです。 マニュアルには使用できる環境が非常にあいまいに記入されています。 たとえば先行車と車間距離が【確保しやすい】高速道路や自動車専用道路【など】 と記入されています。最近のマニュアルは危険をおよぼすような場合はメーカー側は製造物責任を避けるために完全否定でマニュアルに記入するのが一般的です。 →車間距離が確保しやすいとはどの程度を表しているのか不明、車間距離については一般道の一本道の方が割り込みが無く自分のペースで確保しやすいです。 →高速道路や自動車専用道路などの【など】とは車間距離が確保できる一般道も含まれるとと判断できます。 またマニュアルには【使用してはいけない交通量の多い道】と有りますが、個人的な考えでは、日本の高速道路なんて、どこでも交通量が多いと思います。また高速道路上でレーダークルーズコントロールを使用すると結構誤動作します。(高速のカーブでは他のレーンの車を検知したりします。)この判断が正しいと日本じゃ使う場所が無いことになります。 プリウスのレーダークルーズコントロールは私が使った限りでは結構安全に配慮されていて、皆さんが考えるほど危険性は無いと考えます。誤動作しても急ブレーキがかかるわけではないです。 車なんてマニュアルを読まずに運転する方が多い中で、重大な危険を及ぼす装置なんてトヨタが採用しないでしょうし、雨でも誤動作の可能性が記れているのでトンネルを抜ければ雨や雪なんていう状況もよくあることなので、こんなんで一々事故が起こるようでは、使い物にならないはずです。 50キロから設定できることからトヨタも一般道でも使われることは想定の範囲でしょ。 誤動作しても40キロまで減速していくだけですので、それほど危険性は無いと考えています。甘いかもしれませんが。 私の目的は、どのような状況なら誤動作するかを知ることによって、そのような道路状況ではレーダークルーズを使わないようにしたいだけです。高速道路も含めて。一般道で常時誤動作するなら当然一般道での使用を止めますが、直線道路なら誤動作の経験は無いです。 それと、この機会にマニュアルを読んでいると、皆さんが心配されているのはPCS(プリラッシュセーフティー)の誤動作のほうだと思います。この機能は道路の区別無く、初期設定常時ONにも関わらず(OFFにすると警告等がつくので、まずOFFにしている方はおられないと思います)、誤動作の可能性がいっぱい書かれている。それにも関わらず誤動作すれば急ブレーキが自動でかかってしまうのですから。 でもトヨタのことですから安全は確保されていると信じたいですが、確認できないために余計に不安は残ります。 長文失礼しました。 |
▼ヨッシーさん: >▼シルプリさん: >>▼Chopperさん: >スレ主です。 >みなさん、ご意見ありがとうございます。 > 私の文章が誤解を与えるような書き方であったのかもしれませんが、何か変な方向に論点が移ってしまっているようで、少しスレッドを立てた目的を説明させていただきます。 > 何もレーダークルーズに頼って漫然と運転したいがために一般道をレーダークルーズを使いたい分けでは有りません。高速乗り放題1000円で渋滞の多発する現在、高速道路でも漫然と運転できるところなど日本に無いと思います。 > 車の事故原因に脇見運転が非常に多いのは皆さんもご存知だと思いますが、知っていても、意識していても人は脇見運転を完全に無くすことなどできないです。たとえばルームミラーで後方を確認した瞬間は前方は見ていないことになります。また年を取っていくと、人の反応時間も伸びていくことは一般的に知られた事実です。これらの事象に対し、レーダークルーズコントロールは安全運転の補助になりそうなので一般道でも使いたいだけです。 > マニュアルには使用できる環境が非常にあいまいに記入されています。 >たとえば先行車と車間距離が【確保しやすい】高速道路や自動車専用道路【など】 >と記入されています。最近のマニュアルは危険をおよぼすような場合はメーカー側は製造物責任を避けるために完全否定でマニュアルに記入するのが一般的です。 >→車間距離が確保しやすいとはどの程度を表しているのか不明、車間距離については一般道の一本道の方が割り込みが無く自分のペースで確保しやすいです。 >→高速道路や自動車専用道路などの【など】とは車間距離が確保できる一般道も含まれるとと判断できます。 > またマニュアルには【使用してはいけない交通量の多い道】と有りますが、個人的な考えでは、日本の高速道路なんて、どこでも交通量が多いと思います。また高速道路上でレーダークルーズコントロールを使用すると結構誤動作します。(高速のカーブでは他のレーンの車を検知したりします。)この判断が正しいと日本じゃ使う場所が無いことになります。 > プリウスのレーダークルーズコントロールは私が使った限りでは結構安全に配慮されていて、皆さんが考えるほど危険性は無いと考えます。誤動作しても急ブレーキがかかるわけではないです。 > 車なんてマニュアルを読まずに運転する方が多い中で、重大な危険を及ぼす装置なんてトヨタが採用しないでしょうし、雨でも誤動作の可能性が記れているのでトンネルを抜ければ雨や雪なんていう状況もよくあることなので、こんなんで一々事故が起こるようでは、使い物にならないはずです。 >50キロから設定できることからトヨタも一般道でも使われることは想定の範囲でしょ。 > 誤動作しても40キロまで減速していくだけですので、それほど危険性は無いと考えています。甘いかもしれませんが。 > > 私の目的は、どのような状況なら誤動作するかを知ることによって、そのような道路状況ではレーダークルーズを使わないようにしたいだけです。高速道路も含めて。一般道で常時誤動作するなら当然一般道での使用を止めますが、直線道路なら誤動作の経験は無いです。 > > それと、この機会にマニュアルを読んでいると、皆さんが心配されているのはPCS(プリラッシュセーフティー)の誤動作のほうだと思います。この機能は道路の区別無く、初期設定常時ONにも関わらず(OFFにすると警告等がつくので、まずOFFにしている方はおられないと思います)、誤動作の可能性がいっぱい書かれている。それにも関わらず誤動作すれば急ブレーキが自動でかかってしまうのですから。 > でもトヨタのことですから安全は確保されていると信じたいですが、確認できないために余計に不安は残ります。 > > 長文失礼しました。 スレ主さんの意見は取説に書かれている【など】について、判断の仕方を 間違っておられると思います。 あくまでも私的な考えですが、メーカーとしては【など】の中身を細かく記載する と主さんが言われている使用方法は殆ど禁止事項に入ってしまうかと・・・ 基本的に一般道での使用はクルコン走行を一切考えられていないというのが 一般的考えと思われますが如何でしょう? 高速以上に障害物・飛び出しその他が非常に多いため一般道でのクルコン走行 はまず無理でしょう。っと言いますかその発想に脱帽です。 どなたかが言っておりましたが、軽自動車でも車線軸のズレでレーダークルーズが 反応しないときがあると仰ってますが、コレが人なら?って考えませんか? 人が飛び出してきてレーダーが反応すると思われるのですか? まず、ノーブレーキで人を跳ねるでしょう・・・ 前方を確認していればなどと仰っておるようですが、あなたは常にその状況で 対応できますか? クルコン使用時に常にブレーキペダルに足を乗せておくと言われるのでしたら、 まぁ踏み間違いなど無いかな?っとそれなりにと思われる方もいるかもしれま せんが(そんな人いるのか?)、その考えは間違いだと思います。 (私はそんな人の車に乗りたくありません) ペダルから足を離していれば、とっさの時に間違ってアクセルを踏む可能性が 大です。 ちなみに、クルコンは50km/hから〜となっていますが、コレは一般道を想定して いるのではなく、高速道路の最低走行速度の50km/hの為だと思いますが・・・ 対向車云々は考慮せずとして、基本的に一般人(歩行者)などが平行して入れる 道での使用は、考え方に問題があるとしか言えません。 そもそもクルコンを使うメリットってなんでしょうかねぇ? 燃費?快適性?それとも、運転をだらけたいだけ? とか言う私もGなのでクルコンが付いていますが、使った事無いですね・・・ 30系もGを頼みましたが、Sで良かった気がしますよ。 車は移動の足だけじゃ無いです。移動のパートナーです。 自動車と言いますが、操作するのはあくまでも運転手(人間)です。 考え方を変えられた方が宜しいかと思います。 (きつい言い&長文方失礼しました) |
▼ヨッシーさん: >▼シルプリさん: >>▼Chopperさん: >>>>誤動作の可能性があり、メーカーが推奨しない場所で使用するのは、安全性 >>>>を無視した身勝手な行為ではないでしょうか?取説に書いてないからって >>>>どこで使ってもいいような装置ではないと思います。突然のはみ出し等で >>>>反応した場合の後続車への影響等も考えてください。 >>>>そもそも、安全を第一に考えるのであれば、例え高速道路等の利用に適して >>>>いる場合であっても、判断により自ら利用を控えるような姿勢が求められる >>>>のではないかと考えます。 >>>>所詮、機械ですので人間の判断に勝るものではありません。 >>>>いくら便利だからって、機械の判断を優先するような姿勢を運転者として >>>>疑います。 >>>別に賛成と言う訳ではないですが、このコメントについては違うと思うので書きます。 >>>突然のはみ出し等で反応した場合の後続車への影響等と言うのは当てはまらないと思いますね。 >> >>>この場合普通に走っててもありえるので、用は後続車の車間距離の問題であってレーダークルコン使う使わないは関係ないと思います。 >> >> >>自分はダコマさんの意見に賛成です。 >> >>確かに、それぞれの車間距離を適切にとっているかどうかは重要ですが、 >>一般道でレーダークルーズを使って漫然と運転しているのと、普通に注意して >>運転しているのでは、急な割り込みや、右折車をよけるためのはみ出し等 >>様々な事象に対して、運転者としての対応が遅れ、より深刻な結果を招く >>可能性が高いと思うのですか。 >> >>レーダークルーズを使っていても普通に注意していると言われる方もいるかも >>知れませんが、そもそも一般道でレーダークルーズを使いたいと考える時点で >>安全に対する認識が薄く、普通の注意さえしないと考えてもおかしくはない >>と思います。普通の運転をしている方なら前方の状況を判断・予測し、それに >>合わせて後方や側方の確認をしているところ、その様な運転をする方は、 >>レーダークルーズがピピピと反応するまで漫然と運転し、反応してから対処する >>可能性が高いと思います。 >>その点でレーダークルーズを使う使わないと無関係とも言えないと思います。 >>結局、高速等レーダークルーズを利用するのに適した場所でも、基本は人の判断 >>を優先して利用を控えることが、安全の為には求められると考えられるにも >>係わらず、利用に適していない一般道でその利用を前提としてアドバイスを >>求めるスレ主さんの姿勢に一番の問題があると思うのですが。 >スレ主です。 >みなさん、ご意見ありがとうございます。 > 私の文章が誤解を与えるような書き方であったのかもしれませんが、何か変な方向に論点が移ってしまっているようで、少しスレッドを立てた目的を説明させていただきます。 > 何もレーダークルーズに頼って漫然と運転したいがために一般道をレーダークルーズを使いたい分けでは有りません。高速乗り放題1000円で渋滞の多発する現在、高速道路でも漫然と運転できるところなど日本に無いと思います。 > 車の事故原因に脇見運転が非常に多いのは皆さんもご存知だと思いますが、知っていても、意識していても人は脇見運転を完全に無くすことなどできないです。たとえばルームミラーで後方を確認した瞬間は前方は見ていないことになります。また年を取っていくと、人の反応時間も伸びていくことは一般的に知られた事実です。これらの事象に対し、レーダークルーズコントロールは安全運転の補助になりそうなので一般道でも使いたいだけです。 > マニュアルには使用できる環境が非常にあいまいに記入されています。 >たとえば先行車と車間距離が【確保しやすい】高速道路や自動車専用道路【など】 >と記入されています。最近のマニュアルは危険をおよぼすような場合はメーカー側は製造物責任を避けるために完全否定でマニュアルに記入するのが一般的です。 >→車間距離が確保しやすいとはどの程度を表しているのか不明、車間距離については一般道の一本道の方が割り込みが無く自分のペースで確保しやすいです。 >→高速道路や自動車専用道路などの【など】とは車間距離が確保できる一般道も含まれるとと判断できます。 > またマニュアルには【使用してはいけない交通量の多い道】と有りますが、個人的な考えでは、日本の高速道路なんて、どこでも交通量が多いと思います。また高速道路上でレーダークルーズコントロールを使用すると結構誤動作します。(高速のカーブでは他のレーンの車を検知したりします。)この判断が正しいと日本じゃ使う場所が無いことになります。 > プリウスのレーダークルーズコントロールは私が使った限りでは結構安全に配慮されていて、皆さんが考えるほど危険性は無いと考えます。誤動作しても急ブレーキがかかるわけではないです。 > 車なんてマニュアルを読まずに運転する方が多い中で、重大な危険を及ぼす装置なんてトヨタが採用しないでしょうし、雨でも誤動作の可能性が記れているのでトンネルを抜ければ雨や雪なんていう状況もよくあることなので、こんなんで一々事故が起こるようでは、使い物にならないはずです。 >50キロから設定できることからトヨタも一般道でも使われることは想定の範囲でしょ。 > 誤動作しても40キロまで減速していくだけですので、それほど危険性は無いと考えています。甘いかもしれませんが。 > > 私の目的は、どのような状況なら誤動作するかを知ることによって、そのような道路状況ではレーダークルーズを使わないようにしたいだけです。高速道路も含めて。一般道で常時誤動作するなら当然一般道での使用を止めますが、直線道路なら誤動作の経験は無いです。 > > それと、この機会にマニュアルを読んでいると、皆さんが心配されているのはPCS(プリラッシュセーフティー)の誤動作のほうだと思います。この機能は道路の区別無く、初期設定常時ONにも関わらず(OFFにすると警告等がつくので、まずOFFにしている方はおられないと思います)、誤動作の可能性がいっぱい書かれている。それにも関わらず誤動作すれば急ブレーキが自動でかかってしまうのですから。 > でもトヨタのことですから安全は確保されていると信じたいですが、確認できないために余計に不安は残ります。 > > 長文失礼しました。 誤解でもなんでもないです。 やはりあなたの安全運転に対する姿勢に問題があると思います。 誰もプリクラッシュセーフティの誤動作を心配しているのではありません。 あなたが一般道でレーダークルーズコントロールを使用して運転しようと していること、またそれが安全だと誤認していることに対して、危惧を 感じているのがわかりませんか。 自分の考えを正当化するために、マニュアルやプリクラッシュセーフティ の動作の安全性にふれていますが、自分に都合のいい解釈ばかりで、子供 の屁理屈を聞いているようです。 一般道でプリクラッシュセーフティが必要と考えるほど、安全確認が普通 にできなくなっているようなら、免許の返上を考えた方がいいですよ。 |
▼ヨッシーさん: 取説書にどう書いてあるとか、機械だから漠然と誤動作が怖いとか、モラルがどうこうとか、他の方にお任せします。 レーダークルコンは私も初めてですが、その認識の正確さに驚きました。 恐らく使用経験の無い人が感じる漠然とした不安は杞憂です。 しかし完璧では無いです。2つの例を挙げます。 (1)S字カーブに弱い ステアリングとヨーセンサから曲率を推定し進路を補正していますが、短い区間でカーブの向きが変化すると追従できません。 交差点のレーン、橋梁、踏切、など、レーダークルコンから見れば、進路変更に相当するようなケースが多々あります。 (2)二輪車に弱い 車線の中心であれば意外に捕捉してくれます。しかし、車線を有効に使って走行されると、認識したりしなかったり、レーダークルコンが忙しく反応します。 私はレーダークルコンがオンの際にはアクセル操作をシミュレーションしています。自分の判断とレーダークルコンの動作が異なった場合には、即座にレーダークルコンをオフにします。 レーダークルコンを使うと右足は楽ですが、逆に神経は使います。すぐにオフにしなければならない状況では、無駄に神経が疲れるだけで使う意味が無いです。 最も重要な事は一般道では前走車以外の要素が多い事ですね。 |
「一般道で使う・使いたい」という発想が理解できない。 使うのならこんなとこで相談しないで勝手にやってくいださい!! ただ、他のプリオーナーに恥かかすようなことだけはしないで欲しいね。 あまりの愚問にスルーできずレスってしまった・・。 |
▼ヨッシーさん: > ・右カーブ時のガードレール、電柱、側道駐車車両 > ・左カーブ時の対向車両 この程度では誤認識しないと思います。 カーブの曲率に応じて補正しているそうです。 高速道路ですが、軽自動車が車線の端に寄ると認識できずに加速を始めることがあります。すぐに認識して一瞬で加速は止まりますが、初めてだと慌てるでしょう。 慣れれば、前走車の動きを見て、事前にレーダーを一時的に切るか、自分も微妙に寄るか、対応できると思います。 一般道で使えるかどうかは、その道路事情と線形に依るでしょう。 私なりの基準ですが「運転者がレーダーの誤認識を予測できること」です。 |
▼ヨッシーさん: 一般道では使用してはダメとは書かれてませんが、高速自動車道・自動車専用道路と書かれてますよ。一般道で「十分な車間距離」が確保できますか? |
▼ヨッシーさん: > プリウスレーダークルーズコントロールを使用した場合、前車と接近すると自動でブレーキをかけて40キロまでは減速してくれるので、追突防止には結構有効と思いますが、取説にはいろいろと使用してはいけない道路状況がかかれており、誤動作すると怖いので、今まで一般道では使用していませんでした。しかし最近その便利さには勝てずに一般道でも少しずつ使い始めています。取説には一般道で使っていけないとは書いていませんので、一般道でも使っていきたいと考えており、みなさんの経験を生かして安全に使えるようにしたいです。そこで、いままで誤動作した経験のおありの方、危険な思いをした方、おられましたら具体的な状況教えてもらってよろしいでしょうか。 > 私の少ない経験では下記は誤検知していません。但し、下記の状況では使っていこうとは考えていないのですが万一レーダークルーズコントロールを切り忘れた場合の安全性を確認したいだけです。 > ・右カーブ時のガードレール、電柱、側道駐車車両 > ・左カーブ時の対向車両 今回購入するプリウスにはクルコンを付けなかったのですが 以前乗っていた車に付けていたときの経験を・・・ 一般道でも一定の速度以上が狙える様なところでは 積極的に使って良いと思います ブレーキを踏めば解除されますし ブレーキを離せば元の速度に戻ります 一定速度以下まで減速すれば解除されますし・・・ ただし、一般道ではプリクラは切って置いた方が良さそうです 高速道や車両専用道路ではクルコンが主役で 一般道ではクルコンを補助的に使うってかんじで使うと かなり便利です それ以上に、10%程度燃費に貢献できると思います(経験より) |
▼Mozartさん: >今回購入するプリウスにはクルコンを付けなかったのですが >以前乗っていた車に付けていたときの経験を・・・ >一般道でも一定の速度以上が狙える様なところでは >積極的に使って良いと思います >ブレーキを踏めば解除されますし >ブレーキを離せば元の速度に戻ります >一定速度以下まで減速すれば解除されますし・・・ >ただし、一般道ではプリクラは切って置いた方が良さそうです >高速道や車両専用道路ではクルコンが主役で >一般道ではクルコンを補助的に使うってかんじで使うと >かなり便利です >それ以上に、10%程度燃費に貢献できると思います(経験より) それはクルーズコントロールに対するご意見だと思いますが、ここで問題になっているのはレーダー付クルーズコントロールの動作や使用についての問題だと思います。 私の友人の車にクルーズコントロールが搭載されていて運転させてもらったことがありましたが、危険なものではありませんでした。 Mozartさんがおっしゃっていることは、私の感想に近いです。 ところでレーダークルーズコントロールの場合、レーダーで前車を認識して追尾する機能などがあるようです。 対向車がある一般道で使用するとなるとカーブなどで対向車を誤認識して急ブレーキがかかることなどはないのでしょうか。 やはりレーダー付クルーズコントロールが搭載された車を使用されている方は自動車専用道や高速などで条件の良い場所だけで使用された方が良いと思います。 私はレーダー付クルーズコントロールを搭載したプリウスを運転したことがないので 一般的な感想しか言えませんが、レーダーのないクルーズコントロールに比べて、レーダー付のクルーズコントロールはブレーキ制御や加速まで機械がおこなってしまうところに誤作動した場合の危険性をより多く感じます。 車は運転する人が常に自分の意思でみずから加速のときはアクセルを踏み、減速のときはブレーキを踏んで動かしていたほうが、安全ではないでしょうか。 |
▼ヨッシーさん: > プリウスレーダークルーズコントロールを使用した場合、前車と接近すると自動でブレーキをかけて40キロまでは減速してくれるので、追突防止には結構有効と思いますが、取説にはいろいろと使用してはいけない道路状況がかかれており、誤動作すると怖いので、今まで一般道では使用していませんでした。しかし最近その便利さには勝てずに一般道でも少しずつ使い始めています。取説には一般道で使っていけないとは書いていませんので、一般道でも使っていきたいと考えており、みなさんの経験を生かして安全に使えるようにしたいです。そこで、いままで誤動作した経験のおありの方、危険な思いをした方、おられましたら具体的な状況教えてもらってよろしいでしょうか。 > 私の少ない経験では下記は誤検知していません。但し、下記の状況では使っていこうとは考えていないのですが万一レーダークルーズコントロールを切り忘れた場合の安全性を確認したいだけです。 > ・右カーブ時のガードレール、電柱、側道駐車車両 > ・左カーブ時の対向車両 高速道路でレーダークルーズコントロールを多用する30型ユーザーです。 スレを一通り読みましたが、スレ主さんの想定する状況、或いは用語法が不明確であるせいか、受手側の認識も様々になってしまい、議論が妙な方向に拡散しているようですね。 一例だけ挙げますが、「一般道」と言っても、都会のごちゃごちゃした生活道路から、北海道の無人の原野を貫く一直線の道路まで様々です。前者でレーダークルーズコントロールを使おうとするのは、恐らく誰が考えても論外ですが、後者なら高速道路とほぼ同様に使うことは出来る、というだけのことでしょう。 スレ主さんの文面からは、何となくですが「本来常識的に考えてレーダークルーズコントロールを使うべきでない場面でも積極的に使うためには、どのような点に注意すれば良いか知りたい」という雰囲気が感じられます。それが受手側の皆さんの反発を招いているのではないでしょうか。 長文失礼しました。 |
11型30型さんのスレ主さんへの配慮はわかりますが・・ ここは小学一年生の書き方読み方の教室ではありません。 おそらく殆どは18歳以上で運転免許を持ってる人達が一般社会常識を語ってるのです。 あくまで私の場合ですが、レーダークルコンは実用的な「おもちゃ」だと思ってます。 だって無くても運転に困ることはありませんからね。 ただその「おもちゃ」も前後左右を走ってるクルマや道の端を歩いてる人達にとっては凶器になりうるものだということをいつも認識しておかなければいけないものだと思ってます。 |
▼ヨッシーさん: 私は一般道でも積極的にレーダークルーズを使用するようにしています。 速度が40Km以上出ている道路では非常に快適に利用できますよ。 ただし、使用していて危険なのは、 自分の前に他車が割り込んで来た時に、 自分のプリウスは左からの割り込みを 全く認識していないので、 自分は勢い良く走行していた為、 割り込んで来た車に追突しそうになります。 急に割り込まれたので、 車間距離もあまり無く、 プリクラッシュのアラームも 「ピー、ピー、ピー」と鳴ります。 ブレーキを踏んでレーダークルーズを解除しますが、 この瞬間は非常に危険です。 もうひとつ怖いのは レーダークルーズ走行中、快適に走行していますが、 かなり前方に、渋滞や信号待ちなどがあっても、 ギリギリ(設定距離50mなど)まで認識しませんので、 直前で急ブレーキは掛かりますが、 機械任せでは走行速度によっては追突します。 それ以外は一般道では問題なく使用しています。 まとめ:割り込みと渋滞や信号待ちに対応できない。 |
▼ヤスヒコさん: >まとめ:割り込みと渋滞や信号待ちに対応できない。 ということは、このような状況が有り得る一般道では、危険ということではないでしょうか。 11型30型さんのご指摘にもありますが、一定速度で流れている飛び出しの危険性もなさそうな、所謂地方の郊外の幹線でしたら、高速道路の様なものですから、クルコンを使ってもいいのかも知れません。 しかし、スレ主さんは、 >・右カーブ時のガードレール、電柱、側道駐車車両 >・左カーブ時の対向車両 について気になさっているということは、市街地走行を想定されているのでしょうから、やはり使用は控えていただきたいと思います。 スレ主さんは、欲しい情報が集まらないので、もうこのスレをご覧になっていないかも知れませんが、安全な運転を祈念致します。 (← あなたが考える安全な運転とは? などの突っ込みはご勘弁下さい) |
クルコンをどこで使うか(使えるか・使うべきか)は、クルコンの技術的性格を把握して初めて理解できると思います。技術面はモラル等とは離れた無色な議論なはずです。 モラル等を持ち出すならば、「技術的には使える・難点はない」ことを前提に(技術面での検討を尽くしたうえで)、「道義的・法律的に使えない」と書き込んでほしかったと思います。 そもそも論としてモラルを云々するのは、非常に興味深いスレゆえに非常に残念でした。 |
▼こんもりさん: >クルコンをどこで使うか(使えるか・使うべきか)は、クルコンの技術的性格を把握して初めて理解できると思います。技術面はモラル等とは離れた無色な議論なはずです。 > >モラル等を持ち出すならば、「技術的には使える・難点はない」ことを前提に(技術面での検討を尽くしたうえで)、「道義的・法律的に使えない」と書き込んでほしかったと思います。 > >そもそも論としてモラルを云々するのは、非常に興味深いスレゆえに非常に残念でした。 運転者として、一般的にモラルを優先すべきか、技術論を優先すべきか考えれば おのずと答えが見えると思いますが。 ただ、過去のクルコン後付スレと同じく、このような場では技術的な興味が 勝ってしまうのも否めませんが。 まぁ、そのあたりの判断は各人でお願いしますが、くれぐれも他人の迷惑と なるような行為は慎んでくださいね。 |
▼ウボンさん: >運転者として、一般的にモラルを優先すべきか、技術論を優先すべきか考えれば >おのずと答えが見えると思いますが。 >ただ、過去のクルコン後付スレと同じく、このような場では技術的な興味が >勝ってしまうのも否めませんが。 >まぁ、そのあたりの判断は各人でお願いしますが、くれぐれも他人の迷惑と >なるような行為は慎んでくださいね。 違うんです。両者の問題は優劣関係ではないんです。 技術的に危険性がある(高い)なら、モラルなど持ち出す前に慎むべきという話になるんです。だからこそ具体的な危険性の有無を話題にしたスレに非常に期待したのです。 モラルを言う時点で、しなければならない技術的な危険性の検討を飛ばしてるんです。何が具体的にモラルに反するのか、イメージで話されてる気がしてなりません。 プリウスマニア全体でよくお見かけしますが、モラルや人への迷惑というのは使い勝手はいいですが、価値的・抽象的で、問題の核心を見失う気がしてしまいます。 この件についてしつこく書くのはこれでやめにします。失礼しました。 |
▼こんもりさん: >▼ウボンさん: >>運転者として、一般的にモラルを優先すべきか、技術論を優先すべきか考えれば >>おのずと答えが見えると思いますが。 >>ただ、過去のクルコン後付スレと同じく、このような場では技術的な興味が >>勝ってしまうのも否めませんが。 >>まぁ、そのあたりの判断は各人でお願いしますが、くれぐれも他人の迷惑と >>なるような行為は慎んでくださいね。 > >違うんです。両者の問題は優劣関係ではないんです。 >技術的に危険性がある(高い)なら、モラルなど持ち出す前に慎むべきという話になるんです。だからこそ具体的な危険性の有無を話題にしたスレに非常に期待したのです。 >モラルを言う時点で、しなければならない技術的な危険性の検討を飛ばしてるんです。何が具体的にモラルに反するのか、イメージで話されてる気がしてなりません。 > >プリウスマニア全体でよくお見かけしますが、モラルや人への迷惑というのは使い勝手はいいですが、価値的・抽象的で、問題の核心を見失う気がしてしまいます。 > >この件についてしつこく書くのはこれでやめにします。失礼しました。 こんもりさんの仰ることはよく判ります(少なくとも、判るつもりです)。 「取扱説明書に載っている以外に、どんな要因・場面で誤動作・誤認識するかという、純粋に技術的な問題」と、「安全確保という面ではまだまだ完全に機械任せには出来ない機能を、取扱説明書で推奨されている以外の状況で使うべきかどうかという運転者のモラルの問題」は、それぞれ別スレで議論が深まれば大いに有意義だったと思います。技術論からの問題提起にモラル論で対応しては、そもそも議論の噛み合うはずがありません。もっとも、本スレに限って言えば、スレ主さんの姿勢にはモラル的に批判されてもやむを得ない面が感じられますが。 11型発売前から「プリウスマニア」にお世話になっている者としては、折角の掲示板が宗教論争のような不毛な応酬の場になってしまうのを目にするのは辛いのです。 |
▼ヨッシーさん: 怖いと思うと言うことは、仕組みをよく理解していないということですね。 安全に使えるようになるということは、理解することでしょうけど、慣れると慢心も起こると思います。 あくまで死亡事故を筆頭とした重大事故を減らすサポートの機能ですから、安全の補助にはなりますが、ドライバーの能力が無ければ無事故にはできない。 そう言う意味では中途半端な技術なのか?というと、ミリ波レーダーを含めたプリクラッシュセーフティが作られた背景は、人間はミスをする、うっかりはなくせないという前提があるからと思います。 私自身は今回クルコンを使って楽にドライブしたい気持ちがサッパリ起こらなかったので、使用するのはまだ先の未来となります。レーダークルコンは安全面で効果があるので、あってもいいかなとも思いますが、高速道路の使用頻度の低さから、無くてもいいやという所です。(現車に付いているけど殆ど使わなかったので) 極論すると、 ・通常のクルコン:主に人間が楽するためのもの(+制御ソフトによる燃費向上) ・レーダークルコン:安全面に重点を置きながら楽できるもの レーダークルコンの価格が安くなり、全車搭載の日はそう遠くない気がします。過去には高級車・車種トップグレード車にオプション的に付いていたABSやエアバッグの様に。 興味を持った方は、専門家の見解でもどうぞ。 ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-59aa.html ttp://www.startyourengines.jp/mobility-tribune/2008/10/001309.php |
高速や専用道路のカーブでクルコンのレーダーが云々?という質問だったらまともな意見交換が出来るんですよ。 確かそのようなスレが過去にあったので私も素直なレスを書きました。 おそらくここのスレ主さんに「説教」を書いた人達は小学生に物事の道理を伝えるような気持ちだったと思います。 自分の家族や知人をこんな考えの人が起こした事故の巻き添えにさせたくはない!という気持ちで。 こんもりさんの「モラルうんぬん」や11型30型さんの「宗教論争」・・理解できない。 あなた方は「使ってはいけない拳銃の撃ち方につて語ろう」とか「体に入れてはいけない麻薬の効用について語ろう」と言ってるのと同じだということを理解してますか。 他の数名さまにも・・ここはレーダークルコンのスレであっクルコンのスレではありません。 両者は名前は似ててもまったく別物です。 それと11型30型さん、あなた様がベテランだということはHNからしてちゃんと理解してますので。 自ら「ベテラン」と名乗らず淡々と投稿されるベテランを私は「尊敬できるベテラン」だと理解します。 これから今まで以上に「新人」がここにやって来ますよ。 |
Googleサイトの「You Tube」で、“プリウス 神戸トヨペット レーダークルーズ”を入力し検索しますとレーダークルーズを使用した映像(1)(2)(3)がみれます。関西地方の道路事情には疎いので、詳細は分かりませんが、どうやら一般道路で撮影したようです。参考になれば幸いです。 |
レーダークルコンについて取説にも書かれてますが 1、カーブではガードレールや木々に誤反応起こす場合がある。 2、前に車があり追走している時、カーブや登り坂の時に前車を見失い急加速をす る事がある。 3、バイクには反応しない事がある。 4、路肩に止めてある車にも反応しない事がある。 5、雨が降ってるときは誤作動起こすことがある。 6、車の割り込みには対応しきれない。 7、人には反応しない。 と言ったとこでしょうか?(他にもあると思いますが) 以上の事を考えたら、一般道(特に市街地付近など)では使わないほうがいいですね。事故を起こしてから後悔しても遅いので・・・ 「ブレーキに足を添えてるからだいじょうぶ」と言った過信では事故は防げません。 ご年配の方もいるのでご気分悪くする方もいるかもしれませんが、コンビニ等でブレーキとアクセルを間違えて突っ込むとゆう事故を結構ニュースで見ますが大抵ご高齢の方が多いと思います。かと言って若者は使っていいのかとゆうと違います、割り込みやぼんやり走行等していると反応が遅くなるので事故に繋がるからです。 「走る鉄の塊に乗っている」とゆう意識があれば高速や専用道、一般道でも北海道のど田舎みたいな所等で使うべきと認識して貰えると思っています。 長文失礼しました。 |