過去ログ

                                Page     857
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼米国でのトヨタ車の暴走について  Shun 10/2/26(金) 22:21
   ┣Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ばは 10/2/27(土) 0:04
   ┣Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ドラエもん 10/2/27(土) 5:44
   ┣Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  プリン 10/2/27(土) 7:41
   ┃  ┗Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  プリじーば 10/3/6(土) 17:19
   ┃     ┣Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  青い稲妻 10/3/6(土) 19:12
   ┃     ┃  ┗Re(4):米国でのトヨタ車の暴走について  プリじーば 10/3/6(土) 20:15
   ┃     ┃     ┗Re(5):米国でのトヨタ車の暴走について  青い稲妻 10/3/6(土) 22:22
   ┃     ┗Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  惰ポンテ 10/3/6(土) 22:16
   ┣真剣に対策をするなら  ゴキプリ(ハンドルネーム迷走中) 10/2/27(土) 17:50
   ┣Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  シルバーマン 10/2/27(土) 21:18
   ┣Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  薩摩プリ乗り 10/2/27(土) 23:34
   ┃  ┣Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  かず 10/2/27(土) 23:53
   ┃  ┃  ┗Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  薩摩プリ乗り 10/2/28(日) 16:16
   ┃  ┃     ┗Re(4):米国でのトヨタ車の暴走について  かず 10/2/28(日) 19:45
   ┃  ┃        ┗Re(5):米国でのトヨタ車の暴走について  薩摩プリ乗り 10/2/28(日) 22:02
   ┃  ┃           ┗Re(6):米国でのトヨタ車の暴走について  かず 10/2/28(日) 23:49
   ┃  ┃              ┗Re(7):米国でのトヨタ車の暴走について  薩摩プリ乗り 10/3/1(月) 0:24
   ┃  ┗Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  トム仙人 10/2/28(日) 17:45
   ┃     ┗Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  薩摩プリ乗り 10/2/28(日) 22:38
   ┃        ┗Re(4):米国でのトヨタ車の暴走について  惰ポンテ 10/2/28(日) 23:24
   ┃           ┗Re(5):米国でのトヨタ車の暴走について  薩摩プリ乗り 10/3/1(月) 0:11
   ┃              ┗Re(6):米国でのトヨタ車の暴走について  かず 10/3/1(月) 6:43
   ┣レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  やまぶどう 10/3/2(火) 9:23
   ┃  ┗Re(1):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  RZ 10/3/2(火) 12:44
   ┃     ┣Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  惰ポンテ 10/3/2(火) 19:32
   ┃     ┃  ┣Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  まあ 10/3/2(火) 21:09
   ┃     ┃  ┣Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  かず 10/3/2(火) 22:50
   ┃     ┃  ┃  ┗Re(4):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  シルバーマン 10/3/3(水) 0:37
   ┃     ┃  ┗Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  RZ 10/3/4(木) 8:35
   ┃     ┃     ┗Re(4):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  惰ポンテ 10/3/4(木) 9:27
   ┃     ┃        ┗Re(5):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  RZ 10/3/4(木) 13:41
   ┃     ┃           ┗Re(6):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  惰ポンテ 10/3/5(金) 8:42
   ┃     ┃              ┗Re(7):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  RZ 10/3/5(金) 18:54
   ┃     ┣Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  薩摩プリ乗り 10/3/2(火) 20:57
   ┃     ┣Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  HAL1000 10/3/2(火) 21:02
   ┃     ┗Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  青い稲妻 10/3/3(水) 9:39
   ┃        ┗Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  シルバーマン 10/3/3(水) 22:06
   ┃           ┗Re(4):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  かず 10/3/4(木) 5:08
   ┗Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  かず 10/3/3(水) 19:24
      ┗Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  惰ポンテ 10/3/3(水) 20:39
         ┗Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  かず 10/3/4(木) 1:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 米国でのトヨタ車の暴走について
 ■名前 : Shun
 ■日付 : 10/2/26(金) 22:21
 -------------------------------------------------------------------------
    また、登場です。決して、喧嘩を売っているわけでは
ありません。題記の件、

 「被害者が芝居をしている」

という声がありますが、確かに、それは無いことではないと
思います。ですが、つくった側が、「100%、ミスはなかったのか」
と自問自答すると、「ひょっとしたら・・・」はあるはずです。

私もある計算機システムAにおいて、装置Bに対し、
「常に、0.9を出力する」
というソフトをつくったのに、なぜか、0.0が出力
されるという不具合を発生させてしまいました。ソフトの処理をどう
追っかけても、0.0を出す処理は無い。再現テストを何百回としても
再現しない。でも、1日数十回、年365日、10年以上
動かしているシステムで、その不具合がたった1回だけ
発生しました。

 以降、「計算機は計算をミスすることがある」という認識
を持ち、上記不具合は、「出力するタイミングで、もう1回、
0.0でないことを確認する」処理を追加する
ことで、再発を防止しました。

 山武という計装メーカがありますが、ここの計算機
システムは、「3台が同時に動き、3つの答えが
一致しない時、多数決制で結果を決める」になっています。

 話はかわりますが、私は、20型プリウスにおいて、
以下のような経験をしたことがあります。

ttp://priusbbs.jonasun.com/c-board/log/tree_462.htm

簡単に言うと、「どのボタンを押しても、まったく反応
しなくなった」ということです。

 本当に確率は低いですが、

(1)計算機で何らかの(ソフトミスではない)処理ミスが発生したか、
  あるいは、アクセルペタルの上にフロアマットが載った

(2)何らかの原因で、「どのボタンを押しても、
 まったく反応しなくなる」状態に陥った

が同時に起これば、無くはない話かと勝手に思っています。


 よって、社長の「調べたけど、おかしいところはなかったし、
再現はしなかった」という答え方は評価しています。決して、
「被害者が芝居をしている」と口が裂けても言わない
ことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : ばは  ■日付 : 10/2/27(土) 0:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Shunさん:
> 「被害者が芝居をしている」
>
>という声がありますが、確かに、それは無いことではないと
>思います。ですが、つくった側が、「100%、ミスはなかったのか」
>と自問自答すると、「ひょっとしたら・・・」はあるはずです。

それって、いわゆる「悪魔の証明」かも。。。

ググって見つけた判り易い例では「アイルランドには蛇がいる」は蛇を一匹でも
捕まえれば証明出来るものの「アイルランドには蛇がいない」はアイルランド
全土を調査しなければ証明出来ず非常に困難、実際には限りなく不可能に近い
というような命題を指す言葉ですが、同様に電子制御スロットルの不具合は
全搭載車であらゆる条件下において100%起こりえない事を証明しろ、というのも
まず無理な話ですよねぇ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : ドラエもん  ■日付 : 10/2/27(土) 5:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Shunさん:

>私もある計算機システムAにおいて、装置Bに対し、
>「常に、0.9を出力する」
>というソフトをつくったのに、なぜか、0.0が出力
>されるという不具合を発生させてしまいました。ソフトの処理をどう
>追っかけても、0.0を出す処理は無い。再現テストを何百回としても
>再現しない。でも、1日数十回、年365日、10年以上
>動かしているシステムで、その不具合がたった1回だけ
>発生しました。
>
> 以降、「計算機は計算をミスすることがある」という認識
>を持ち、上記不具合は、「出力するタイミングで、もう1回、
>0.0でないことを確認する」処理を追加する
>ことで、再発を防止しました。

あり得ますね。
途中割り算がはいって丸目たりしたら起こりうることですね。

> よって、社長の「調べたけど、おかしいところはなかったし、
>再現はしなかった」という答え方は評価しています。決して、
>「被害者が芝居をしている」と口が裂けても言わない
>ことです。

そのとおりですね、口が裂けて相手を非難して裏目にでたら
終り(倒産)になりますから、

私としては、”人間系の操作”をいれてあげればいいのではと
素人考えで思っています。
パニクったらブレーキを踏め、今般の処置(アクセル、ブレーキ
両方センスしたらブレーキ優先)は正しいと思ってます。
しかし、ブレーキセンスに予期しえぬ誤りがあったら・・・
ともかく無茶な運転はしない に行き着いてきます。

余談)新幹線の座席予約で同じ座席に2人も指定された、
 これなぞ典型的な事例かも
 リクエストキューの処理にファイルの排他制御やcpu処理が
 おいつかなくなった・・・???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : プリン  ■日付 : 10/2/27(土) 7:41  -------------------------------------------------------------------------
   > よって、社長の「調べたけど、おかしいところはなかったし、
>再現はしなかった」という答え方は評価しています。決して、
>「被害者が芝居をしている」と口が裂けても言わない
>ことです。

Rohs対応によるウィスカーの発生による回路ショート、
書き換え可能なゲートアレイのメタステーブル問題の発生等、
確率的にはゼロと考えてもいいが、おこる事が避けられない
現実がある。

現状、Poweronスイッチの長押しでシステム停止するらしいが
Dでは、あえて口頭での説明はしていないようだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : プリじーば  ■日付 : 10/3/6(土) 17:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼プリンさん:
>Rohs対応によるウィスカーの発生による回路ショート、
>書き換え可能なゲートアレイのメタステーブル問題の発生等、
>確率的にはゼロと考えてもいいが、おこる事が避けられない
>現実がある。

これ(特にウィスカーの発生による回路ショート)は、仰るように電子回路技術者や基盤設計技術者の常識的な技術見解ですよね。

しかるに、今朝の読売新聞記事 "急加速「起こりえない現象」"によると、

1)南イリノイ大のギルバート教授は、実験の結果、トヨタ車の電子回路などに欠陥があれば、エンジンを停止させる方向に動く機能が作動せず、急加速が起きる と2/23の米下院エネルギー商業委員会で証言していた。

2)これに対し、トヨタは第三者機関と行った実験で同様の結果が得られたことは認めながらも、実験が電子回路の特定の部位に傷を付けてショートさせたものであり「実際の路上では極めて発生しにくい現象」と主張、同教授の手法に疑問を投げかけ、反論する意見書を3/4米議会に提出した。

これは、基盤の端子間のオープンや、ショートは確立的には当然起こりうるというのが私などのOB技術者間でも常識である以上、"極めて発生しにくい現象" などの意見書を出すこと事態、トヨタの品質保証部門が極めてプアーなことを自ら露見させている と私は理解しました。

今までの報道によると、トヨタの品質保障部門の長は、なんとかという副社長のようですが、社長の下の職位の人ではなく、以前にも発言しましたように完全に社長とは同列で、独立した機構・組織に改めたがよい と感じています。

そしてこれからのHVやEVが主となってくる車の品質保証部門長には、車・機械関係だけではなく、電子回路・基盤回路技術にも造詣が深い人を当てるのがよさそうですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 10/3/6(土) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼プリじーばさん:

>これは、基盤の端子間のオープンや、ショートは確立的には当然起こりうるというのが私などのOB技術者間でも常識である以上、"極めて発生しにくい現象" などの意見書を出すこと事態、トヨタの品質保証部門が極めてプアーなことを自ら露見させている と私は理解しました。

「言葉」ではわかりにくいので、「確率的には当然起こりうる」と「極めて発生しにくい」との両者の確率の違いを数字でご説明いただけませんか?

どちらも「0ではない」ことを意味するのはわかるのですが「確率的には当然起こりうる」と「極めて発生しにくい」との差がどの程度なのかイメージできませんのでお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : プリじーば  ■日付 : 10/3/6(土) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青い稲妻さん:
>▼プリじーばさん:
>「言葉」ではわかりにくいので、「確率的には当然起こりうる」と「極めて発生しにくい」との両者の確率の違いを数字でご説明いただけませんか?
>
>どちらも「0ではない」ことを意味するのはわかるのですが「確率的には当然起こりうる」と「極めて発生しにくい」との差がどの程度なのかイメージできませんのでお願いします。

今具体的には、ウィスカーの発生による回路ショートの確率数字は持っていませんが、「確率的には当然起こりうる」と「極めて発生しにくい」 は同じ程度の確率でしようね。

しかし、私が前述のような発言をした理由は、
証言者が、"実験が電子回路の特定の部位に傷を付けてショートさせたもの" であっても、その実験の本質を理解せずに、単に「実際の路上では極めて発生しにくい現象」と回答するだけでは片手落ちではないか と指摘しているのです。

確率的に起こりづらいシヨート現象でも、万一これが起きたらどうするんだ?
フェイルセーフ回路が設けられてないのは問題ではないか? 
とあの教授は実験結果から言外に言っているのだ とトヨタさんは理解すべきでしょう。

フェイルセーフ回路、2重、3重の安全回路を設けるのは、この種命にかかわる電子制御回路では常識だと思います、
たまたまトヨタ車(他社の車もそうかもしれませんが)の回路にはこのようなフェイルセーフ回路が付いてなかったわけですから、今後追加します と回答するのが本来の回答の仕方だと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 10/3/6(土) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼プリじーばさん:

>しかし、私が前述のような発言をした理由は、
>証言者が、"実験が電子回路の特定の部位に傷を付けてショートさせたもの" であっても、その実験の本質を理解せずに、単に「実際の路上では極めて発生しにくい現象」と回答するだけでは片手落ちではないか と指摘しているのです。

>>2)これに対し、トヨタは第三者機関と行った実験で同様の結果が得られたことは認めながらも、実験が電子回路の特定の部位に傷を付けてショートさせたものであり「実際の路上では極めて発生しにくい現象」と主張、同教授の手法に疑問を投げかけ、反論する意見書を3/4米議会に提出した。

この文章がそのままの引用であるならば、「実際の路上では極めて発生しにくい現象」は「特定の部位に傷が付く」ことを指しているように読み取れるのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 10/3/6(土) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼プリじーばさん:
>これは、基盤の端子間のオープンや、ショートは確立的には当然起こりうるというのが私などのOB技術者間でも常識である以上、"極めて発生しにくい現象" などの意見書を出すこと事態、トヨタの品質保証部門が極めてプアーなことを自ら露見させている と私は理解しました。
>
>そしてこれからのHVやEVが主となってくる車の品質保証部門長には、車・機械関係だけではなく、電子回路・基盤回路技術にも造詣が深い人を当てるのがよさそうですね。

プリじーばさんは、本当に技術がわかっているのか
不安に成ります。

品質保証の問題は、確率統計に基づいた数字が無くては
意味を成さないにもかかわらず、

”トヨタの品質保証部門が極めてプアー”
と決めつけるからです。

多少でも、技術的な教育を受けた人ならば、
数字的な考察無しに ”起こりうる”などといい加減な
発言はできないと思います。

例えは、ウィスカーが起こりえる等と
仰っていますが、

プリじーばさんの扱っていた電子部品のFIT数は幾つですか?

この問いに、即答できないようでしたら、元技術者であると
ひらけかして 技術論を展開することを控えるようお薦めします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 真剣に対策をするなら  ■名前 : ゴキプリ(ハンドルネーム迷走中)  ■日付 : 10/2/27(土) 17:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Shunさん:
真剣に対策をするなら航空機フライトレコーダーと同様、アクセル・ブレーキ・シフト・GPS・周囲カメラなど統合的なドライビングレコーダーの設置を義務化するしかないでしょう。

この様なケースばかりでなく、あらゆる事故発生を防ぐには、まずDATA取りが必用であるのがリスクマネージメントの基本です。

現在、幸いな事にプリウスなどのインテリジェンスな自動車は、人間の操作するコントロラー(アクセル・ブレーキ・シフト)すべて電子化しており、ログを残すことはコストの問題を除けば可能です。

自動車メーカーや関連省庁は、それらを事故情報をDATABASE化して真の安全対策をしたほうが得策だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : シルバーマン  ■日付 : 10/2/27(土) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ。
すでにご覧になっているかもしれませんが、
米高速道路交通安全局(NHTSA)が問題の検証のために
対象車を買い取ったそうです。
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100227-00000316-yom-bus_all

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/2/27(土) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Shunさん:

スミス婦人の証言ですが、私は何故マスコミは8時間の公聴会から
この部分を編集したのか考えてみました。
政治ショーだと視聴者に認識させる意味もあると思います。

私が注目したのは「恥知らずのトヨタ」という台詞です。
この台詞をトヨタに言いたかった方達の溜飲は下がったと思います。
それともう一点、この台詞を使ったアメリカが理不尽な要求をしたとしたら
それは、「恥知らずのアメリカ」となります。

当然トヨタは大規模リコールに対するアメリカのルールに従い責任を取らなければ
なりませんが、包み隠さず誠意ある対応さえすればよいと思います。

私自身は簡単にマスコミに揚げ足取られる公聴会など心配しておりません。
誠意のある社長であれば大丈夫だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : かず  ■日付 : 10/2/27(土) 23:53  -------------------------------------------------------------------------
   次の公聴会に初代プリウスCEで現副社長の
内山田副社長とちょっと心配な佐々木副社長が日本から呼ばれましたね。

プリウスの技術的資料を出せとか言うのかも
しれませんね。

今日は訴訟資料を隠匿しているとか言い出しているし。

結構徹底的に攻めて来てますね。

トヨタも論拠に基づく反論はしなければならないのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/2/28(日) 16:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かずさん:
結構こだわりますね。ここで書いても結果は変わりませんけど
マスコミの情報の捉え方は人それぞれだと勉強になりますね。

>次の公聴会に初代プリウスCEで現副社長の
>内山田副社長とちょっと心配な佐々木副社長が日本から呼ばれましたね。

メンバーについては調べてないですね。かずさんのほうが詳しいと思います。
佐々木副社長が心配なのは理解できます。

>プリウスの技術的資料を出せとか言うのかも
>しれませんね。

出したところで同じようなコストでプリウス作れないと思いますので
中国に技術的資料やるより安心だと思います。

>トヨタも論拠に基づく反論はしなければならないのでは?

反論しにくい材料ばかり揃えた公聴会で相手を納得させるのは難しいです。
イエスかノーで答えろなんて子供じみてますし
機械に絶対求めてもそんな事は不可能です。
不具合の情報を知ったのは何時だに対しては具体的に説明したほうが
良いと思います。それを見逃せば公聴会も出来レースです。

どちらかというと公聴会は政治ショーにしか見えません。
もしトヨタの次にホンダとかVWとかアメリカに係わる全ての
自動車メーカーに電子制御系の技術開示要求があったなら
別の方向性も考えますが、想像の産物だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : かず  ■日付 : 10/2/28(日) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。

スッキリしないのでこの問題。

関連してアメリカ運輸省に報告された情報は主にインターネットからが
ほとんどで、
その情報は今回でもそうですが、ほとんど追跡調査をしません。
また、メーカーに対して報告者の車両を調査する指導や報告者との連絡先すら知らせないとの事。
メーカーとしては、事の真偽や発生したとしてどういう条件で何が理由で起こったかも、教えてもらえないシステムだそうです。

慌ててレクサス買取したみたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/2/28(日) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かずさん:
こんばんは

>関連してアメリカ運輸省に報告された情報は主にインターネットからが
>ほとんどで、
>その情報は今回でもそうですが、ほとんど追跡調査をしません。

私も国交省にはインターネットで報告しましたけど国交省からは電話もメール
も無かったです。

>また、メーカーに対して報告者の車両を調査する指導や報告者との連絡先すら知らせないとの事。

個別にお金で解消されない為とか理由はあると思います。
私はディーラーから国交省から連絡あったとは聞いていません。
国交省には車体番号報告してますので、国交省も怠慢ですね。
グローバルスタンダードですかね。

>メーカーとしては、事の真偽や発生したとしてどういう条件で何が理由で起こったかも、教えてもらえないシステムだそうです。

それではさすがに意味がないシステムですね。NHTSAてそんないい加減な
機関なんですか?

>慌ててレクサス買取したみたいです。

バグみたいな現象ですとほぼ再現不可能なのでそれが証拠になるか疑問です。
異常なしと報道されれば視聴者はスミスさんは嘘つきだと判断するでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : かず  ■日付 : 10/2/28(日) 23:49  -------------------------------------------------------------------------
   大新聞さんやだいテレビ局さんは、その辺りの事情をあんまり報道しませんね。
大新聞の記者さんと今週話した時に言われた事は、こういう掲示板に書き込んでおいた方がいいそうです。

記者さんも詳しく全てを知っていないので、以外とヒントに成る場合があるそうです。

トヨタファンとしては、看過出来ない理由も有りますが。

あんまりいいことも悪いことも偏らない報道を願いますが。


追伸、
薩摩プリ乗りさんのダッシュボードの件解決しましたか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/3/1(月) 0:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かずさん:

>大新聞さんやだいテレビ局さんは、その辺りの事情をあんまり報道しませんね。
>大新聞の記者さんと今週話した時に言われた事は、こういう掲示板に書き込んでおいた方がいいそうです。

最近のマスコミは取材費カットでネットで情報収集なのでしょうね。
まあ初期のブレーキ抜け報道はまんま掲示板レベルでしたからね。
ですがちゃんと裏を取れば合理的だと思います。

>トヨタファンとしては、看過出来ない理由も有りますが。

私はプリウスファンでトヨタファンじゃ無いですよ。

>薩摩プリ乗りさんのダッシュボードの件解決しましたか?

ディーラーに良い情報あれば頼むと言いましたが、異音対策はまだです。
今週アフターパーツ取り付けを頼んでいるのでその時に頼んでみます。
ちなみにタワーバーを取り外してもカタカタ音がしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : トム仙人  ■日付 : 10/2/28(日) 17:45  -------------------------------------------------------------------------
   Shunさん

私がスミス婦人の証言で、気になったのは恥知らずの部分ではなくて”強欲な”の部分でした。

トヨタとの示談交渉のなかで、スミス婦人は納得のできる金額を提示されなかったのではないかと思いました。 トヨタ側としては、確たる急加速の証拠がないと感じたのかスミス婦人の申し立ての信憑性を疑ったのかもしれません。

YouTubeにECUのシリアル入力に誤動作を起こさせる可能性がある信号としてRFシグナルがありえると講義しているビデオが上がっています。 実証ではなくて理論検証ですが、彼の講義のなかでなるほどと思ったのは、 同じフライバイワイヤで動いているジェット機は、電波の使用が禁止されています。 ではなぜ、車では禁止する必要がないのか、NHTSAなどの当局はどの観点での安全性の検証ができていないはずだというものです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=-3DI8mxN8EI&feature=related

スミス婦人がもし電話好きだったら、オーナーの違いによる挙動の違いの説明ができるかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/2/28(日) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼トム仙人さん:

はじめまして、Shunさんをご指名ですが個人的に興味があるので
失礼します。

>ttp://www.youtube.com/watch?v=-3DI8mxN8EI&feature=related

英語はさっぱりです。トヨタ車が電子制御だという事は知ってましたけど
配線を介しての制御ではなく、電波で制御されているという事でしょうか?
でしたら電磁波の影響を受けそうですね。

>スミス婦人がもし電話好きだったら、オーナーの違いによる挙動の違いの説明ができるかもしれません。

この文章の意味は申し訳ありませんが理解できません。

国内のブレーキ抜け問題は解決し多くのオーナーはプリウスの価値を下げたく
ないと思っています。
私自身はプリウスを気に入っていますが車に一番大事なことは安全である事です。
正直トヨタに安全を委ねてよいか疑問はあります。

基本的にメーカーもマスコミも見たまま、聞いたまま信じない主義です。
自分と違う視点からの情報は参考になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 10/2/28(日) 23:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼薩摩プリ乗りさん:
>>ttp://www.youtube.com/watch?v=-3DI8mxN8EI&feature=related
>
>英語はさっぱりです。トヨタ車が電子制御だという事は知ってましたけど
>配線を介しての制御ではなく、電波で制御されているという事でしょうか?
>でしたら電磁波の影響を受けそうですね。
>
>>スミス婦人がもし電話好きだったら、オーナーの違いによる挙動の違いの説明ができるかもしれません。
>
>この文章の意味は申し訳ありませんが理解できません。

白板の文字がはっきりせず、
ECU, ECMが何の略かわからず、
(ECU Electrical control Unit かな?)100%
理解できたわけではないのですが、

電子制御システムに、配線から雑音が入って
コンピュータの動作を狂わす可能性について説明しているようですね?

雑音の可能性として、携帯電話の発振電波に付いて述べています。

携帯電話を使った場合に、コンピュータが誤動作する可能性がある
と言っていますね。

スミスが携帯電話好きで、電話を沢山かければ、誤動作する確率も
増えると言っている訳です。


個人的には、こんなことすでに、設計時点で意識して設計されて
いるともいますが?

例えば、FEC(forward error collection)とか、2重化しておけば
誤動作する確率を地球の寿命と比較しして、何桁も小さくできるはずです。

もし、検討していないとしたら、、、、
やっぱりそんなエンジニアはいないでしょう。

なぜなら、車の中はイグニッションから生じる雑音だらけです。
携帯電話程度で誤動作が起きたら、エンジンが始動するたびに
コンピュータが止まってしまいます。


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/3/1(月) 0:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼惰ポンテさん:

ありがとうございます。お陰で理解する事ができました。

スミスさんは公聴会演出の為の存在ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : かず  ■日付 : 10/3/1(月) 6:43  -------------------------------------------------------------------------
   昔、電子制御燃料噴射装置 EEIが出たての頃、信号待ちで
横にスーパーカブが来たらアイドリングが不安定になったという話を、
思い出しました。

トヨタ車以外も結構急加速苦情有りますから、
トヨタ社長が自動車工業会を中心にそういった問題調査を、ラフード長官に提案したみたいです。
原因不明の急加速は原因不明ですから。

ちなみに、プリウスは100キロ以上でアクセルとブレーキペダルが同時踏みになっても急減速して停止しました。

試してみました。

あとダッシュボードの件ですが、
私の場合ボンネットオープナーのコードがビビり音の原因かと思い、
クッションテープでボディーとコードが接触している部分に貼り付けて
様子を見ています。

今のところ右側フロントスピーカー付近から
ビビり音は出てないのですが。あと2〜3日出なければ良いのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : やまぶどう  ■日付 : 10/3/2(火) 9:23  -------------------------------------------------------------------------
   160キロにまで一気に加速したとされるレクサスは4800km乗ったところで売却され、それを購入した人はすでに3万km以上乗っているにもかかわらず何の異常もないそうです。
そんなことがありうるのでしょうか。

原因は解明されなければならないですが、運転中暴走したと涙ながらに訴える最初の所有者の使用法も含めて検証する必要があるでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : RZ  ■日付 : 10/3/2(火) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼やまぶどうさん:
>原因は解明されなければならないですが、運転中暴走したと涙ながらに訴える最初の所有者の使用法も含めて検証する必要があるでしょうね。


“自動車業界に広がるトヨタ擁護論!
プリウスのリコールは本来不要だった
〜不条理なバッシングの餌食になった
企業の悲しい宿命”

h ttp://diamond.jp/series/ecocar/10030/

涙の証言のスミス婦人と、掲示板でのクレーム、客観的には変わらないように
思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 10/3/2(火) 19:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:
>▼やまぶどうさん:
>
>“自動車業界に広がるトヨタ擁護論!
>プリウスのリコールは本来不要だった
>〜不条理なバッシングの餌食になった
>企業の悲しい宿命”
>
>h ttp://diamond.jp/series/ecocar/10030/
>
>涙の証言のスミス婦人と、掲示板でのクレーム、客観的には変わらないように
>思います。

ご紹介の記事は、本質を良く付いていると思います。

私は、今回のスミスは知性を積み当てていく技術に対する、
感情の挑戦だと思っています。

スミスに対する偽証罪の罪を適応し、罰則を与えないと
技術が感情にないがしろにされてしまいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : まあ  ■日付 : 10/3/2(火) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼惰ポンテさん:
>スミスに対する偽証罪の罪を適応し、罰則を与えないと

まだ「偽証」と決めつける根拠もないのに、そこまで言ってしまうと
「目くそ鼻くそ」と反論されませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : かず  ■日付 : 10/3/2(火) 22:50  -------------------------------------------------------------------------
   私もブレーキ抜けの件の申し出は去年の11月と1月末の2回しましたが、前のプリウスと感覚が違うから、点検して欲しいとしていたので一連のトヨタ報道の過剰さは、違和感だらけです。

本来ならサービスキャンペーン程度の事だと思いますが。

冷静に考えて、
プリウスよりよく出来たハイブリッドカー他にはは知りません。

アメリカの件はアメリカの部品を大多数使用しアメリカの工場で生産された車の問題だし、今回の問題になったアクセルペダルはアメリカCTS社設計・製造品ですし。

プリウスの件とプリウスの出来の良さはこれまた別問題だし。

よく出来たハイブリッドカーです、プリウスは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : シルバーマン  ■日付 : 10/3/3(水) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かずさん:

>一連のトヨタ報道の過剰さは、違和感だらけです。
>本来ならサービスキャンペーン程度の事だと思いますが。
>冷静に考えて、
>プリウスよりよく出来たハイブリッドカー他にはは知りません。
>アメリカの件はアメリカの部品を大多数使用しアメリカの工場で生産
>された車の問題だし、今回の問題になったアクセルペダルは
>アメリカCTS社設計・製造品ですし。
>プリウスの件とプリウスの出来の良さはこれまた別問題だし。
>よく出来たハイブリッドカーです、プリウスは。

こんばんわ。

全くそのとおりです。同感です。
私は車を始めて購入したのが30プリウスなのですが、
今ある日本車の中でも最高傑作の車の一つと思います。
車を乗る楽しさを私に教えてくれたのが今回の30プリウスです。
購入して本当に良かったと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : RZ  ■日付 : 10/3/4(木) 8:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼惰ポンテさん:
>スミスに対する偽証罪の罪を適応し、罰則を与えないと
>技術が感情にないがしろにされてしまいます。

この場合、偽証罪を問えるのは連邦議会の委員会になります。
(宣誓を要求できるのも、連邦議会側です)

ですから、連邦議会が偽証の疑いがあるとして、当局に捜査を依頼しクロである証拠が出ないと偽証罪は成立しないデス。

我々は傍観者の立場デス。

有権者でもない日本人の要請で、連邦議会が動く可能性はゼロですが、
もし仮に動くとしたら、連邦議会やスミス婦人に対する名誉毀損で、逆にやられる
と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 10/3/4(木) 9:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:
>▼惰ポンテさん:
>この場合、偽証罪を問えるのは連邦議会の委員会になります。
>(宣誓を要求できるのも、連邦議会側です)
>
>ですから、連邦議会が偽証の疑いがあるとして、当局に捜査を依頼しクロである証拠が出ないと偽証罪は成立しないデス。
>
>我々は傍観者の立場デス。
>
>有権者でもない日本人の要請で、連邦議会が動く可能性はゼロですが、
>もし仮に動くとしたら、連邦議会やスミス婦人に対する名誉毀損で、逆にやられる
>と思います。

ありがとうございます。

私の投稿の目的は、もしかしたらトヨタの人が
「読んでくれないかなぁ」と思ってます。
そして、参考にしてくれれば、、、

と思って書きました。


「ハイブリッド」と言う本にも、トヨタでは
プリウスマニア(ネット上のマニアの投稿とありますら、たぶん)
を相当参考にしていると書かれています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : RZ  ■日付 : 10/3/4(木) 13:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼惰ポンテさん:
>「ハイブリッド」と言う本にも、トヨタでは
>プリウスマニア(ネット上のマニアの投稿とありますら、たぶん)
>を相当参考にしていると書かれています。

それは、商品ユーザーとしてであって、コンサルタントとして見ている訳ではない
デス。(当たり前ですが)

トヨタの経営陣だって甘くはないですから、公聴会で謝罪しても、個々の案件
に関しては、司法の場に持ち込まれれば、それなりの対応をするでしょう。

米国で商売する以上、訴訟問題は避けられないので、それなりの用意はあると
いう事デス。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 10/3/5(金) 8:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:
>▼惰ポンテさん:
>それは、商品ユーザーとしてであって、コンサルタントとして見ている訳ではない
>デス。(当たり前ですが)

もう一つ、株主としての立場があると思いますが、
それは、さておき、

自動車の場合、こういった走行系に関して
どの位の故障率(ノイズによるコンピュータ誤動作
を含めて)が許されるのでしょうか?

神でもない限り、故障率ゼロはあり得ないので
設計する場合にもゼロでない故障率を想定
しなくては何もできません。

冷徹に言えば、この故障には死亡事故の
可能性も含まれます。

100万台 10年間に1台以内とかあるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : RZ  ■日付 : 10/3/5(金) 18:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼惰ポンテさん:
>もう一つ、株主としての立場があると思いますが、

それは、10000%ないと書いておきましょう。

>冷徹に言えば、この故障には死亡事故の
>可能性も含まれます。

そういう事になりますネ。

・・が、例え運が悪かったとしても、事故を起こせば、誰かが相応な責を負う
のも、当然の事デス。

市販車は、戦場で使う兵器ではないので、人死にを出して、責を免れるとしたら、
それはそれで歪んでいる、と思いますヨ。

で、トヨタ自動車にどれぐらいの過失があるのか?これも我々が判断する事ではないデス。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : 薩摩プリ乗り  ■日付 : 10/3/2(火) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:

>“自動車業界に広がるトヨタ擁護論!
>プリウスのリコールは本来不要だった
>〜不条理なバッシングの餌食になった
>企業の悲しい宿命”

>h ttp://diamond.jp/series/ecocar/10030/

報道に圧倒され結果が出た後の意見ですからね。
考え方として勉強になるとしか評価できません。
この物書きは報道される前にトヨタに進言でもしたのですか?

>涙の証言のスミス婦人と、掲示板でのクレーム、客観的には変わらないように
>思います。

掲示板でのクレームは当事者でしたからRZさんとは認識が違います。
スミス婦人は客観的に見ていますが結果から判断します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : HAL1000  ■日付 : 10/3/2(火) 21:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:
>▼やまぶどうさん:
>>原因は解明されなければならないですが、運転中暴走したと涙ながらに訴える最初の所有者の使用法も含めて検証する必要があるでしょうね。
>
>
>“自動車業界に広がるトヨタ擁護論!
>プリウスのリコールは本来不要だった
>〜不条理なバッシングの餌食になった
>企業の悲しい宿命”
>
>h ttp://diamond.jp/series/ecocar/10030/
>
>涙の証言のスミス婦人と、掲示板でのクレーム、客観的には変わらないように
>思います。

客観的に裏付けたとなれば「真」か「偽」かでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : 青い稲妻  ■日付 : 10/3/3(水) 9:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RZさん:

>涙の証言のスミス婦人と、掲示板でのクレーム、客観的には変わらないように
>思います。

RZさんと同じ意見ですが、証言内容の真偽は別として、スミス婦人は素顔も名前も晒しているのだからその行為は掲示板における匿名のクレームよりは高く評価されてもよいのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : シルバーマン  ■日付 : 10/3/3(水) 22:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青い稲妻さん:
▼RZさん:
>
>>涙の証言のスミス婦人と、掲示板でのクレーム、客観的には変わらないように
>>思います。
>
>RZさんと同じ意見ですが、証言内容の真偽は別として、スミス婦人は素顔も名前も晒しているのだからその行為は掲示板における匿名のクレームよりは高く評価されてもよいのではないかと思います。

こんばんわ。

公聴会ってトヨタ側からの質問とか依頼とか指摘等はできないのですかね?
今までのメディアの報道って
トヨタ側からの質問とか依頼とか指摘などをしている
映像が流れているのを見たことがありません。

ほとんど(いうか全て?)が 公聴会 ⇒ トヨタ でしたよね?

当時は7時間も行っていたそうですから、逆があってもいいと思うのですが?
報道規制でもかけられたんですかね?だとしたら単なる茶番ですね。

私は公平性に欠けると思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):レクサスその後3万キロ以上走って異常なし  ■名前 : かず  ■日付 : 10/3/4(木) 5:08  -------------------------------------------------------------------------
   ちなみに、
同じようにアクセルペダルリコールをした
ヨーロッパ市場では、
事故は起こって無いそうです。

対象は約175万台なんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : かず  ■日付 : 10/3/3(水) 19:24  -------------------------------------------------------------------------
   初代プリウスCE内山田副社長が、
他メーカー製自動車でも某大学教授が指摘する電子制御システムの現象は発生した事を、
証言してました。

某大学教授の実験を、
自社他社複数試した結果だそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : 惰ポンテ  ■日付 : 10/3/3(水) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かずさん:
>初代プリウスCE内山田副社長が、
>他メーカー製自動車でも某大学教授が指摘する電子制御システムの現象は発生した事を、
>証言してました。
>
>某大学教授の実験を、
>自社他社複数試した結果だそうです。

学術的に、オーサライズされた参考文献はありますか?
見つけるのが難しければ、文献検索しますので
検索のヒント(著者と成りそうな人の研究機関、研究者名)
を教えて頂けませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):米国でのトヨタ車の暴走について  ■名前 : かず  ■日付 : 10/3/4(木) 1:11  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。
早速ですが、公聴会で
電子制御スロットルシステムの問題を証言した人は、
南イリノイ大学 准教授
デービッド ギルバート氏です。
専攻は自動車工学

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 857