Page 827 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼正式リコールへ かず 10/2/7(日) 7:37 ┣Re(1):正式リコールへ かず 10/2/7(日) 7:55 ┣Re(1):正式リコールへ ドラエもん 10/2/7(日) 8:13 ┣Re(1):正式リコールへ ばは 10/2/7(日) 11:59 ┃ ┗Re(2):正式リコールへ かず 10/2/8(月) 0:54 ┗Re(1):15インチ用 ファームウェア番号用確認 gonプリ 10/2/8(月) 1:30 ┗Re(2):15インチ用 ファームウェア番号用確認 かず 10/2/8(月) 1:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 正式リコールへ ■名前 : かず ■日付 : 10/2/7(日) 7:37 -------------------------------------------------------------------------
来週前半に正式リコールとなります。 やはり、ユーザーに対する姿勢に世論とトヨタとの間には乖離が生じており、早急にトヨタ自動車としての取り組みを示す事を重視したようです。 |
国交省と速やかに調整し、発表するそうです。 書き換えに難色を示す方も一部いらっしゃるようですが、事前に把握出来ない現象はやはり一般的なユーザーに対して、事故を誘発する恐れがある以上は監督官庁である国土交通省はもとより、警察庁も重大な関心を寄せている状況下である様です。 |
▼かずさん: >来週前半に正式リコールとなります。 > >やはり、ユーザーに対する姿勢に世論とトヨタとの間には乖離が生じており、早急にトヨタ自動車としての取り組みを示す事を重視したようです。 よかった、リコールと自主改修はユーザから見れば同じことです、 メーカーにとってはリコールは不名誉でブランドに傷がつくとのことですが オープンにして出直すことが最良の策ですね。 報道の力もありますが、この掲示板でのやりとりもメーカーを動かした と思います、感謝! |
▼かずさん: >来週前半に正式リコールとなります。 誓ってガセネタと疑っているわけではありませんが、この手の情報は出処の リンクを貼っていただくとありがたいです。 といったところで、これですねw ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100206-OYT1T01117.htm |
返答大変遅くなり失礼致しました。 その通りです。 読売新聞のインターネット版です。 ちなみに、今日書き換え終わりましたが、午前中にはメーカーからリコールとの連絡は無いそうです。 |
▼かずさん: >来週前半に正式リコールとなります。 フライングで今日書き換えに行ってきました。 冷やかしに行ったのですが 実はソフト届いてるてことで 時間が有るなら 書き換えていきますか・・・・・てことになり 書き換えてきたしだいです(茨城地区)。 正式には2/11からの変更になるようです。 正式にリコールになった時時点で 再度確認作業あ有るようです。 おそらくソフトの変更は無いと思われますが。 あと 改修済みステッカが貼られるかも・・・対策 対策ソフトは2種類 違いはブレーキブースタが15インチ用と17インチ用で異なる為だそうです。 これは販売した時点のタイヤサイズだそうです。 ユーザ側でタイヤザイズを変更した時にどちらのソフトが採用されるかも 知りたいですね。 私のモデルは昨年の6月初旬納車のGで標準15インチですが ・・ ピット作業をすぐ傍で見てましたが。 ファームウェアの番号は OLDが F1526-47103 で NEWが F1526-47106 に変更になりました。 番号が3つ進んでいますね、今後も未公開のうちに改定されていきますね 今後は 点検に出したときに何も異常ありません・・・・ (裏ではファームが変更されて戻て来ることも・・・あるかもですね) ファーム番号の 47104、47105は何が変更されされていたのか 未確認ですが15インチがF15XX-XXXXXで 17インチがF17XX-XXXXX じゃないかなと勝手に想像しています。 17インチの方からの情報も知りたいですね。 |
そこまでの説明は 無かったです。 Sツーリングですが、現在15インチサイズのスタッドレスに交換中でしたが、特に何も言われませでした。 書き換え後は、インジケーターでみる限りでは変化を確認出来ないのですが。 燃費計で測れば違いが判るかもしれませんね。 ただ、燃費が変わるようだと、国土交通省提出の燃費数値も変更の届け出をしなければならなくなると思うので、回生量は同じだと考えます。 |