Page 801 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼コンパスの効用 プリ丸 10/1/22(金) 21:38 ┣Re(1):コンパスの効用 しぷり 10/1/25(月) 0:59 ┣Re(1):コンパスの効用 ヨッシー 10/1/25(月) 12:25 ┃ ┣Re(2):コンパスの効用 コロンブス 10/1/27(水) 1:06 ┃ ┗Re(2):コンパスの効用 プリ丸 10/2/7(日) 22:28 ┃ ┗Re(3):コンパスの効用 ヨッシー 10/2/8(月) 6:40 ┣Re(1):コンパスの効用 ばは 10/1/25(月) 14:40 ┣Re(1):コンパスの効用 たけ 10/2/8(月) 20:54 ┃ ┗Re(2):コンパスの効用 プリ丸 10/2/9(火) 15:00 ┣Re(1):コンパスの効用 プリ丸 10/2/9(火) 0:57 ┃ ┣Re(2):コンパスの効用 ばは 10/2/9(火) 13:04 ┃ ┃ ┗Re(3):コンパスの効用 プリ丸 10/2/9(火) 14:52 ┃ ┣Re(2):コンパスの効用 たけ 10/2/9(火) 18:38 ┃ ┗Re(2):コンパスの効用 黒プレミアムホン付 10/3/2(火) 0:40 ┃ ┗Re(3):コンパスの効用 ばは 10/3/2(火) 0:46 ┃ ┗Re(4):コンパスの効用 黒プレミアムホン付 10/3/2(火) 22:03 ┗積極的な「滑空」のために良いツール KS 10/2/9(火) 23:52 ┗Re(1):積極的な「滑空」のために良いツール さとう2 10/2/10(水) 3:41 ┗Re(2):積極的な「滑空」のために良いツール KS 10/2/10(水) 23:31 ─────────────────────────────────────── ■題名 : コンパスの効用 ■名前 : プリ丸 ■日付 : 10/1/22(金) 21:38 -------------------------------------------------------------------------
皆さん、こんにちは プリウスに限ったことではありませんが、高速を走っていて、「はて、登りかな?下りかな?」と感覚的に迷ってしまうことはありませんか? 僕は、クルコンが付いていないもので、定速で巡航したいのに坂道で減速してしまい、あわててアクセルを踏み込んだりしていました。 登り下りを判別する、いいツールは無いかと探していたところ、ネットで見つけたSILVA社のコンパスが役に立ちそうだと思い、だめもとで取り付けてみました。 ヨットやカヤック、レジャービークル用の製品だそうですが、直径5cmぐらいの半球内に、お皿を伏せたような円盤がシリコンオイルに封入されていて、近くに金属部品があっても調整ダイヤルで方位を修正して取り付けるすることが出来る代物です。 先日、SKIに行く際、初めて使いました。 高速道路の斜度が大まかですが円盤の傾きで分かるので、それなりに重宝しました。 カーブ時や、加速・減速時には、円盤が傾きますが、定速走向していればそれなりUp/Downは参考になります。 ゆったり回る、円盤のアナログ感覚ものんびり走るにはいい感じでした。 内臓の照明は赤色LEDで、インパネに馴染まないので、今はブルーLEDに入れ替えて使っています。 あまり期待されるとガッカリかもしれませんが、ご興味ある方は、試して見られてはいかがでしょうか? |
プリ丸さん 私は水準器を使用しています。 ただし、夜は見難いですけどね。 しかし、日常走行する道では必要ないから使用(見る)する頻度は日々下がりますね。 |
▼プリ丸さん:こんにちは 私も以前から道路の傾斜は大変気になっていました。 【SILVA社のコンパス】で検索すると大変沢山の種類があるので どれを選択していいかさっぱり分かりません。 できましたら、プリ丸さんの使用されているコンパスの型式を教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。 >皆さん、こんにちは > > プリウスに限ったことではありませんが、高速を走っていて、「はて、登りかな?下りかな?」と感覚的に迷ってしまうことはありませんか? >僕は、クルコンが付いていないもので、定速で巡航したいのに坂道で減速してしまい、あわててアクセルを踏み込んだりしていました。 > > 登り下りを判別する、いいツールは無いかと探していたところ、ネットで見つけたSILVA社のコンパスが役に立ちそうだと思い、だめもとで取り付けてみました。 > > ヨットやカヤック、レジャービークル用の製品だそうですが、直径5cmぐらいの半球内に、お皿を伏せたような円盤がシリコンオイルに封入されていて、近くに金属部品があっても調整ダイヤルで方位を修正して取り付けるすることが出来る代物です。 > > 先日、SKIに行く際、初めて使いました。 > 高速道路の斜度が大まかですが円盤の傾きで分かるので、それなりに重宝しました。 > > カーブ時や、加速・減速時には、円盤が傾きますが、定速走向していればそれなりUp/Downは参考になります。 > >ゆったり回る、円盤のアナログ感覚ものんびり走るにはいい感じでした。 > >内臓の照明は赤色LEDで、インパネに馴染まないので、今はブルーLEDに入れ替えて使っています。 > >あまり期待されるとガッカリかもしれませんが、ご興味ある方は、試して見られてはいかがでしょうか? |
▼ヨッシーさん: >▼プリ丸さん:こんにちは > > 私も以前から道路の傾斜は大変気になっていました。 >【SILVA社のコンパス】で検索すると大変沢山の種類があるので >どれを選択していいかさっぱり分かりません。 >できましたら、プリ丸さんの使用されているコンパスの型式を教えてもらえませんか。 >よろしくお願いします。 私は携帯型のコンパスが好きでいろいろ使っていますが、プリ丸さんのおっしゃってるのはこれかと思います。 ttp://www.gisup.com/product/pr_silva_58.html パジェロ、ミニ、ジュニアにいろいろな種類の傾斜計付きコンパスがあります。 ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h138669093 こういうので代用できるかとも思います。 ttp://item.rakuten.co.jp/nanakoh/aa341001031/ |
▼ヨッシーさん:こんにちは レス大変遅れて申しわけありません。 使用しているものは、Model58で、コロンブスさんにご紹介して頂いた物です。 同じくご紹介頂いた、小さな安いものも使用経験はありますが、小さいですし、中のオイルが粘度が低いようで、斜度の変化を読むのは難しいと思います。 青色LED(エーモン1875サイドビューLEDアオ:400円)を入れてから気が付いた事ですが、導線をうまく入れないと、方位表示がかなり狂います。 球型の本体の下半分に、方位表示修正用の小さい磁石が真鍮に固定されて、十文字に配置されて入っていますが、その中でコンパスを中心に水平に輪を作るような感じで入れないと、最初に、導線を縦に束ねて入れてしまったときは南北が固定されたような表示になり、修正ネジでは修正しきれず、上記の様に再取り付けを余儀なくされました。 。 製品に入っている導線は、極細いものでしたし、自分が使った導線が磁性体(鉄?)だったのだと思います。銅であれば問題ないかも知れません。 ちなみにコンパスの近くに磁化していない鉄のドライバなど持って行くと、すぐにそちらへ向くように反応しますので、コンパスにはかなり強力な磁石が入っている模様です。 それから、コンパス内部の円盤が車の振動と共振して時々わずかにビビリ音が出ます。ウレタン緩衝材5mmで取り付けなおしてみましたが、直りません。スプリングで固定するとよさそうだと思っていますが、まだ適当なスプリングを見つけられずにいます。 夜にはコンパスの青い円盤がユックリとゆらゆらして、あたかもクラゲが浮遊しているような面白い感じです。 |
▼プリ丸さん: >▼ヨッシーさん:こんにちは > >レス大変遅れて申しわけありません。 > >使用しているものは、Model58で、コロンブスさんにご紹介して頂いた物です。 > >同じくご紹介頂いた、小さな安いものも使用経験はありますが、小さいですし、中のオイルが粘度が低いようで、斜度の変化を読むのは難しいと思います。 > > 青色LED(エーモン1875サイドビューLEDアオ:400円)を入れてから気が付いた事ですが、導線をうまく入れないと、方位表示がかなり狂います。 > 球型の本体の下半分に、方位表示修正用の小さい磁石が真鍮に固定されて、十文字に配置されて入っていますが、その中でコンパスを中心に水平に輪を作るような感じで入れないと、最初に、導線を縦に束ねて入れてしまったときは南北が固定されたような表示になり、修正ネジでは修正しきれず、上記の様に再取り付けを余儀なくされました。 >。 > >製品に入っている導線は、極細いものでしたし、自分が使った導線が磁性体(鉄?)だったのだと思います。銅であれば問題ないかも知れません。 > > ちなみにコンパスの近くに磁化していない鉄のドライバなど持って行くと、すぐにそちらへ向くように反応しますので、コンパスにはかなり強力な磁石が入っている模様です。 > > それから、コンパス内部の円盤が車の振動と共振して時々わずかにビビリ音が出ます。ウレタン緩衝材5mmで取り付けなおしてみましたが、直りません。スプリングで固定するとよさそうだと思っていますが、まだ適当なスプリングを見つけられずにいます。 > > 夜にはコンパスの青い円盤がユックリとゆらゆらして、あたかもクラゲが浮遊しているような面白い感じです。 ▼プリ丸さん:▼コロンブスさん: 情報提供ありがとうございます。取付やってみます。うまくつけれれれば後日レポートさせていただきます。 このたびはありがとうございました。 |
▼プリ丸さん: 航空機用の姿勢指示器も雰囲気ですね。 ただし価格は50万とか100万とか(笑) ゴミレス失礼しました。 |
▼プリ丸さん: >皆さん、こんにちは > > プリウスに限ったことではありませんが、高速を走っていて、「はて、登りかな?下りかな?」と感覚的に迷ってしまうことはありませんか? >僕は、クルコンが付いていないもので、定速で巡航したいのに坂道で減速してしまい、あわててアクセルを踏み込んだりしていました。 > > 登り下りを判別する、いいツールは無いかと探していたところ、ネットで見つけたSILVA社のコンパスが役に立ちそうだと思い、だめもとで取り付けてみました。 > > ヨットやカヤック、レジャービークル用の製品だそうですが、直径5cmぐらいの半球内に、お皿を伏せたような円盤がシリコンオイルに封入されていて、近くに金属部品があっても調整ダイヤルで方位を修正して取り付けるすることが出来る代物です。 > > 先日、SKIに行く際、初めて使いました。 > 高速道路の斜度が大まかですが円盤の傾きで分かるので、それなりに重宝しました。 > > カーブ時や、加速・減速時には、円盤が傾きますが、定速走向していればそれなりUp/Downは参考になります。 > >ゆったり回る、円盤のアナログ感覚ものんびり走るにはいい感じでした。 > >内臓の照明は赤色LEDで、インパネに馴染まないので、今はブルーLEDに入れ替えて使っています。 > >あまり期待されるとガッカリかもしれませんが、ご興味ある方は、試して見られてはいかがでしょうか? これは、いかがでしょうか? グーグルで、MINI 傾斜計と入れて検索してみて下さい。 ローバーミニの純正か不明ですがよさそうな物がありますよ! |
▼たけさん:こんにちは >グーグルで、MINI 傾斜計と入れて検索してみて下さい。 >ローバーミニの純正か不明ですがよさそうな物がありますよ! パジェロミニの物ではないかと思うのですが幾つかありますね。 メモリが荒いようで実用になるのかどうか不安で手を出しませんでした。 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shuei/levogage.html にレボゲージという名称で出ているものは構造が簡単でよさそうに思いましたが これも試せておりません。 他にも良い物があればお教え下さい。 |
自己レスです。 初めてYouTubeに動画をアップしてみました。 「プリウスに取り付けた傾斜計代わりのコンパス」です。 コンデジの動画(MOV形式)をそのままアップしたのですが、画質はかなり 落ちるのですね。 でも、まあ、雰囲気は伝わると思います。 ttp://www.youtube.com/watch?v=d4WHQ2SOzos 撮影の不出来ご容赦下さい。 |
▼プリ丸さん: 動画拝見しました。 以前あった吸盤貼付の安価なコンパスは往々にしてグルグル忙しなく動きますが、 これは適度に節度感があっていいですね。 ところで老婆心ながら、速度計はボカシを入れた方がよろしいような気がしない でもありませんw |
▼ばはさん:こんにちは >ところで老婆心ながら、速度計はボカシを入れた方がよろしいような気がしない >でもありませんw 加速と減速の程度が分かるのでそのままにしてますが、下り坂では少しオーバーでしたね。流れに沿って走っておりますので、御容赦頂ければと思います。 スタッドレスなので、ロードノイズも大きめなのですが、ときどき現れるビリビリというビビリ音もうまく録れていました。これは、改善したいところなのですが。 |
▼プリ丸さん: >自己レスです。 > >初めてYouTubeに動画をアップしてみました。 > >「プリウスに取り付けた傾斜計代わりのコンパス」です。 >コンデジの動画(MOV形式)をそのままアップしたのですが、画質はかなり >落ちるのですね。 >でも、まあ、雰囲気は伝わると思います。 > >ttp://www.youtube.com/watch?v=d4WHQ2SOzos > >撮影の不出来ご容赦下さい。 高そうなコンパスですね? 私は、カー用品店で売ってるコンパスを購入したのですが、 インスルメントパネルに近づけると方位が狂うので 使用を断念しました。 電装品の塊の車なんで配線の近所で磁場が発生してるからでしょうか? 安モンで中国製なのでしょうがないですが、、! |
▼プリ丸さん: >ttp://www.youtube.com/watch?v=d4WHQ2SOzos 本題のコンパスとは関係ないのですが、プリ丸さんの燃料計表示が僕のと 違うのですが、これは何か設定で変えられるのでしょうか? プリ丸さんの燃料計はスピードメーターの右上に水平状で表示されてますが 僕の燃料計はスピードメーターの右を弧を描くように表示されます。 ちなみに瞬間燃費計がプリ丸さんのスピードメーターの左にないのも なぜなのでしょう。見えないだけでしょうか。 説明書はそれらしそうなところを読んでみたのですが表示を変更するところが どこかわかりませんでした。ぜひ教えて下さい。 |
▼黒プレミアムホン付さん: 20型ではないでしょうか? |
▼ばはさん: >▼黒プレミアムホン付さん: >20型ではないでしょうか? そのようでした、ありがとうございました。 |
▼プリ丸さん: こんばんは。実は、別目的でこの種の計器を探しています。 燃費を伸ばすには「滑空」走行が有効、ということは御存知かと思います。またHV先輩師匠より、燃費を伸ばすのは「下り坂」の運転手法にかかっている、とのアドバイスを頂いています。 たしかに、道路がほんの僅か下り坂になっているだけで、楽な(速度を落とさない)「滑空」が可能になります。 これまで何回も通って平坦だと思っていた幾つかの道が、プリウスに乗り始めて、実は僅かな坂道であることを知りました。 そして、目視では平坦でも、微妙な傾斜が分かる計器があれば、きっともっと積極的な滑空走行で燃費を伸ばせるだろうと思い、色々商品の調査をしました。東西南北表示はいらないから、微妙な傾斜を表示できて小さな計器を探しましたが、未だ見つかっていません(今の所、カメラ用の水準器がベストですが、見づらい。。。)。 例えば、少しでも下り坂なら青色、少しでも登り坂なら赤色になるような、とにかく小さな(2〜3cm程度の)傾斜計は御存知無いですか? |
▼KSさん: >例えば、少しでも下り坂なら青色、少しでも登り坂なら赤色になるような、とにかく小さな(2〜3cm程度の)傾斜計は御存知無いですか? 傾斜計や水準器は加減速の影響をもろに受けるので使い物になりませんよ。 ダンパーが組み込まれたコンパスも分解能が荒く傾斜を把握するには回りの景色を参照した方が手っ取り早いと思います。 |
▼さとう2さん: >傾斜計や水準器は加減速の影響をもろに受けるので使い物になりませんよ。 >ダンパーが組み込まれたコンパスも分解能が荒く傾斜を把握するには回りの景色を参照した方が手っ取り早いと思います。 こんばんは。 「加減速の影響」、確かにそうですね。そこまで気付きませんでした。 やはり、私の目的である「微妙な傾斜の判断」には、人間の感覚に頼るのが一番良いようですね。回りの風景に加えて、例えば、滑空時の速度低下具合とか。 ただ、自分で加減速しているECUなら、傾斜も計算できそうですね。 「滑空推薦状態」マークがHSIのどこかに表示されると良いのですが。。。 御助言、有難うございました。 |