Page 648 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 naru 09/5/16(土) 8:48 ┣Re(1):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 ドラエもん 09/5/16(土) 9:07 ┃ ┣Re(2):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 8 09/5/16(土) 11:03 ┃ ┣Re(2):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 たなか 09/5/16(土) 11:14 ┃ ┣Re(2):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 RZ 09/5/16(土) 14:57 ┃ ┗Re(2):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 ぽち@11乗り 09/5/16(土) 21:08 ┣Re(1):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 おっしょい 09/5/16(土) 9:53 ┣Re(1):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 もん 09/5/16(土) 11:18 ┃ ┗Re(2):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 おっしょい 09/5/16(土) 12:06 ┃ ┗Re(3):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 たなか 09/5/16(土) 12:19 ┃ ┗Re(4):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 おっしょい 09/5/16(土) 16:07 ┃ ┗Re(5):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 たなか 09/5/17(日) 12:11 ┣車の価値観が変わっていく。 かんけ 09/5/16(土) 13:54 ┃ ┗複雑。 コロンブス 09/5/16(土) 19:46 ┃ ┣EV普及 コロンブス 09/5/16(土) 19:56 ┃ ┃ ┣Re(1):EV普及 大宮プリ 09/5/16(土) 20:55 ┃ ┃ ┣Re(1):EV普及 waka@八王子 09/5/19(火) 7:17 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):EV普及 コロンブス 09/5/19(火) 21:45 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):EV普及 RZ 09/5/20(水) 13:39 ┃ ┃ ┗Re(1):EV普及 ノーメンクラツーラ 09/5/19(火) 21:33 ┃ ┗Re(1):複雑。 かんけ 09/5/16(土) 21:17 ┃ ┗Re(2):複雑。 コロンブス 09/5/17(日) 0:04 ┣Re(1):プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 ボイジャー 09/5/17(日) 13:10 ┗太陽光動力プリ! てろ 09/5/21(木) 8:21 ┣Re(1):太陽光動力プリ! ドラエもん 09/5/21(木) 9:04 ┃ ┗Re(2):太陽光動力プリ! もん 09/5/21(木) 11:37 ┣Re(1):太陽光動力プリ! あたま 09/5/21(木) 12:16 ┃ ┣Re(2):太陽光動力プリ! HAL1000 09/5/21(木) 13:52 ┃ ┗Re(2):太陽光動力プリ! hoppy 09/5/21(木) 13:54 ┃ ┣Re(3):太陽光動力プリ! きりん 09/5/21(木) 21:05 ┃ ┗Re(3):太陽光動力プリ! たなか 09/5/21(木) 23:36 ┃ ┗Re(4):太陽光動力プリ! hoppy 09/5/22(金) 0:02 ┃ ┗Re(5):太陽光動力プリ! たなか 09/5/22(金) 2:18 ┃ ┣たなかのソーラー充電コスト計算 たなか 09/5/22(金) 2:42 ┃ ┃ ┣Re:たなかのソーラー充電コスト計算 とうぴ 09/5/22(金) 5:59 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):たなかのソーラー充電コスト計算 RZ 09/5/22(金) 9:32 ┃ ┃ ┣元をとる 健 09/5/22(金) 9:50 ┃ ┃ ┗Re(1):たなかのソーラー充電コスト計算 ペンギン丸 09/5/23(土) 9:59 ┃ ┗Re(6):太陽光動力プリ! hoppy 09/5/22(金) 8:08 ┗太陽光発電の利用について 百式プリ 09/5/21(木) 23:18 ┗Re(1):太陽光発電の利用について waka@八王子 09/5/22(金) 0:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : プリウスと電気自動車、どちらを買うべきか?/徳大寺有恒 ■名前 : naru ■日付 : 09/5/16(土) 8:48 -------------------------------------------------------------------------
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090514-00000301-president-bus_all はぁ???と言う部分が多いのだが、特に >家庭用の電源も関西と関東で周波数が違うが、関東では充電できても関西ではできないということでは困ってしまうのだ。 んなバカな・・・ |
▼naruさん: >ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090514-00000301-president-bus_all >はぁ???と言う部分が多いのだが、特に 私の場合は、「ディーゼル・・・エコカーの中心となる可能性は高い。」という くだりにはぁ?と思いました。ベストカーで毎度彼の評論を読んでいますが、 ハイブリッドカーにはあまりいい評価はされていないようですし、ディーゼルは トヨタもやらないしホンダもやめた経緯があり、 ここ10年ぐらいはハイブリッド(プラグイン含む)がエコカーの主流に なるのではないかなぁと思います。 電気自動車もとどのつまり発電用の小さなエンジンをつまないと不安で不安で 買いにはつながりません。 |
▼ドラエもんさん: >電気自動車もとどのつまり発電用の小さなエンジンをつまないと不安で不安で >買いにはつながりません。 人はそれを電気自動車と呼ばづ、シリーズ式ハイブリッド車と呼ぶ ;-) |
▼ドラエもんさん: >ディーゼルはトヨタもやらないしホンダもやめた経緯があり、 両社共欧州で大量のディーゼル車を販売していますよ。 私はPM2.5の問題が解決される迄ディーゼル車の普及には反対です。 |
▼ドラエもんさん: >▼naruさん: >>ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090514-00000301-president-bus_all >>はぁ???と言う部分が多いのだが、特に > >私の場合は、「ディーゼル・・・エコカーの中心となる可能性は高い。」という >くだりにはぁ?と思いました。ベストカーで毎度彼の評論を読んでいますが、 >ハイブリッドカーにはあまりいい評価はされていないようですし、ディーゼルは >トヨタもやらないしホンダもやめた経緯があり、 ドラエもんさんは、はぁ?は言えないでしょ(笑) ベストカーの氏のコーナーは、“ワシと歩け!”にタイトルをかえると、 ウケると思います。 プリウスの車内を歩いてみる、とか、新型プリウスなら、コンソールブリッジの下 をくぐってみる、とか、自動車評論の新境地に挑んでほしいですネ(笑) |
▼ドラエもんさん: >私の場合は、「ディーゼル・・・エコカーの中心となる可能性は高い。」という >くだりにはぁ?と思いました。 まぁ、これだけハイブリッドを喧伝しているのであれば、 はぁ?と思われるお気持ちも理解出来ます。 しかしながら、いずれ全新型車に準拠を義務づけられるEuro5やEuro6 対応のものが出回ることを見越した上での発言ならば、多少なりとも 状況は変わるのではないのでしょうか? >ハイブリッドカーにはあまりいい評価はされていないようですし、 >ディーゼルはトヨタもやらないしホンダもやめた経緯があり、 >ここ10年ぐらいはハイブリッド(プラグイン含む)がエコカーの主流に >なるのではないかなぁと思います。 ”日本国内では”って一文を書き足した方が良さそうです。 既にレスが入っていることと思いますが、ヨーロッパじゃホンダやトヨタも ディーゼル搭載のモデルが現にありますので。 >電気自動車もとどのつまり発電用の小さなエンジンをつまないと不安で不安で >買いにはつながりません。 それはつまり・・・・これのことでしょうか?(;´Д`) h ttp://www.pupukids.com/jp/profile/car/prius/hybrid.html#shybrid まぁ、ドラエもんさんのようにいっぺんに長距離を走られる方 ですと、電気自動車の選択肢はないでしょう。 これは現時点で思うことですが、電気自動車は可走行距離からして 50km圏内の往復やお買い物利用がメインになるんでしょうね。 ▼たなかさん: >私はPM2.5の問題が解決される迄ディーゼル車の普及には反対です。 同じ事なんべんも言うなっつ〜の。 |
▼naruさん: >>家庭用の電源も関西と関東で周波数が違うが、関東では充電できても関西ではできないということでは困ってしまうのだ。(徳大寺有恒) >んなバカな・・・ PCのリチウム充電池、東日本でも西日本でも普通に充電していますよね ttp://www.hasetec.co.jp/batterycharger/spec.html そんなことより、ガソリンスタンドの数ほど、全国に急速充電施設が普及する ことが何時になるのか気になります |
私もこの人の記事にはハァ?だらけでした。 基本的に電気に疎すぎて、もうこの人の時代は終わったな。と思いました。 まぁ、車の評論家はエンジン大好きレース大好きな連中が成るものでしたから、 どの雑誌の評価も「攻め」た時のフィーリングとかエンジンカーの操作フィー リングと比べてどうこうとか、プリウスを評価する人達としては適切でない のかも。 とりあえず、ディーゼルの流れは去年の原油高騰で完全に止まりましたね。 この時期の極端な原油高騰は投機によるものですが、もう原油枯渇は21世紀中 には現実のものになりそうですし、いつ再び高騰してもおかしくない。 プラグインorオール電気の流れは確実でしょう。 プラグインは、原油が高騰してもしなくってもという両面作戦の保険みたいな もんですな。 |
▼もんさん: >この時期の極端な原油高騰は投機によるものですが、もう原油枯渇は21世紀中 >には現実のものになりそうですし、いつ再び高騰してもおかしくない。 改めて言うまでもないことでしょうが、ある時期に突然原油埋蔵量がゼロになる訳でなく、需給ギャップが拡大することなどにより、徐々に原油価格が上がっていくでしょう。レギュラー価格がリッター150円、200円、300円・・・と。原油埋蔵量がゼロにならなくても、原油価格が市場で購入不可能にまで(不可逆的に)高騰すれば、それが事実上「原油枯渇の日」ということになりますね。その「枯渇」の時期は、たぶん21世紀前半、それも遅くない時期ではないかと思います。もちろん原油が事実上枯渇すれば、ハイブリッド車もディーゼル車も走れません。石油を原料とした化学産業もそのままでは済まない。火力発電は天然ガスで継続稼働可能かと。 いずれにせよ、19世紀後半から続いた短い「石油の時代」はまもなく終了します。人類史的にみると、第2の産業革命、文化的社会的大変動が始まりつつある時代に我々は生きている、ということでしょうか。 |
▼おっしょいさん: >火力発電は天然ガスで継続稼働可能かと。 天然ガスは枯渇しないのですか? |
▼たなかさん: >▼おっしょいさん: >>火力発電は天然ガスで継続稼働可能かと。 > >天然ガスは枯渇しないのですか? 天然ガスが「枯渇しない」とは何処にも書いていません。 地球の大きさが有限である以上、化石燃料の埋蔵量(とくに可採埋蔵量)が有限であることは自明の理です。 石油、天然ガス、メタンハイドレートなどエネルギー資源の可採埋蔵量の比較は専門家の調査に待ちましょう。たなかさんが代わりにお得意の検索をして下さると有り難いです。 |
▼おっしょいさん: >▼たなかさん: >>▼おっしょいさん: >>>火力発電は天然ガスで継続稼働可能かと。 >> >>天然ガスは枯渇しないのですか? > >天然ガスが「枯渇しない」とは何処にも書いていません。 貴殿の元の書き込みでは「原油枯渇の日」が来ても天然ガスは枯渇しないと読めるんですよ。 私は「原油枯渇の日」が迫ると天然ガス消費が急激に増加しほぼ同時に枯渇の日を迎えると予想しています。 |
評論家も変わっていくことでしょう。 レーサー上がりか崩れのような人間から、 もっとインテリで、エンジニアよりの人間になっていくと思います。 もうこの人は、これからの車、未来の車 には不要な人です、昔からの車の価値観でしか語れない。 遠い未来では、全て自動運転で、 運転する楽しみすら遠く古臭いものになっているでしょう。 どんどんサイバーで、パソコンのような価値観のものになっていくでしょう。 又そうならなければどんどん車離れは進み、 この業界の未来は暗いと思います。 よく言えばワイルド、悪く言えば下品から、 よく言えばインテリ、悪く言えばおたく。 って感じになっていくと思います。 プリウスは正にそのさきがけの車です。 |
▼かんけさん:こんばんは。 徳大寺さんに影響され、しかもお世話になった身としては複雑ですね・・・。 >評論家も変わっていくことでしょう。 >レーサー上がりか崩れのような人間から、 >もっとインテリで、エンジニアよりの人間になっていくと思います。 今の評論家でレーサー上がりみたいな走り屋は一部です。清水さんとかですね。 いまやインテリの評論家が大多数です。どちらかというと運転もヘタそうな。 エンジニアよりですか・・・。CGの一部の評論家はそうですかね。 >もうこの人は、これからの車、未来の車 >には不要な人です、昔からの車の価値観でしか語れない。 それはどうかと思いますよ。20年以上前の「間違いだらけ」を読んだら、今の時代を見事的中されています。すっと前にカーオブザイヤーの選考委員も辞退しました。こんなものは無意味だと。 ここ3年くらい、病を患われていて入退院を繰り返していますので、EV等に不勉強なのではないでしょうか。もしかするとゴーストライターが書いてるかもしれないですし。 10系は出てすぐ購入して大絶賛されていました。20系も絶賛でしたね。 とはいえ本人は触媒がついてない時代のアストンやマセラティーが大好きな人なので(もう売っちゃったのかな?)、本心ではEVには興味はないのではないかと思います。それで最後のクルマはディーゼルだと言っておられるのでは。 欧州のBMWなどのフィールのいいディーゼルに乗られていますからね。 |
もしこのままEVが普及したら電力はどうするのでしょうか? 反対が多くて困難を極めるでしょうが、やはり原発になるのでしょうか。 原発って私はとてつもなく反エコだと思うのですが。 「何言ってんだー、ふざけんじゃねー、 核などいらねー」 Love Me Tender by 忌野清志郎 |
電気自動車が、一般的になるのは、20年後くらいです。その頃には、風力発電、太陽光発電なども、電気自動車をまかなう分くらいは増えるでしょう。トヨタは、この当たりを全部計算済みです。 |
どもです。 ▼コロンブスさん: >もしこのままEVが普及したら電力はどうするのでしょうか? > >反対が多くて困難を極めるでしょうが、やはり原発になるのでしょうか。 > >原発って私はとてつもなく反エコだと思うのですが。 エコかエコじゃないかは難しいところですよねぇ。 一応、原子力発電はクリーンエネルギーってことになっています。 CO2を出さない発電であることは間違いないのですが、じゃあ掘ってくるところから考えるとどうなのよ?とか、そもそも事故が起きたら…と考えると…ね。 あと、再生可能なエネルギーとはいえ、完全なものでは無いですし、ウランも結局は掘らなきゃいけないもんなので… こういう掘ってくりゃあいい…という狩猟型のエネルギーではなく、その場で作ってみましょうという農耕型のエネルギーにシフトしなきゃいけないんでしょうね。 まぁ、そのテのエネルギーは発電があいまいなので、水素化して均して貯蔵してFC車というテもあるのかもしれません。 |
▼waka@八王子さん:こんばんは。 >エコかエコじゃないかは難しいところですよねぇ。 >一応、原子力発電はクリーンエネルギーってことになっています。 CO2は出ませんからね。しかし私は核廃棄物が出て、それを地中深くに埋めちゃうってとことか、メルトダウンとか、核エネルギー(核兵器も)って人間が手を出してはいけない禁断のものだと思っています。 >まぁ、そのテのエネルギーは発電があいまいなので、水素化して均して貯蔵してFC車というテもあるのかもしれません。 あまり出ていませんが、確かに燃料電池が電気自動車より手前にくるでしょうね。 |
▼コロンブスさん: >あまり出ていませんが、確かに燃料電池が電気自動車より手前にくるでしょうね。 燃料電池を推進してたのは、米、ブッシュ政権でして、オバマ政権に代わってから、予算がカットされちゃったみたいデス。 クリントン→ブッシュ時も、似たような事がありましたネ。 プロジェクト・ベター・プレイス社に、出資している投資会社を見ると・・・ A.Gやら、C.Pやら、日本人にもお馴染みの、ビッグネームが・・まったく、抜け目 ないネ。 |
▼コロンブスさん: >もしこのままEVが普及したら電力はどうするのでしょうか? > >反対が多くて困難を極めるでしょうが、やはり原発になるのでしょうか。 > >原発って私はとてつもなく反エコだと思うのですが。 > >「何言ってんだー、ふざけんじゃねー、 核などいらねー」 > Love Me Tender by 忌野清志郎 「♪どっかの坊主が 親のスネをかじりながら どっかの坊主が 原発はいらねえってよ・・・」 (ブルーハーツ「イメージ」) |
え、20型絶賛してましたか? 微妙だったと思いますが、、 20年前ならいざしらず、もう無理でしょう、 歳には勝てませんね。 時代が変わろうとしてるんですよ。 30型も売れる車を狙ってあんまり冒険してませんね、 評論家受けなんか狙わなくてもいいのにと思います。 走りがどうのこうのなんて、20型程度で十分です。 もっと冒険してほしかった、評論家に実用的で無いとなんと言われようとも、 もっと未来して欲しかったとおもってます。 プリウスという車名は、既に売れ線狙いの、 ハイブリッド専用のカローラになりさがろうとしてるようにおもうんです。 個人的には別に野心的な車名を作ってなりふり構わず未来して欲しいです。 |
▼かんけさん:こんばんは。 >え、20型絶賛してましたか? >微妙だったと思いますが、、 私は近年は立ち読み程度ですので、私が読んだ年のは絶賛でした。 あの人の問題点として、評論がぶれることがあるんです。かんけさんが読んだのは私が読んだのとは違ったのでしょう。 あとは私と(外国車では)好みがあうのですが、こんなもん壊れまくって乗れないだろうって車(プジョー505やルノー21)などを「壊れるよ」と書かずに絶賛することです。いいクルマであることは確かなんですが、ヘタなメカでは治せないようなクルマですから。 EVといえば舘内さんだと思っていましたが、先日の書き込みでも不評だったようですし・・・。 |
▼naruさん: >ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090514-00000301-president-bus_all >はぁ???と言う部分が多いのだが、特に > >>家庭用の電源も関西と関東で周波数が違うが、関東では充電できても関西ではできないということでは困ってしまうのだ。 > >んなバカな・・・ >世界の大手メーカーもハイブリッド車の研究だけはしているが、市場には出てこない。ガソリンエンジンとモーターという2つのパワートレインを持っているのは非効率だと考えるからだ。 確信犯的な発言。トヨタがハイブリッドで200前後の特許を取得しているから他のメーカーが手出し出来ない状態だから市場に出せないだけ。出そうと思えばトヨタに特許料を支払う事になるから価格競争力が無くなる。市場に出ているハイブリッドは特許すり抜けているが結局トヨタのハイブリッドに価格、性能で勝てないから。こんな事を氏が知らない筈が無い。 結論言えば、トヨタ、ホンダ以外のメーカー(メーカーというより知り合いのメーカー役員辺りから)「素敵な見返り」を貰って提灯記事書いているのだと推察出来る。COTYもそうだが車の性能云々ではなく政治がモノをいう世界だから 自動車評論家なる職業の人の言う事は個人的に信用しない事にしています。 特にこの徳大寺なる人はブレる。過去、氏の書籍見たが年度によって正反対の事を平気で言う。仮に「間違いだらけの自動車評論家」という書籍が発刊されれば間違い無く一位にノミネートします。 |
何気に凄い記事発見・・。MCに大注目! 「トヨタ自動車は2〜3年後をめどに、ハイブリッド車(HV)の新型プリウス に太陽光で発電した電力を走行モーターの動力源とする機能を追加搭載する」 「燃費の一層の向上が目的で、実現すれば太陽光を動力源とする世界初の市販車 になる。新型プリウス開発責任者の大塚明彦チーフエンジニアが明らかにした」 5/21 毎日JP/毎日新聞社 ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090521k0000m020166000c.html |
▼てろさん: >太陽光で発電した電力を走行モーターの動力源とする機能を追加搭載する」 たった今yahooでみました。できれば ・ソーラーつきを購入されたユーザにはオプションで機能追加可能 ・ソーラーなしを購入されたユーザにはなにがしかの方法で可能 にして欲しいですが、MCになりますかねぇ、 すると10,11,20型ユーザには「待ってよかった」となるわけですね。 私は30型を次のFMCまで乗り続けまーす |
>・ソーラーつきを購入されたユーザにはオプションで機能追加可能 密かに、そして激しく希望。 ここまでやってくれるかなぁ?トヨタ。 実のところ、トヨタがやらんでも何らかの改造キットぐらいは 出るのではないかと密かに期待しているのだが・・・ エネループや携帯の充電ができるとか。 |
▼てろさん: >「トヨタ自動車は2〜3年後をめどに、ハイブリッド車(HV)の新型プリウス >に太陽光で発電した電力を走行モーターの動力源とする機能を追加搭載する」 >5/21 毎日JP/毎日新聞社 >ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090521k0000m020166000c.html 自分の知る限りではあの大きさのパネルで 数時間充電して車の駆動に効果が出る程の発電量は得られません。 勿論発電は可能なので0ではないですが意味があるのかと。 ですので上面を全て(ムーンルーフ部も)ソーラーパネルにしたモデルが、 出るのなら無くもないか?と思いました。 ですが記事を見るとあのパネルのようですね。 自分の知識では全く信じられません。 続報や専門知識のある方の意見を聞きたいです。 |
▼あたまさん: >▼てろさん: //-- 省略 --// >ですが記事を見るとあのパネルのようですね。 >自分の知識では全く信じられません。 >続報や専門知識のある方の意見を聞きたいです。 > パネル全体の最大出力は五十数Wになる。3本のバス・バーがあるとみられる部分は,黒く覆われていた。 > > 太陽電池で発電した電力で,換気用のファンを直接駆動する。「当初はバッテリに充電することを考えたが,充放電を繰り返すとバッテリが劣化するなどの理由から断念した」 h ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20090519/101452/ とのことなんでリチウムイオン電池の導入される MC の時では。 |
▼あたまさん: >自分の知る限りではあの大きさのパネルで >数時間充電して車の駆動に効果が出る程の発電量は得られません。 >勿論発電は可能なので0ではないですが意味があるのかと。 >ですので上面を全て(ムーンルーフ部も)ソーラーパネルにしたモデルが、 >出るのなら無くもないか?と思いました。 > >ですが記事を見るとあのパネルのようですね。 >自分の知識では全く信じられません。 >続報や専門知識のある方の意見を聞きたいです。 何と比較すればよいのか微妙ですが、自分の分かる範囲で計算するとこんな感じでしょうか。 ■ソーラー 平均出力が56[W] 1時間充電で56[Wh]=56*3.6[kJ/Wh]=202[kJ]=0.202[MJ] ■内燃機関 ガソリンの発熱量が34.6[MJ/L] 平均燃費を20[km/L] 1時間の走行距離を40[km] 1時間走行するのに必要なガソリンの熱量は 34.6[MJ/L]*(40[km]/20[km/L])=69.2[MJ] エンジンの熱効率はよく知らないのですが30[%]と仮定すると、 1時間走行するのに実際に使われているエネルギーは 69.2[MJ]*30[%]=20.76[MJ] ソーラーではロスがないと仮定して、ソーラーの出力と比較すると、 0.202[MJ]/20.76[MJ]=0.01=1[%] 1時間充電の効果は、1時間走行するエネルギーに対して1%程度という感じです。 平均燃費や時速によって動きますが、オーダー感としてはこの程度ではないでしょうか。ツッコミ大歓迎です。 当方はSにソーラー付けて発注しました。 こんなオーダーでも、駆動に使えるのであればやはり後付オプションが欲しいところですね。 せっかくのパネルがもったいないですし。 |
▼hoppyさん: >▼あたまさん: >>自分の知る限りではあの大きさのパネルで >>数時間充電して車の駆動に効果が出る程の発電量は得られません。 >>勿論発電は可能なので0ではないですが意味があるのかと。 >>ですので上面を全て(ムーンルーフ部も)ソーラーパネルにしたモデルが、 >>出るのなら無くもないか?と思いました。 >> もしかしたら、屋根だけでなくボンネットまでソーラーパネルだったりして? 燃費は45〜50km/L位になるのかな? その次は車の前に風力発電機もつけれてエアコンもいって 何れプリウスから燃料タンクが無くなっちゃう日もくるんでしょうね どこまでも最先端を走るプリウスで頑張ってほしいです。 まずは、はやく今回のソーラーシステム搭載車が街中を走るのを見たいです チョー目立ちますよね |
▼hoppyさん: >■ソーラー >平均出力が56[W] >1時間充電で56[Wh]=56*3.6[kJ/Wh]=202[kJ]=0.202[MJ] 最大瞬間出力のみで計算した時点でアウトですよ。 www.kyocera.co.jp/prdct/solar/pvh/points/hatsuden/explain_3.html 通常住宅用は30度位の傾斜角で設置されるのに対し車では水平になるので効率が落ちます。 又住宅用は日陰になりにくい場所に設置されるのに対し車ではビルの谷間・高架下・森の中等太陽光発電が望めない場所も走行するでしょう。 総合的には貴殿の計算の10分の1以下の電気エネルギーしか得られないでしょう。 |
▼たなかさん: >▼hoppyさん: >>■ソーラー >>平均出力が56[W] >>1時間充電で56[Wh]=56*3.6[kJ/Wh]=202[kJ]=0.202[MJ] > >最大瞬間出力のみで計算した時点でアウトですよ。 >www.kyocera.co.jp/prdct/solar/pvh/points/hatsuden/explain_3.html >通常住宅用は30度位の傾斜角で設置されるのに対し車では水平になるので効率が落ちます。 >又住宅用は日陰になりにくい場所に設置されるのに対し車ではビルの谷間・高架下・森の中等太陽光発電が望めない場所も走行するでしょう。 >総合的には貴殿の計算の10分の1以下の電気エネルギーしか得られないでしょう。 たなかさん、コメントありがとうございます。 百式プリさんが書かれているように、56Wが最大出力に該当するということであれば、ご指摘通りそのまま使うのは適切ではないですね。ただし、京セラのニュースリリースでは平均56Wとありましたので、最大瞬間とはちょっと違うのではと思います(住宅用の3.5kWなどの場合、平均という言い方はしないと思います)。といっても、どういう意味の平均なのかは分からないのですが。 ちなみに、外部条件は言い出すときりがないので、1時間の充電は好条件下静止中のイメージでした。記載足らずで恐縮です。走行中の充電というのはご指摘通りほとんど絶望ではないかと思います。 |
▼hoppyさん: >百式プリさんが書かれているように、56Wが最大出力に該当するということであれば、ご指摘通りそのまま使うのは適切ではないですね。ただし、京セラのニュースリリースでは平均56Wとありましたので、最大瞬間とはちょっと違うのではと思います(住宅用の3.5kWなどの場合、平均という言い方はしないと思います)。といっても、どういう意味の平均なのかは分からないのですが。 私は京セラの平均56Wは製造上のばらつきを平均化したもので約0.5m2から考え一般に言う最大出力と理解しています。 >ちなみに、外部条件は言い出すときりがないので、1時間の充電は好条件下静止中のイメージでした。 JIS C8918で規定されている太陽電池出力はある一定条件下のデータですが如何に好条件とは言えJIS規定の出力が得られることは有りません。 朝夕は太陽の入射角変化も有るし住宅用は最大効率を求めて南中時に垂直に日光が当るように角度を付けて設置されますが車の屋根は水平です。其の他雨や曇の日も有りますから貴殿の言う好条件下は何の意味も持ちません。 |
私の計算例です。 家庭用3kW級太陽電池年間発電量はざっと4000kWhです。 プリウスソーラー60W級では年間80kWhの発電が望めます。 80kWhはガソリン換算約8.3Lです。エンジン効率を33%とするとガソリン約25L分です。 ソーラー価格を10万円・25L分ガソリン出費3000円/年とすれば元を取るのに33年かかります。 尚此れは家庭用太陽電池設置場所と同様に年中日陰にならない場所に駐車又は走行した場合です。 |
たなかさんのおっしゃられているとおり、現実的にはまったく元をとれないものとは、容易に想像できます。 まあ、家庭用の太陽電池もそうじゃないですか?補助金で帳尻を合わせている(でもプラスにはなりませんよね。) また、理想的な日射状況はほとんど無く、駐車している時は日陰になることも多いかと。元々、日中に炎天下で、車内が暑くなるからベンチレーションの電源で始まったものをわざわざ炎天下に置いとくのも変でして・・ 採算はとれないとしても、それよりどんな形で出てくるのか、そちらの方が私は楽しみです。今の太陽電池のみでは無いと思います。ひょっとして、ボンネット全体が太陽電池張り付けとか?ボンネットがカーボンファイバーカラーならぬ太陽電池の模様だと、ちょっと面白いかと期待しています。 |
▼とうぴさん: >ひょっとして、ボンネット全体が太陽電池張り付けとか?ボンネットがカーボンファイバーカラーならぬ太陽電池の模様だと、ちょっと面白いかと期待しています。 完全受注生産ですが、フランスのメーカー、ヴェンチュリーのアストロラブが、 まさしく、それですネ。 テスラ・モータースといい、電気自動車は、ベンチャーが熱いですネ。 |
そもそも元を取らなきゃいけないのか?という疑問もあるし。 元を取ろうと思っていたら、トヨタがプリウスを300万円以上で販売していたはずだし、ユーザーは元を取ろうと思っていたら、購入しなかったでしょうね。 エンジン効率は、カタログ燃費から計算しているのでしょうから、実際は、20%そこそこ、60Wじゃなくて、200Wくらいのを搭載すれば、8年くらいで元が取れるかもしれません。そもそもこの計算と「元を取る」という考えだけでは、現行のソーラーベンチレーションのオプションは、売れないことになってしまいますよね。 だからむしろ売り手(作り手)買い手双方の、「元を取らない」考えが、技術を進歩させるのかもしれません。 |
▼たなかさん: こんにちは。 >私の計算例です。 >家庭用3kW級太陽電池年間発電量はざっと4000kWhです。 >プリウスソーラー60W級では年間80kWhの発電が望めます。 >80kWhはガソリン換算約8.3Lです。エンジン効率を33%とするとガソリン約25L分です。 >ソーラー価格を10万円・25L分ガソリン出費3000円/年とすれば元を取るのに33年かかります。 太陽電池で1日あたり2kmの走行補助分が発生すれば上出来かと(笑) たなかさんの計算ならば毎日のチョイ乗り中心で年間250L程度しか給油しない方にとっては10%燃費が向上する可能性もあります。 >尚此れは家庭用太陽電池設置場所と同様に年中日陰にならない場所に駐車又は走行した場合です。 左様ですね。 燃費への有効性は条件次第ですが、実現すればプリウスらしい機能が一つ増える事になると思います。 ▼健さん: >そもそも元を取らなきゃいけないのか?という疑問もあるし。 価格に似合った満足があるかどうかは重要ですが、たなかさんの計算通りの性能を発揮できるのならば相当面白い機能だと考えています。 |
▼たなかさん:こんにちは >私は京セラの平均56Wは製造上のばらつきを平均化したもので約0.5m2から考え一般に言う最大出力と理解しています。 なるほど、個体差の平均と言うことですね。確かにありえそうですね。納得しました。 |
てろさん、皆さん、こんばんは。 ▼てろさん: >何気に凄い記事発見・・。MCに大注目! >「トヨタ自動車は2〜3年後をめどに、ハイブリッド車(HV)の新型プリウス >に太陽光で発電した電力を走行モーターの動力源とする機能を追加搭載する」 >「燃費の一層の向上が目的で、実現すれば太陽光を動力源とする世界初の市販車 >になる。新型プリウス開発責任者の大塚明彦チーフエンジニアが明らかにした」 >5/21 毎日JP/毎日新聞社 >ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090521k0000m020166000c.html -------------------------- 大きな効果を期待している方も多いところ恐縮ですが、 この記事で注意すべきは >>(ソーラー)パネルを【バッテリーにつなぎ】、モーターの動力源として >> 【補助的に】使う方向で開発を進めている という部分です。 hoppyさんが、エネルギー(単位:Wh)の観点から書かれていますが、 車の動力として、出力(パワー)(単位:W)という点からまず記載します。 30型のソーラーパネルの最大出力は50数W(59Wと書かれているものが多い)です。 これはあくまで最大出力であって、実際は光量、光の入射角や、 ソーラーパネルの素子温度の影響などで、発電効率は低下します。 (厄介なことに、炎天下であればいいかというとそうでなく、一般には ソーラーパネルの素子温度が上昇すると 発電効率が低下する特性があります) これに対し、車が走行するためには、省エネ運転の場合でも 数kW〜数十kWの出力が必要です。(単位がキロワットなんです) ですから、ソーラーパネルを改良・サイズを拡大したとしても、 そのときにパネルで発電した電気でもって走行するということまず難しいです。 一方、例えば駐車中に発電した電力をHVバッテリに蓄え、 そのエネルギーを走行時に利用するというような方法は考えられますね。 (e.g.数時間駐車して発電しておけば、エネルギーモニタのHVバッテリ容量が 増えた状態から 次回走行できる) この場合は複数のエネルギー供給源(ガソリン・太陽光発電)を利用するので、 単純に燃費(km/L)では、車両のエネルギー消費効率を表せられないところですね。 走行中の発電としての補助的な利用ということだと、 hoppyさんが計算されたものに、さらに上記の発電効率の件もあって、 その効果はかなり限定されたものになると思われます。 とはいえ新たな技術としてどんなものに仕上がるか、とても気になりますね。 |
どもです。 ▼百式プリさん: >一方、例えば駐車中に発電した電力をHVバッテリに蓄え、 >そのエネルギーを走行時に利用するというような方法は考えられますね。 >(e.g.数時間駐車して発電しておけば、エネルギーモニタのHVバッテリ容量が > 増えた状態から 次回走行できる) たぶん、その線なんでしょうねー。 太陽電池の出力=い ソーラープリのバッテリー容量=ろ ソーラープリのバッテリーの目盛の数=は 出社してから退社するまで8時間くらい止めとくとして、朝夕の発電量の少ない分を昼間に補うという大ざっぱな計算で「4い」 バッテリーの容量は40%くらいで制御してるらしいので、ソーラープリも同様と見て「0.4ろ」が普段使う容量。 少なくても「0.4ろ/は」<「4い」になってくれれば、停車している間に残量の目盛りが増えているわけで、そうすりゃ、ユーザー的には嬉しいですよね。 極端なハナシ「は=20」くらいに設定してもいいわけで(笑) |