Page 136 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼歩行者用のアラームが装備されない理由 いぷりうす 07/3/20(火) 20:54 ┣Re:歩行者用のアラームが装備されない理由 たなか 07/3/21(水) 3:25 ┗Re(1):歩行者用のアラームが装備されない ミックス 07/3/21(水) 4:49 ┗Re(2):歩行者用のアラームが装備されない アハッ! 07/3/21(水) 20:46 ┗Re(3):歩行者用のアラームが装備されない ADAGIO 07/3/23(金) 11:27 ┗Re(4):歩行者用のアラームが装備されない あつし 07/3/24(土) 0:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 歩行者用のアラームが装備されない理由 ■名前 : いぷりうす ■日付 : 07/3/20(火) 20:54 ■Web : http://www.pupukids.com/ -------------------------------------------------------------------------
モータージャーナリスト国沢光宏さんのサイトの3月20日の記事に、なぜプリウスに歩行者用アラームが装備されていないのか、その理由について書かれていました。 国沢氏によると、トヨタ社はプリウス発売当初より歩行者用チャイムの認可を申請していたが、2種類の警笛は役所に許可されなかったというのが真相だとのこと。 多くのプリウスユーザーが、低速では歩行者に気づかれにくいという経験をしていると思いますが、メーカーでは初めから対応策を考えていたようです。 なぜホーンが2つ以上あってはならないのか理由がよく分かりませんが、いまだにプリウスには歩行者用アラームはついていません。10年たっても行政の対応は変わっていないということなのでしょうか。 http://www.kunisawa.net/ |
▼いぷりうすさん: >なぜホーンが2つ以上あってはならないのか理由がよく分かりませんが、 道路運送車両の保安基準第四十三条警音器の所ですね。 「(3) 警音器の警報音発生装置の音は、連続するものであり、かつ、音の大きさ及び音色が一定なものであること。」 但し、 「歩行者の通行その他の交通の危険を防止するため自動車が右左折、進路の変更若しくは後退するときにその旨を歩行者に警報するブザその他の装置又は盗難、車内における事故その他の緊急事態が発生した旨を通報するブザその他の装置については、この限りでない。」 なので、 「ガッツ石松、50円下さい」は許されます。 |
▼いぷりうすさん: たなかさんの言うとおり 大型車両には”バックします”とか”左に曲がります”とかのアラームがありますね ただ歩行者に注意を促す というのは言い方で”どけどけアラーム”のように解釈されてしまったのでしょうか? 自分も歩行者に気づかれずクラクションも鳴らせずしばらくノロノロついていったことがあります。最後にはパッシングしましたけど。 |
▼ミックスさん: >▼いぷりうすさん: > たなかさんの言うとおり 大型車両には”バックします”とか”左に曲がります”とかのアラームがありますね ただ歩行者に注意を促す というのは言い方で”どけどけアラーム”のように解釈されてしまったのでしょうか? 自分も歩行者に気づかれずクラクションも鳴らせずしばらくノロノロついていったことがあります。最後にはパッシングしましたけど。 のーんびり 歩行者の後を(気付いてくれるまで)ついて行くのもよし。 『すいませーん』とコミュニケーションをとるもよし。 せっかくのプリウスですからのーんびり行きましょうや。 |
>のーんびり 歩行者の後を(気付いてくれるまで)ついて行くのもよし。 >『すいませーん』とコミュニケーションをとるもよし。 >せっかくのプリウスですからのーんびり行きましょうや。 私の場合はは窓をあけて チリン チリンと熊よけ鈴を振りながら「通してくださァ〜い」です。 |
▼ADAGIOさん: >>のーんびり 歩行者の後を(気付いてくれるまで)ついて行くのもよし。 >>『すいませーん』とコミュニケーションをとるもよし。 >>せっかくのプリウスですからのーんびり行きましょうや。 > >私の場合はは窓をあけて チリン チリンと熊よけ鈴を振りながら「通してくださァ〜い」です。 私はテレビの音を大きめにならしています。白い目で見られますが・・・・ |