Page 122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼チェンジレバーについて 堺 和泉 04/8/14(土) 0:17 ┣Re:チェンジレバーについて 音無英二@東京 04/8/15(日) 2:05 ┣Re:チェンジレバーについて 青プリ@88 04/8/15(日) 7:59 ┣私の場合、D→Nでそれをやってほしい OSHOW 04/8/15(日) 13:09 ┣チェンジレバーについて 堺 和泉 04/8/15(日) 21:57 ┗Re:チェンジレバーについて 小泉 健 04/8/17(火) 17:15 ┗Re:チェンジレバーについて OSHOW 04/8/18(水) 0:09 ┗Re:チェンジレバーについて 小泉 健 04/8/21(土) 14:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : チェンジレバーについて ■名前 : 堺 和泉 ■日付 : 04/8/14(土) 0:17 -------------------------------------------------------------------------
11型プリウスで気に入っているのが、ガングリップタイプの チェンジレバーですが、駆動側の一番端にBレンジが設定され ていて、かつ、ボタンを押さなくてもこのレンジに入ってしまう ので、普段使うDレンジがニュートラルとBレンジの間で自由に 動きますね。(もちろん意識的に動かした場合ですが) よって、Dレンジに入れていたつもりが、Bレンジに 入っていたことがときどきあります。 私は、普段Bレンジをほとんど使いませんので、 一番手前に引いたときにDレンジで止まる方が かなり使いやすいです。 つきましては、Bレンジに入れるためにボタンを押さなければ いけないように改造された(してもらった)方はおられないでしょうか。 わがままな相談とは思いますが、私以外の方でもこのような 設定の方が使いやすいと思われている方がおられるのではないかと 思いましたので、相談させていただきます。 (私が操作に慣れにくいのが一番の原因とは思いますが。) |
堺 和泉さんこんばんわです。 10型乗ってます音無です。 >一番手前に引いたときにDレンジで止まる方が >かなり使いやすいです。 >つきましては、Bレンジに入れるためにボタンを押さなければ >いけないように改造された(してもらった)方はおられないでしょうか。 >わがままな相談とは思いますが、私以外の方でもこのような >設定の方が使いやすいと思われている方がおられるのではないかと >思いましたので、相談させていただきます。 >(私が操作に慣れにくいのが一番の原因とは思いますが。) これってば、やっぱ「慣れ」しかないんじゃないですかね^^;AT車だとトヨタの車の場合は「D」から「2」へは普通にすとんって落ちますよね?でそのまたしたの「L(または1)」へは、シフトボタンでしたっけ?あれ押しながらじゃないと落ちないですよね。 これって減速力?「L」は強力なエンジンブレーキが来ますから、シフトボタンもおさずに入るようなっていたとすれば、後続車にめちゃくちゃ危険って事で(エンジン保護も含めてでしょうね?)シフトボタン押さないと入らないようになっていると思います。 そして、プリウスの「B」レンジですけど私初めてこの「B」レンジ使った時の感想は、「なんだ??これがエンジンブレーキか?」って思うくらい減速感が感じられなかったのを記憶してます(マニュアル乗ってるんで^^;、よけい感じるんですよ) で、私も時々レバー倒しすぎで「B」に入れたまま走る事があるんですけど、その時感じるのは「いつもより余計にアクセルふんでるなぁ」って感じて見ると「B」レンジになっていたり・・・・ 要は堺さん慣れですよ慣れ、体が覚えちゃえば普通に使えちゃいますよ^^ (すいません^^; なんの解答にもなって無くてm(__)m) |
▼堺 和泉さん: おはようございます、青プリです。 ちなみに11型乗りでもあります。(もっと前は10型も乗っていました。) 私もはじめは、堺さんのように感じたものです。 しかし、急な下り坂やワインディン路の下りなどDからB・BからDのシフトができると安全に走行が出来て助かっています。 |
なんかタイトルだけで内容が済んでますね。(^^;) 取説を見ると、走行中のNはまずいような事が書いてあるのに、 D→Nはボタンを押さなくても入ってしまうのはいかがなもんかなぁと 常々思ってました。 まぁ、5年間乗っていて、走行中に間違ってNに入れたことは、 一度しかないので、私にとっては、実使用上問題ないのですが。 このロック構造ってどうなってるんでしょうね。 ボタンを押していない場合の溝と、押した場合の溝の、二つの溝があって、 それで動きの制限を作ってるんでしょうか。 全然、堺 和泉さんへの答えになってませんね。すみません(^^;) |
皆さんアドバイス有難うございます。 確かに、普通のATレバーでもL1レンジには、 ボタンを押さずに入りますね。 いつもDレンジで走るより、下り坂以外でも Bレンジをうまく使ったほうが、効率のよい 運転ができるということでしょうね。 |
はじめてお便りします。 運転3ヶ月目になります。 Bレンジにしたときは、確かにエンジンブレーキもどきがかかる気がします。 そこでいつも疑問に思っていることがsるので教えてください。 Bレンジ、Dレンジ回生ブレーキによる電気の発電はどちらが有利なんでしょうか? |
▼小泉 健さん: > Bレンジ、Dレンジ回生ブレーキによる電気の発電はどちらが有利なんでしょうか? 私の乗り始めは非常に悩みました。 実は、これ、10型と11型とで、変わってきます。 Bレンジは、 10型では、回生 11型では、回生+エンジンブレーキ になります。 そして、回生ブレーキですが、 このURLの図のように http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/image/seigyo2_04.gif 10型も11型も、ブレーキを踏むと踏み加減にかかわらず、 油圧ブレーキが働いています。 ということで、 10型なら、Bレンジで減速したほうが、より多くの回生が出来ます。 11型は、Bレンジでは、エンジンブレーキによるロスが生まれるので、 普通にブレーキを踏んだほうが良いと思います。 さらに、11型のモデル末期の型(カタログ燃費が31Km/Lの奴)は、 ある程度ブレーキを踏み込むまで、油圧ブレーキは働かず、回生オンリーになります。 このURLの図の感じですね。(この図は20型のものです) http://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/image/seigyo2_05.gif たぶん、11型コンピュータを交換するだけで、カタログ燃費が29Km/Lの型も、 31Km/Lの型にすることが可能だと思われます。 (どなたか、やってませんかね〜) |
▼OSHOWさん: ご指導ありがとうございました。 乗り始めてからの悩みが解決しました。 よりよいプリウスライフを送りたいと思います。 今後ともご指導よろしくお願いします。 |