Page 52 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼有効な保温対策について ミリオン@20G 04/10/18(月) 0:17 ┣Re:有効な保温対策について シルバニアン 04/10/27(水) 19:05 ┃ ┗Re:有効な保温対策について ミリオン@20G 04/10/28(木) 22:03 ┃ ┗Re:有効な保温対策について シルバニアン 04/10/29(金) 9:57 ┃ ┗ラジエーターへ冷却水が流れる温度 ミリオン@20G 04/11/14(日) 0:12 ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 シルバニアン 04/11/14(日) 1:10 ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 錯乱坊 04/11/14(日) 1:37 ┃ ┣Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 HMM-GTB 04/11/14(日) 12:21 ┃ ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 錯乱坊 04/11/14(日) 13:21 ┃ ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 HMM-GTB 04/11/14(日) 17:12 ┃ ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 錯乱坊 04/11/14(日) 18:41 ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 なおゆき 04/11/14(日) 22:44 ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 ミリオン@20G 04/11/15(月) 1:10 ┃ ┗Re:ラジエーターへ冷却水が流れる温度 なおゆき 04/11/15(月) 2:35 ┗Re:有効な保温対策について Jun 04/11/1(月) 11:17 ┗Re:有効な保温対策について シルバニアン 04/11/1(月) 18:41 ┗Re:有効な保温対策について 白のEPV2@四日市 04/11/1(月) 22:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 有効な保温対策について ■名前 : ミリオン@20G <prius_million@yahoo.co.jp> ■日付 : 04/10/18(月) 0:17 ■Web : http://www6.ocn.ne.jp/~miostock/Nenpi.htm -------------------------------------------------------------------------
まずはじめに、「保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれない」ことを踏まえた上でお読み下さい。 わたしは、東北に住んでいます。ここ数日気温は20度を下回っていますが、お出掛けリセットデータは30前後に踏みとどまっています。これは春には考えられなかった好記録です。 春と違うのは、ズバリ、グリル塞ぎの面積です。上100%・下90%塞いでいます。走行後ボンネットを開けるとエンジンルーム内は熱気がこもっています。(ラジエーターは熱くなっていません) この熱気が燃費に好影響を与えているのは、間違いないと思います。 1.エンジンの温度を保つ(ステージダウンも防ぐ) 2.給気温を高くする。 これらの効果をあげるには、思い切ったグリル塞ぎが必要になります。半分程度塞いだだけでは、外気が進入してエンジンを冷やし、給気温を下げてしまいます。よって私の場合はエンジンルーム内の温度を保つための保温対策と考えています。 最後に、私自身プリウスを壊したくないので、気温20度以上ではグリルは塞ぎません。また、渋滞路を長時間走るなど、エンジンルームに外気が吹き込まないと思われる状況が長時間続く場合はやりません。 レスを下さる方にお願いが有ります。一行目に 「保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれません」 を入れていただければと思います。 |
保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれません。ご承知おきください。 ミリオン@20Gさん、こんばんは。 > 上記を踏まえた上でお読み下さい。 ハイ。水温計を用意しました。 > 最後に、私自身プリウスを壊したくないので、気温20度以上ではグリルは塞ぎません。また、渋滞路を長時間走るなど、エンジンルームに外気が吹き込まないと思われる状況が長時間続く場合はやりません。 今日は外気温12℃でした。渋滞路でも水温がどんどんさがりますよ。 渋滞中は長時間エンジン止まってますから。 グリル塞ぎにチャレンジしたいと思います。 |
保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれません。 ▼シルバニアンさん:こんばんは 情報ありがとうございます。土地柄、渋滞が無いので念のために書いてみましたが、大丈夫のようですね。 今日、気温15度で90%グリルを塞いだまま、20kmほど連続した上り坂を走ったところ、ラジエーターが熱くなっていました。何時もチェックしているわけでは有りませんが、昨年12月にプリウスを買って以来、初めてのことです。 熱さとしては、手で触っていられる程度でしたので、オーバーヒートを心配するレベルではありませんでした。(皆様、ラジエーターにいきなり触らないで下さい。火傷の危険が有ります) その後、念のためテープは外して残りの登り坂10kmを走行しましたが、走りはスムーズで、不具合もパワー不足も有りませんでした。 更にその後、気温10度に下がった状態で、信号の無い下り坂と平坦路を走って、完全ハイブリットから半ハイブリットへのステージダウン(数回)に悩まされました。 剥がしたテープは丸めてしまったので、次からは予備のテープを積んでおこうと思いました。 |
>保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれません。 ▼ミリオン@20Gさん: > 情報ありがとうございます。土地柄、渋滞が無いので念のために書いてみましたが、大丈夫のようですね。 今朝は、運転1時間15分後なのに、10分間の渋滞路で、 水温が68℃まで低下しました。グリルを90%塞いでもです。 なお、最高水温は92℃でした。気温は7℃-10℃です。 > 今日、気温15度で90%グリルを塞いだまま、20kmほど連続した上り坂を走ったところ、ラジエーターが熱くなっていました。 上り坂20kmってすごいですねー。標高差100mぐらいの登坂でもあっと いう間に水温が90℃を超えますからね。 > 更にその後、気温10度に下がった状態で、信号の無い下り坂と平坦路を走って、完全ハイブリットから半ハイブリットへのステージダウン(数回)に悩まされました。 ステージダウンは50℃台らしいですから、相当滑空しましたね(笑)。 > 剥がしたテープは丸めてしまったので、次からは予備のテープを積んでおこうと思いました。 私もそうするつもりです。 ※名無しだったので、再投稿しました。 |
保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかも・・・ もういいですかね(^^; シルバニアンさん、お伺いしたいのですが、水温何度でラジエーターに冷却水が循環するかご存知でしょうか?また、それは何らかの計器で確認できるのでしょうか。 計器を付けられている方で、その辺について教えていただける方、他にもいらしたらよろしくお願いします。 |
▼ミリオン@20Gさん、こんばんは。 HP拝見しました。データ取得は、私以上にオタクかも(^^) > シルバニアンさん、お伺いしたいのですが、水温何度でラジエーターに冷却水が循環するかご存知でしょうか?また、それは何らかの計器で確認できるのでしょうか。 私には、わかりません(^^; 最近ずっと暖かい日が続きました。20℃超えてもグリル90%塞ぎは とりませんでした。 グリル塞いでも、ボンネットの下部は隙間があいてますからOKと 思います。長い登坂がずっと続いても、95℃は超えません。高速道路も まったく問題なしですね。平坦市街地は渋滞しなくても、信号停止や、 滑空によるエンジンオフがありますから、水温が上がりません。 > 計器を付けられている方で、その辺について教えていただける方、他にもいらしたらよろしくお願いします。 EPV師匠、ヘルプお願いします。 |
一般的な事ですが… http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20011122thm/?FM=cukj&GS=carmaintenance こんな感じではないでしょうか? |
▼錯乱坊さん: >一般的な事ですが… > >http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20011122thm/?FM=cukj&GS=carmaintenance > >こんな感じではないでしょうか? すいません!古い事を思い出しました。最初の新車(チェリー「久美子」)でスキーに行った時、この当時はクーラントは入ってなくて(買うときスキーに行くと言ってあったのに!)凍らせました。当バルブが変形破損、カバーもヒビ割れ、ボンドで止めて、一升瓶に水を入れて高速含むを帰ってきました。ヒーターが効いたり、効かなかったり、なるほどと、このバルブの機能を思い知らされた、「若き日の」思い出です。 |
▼HMM-GTBさん: > すいません!古い事を思い出しました。最初の新車(チェリー「久美子」)でスキーに行った時、この当時はクーラントは入ってなくて(買うときスキーに行くと言ってあったのに!)凍らせました。当バルブが変形破損、カバーもヒビ割れ、ボンドで止めて、一升瓶に水を入れて高速含むを帰ってきました。ヒーターが効いたり、効かなかったり、なるほどと、このバルブの機能を思い知らされた、「若き日の」思い出です。 不凍液も、入ってなかったんですか? |
▼錯乱坊さん: >不凍液も、入ってなかったんですか? そういう時代もありました。でも自分が悪いんです。その時 学びました。人任せではNGと(>_<) プリに乗ってからもなるべく色々理解出来るように 皆さんの情報を勉強してますヨ! |
▼HMM-GTBさん: 了解しました。 > プリに乗ってからもなるべく色々理解出来るように 皆さんの情報を勉強してますヨ! プリマニでは、いろいろな事が勉強できますよね!(^o^) |
>http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20011122thm/?FM=cukj&GS=carmaintenance > >こんな感じではないでしょうか? そうですね。 20型の電子技術マニュアルでは、サーモスタットの開弁温度は、公称82℃、整備基準80〜84℃と記述があります。 ちなみに、全開温度は、95℃とありました。 |
▼なおゆきさん、みなさんありがとうございます。 >20型の電子技術マニュアルでは、サーモスタットの開弁温度は、公称82℃、整備基準80〜84℃と記述があります。 >ちなみに、全開温度は、95℃とありました。 なるほど、電子マニュアルという手がありましたね。 ラジエーターが熱くなることが、ほとんど無い条件で走っている人は、水温が80度に達しないでいるわけで、それはエンジンにどんな影響を与えているのでしょう。 そういえば、燃費が一番良くなる水温はあるのでしょうか?その辺について、どなたかデータや見解をいただけますでしょうか。 |
▼ミリオン@20Gさん、こんばんは、 > ラジエーターが熱くなることが、ほとんど無い条件で走っている人は、水温が80度に達しないでいるわけで、それはエンジンにどんな影響を与えているのでしょう。 ラジエータが熱くならなくても、エンジンが回れば水温は85℃以上とかになって問題ないと思います。 エンジンが回っても80℃以下にしかならないのなら、サーモスタットの故障が考えられるし、その状態はオイル粘度が高い状態なので燃費によくないでしょうね。 > そういえば、燃費が一番良くなる水温はあるのでしょうか?その辺について、どなたかデータや見解をいただけますでしょうか。 プリウスのようなハイテクマシンでも原始的なサーモスタットで水温をコントロールしているということは、82〜95℃の間であれば燃費に大差ないと考えていいと思います。 むしろ吸気温の低下が燃費に大きく影響を与えています。 |
保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれません。 すみません。 私も東北の者ですが、 具体的にどのようにしてグリルをふさいでいるのか、 教えていただけませんか。 |
保温・防寒の為にグリルを塞ぐ行為は、予期せぬ不具合を発生させるかもしれません。 ▼Junさん: >私も東北の者ですが、 >具体的にどのようにしてグリルをふさいでいるのか、 >教えていただけませんか。 ホームセンターで荷造り用の幅6〜7cmのセロテープ (特価100円ぐらい、カッターつきで198円で買いました) を用意します。 グリルに2列の隙間がありますから、そのテープを貼り付ける だけです。 白のEPV2さんが、写真付きで詳しく説明してくださるはずですから、 それをお待ちください。覆ってはいけないところがあるそうです。 高速はまずOK、渋滞路も問題なし、低速の長い登坂は気を つけましょう。 |
▼シルバニアンさん: >▼Junさん: >グリルに2列の隙間がありますから、そのテープを貼り付ける >だけです。 >白のEPV2さんが、写真付きで詳しく説明してくださるはずですから、 >それをお待ちください。覆ってはいけないところがあるそうです。 10月13日にもう貼ってますよ^^ 空けるべきところの写真3枚です。 http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=453;id=eshy でも根本的には吸気温度上げないと効果は半減してしまうと思います これはいくら上げすぎても故障の原因には成りにくいので田舎の人ほどお勧め致します http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=454;id=eshy |