Page 170 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼アクセルポン、停車暖機の奨め 白のEPV 09/7/14(火) 2:22 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め @Amadeus 09/7/14(火) 8:33 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め TKC 09/7/15(水) 18:00 ┃ ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め HAL1000 09/7/15(水) 22:15 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 8@師匠の弟子@何番目? 09/7/15(水) 22:53 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 白のEPV 09/7/15(水) 23:23 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め TKC 09/7/16(木) 8:54 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 百式プリ 09/7/17(金) 4:37 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 白のEPV 09/7/18(土) 21:15 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 常陸人 09/7/18(土) 9:46 ┃ ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め HAL1000 09/7/18(土) 11:04 ┃ ┃ ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 常陸人 09/7/18(土) 11:17 ┃ ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 8@師匠の弟子@2番目?(笑 09/7/18(土) 12:52 ┃ ┃ ┃ ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 8@師匠の弟子@2番目?(笑 09/7/18(土) 12:59 ┃ ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 常陸人 09/7/18(土) 13:28 ┃ ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め HAL1000 09/7/18(土) 20:31 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め HAL1000 09/7/18(土) 21:59 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め さとう 09/7/20(月) 3:39 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め HAL1000 09/7/20(月) 14:42 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 白のEPV 09/7/18(土) 21:39 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め なおゆき 09/7/18(土) 21:51 ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め HAL1000 09/7/18(土) 22:27 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 初心者 09/7/21(火) 0:39 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め ぷりんうす 09/7/21(火) 23:55 ┃ ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 初心者 09/7/22(水) 0:57 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め ぷりんうす 09/7/22(水) 13:28 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 8 09/7/22(水) 20:10 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め ぷりんうす 09/7/22(水) 20:53 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め 8 09/7/22(水) 21:59 ┃ ┃ ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め ぷりんうす 09/7/22(水) 23:40 ┃ ┗強制充電モード=いわゆる「充電地獄」 白のEPV 09/7/22(水) 1:56 ┃ ┗Re:強制充電モード=いわゆる「充電地獄」 ぷりんうす 09/7/22(水) 13:38 ┗Re:アクセルポン、停車暖機の奨め なにもない 09/8/10(月) 23:56 ┣Re:アクセルポン、停車暖機の奨め hal1000 09/8/11(火) 10:24 ┗HSI50%超のモーター走行はしっぺ返しが大きい 白のEPV 09/8/11(火) 20:27 ┗Re:HSI50%超のモーター走行はしっぺ返しが大きい なにもない 09/8/11(火) 23:08 ┗Re:HSI50%超のモーター走行はしっぺ返しが大きい 白のEPV 09/8/11(火) 23:28 ┣Re:HSI50%超のモーター走行はしっぺ返しが大きい なにものい 09/8/12(水) 0:12 ┗Re:HSI50%超のモーター走行はしっぺ返しが大きい 常陸人 09/8/12(水) 12:38 ┗下りは何としてもエンジン止まっていて欲しい 白のEPV 09/8/12(水) 14:25 ┗Re:下りは何としてもエンジン止まっていて欲しい 常陸人 09/8/12(水) 14:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : アクセルポン、停車暖機の奨め ■名前 : 白のEPV ■日付 : 09/7/14(火) 2:22 -------------------------------------------------------------------------
皆さん、こんばんは。白のEPVです。 20型でもそうですが30型では特に停車暖機をお奨め致します。 具体的に書きます。 乗り込んだら真っ先に起動してアクセルをポンと軽く踏んでエンジンを掛けます。 放っておいても12秒?後には勝手に掛かりますが時間の節約として自分で踏んで エンジン掛けましょう。 シートベルトよりも早く、とにかく起動したらアクセル一踏み。それを習慣にする。 そして暖機運転が始まりますが、エンジンが停止するまで約1分。 じっと停車して我慢して待っていて下さい。その間にシートベルトをして下さい(笑 きっと燃費的には良い事がありますよ♪ 理由は暖機運転中は駆動力がモーターだけになるからです。 バッテリーを大きく減らします。場合によっては充電地獄になることも。 それが停車していればシッカリ充電もしてくれる。Wの差で利いてきます。 エンジン停止後、Dに入れてスタートします。 冒頭に30型は特に、と書きました。 それは20型では水温50℃以上なら暖機を行わなかったんですが30型になって 排ガスを少しでも綺麗にするために、それは60℃に引き上げられた可能性が高い からなのです。 詳しく書くと、運転後の再スタートで少しエンジンが冷えたとしますネ。 冷間時なら12秒後に自動的にエンジンスタートしますが温まっていると 自動的には掛かりません。自分で発進のアクセルワークによってのみ掛かる設計です。 問題はそれが1000回転のエンジン空まわしである という事。 冷間時と同じく約60秒行う という事。 その間の駆動はモーターのみでバッテリーを消耗する事。 当然その間、エンジンは止まらず精神的にも辛い。 もし再スタートで60℃?以上あればアクセルをポンと踏んで数秒後にエンジン ストップします。(20型ではそれは50℃以上でした) もちろんDに入れて直ぐにスタートOKです。 ここで 新たな発見がありました〜 このすぐにエンジンストップした場合、アイドリングチェックは入らないのです。 20型の境界線は、これは65℃でしたが5℃下がった模様。 要するに再スタートする際も是非アクセルポンでエンジンが止まるまでDに入れる のを我慢しましょう! その後のアイドリングは直ぐにエンジン停止した場合は2度と発生しません。 約1分続いた場合は走行中に5〜6秒だけ登場しますが、気になるレベルでは ありません。 問題は発進のアクセルワークと同時に発生するアイドリングですね。 1分間続くのでもったいないです。おまけにバッテリー浪費します。 防止するには起動後のアクセルポンでエンジン停止を確認する事。 すぐに止まればグー。 止まらなければ止まるまで じっと我慢。 これは是非とも停車中の充電と割り切って付き合いましょう! 実は7月12日に富士スピードウエイで燃費競争がありましたが、 この発進のアクセルワークと同時に発生するアイドリングが問題と 指摘されておりました。 私は分っていてこれを退治出来ていたのでクラス優勝することが出来たんです! もう一度書きます。 起動後いつの場合もアクセルポンの習慣。 エンジン停止を確認してからDにシフト。 早く出かけたい人には、エンジン停止を確認できなくとも 約50秒経過でDに入れ、クリープ速度で駐車場を移動、ならOKかと。 要するに起動後エンジン動いている場合はアクセルを強く踏まない。 これだけでも守れば燃費的には違いが出ると確信しています。 以上です。長文失礼しました。 |
白のEPVさん、おはようございます。 氷山Lプリが納車され、ちょうど1週間経過したプリウス初心者です。 「30型 超簡単 燃費術」に引き続いての「アクセルポン、停車暖機の奨め」 両者とも私のような初心者にとっては宝物のような記事です。 これから毎日の運転に取り入れていこうと思っています。 ありがとうございました。 |
▼白のEPVさん: 起動⇒すぐアクセル踏む⇒(エンジン停止まで約1分待機)⇒発進 ・すぐにアクセル踏む理由はエンジン自動起動までの時間節約 までは把握致しました。 下記が良く分からず。 >要するに再スタートする際も是非アクセルポンでエンジンが止まるまでDに入れる >のを我慢しましょう! 再スタートが考えられるのは、差し当たり信号待ちですね。 信号で停止⇒Nに入れアクセルを踏みエンジン起動⇒エンジン停止ですか? |
▼TKCさん: >再スタートが考えられるのは、差し当たり信号待ちですね。 >信号で停止⇒Nに入れアクセルを踏みエンジン起動⇒エンジン停止ですか? N では発電しない発電機から回りだけど P なら発電しますね。 |
▼TKCさん: >再スタートが考えられるのは、差し当たり信号待ちですね。 じゃなくて、買い物とかで時間が少し経った時とかで水温が中途半端に下がったときの事かと。 多分・・・(^_^;) |
▼8@師匠の弟子@何番目?さん: 今は2番目?(違 冗談はさておきフォローありがとうございます。 >>再スタートが考えられるのは、差し当たり信号待ちですね。 > >じゃなくて、買い物とかで時間が少し経った時とかで水温が中途半端に下がったときの事かと。 > >多分・・・(^_^;) 多分じゃなくバッチリその通りです。 素晴らしい表現力〜(私に欲しい) |
▼白のEPVさん: >▼8@師匠の弟子@何番目?さん: >今は2番目?(違 >冗談はさておきフォローありがとうございます。 > >>>再スタートが考えられるのは、差し当たり信号待ちですね。 >> >>じゃなくて、買い物とかで時間が少し経った時とかで水温が中途半端に下がったときの事かと。 >> >>多分・・・(^_^;) > >多分じゃなくバッチリその通りです。 >素晴らしい表現力〜(私に欲しい) なるほど、了解しました。 ありがとうございます。 |
白のEPVさん、皆さん、こんばんは。 ▼白のEPVさん: >冒頭に30型は特に、と書きました。 >それは20型では水温50℃以上なら暖機を行わなかったんですが30型になって >排ガスを少しでも綺麗にするために、それは60℃に引き上げられた可能性が高い >からなのです。 ------------------------------------- この点ですが、私がエンジン冷却水温等をモニタしながらの確認では、 エンジン冷却水温が40℃以上なら暖機を行わなくなったようです。 (冷却水温39℃の場合、40℃の場合などでの起動で確認しました) 20型(50℃)から、60℃に引き上げられたのでなく、 どうやら 40℃に引き下げられた模様です。 いずれにしても、約60秒間の暖機動作中では、 モーターのみの走行となりバッテリ電力を消費してしまいますから、 運転後、短時間駐車ののち再び運転するケースで、 暖機が始まるか アクセルを軽くポンと踏んで試してみるのは有効ですね。 |
▼百式プリさん: >>冒頭に30型は特に、と書きました。 >>それは20型では水温50℃以上なら暖機を行わなかったんですが30型になって >>排ガスを少しでも綺麗にするために、それは60℃に引き上げられた可能性が高い >>からなのです。 >------------------------------------- >この点ですが、私がエンジン冷却水温等をモニタしながらの確認では、 >エンジン冷却水温が40℃以上なら暖機を行わなくなったようです。 >(冷却水温39℃の場合、40℃の場合などでの起動で確認しました) > >20型(50℃)から、60℃に引き上げられたのでなく、 >どうやら 40℃に引き下げられた模様です。 確かに起動時40℃以上水温あればアクセルポンと踏まなければエンジンは いつまで経っても掛かりませんよ。 だからこそ問題提起したわけなのです。 例えば水温41℃で再起動、そしてアクセルポンして下さい。 絶対に再暖機は始まります。 1億円懸けてもいい!(本当です) 申し訳ありません。 ご自分で確認なさってからコメント下さいな。 |
▼白のEPVさん: >乗り込んだら真っ先に起動してアクセルをポンと軽く踏んでエンジンを掛けます。 >放っておいても12秒?後には勝手に掛かりますが時間の節約として自分で踏んで >エンジン掛けましょう。 >シートベルトよりも早く、とにかく起動したらアクセル一踏み。それを習慣にする。 > >そして暖機運転が始まりますが、エンジンが停止するまで約1分。 >じっと停車して我慢して待っていて下さい。 エンジンの停止は、エンジン音か、メーターパネル内の絵表示で確認するのでしょうか? もし、この方法しかないのであれば、私は下記のパイロットランプを増設してこのランプが消えた時点でオンジン停止を確認したいと思っています。 (エンジン音や、振動、パネルの絵表示での確認するのは、私のようなOB高齢者ではなかなか不便で、私の場合パイロットランプでの確認が確かなようですので) 補機12Vバッテリーに直接接続して、オルターが発電する脈動電圧を認識してONする、デイライト用自動SWがあります(サンヨーテクニカ製のデイライトに付属しています)。 この自動電源SWを利用して、室内ダッシュ部分の見やすい箇所にパイロットランプを設置し、エンジンが始動している間はこのパイロットランプが点灯(エンジン駆動により補機用オルターが発電し、補機バッテリーに脈動電圧が掛かっている)しているが、エンジン停止するとパイロットランプが消えますので、これを確認してDドライブに入れて発進したらよさそう と考えています。 ご意見頂ければ幸いです。 |
▼常陸人さん: >補機12Vバッテリーに直接接続して、オルターが発電する脈動電圧を認識してONする、デイライト用自動SWがあります(サンヨーテクニカ製のデイライトに付属しています)。 プリウスの補機バッテリーはメインバッテリーからインバータ経由で充電されます。 エンジン停止時も System ON なら 10〜20分間充電されますよ。 |
▼HAL1000さん: >プリウスの補機バッテリーはメインバッテリーからインバータ経由で充電されます。 > >エンジン停止時も System ON なら 10〜20分間充電されますよ。 回答ありがとうございます、 そうですか、メインバッテリーから補機バッテリーを充電しているんですね。 従って、エンジン停止したか、どうかはやはりエンジン音か、メータパネル内の絵表示で確認するしかないようですね。 |
▼常陸人さん: >従って、エンジン停止したか、どうかはやはりエンジン音か、メータパネル内の絵表示で確認するしかないようですね。 私があれこれ言うのはヤボなんですが・・・(^_^;) そんないいスイッチがあるのならECUのインジェクダーの線から拾ったらどうでしょうか? #EPV師匠は今現在は燃料ポンプの動作からランプ表示していたはずです |
▼8: ダーーーーー(_O_;) >ECUのインジェクダーの線 ダじゃなくて、タ堕す・・・(^-^;) |
▼8@師匠の弟子@2番目?(笑さん: >▼常陸人さん: >そんないいスイッチがあるのならECUのインジェクダーの線から拾ったらどうでしょうか? >#EPV師匠は今現在は燃料ポンプの動作からランプ表示していたはずです アドバイスありがとうございます、 なるほど、EPV師匠さんは既にこのような目的でランプ表示をされているんですね、私は走行中の省燃費運転にも役立つのではと思っています。 自動SWを使わずとも、インジェクター電源線や、イグニッション電源線から分岐して、運転席前に設置したパイロットLEDランプを、エンジンが始動している間点灯させることが出来るのではないかと今気づきました。 (イグニッション12V電源出力端子は、IG2オプション端子がフューズBOXの近くに来ているのではないでしょうか? ホンダ車では室内のフューズBOX内にありました) |
▼常陸人さん: >自動SWを使わずとも、インジェクター電源線や、イグニッション電源線から分岐して、運転席前に設置したパイロットLEDランプを、エンジンが始動している間点灯させることが出来るのではないかと今気づきました。 >(イグニッション12V電源出力端子は、IG2オプション端子がフューズBOXの近くに来ているのではないでしょうか? ホンダ車では室内のフューズBOX内にありました) 作成することに興味あるなら「たます」さんの「燃費計」「回転計」の付加機能にあります。20 ですがコネクタ結線図もありますので参考にどうぞ。 h ttp://www.hal.ne.jp/tamasu/index.html |
▼HAL1000さん: >▼常陸人さん: > >>補機12Vバッテリーに直接接続して、オルターが発電する脈動電圧を認識してONする、デイライト用自動SWがあります(サンヨーテクニカ製のデイライトに付属しています)。 > >プリウスの補機バッテリーはメインバッテリーからインバータ経由で充電されます。 > >エンジン停止時も System ON なら 10〜20分間充電されますよ。 これ誤ってますので訂正します。 # System OFF(停車)でも直後から 10〜20分間充電されますよ。 です。時間制限があるのはメインバッテリ保護のためのようです、ハイブリッドでメインバッテリーを完全放電させてしまうと手間がかかりますから。補機バッテリーならブースターコードでなんとかなります。(取説に記載有り) |
▼HAL1000さん: >▼HAL1000さん: >>▼常陸人さん: >> >>>補機12Vバッテリーに直接接続して、オルターが発電する脈動電圧を認識してONする、デイライト用自動SWがあります(サンヨーテクニカ製のデイライトに付属しています)。 >> >>プリウスの補機バッテリーはメインバッテリーからインバータ経由で充電されます。 >> >>エンジン停止時も System ON なら 10〜20分間充電されますよ。 > >これ誤ってますので訂正します。 > ># System OFF(停車)でも直後から 10〜20分間充電されますよ。 生半可な知識で誤った情報を垂れ流さないで下さい。 System OFFではメインバッテリーがリレーで切り離されるので充電されません。 |
▼さとうさん: >># System OFF(停車)でも直後から 10〜20分間充電されますよ。 > >生半可な知識で誤った情報を垂れ流さないで下さい。 >System OFFではメインバッテリーがリレーで切り離されるので充電されません。 これ書籍に記載があったのですが Web 検索しても見つけることができませんでした。 取り消して、お詫びいたします。 |
▼常陸人さん: >エンジンの停止は、エンジン音か、メーターパネル内の絵表示で確認するのでしょうか? その両方で確認するしかないと思います。 オーディオを聴いているとエンジン音が判別しにくいので現実的にはエネルギーモニターでしょうね。 私はエンジン回転モニターランプをなおゆき博士に取り付けて頂いたので簡単に判別可能です。 当初、噴射の伴わない回転は不明との疑惑がありましたが、噴射の有無に関わらず、 エンジンが回転していれば必ず点灯する という事が判明しました〜 本当にありがとうございました>博士 |
EPV師匠、こんばんは、 >▼常陸人さん: >>エンジンの停止は、エンジン音か、メーターパネル内の絵表示で確認するのでしょうか? > >その両方で確認するしかないと思います。 >オーディオを聴いているとエンジン音が判別しにくいので現実的にはエネルギーモニターでしょうね。 > >私はエンジン回転モニターランプをなおゆき博士に取り付けて頂いたので簡単に判別可能です。 >当初、噴射の伴わない回転は不明との疑惑がありましたが、噴射の有無に関わらず、 >エンジンが回転していれば必ず点灯する という事が判明しました〜 > >本当にありがとうございました>博士 ありがとうございます! 動作に満足していただいているようで、嬉しいです〜 エンジン回転モニターLEDは、わたしの掲示板でも紹介させていただきました。 ttp://priusdiy.bbs.fc2.com/ |
▼なおゆきさん: >エンジン回転モニターLEDは、わたしの掲示板でも紹介させていただきました。 >ttp://priusdiy.bbs.fc2.com/ なおゆきさん、情報開示ありがとうございます。m(_~_)m 私も作成させていただきます。 |
▼白のEPVさん: >問題はそれが1000回転のエンジン空まわしである という事。 >冷間時と同じく約60秒行う という事。 >その間の駆動はモーターのみでバッテリーを消耗する事。 >当然その間、エンジンは止まらず精神的にも辛い。 > >問題は発進のアクセルワークと同時に発生するアイドリングですね。 >1分間続くのでもったいないです。おまけにバッテリー浪費します。 >防止するには起動後のアクセルポンでエンジン停止を確認する事。 >すぐに止まればグー。 >止まらなければ止まるまで じっと我慢。 >これは是非とも停車中の充電と割り切って付き合いましょう! > 気が付いてしまう所がさすがですね。 エンジン水温から触媒温度の推定をしているのでしょう。 どうやら、COLD時の起動後は1分間 触媒を暖気するために、エンジンをアイドリングで回して暖める制御が入っているらしいです。 この時、エンジンはアトキンソンサイクルをしていません。 ゆえに、この暖気中にエンジンを使う領域(車速)で走行することは 燃費にとってNGかと。 この間はEVモード並みの強モーターも使ってきますので 電池の消費も悪い悪い。 白のEPVさんの仰せの通り じっと待機か HSIの25%未満となる 車庫出くらいの踏み方なら問題ないでしょう。 これを知った時は目から鱗でした。 燃費も確実にアップしました。 |
▼白のEPVさん: いつも分かりやすい説明をありがとうございます。 あの〜・・・ちょっとお聞きしたいんですが ノロノロとした運転が続くと突然アイドリングが始まったりしますよね?? 突然エンジンが掛って、動いてなくてもみるみる燃費がガクっと↓(泣) これってどうしようもないと諦めなくちゃならないものなのですか?? 燃費のよくない時にコレに遭遇するとココロが折れそうになっちゃいます。 |
▼ぷりんうすさん: >あの〜・・・ちょっとお聞きしたいんですが >ノロノロとした運転が続くと突然アイドリングが始まったりしますよね?? > >突然エンジンが掛って、動いてなくてもみるみる燃費がガクっと↓(泣) >これってどうしようもないと諦めなくちゃならないものなのですか?? >燃費のよくない時にコレに遭遇するとココロが折れそうになっちゃいます。 それは電池切れの充電でしょうか?? 私の場合、強制アイドリングストップしてますw そういう状況にならないように運転するので 本当によいかは実験できてませんが。。 |
▼初心者さん: > >それは電池切れの充電でしょうか?? >私の場合、強制アイドリングストップしてますw > >そういう状況にならないように運転するので >本当によいかは実験できてませんが。。 バッテリー切れ・・・とまでは言いませんが減ってる時ですよね〜。 強制でストップできるものなのですか??(≧◇≦) それは知りませんでした。 |
▼ぷりんうすさん: >>私の場合、強制アイドリングストップしてますw >強制でストップできるものなのですか??(≧◇≦) ぷりんうすさんがプリウスに乗った時と降りる時に押しているスイッチを押せばエンジンは止まります。 #走行中に押すのはお勧めできません(^_^;) |
▼8さん: >▼ぷりんうすさん: >>>私の場合、強制アイドリングストップしてますw > >>強制でストップできるものなのですか??(≧◇≦) > >ぷりんうすさんがプリウスに乗った時と降りる時に押しているスイッチを押せばエンジンは止まります。 >#走行中に押すのはお勧めできません(^_^;) えええええええぇっ?!Σ(- -ノ)ノ それってエンジン切るってコトですかっ?? 確かに推奨できない・・・ってかコワすぎてできませぇ〜〜〜〜ん(≧◇≦)乂 |
▼ぷりんうすさん: >それってエンジン切るってコトですかっ?? >確かに推奨できない・・・ってかコワすぎてできませぇ〜〜〜〜ん(≧◇≦)乂 でも信号待ち停車中の充電地獄に対しては極めて有効な手段です。 燃費に対して何が一番の悪者なのか、停車中のアイドリングです。(^_^;) 燃費計算するにおいて、割られる数(距離)が増えていないのに割る数(消費燃料)が増えていきます。 #逆の論法がエンジン停止走行ですな(笑) ぢゃ。 |
▼8さん: >燃費に対して何が一番の悪者なのか、停車中のアイドリングです。(^_^;) >燃費計算するにおいて、割られる数(距離)が増えていないのに割る数(消費燃料)が増えていきます。 >#逆の論法がエンジン停止走行ですな(笑) むむむ〜〜ん(-_-; 確かに初動時のアイドリングより酷く燃費がおちますよねぇ。 燃費優等生のハズのプリウス。 エンジンが優位に動いてるとスッゴク燃費ガタ落ちじゃないですか〜。 はたして同等クラスの車と比べてエンジンだけで勝負したら優等生なのか??って 最近かんがえてしまいます。 もっとも重量的には1800ccの車より遥かに重いらしいですから 基本的には燃費がイイわけないんですよね〜。 これからチョットは考えながら運転しないとダメですね〜。 |
▼ぷりんうすさん: >いつも分かりやすい説明をありがとうございます。 どういたしまして。 >あの〜・・・ちょっとお聞きしたいんですが >ノロノロとした運転が続くと突然アイドリングが始まったりしますよね?? > >突然エンジンが掛って、動いてなくてもみるみる燃費がガクっと↓(泣) >これってどうしようもないと諦めなくちゃならないものなのですか?? >燃費のよくない時にコレに遭遇するとココロが折れそうになっちゃいます。 強制充電モード=いわゆる「充電地獄」と名づけました〜 10型エスハイの時からです。 なぜ地獄とまで呼んだのか? それはブレーキ回生する際、エンジンが回っていると回生量がエンジンフリクション の分だけ低下。本来であれば回生ブレーキの発電量で地獄モードから抜け出たハズ なのにエンジンが邪魔して地獄領域から抜け出せない。 まるでアリ地獄の如く、脱出を阻むエンジン回転。 自らのせいで、より地獄を長引かせている。 そのアリ地獄からとって「充電地獄」と呼んだのです。 エスハイの特徴でした。 現行型もそうです。 20型は設計者が違った?ので そこは完璧にフォロー。 強制充電モードであってもブレーキを踏めばエンジン停止(中断)して 回生量増加に励んでました〜(笑 そもそもが地獄と呼ぶには時間が短かったです。 必要にして最小限。 充電は走りながら行う、というポリシーが貫かれていました。 ところが30型の制御はどうやら現行エスハイの設計がベースになっているようです。 20型ではありません。 2台同時に所有しているので判ります。 残念ですが、充電地獄にならないように運転するしか方法はない と思われます・・・ 具体的には、 BLをよく見ていて3以下になったら極力、強モーター走行は避ける。 渋滞が予想される場合では事前にバッテリーを温存しておく。 等です。 尊敬すべき20型の制御を開発したチームはどこへ行ってしまったのでしょうか? 半ハイブリッド発生を除き、非の打ち所のない制御でした〜 30型では半ハイブリッドは解消しました。それは素晴らしい進化です。 でも20型の美点は残して欲しかったです。>トヨタさん |
▼白のEPVさん: やっぱりコレが充電地獄でしたか(;´д`) BLが3位の時に起こりがちなんですよね〜。 かえって、それ以下の時は遭遇してないかも・・・ バッテリーへの配慮した走行しかうつ手はなしってカンジなんですね。 どうして20型の良いところを引き継がなかったのかなぁ。 通勤で使うと、どうしても時速40km以下が多いのでバッテリーに依存する 率が高くなってしまうんですよね〜。 今日も先にエンジンかけてカーゴをゴソゴソやってたら・・・.....Σヾ(;☆ω☆)ノ 突然エンジンが回りだし・・・ 29km/Lだった表示がアッというまに17km/Lへε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ ふか〜いタメ息がでちゃいましたよぉ。 バッテリーが減ってたのにエアコンまわしたまま他のコトしちゃった私が悪いんですけどね。 エアコン稼働期は充電地獄との戦いになりそうですね。 少し長い距離が走れる時は、あまり心配いらないんだけど通勤ではね。 ホントなんとかしてほしいですよね、トヨタさん!☆彡 *.:*:.。.: (人 *) |
>問題は発進のアクセルワークと同時に発生するアイドリングですね。 >起動後いつの場合もアクセルポンの習慣。 >エンジン停止を確認してからDにシフト。 > 質問です、バッテリー満タンで水温が高い場合でも起動後アクセルポンの意味はあるのでしょうか? また バッテリー満タンでもアイドリングするのでしょうか? |
▼なにもないさん: >質問です、バッテリー満タンで水温が高い場合でも起動後アクセルポンの意味はあるのでしょうか? > >また バッテリー満タンでもアイドリングするのでしょうか? 峠を下って(BL 満充電、ぽっち以外は白)でセブンイレブンにてお茶を購入しアクセルポンしたら見事にアイドルしました(短時間ですが) |
▼なにもないさん: >質問です、バッテリー満タンで水温が高い場合でも起動後アクセルポンの意味はあるのでしょうか? 水温が高いと初めから分かっている場合、アクセルポンは無意味な場合が多い事を まず最初にお断りしておきます。 それとは違う水温低いケース。 例えばです。 自宅が長い峠を下ってすぐの麓にあるケース。 翌日峠を登って出勤する場合 だとしますね。 当然、水温=外気温。 前日で満充電になっていますから満充電でのスタート。 こういうケースで私ならどうするか? 1分間HSI50%以内で走れる状況ならアクセルポンしません。 すなわち麓といいながら登り始めるまでに平地がある場合。 この平地区間で暖機しながら強制モーター走行させます(制御がそうなっています)。 BLを減らしますがBL7〜6までは強制的でもHSI50%以内なら モーター走行が有利 と考えます。 エンジン走行時のバッテリーアシストはもったいない電気の使い方だからです。 (BL7以上のエンジン走行では必ずバッテリーアシストが伴います) もし本当にBL8の満充電なら朝一起動後10秒以内にEVを押してEVモードに。 純粋EV走行で自宅をスタートします。 平地が続く限りBL7〜6までモーター走行し、キャンセルは登り始める 300mまたは1分手前。 そこから暖機のアイドリングと強制モーター走行開始。 300m(約1分)で暖機とモーター走行は自然体で終了します。 そしてエンジンで登坂開始。 こうなれば絵に描いたような完璧なマネージメントです。 まさに運転がゲームになります。 逆にすぐに登りが始まる勾配地に自宅があるなら迷うことなくアクセルポンします。 エンジン停止の約10秒前に駐車場を発進させます。 HSI50%を超えるモーター走行が予想されるからです。 EVモードで燃費が特に悪化するのはHSI50%を超えた要求をした場合です。 通常で50%を超えるといかなる場合もエンジン掛かりますが理に叶った制御だと。 それに逆らうとしっぺ返しが大きいと覚えておいて下さい。 |
▼白のEPVさん: >水温が高いと初めから分かっている場合、アクセルポンは無意味な場合が多い事をまず最初にお断りしておきます。 水温が低いときに有効なんですね。 理解不足でした、ありがとうございます。 >1分間HSI50%以内で走れる状況ならアクセルポンしません。 >もし本当にBL8の満充電なら朝一起動後10秒以内にEVを押してEVモードに。 >純粋EV走行で自宅をスタートします。 エンジンが冷えていてバッテリーが満タンではなくても、自宅が山の上で1分間HSI50%以内で走れる状況ならアクセルポンはしなくてもよいのですね、ありがとうございます。 もうひとつ質問です。 バッテリーが満タン近くあり、しかしエンジンが冷えている場合(たとえば冬)(暖房はなし)のとき始動時強制的にエンジンはかかるのでしょうか?(アイドリングはするのでしょうか?) |
▼なにもないさん: >エンジンが冷えていてバッテリーが満タンではなくても、自宅が山の上で1分間HSI50%以内で走れる状況ならアクセルポンはしなくてもよいのですね、ありがとうございます。 山の上ならその通りです。EVでスタートしてオーケーですよ〜のパターン。 >もうひとつ質問です。 >バッテリーが満タン近くあり、しかしエンジンが冷えている場合(たとえば冬)(暖房はなし)のとき始動時強制的にエンジンはかかるのでしょうか?(アイドリングはするのでしょうか?) はい、12秒以内にEVを押さない限り自動的にエンジン始動して暖機が始まります。 ですからこの場合はすぐにEVを押してとにかくBL6まで電気走行 がベターですね。 BL6になれば自分で解除してそこから暖機スタートです。 |
▼白のEPVさん: >>バッテリーが満タン近くあり、しかしエンジンが冷えている場合(たとえば冬)(暖房はなし)のとき始動時強制的にエンジンはかかるのでしょうか?(アイドリングはするのでしょうか?) > >はい、12秒以内にEVを押さない限り自動的にエンジン始動して暖機が始まります。 >ですからこの場合はすぐにEVを押してとにかくBL6まで電気走行 がベターですね。 >BL6になれば自分で解除してそこから暖機スタートです。 12秒以内ですね!ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございました。 納期まで3ヶ月 まだまだ勉強させていただきます。 |
▼白のEPVさん: 教えてください、 自宅は国道から400m程度入った高台の団地内にあり、自宅駐車場を出て団地内の道路、取り付け道路を経て国道に出るまでずっと下り勾配の道路を走ることになり、殆どアクセル踏まない状態で走れます。 このような道路事情の場合は、敢えてアクセルポンで暖機運転終了後に、出庫スタートする必要はないですよね? 下り勾配の走行ですから殆どバッテリーもエンジンも使う必要がなく、途中でブレーキ回生充電も多く行われていますので、国道に出るまではEV走行がよいのでしょうか?。 それとも下り勾配を運転しながらも、やはりエンシン起動させて暖機運転した方がよいのでしょうか? |
▼常陸人さん: >教えてください、 >自宅は国道から400m程度入った高台の団地内にあり、自宅駐車場を出て団地内の道路、取り付け道路を経て国道に出るまでずっと下り勾配の道路を走ることになり、殆どアクセル踏まない状態で走れます。 >このような道路事情の場合は、敢えてアクセルポンで暖機運転終了後に、出庫スタートする必要はないですよね? そう思います。 むしろ前述の通り、12秒以内にEVモードを押して下り区間の回生量を増やした方が 得策だと思われます。純粋EVにした方が回生で有利かと。 >下り勾配の走行ですから殆どバッテリーもエンジンも使う必要がなく、途中でブレーキ回生充電も多く行われていますので、国道に出るまではEV走行がよいのでしょうか?。 国道に出る約1分前にEVを解除してそこから暖機開始。 もし信号が有れば青信号に変わる1分前だと理想的ですね〜 エンジンが掛かっている間はHSI50%を守ると燃費的に有利です。 そして国道に到達した地点でエンジンストップ。 国道では暖機終了していて普通にエンジン加速が出来るとベストだと思いますね。 >それとも下り勾配を運転しながらも、やはりエンシン起動させて暖機運転した方がよいのでしょうか? それはもったいないです。下りは何としてもエンジン止まっていて欲しい。 そこで回すのはロス以外の何物でもないです。 大きな峠で下りはBレンジにする と書きましたが、それはそのロスに付け込んで (利用して)回生を強制的に減らして満充電を遅らす という目的が有るからなのです |
▼白のEPVさん: >▼常陸人さん: >むしろ前述の通り、12秒以内にEVモードを押して下り区間の回生量を増やした方が得策だと思われます。純粋EVにした方が回生で有利かと。 回答ありがとうございます。 了解しました、よく理解できました。 ついでですが、帰り(暖機完了状態)の自宅への上り勾配を運転していく時のエコ運転方法としては、HSI50%程度に維持して上っていけばよろしいですか? (後ろからせかされることは殆どないので、更にスピードを落とすことも可能です) 30型プリウス8/8納車以来、短距離ばかりの自宅⇔スーパー買い物の往復でまだ50km程度しか走っていませんが、自宅を出るときのバッテリー充電度は3S(セグメント) 、下り勾配の道路で国道に出る頃には6S程度まで充電が進んでいる状態です、又平均燃費は14km/L弱(平均車速≒12km/Hr)です、平均車速が上がらぬことには、燃費もよくならんのではないかと理解しています。 |