Page 145 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼坂を含む短距離経路、走行例 バルカロール 08/6/25(水) 18:31 ┗Re:坂を含む短距離経路、走行例 g-mon 08/6/27(金) 12:35 ┗Re:坂を含む短距離経路、走行例 バルカロール 08/6/30(月) 19:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 坂を含む短距離経路、走行例 ■名前 : バルカロール ■日付 : 08/6/25(水) 18:31 -------------------------------------------------------------------------
登り坂の走行法にとどまらないと思いましたので、 「坂道を一定速度で登る時」から別スレにしました。 g-monさん、こんにちは。 ▼g-monさん: >バルカロールさんこんにちは >>h ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=952d56044511b3ed8141efeb62cc3a99 >>これは近所のセブレから長崎ちゃんぽんのリンガーハットとか、 >>横浜家ラーメンとかに裏道から入るルートです。 > > のコースを今朝走ってきましたので、ご報告します。 > >・コース:セブレから長崎ちゃんぽんの往復 >・朝8時、暖房無しスタート >・天気は、雨が降ったり止んだり >・外気温:スタート23℃、ゴール25℃ >・水温:スタート58℃、ちゃんぽん74℃、ゴール82℃ >・半ハイブリットEVボタンにて対処、アイドリングチェックちゃんぽんにてPOWER-OFF >・SOC:スタート52%、ちゃんぽん48%、ゴール50%(バッテリLV4) >・燃費:往路32.8km/l、復路33.8km/l(M-1ですEMVより約0.1悪く出ます) > > なれれば、この時期35km/lは、越えるかも知れません。 この道を昨日走ってきました。示した地図の左下に高低図が示されていますが、 このコースの坂(往復するとA字や逆A字になりそうな所)は7箇所ぐらいです。 (ゴール近くの下り坂(4.7〜5km付近)は実際はだらだら下り程度。 実際との高度の違いは結構あります) ・夜9時過ぎスタート。 ・晴れ、往復とも外気温22℃。 ・一人乗車、冷暖房なし。 ・往復とも暖機なし。(水温は計器をつけていないので不明) ・タイヤは結構削れているGT3(中ほどは4mm残っていますが、両端はもう 車検がどうかという程度。燃費にはいいでしょう)。 ・往5.8km、復5.8km。自宅からセブレまでの往復が入ってます。 ・半ハイブリッドはEVボタンで対処。スタートから1.4km付近の大場坂上まで 登り切ったところで発生した模様、その後の2.2km付近のカリタス女子短大 までの間の信号待ちでアイドリングチェック終了。 ・ちゃんぽんで30分程滞在、帰りも半ハイブリッド発生でEVボタンで対処、 信号待ちでチェック終了。(どこで発生か記憶があいまい) ・スタート:BL6、ちゃんぽん:BL6、復路ゴール:BL4 ・燃費:往路27.8km/L、復路30.4km/L(EMV表示) 走りはじめからの半ハイブリッドの発生が、 多分私の方が早いので、エンジン使用割合がg-monさんより多いと思います。 そこが燃費の差に如実に出た。 g-monさんは電気の使い方がうまいということなのではないでしょうか。 今回私はEVボタンで電気走りをすることはしませんでした。 以前燃費が悪くなったような印象があったからです。 従ってモーター走行はアクセルワークだけ、 ここの平地はエンジン掛けたくねぇ、この弱登りはモーターだけで越えられないか、 とかで、速度が20km以下になったことも。後続車とかその他も全くいない所で こんなふうにやりたい放題でしたが、なんか違うなぁと思いつつ。 そこでg-monさんに質問です。 ・上記のコースを走って頂いた時、半ハイブリッド対策以外でEVボタンを使って 電気走行をしましたか? ・加速については、パッと加速が燃費にいいといわれていますが、 登り坂での加速を含め加速はどのくらいの短めですか? 難しい質問ですよね、 例えば、エンジンがうなりをあげてもできるだけ早く目標速度に到達するよう に加速、とか、 モーターアシストが生じない限界まで踏み込んで加速、とか、 エンジン音が2段目の高鳴りまで上がらない範囲で踏み込む、とか、 長くても5秒以内の加速を心がけている、とか、です。 これらの質問は、1つめはもろですが、 2つめの質問もエンジン走行割合を少なくするのに関係ありそうに思えまして。 以前、中影(あかかげ)師範様より、「メリハリ」が燃費走行のこつ、 との教えをいただきまして、加速というのはこのメリハリに深く関係してそうというのもあります。 以上、またまた気が向いたらでかまいませんので、 御回答いただけましたら幸いです。 |
バルカロールさん、ごめんなさい 私のミスです、走行距離が違います。 >・往5.8km、復5.8km。自宅からセブレまでの往復が入ってます。 に対し、セブレから長崎ちゃんぽん間、往6.5km、復6.5kmです。 原因は、最初の左折を見落とし「大場町入口」を回って「大場町遊水地前」手前よりご指定のルートに合流したためと思います。 ですので、燃費の結果は、比較になりません。 申し訳ございませんでした、ご勘弁ください。 以下、その上での、ご返事とご理解ください。m( _ _)m >・上記のコースを走って頂いた時、>半ハイブリッド対策以外で >EVボタンを使って電気走行をしましたか? 5%以上の傾斜があるA地形の坂では、EVボタンを使用しています。 ・惰性で坂の入り口に入った時、アクセルを軽く踏んだ状態でスピードが落ち出さない手前までEVボタンを使用しモーターアシストさせています。 ・その後、一定の速度を維持しながらエンジンで坂を上ります(これが上り坂充電のコツだと思っています) ・坂の頂上数メートル手前からEVに切替、軽くモーターアシストしスピードを徐々に落としながら坂を越えます。 一時停止の連続ヶ所ではEVボタンを使用しています。 ・往路は、ダラダラ下りですので気にせず使用しました ・復路は、一時停止連続と分かっていたので手前で十分充電しEVボタンで上ったと記憶しています。 (このような走り方は、BLレベルが正確に分からないと難しいと思われますが、BL温存気味に走れば可能とも思います) 良い燃費を出そうと思っている時、足技でしのげても、ここでエンジンが掛かったら嫌だなと思うときはEVボタンを使用しています。 また、走りにメリハリ(エンジンをチョコチョコかけない)を付けるためEVボタンを押して強引に走ってしまう時もあります。 また、V地形では、極力信号などのタイミングを合わせ惰性で上れるよう下りは充電ではなく加速に使用しました。 その他、半ハイブリット解除後のなだらかな上下および平坦路では、EVボタンを使っていません。 >・加速については、パッと加速が燃費にいいといわれていますが、 >登り坂での加速を含め加速はどのくらいの短めですか? 加速は、条件によって強弱が違いますが基本的に先読みです。 平地で、パッと見て次の信号が赤になりそうなら、モーターでトロトロだし次の信号まで行けそうならあまり迷惑にならない程度の速度まで最初の信号手前で加速してしまい次の信号まで速度を落としながら到達する、と言った感じで走ってます。 坂だと、短ければ頂上少し手前あたりで目標の速度になるようジンワリ加速しますし、長い坂なら比較的早く目標速度に到達させ速度維持でタップリ充電できるように心がけています。 蛇足ですが、ことさら遅い速度では走りませんでした。少なくとも安全な範囲での流れにそった走りだったと思っています。(見解の相違はありますが・・汗) 以上です。 時間が作れるようでしたら再度走ってきますので、ご勘弁ください。 また、誤ったコースですが、こちらで比較して頂けますと、大変にありがたいです。 申し訳ありませんでした、宜しくお願いいたします。 |
g-monさん、こんにちは。 ▼g-monさん: >>・往5.8km、復5.8km。自宅からセブレまでの往復が入ってます。 >に対し、セブレから長崎ちゃんぽん間、往6.5km、復6.5kmです。 > > 原因は、最初の左折を見落とし「大場町入口」を回って「大場町遊水地前」手前よりご指定のルートに合流したためと思います。 > ですので、燃費の結果は、比較になりません。 > 申し訳ございませんでした、ご勘弁ください。 とんでもないです。全然、全然。 逆に、分かり難い経路をこちらから限定しての勝手な御願いでしたので。 私の日常行けるコースを走っていただいて大感謝です。 >>・上記のコースを走って頂いた時、半ハイブリッド対策以外で >>EVボタンを使って電気走行をしましたか? > 5%以上の傾斜があるA地形の坂では、EVボタンを使用しています。 >・惰性で坂の入り口に入った時、アクセルを軽く踏んだ状態でスピードが落ち出さない手前までEVボタンを使用しモーターアシストさせています。 >・その後、一定の速度を維持しながらエンジンで坂を上ります(これが上り坂充電のコツだと思っています) >・坂の頂上数メートル手前からEVに切替、軽くモーターアシストしスピードを徐々に落としながら坂を越えます。 > > 一時停止の連続ヶ所ではEVボタンを使用しています。 >・往路は、ダラダラ下りですので気にせず使用しました >・復路は、一時停止連続と分かっていたので手前で十分充電しEVボタンで上ったと記憶しています。 >(このような走り方は、BLレベルが正確に分からないと難しいと思われますが、BL温存気味に走れば可能とも思います) > > 良い燃費を出そうと思っている時、足技でしのげても、ここでエンジンが掛かったら嫌だなと思うときはEVボタンを使用しています。 > また、走りにメリハリ(エンジンをチョコチョコかけない)を付けるためEVボタンを押して強引に走ってしまう時もあります。 > また、V地形では、極力信号などのタイミングを合わせ惰性で上れるよう下りは充電ではなく加速に使用しました。 > > その他、半ハイブリット解除後のなだらかな上下および平坦路では、EVボタンを使っていません。 EVボタンのg-monさんの使い方が分かって、大変参考になりました。 自分でもやってみようと思いますが、やはり昔の二の舞になりそう。 >>・加速については、パッと加速が燃費にいいといわれていますが、 >>登り坂での加速を含め加速はどのくらいの短めですか? > 加速は、条件によって強弱が違いますが基本的に先読みです。 > 平地で、パッと見て次の信号が赤になりそうなら、モーターでトロトロだし モーターでトロトロの場合もある、というのが大きく私の参考に。 > 次の信号まで行けそうならあまり迷惑にならない程度の速度まで最初の信号手前で加速してしまい次の信号まで速度を落としながら到達する、と言った感じで走ってます。 > 坂だと、短ければ頂上少し手前あたりで目標の速度になるようジンワリ加速しますし、長い坂なら比較的早く目標速度に到達させ速度維持でタップリ充電できるように心がけています。 これも具体的で分かり易いです。 > 蛇足ですが、ことさら遅い速度では走りませんでした。少なくとも安全な範囲での流れにそった走りだったと思っています。(見解の相違はありますが・・汗) いや〜、上記の走りですと納得です、少しは真似できそうです。 > > 以上です。 > 時間が作れるようでしたら再度走ってきますので、ご勘弁ください。 > また、誤ったコースですが、こちらで比較して頂けますと、大変にありがたいです。 とんでもございません、有難う御座いました。 大場町入口廻りの経路、楽しみです。でも、より燃費のでそうな改善経路で 30超えていないことが多いので、やはり比較検討というより目標ですね。 > > 申し訳ありませんでした、宜しくお願いいたします。 こちらこそ、有難う御座いました。 ちょっと実践してみて、できるかな、できるかな。 もし、私でもできたなら、皆さんも楽勝! (私=土日メイン約23000km走って、22.7km/L(EMV表示を補正済値)) |