プリウスマニア総合掲示板 プリウスマニア総合掲示板

■ この掲示板は、ハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様による善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3x型 | 20型 | 初代1x型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
13 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

モーター発進時の微振動[3]  /  新型プリウス エンジンル...[2]  /  新型のデザイン[8]  /  新型プリウス試乗[13]  /  みなさん どうされてます...[4]  /  プリウス 30型ディーラー...[6]  /  当方神奈川のネッツで11/...[0]  /  4WDで凍結路試乗してきま...[5]  /  祝  契約[0]  /  クラウンマジェスタ ハイ...[0]  /  

モーター発進時の微振動
←back ↑menu ↑top forward→
緑プリ  ビルヌーブ  - 12/9/27(木) 23:30 -

引用なし
パスワード
   少し気になるの事があるので、よろしくお願いします。
現在MC後の走行2000kmになるプリウスに乗っているのですが、
完全に停止した状態からブレーキを離してクリープでスタートする時に
わずかにブルブルとハンドルに伝わる振動を感じます。
わざわざディーラーに持って行って神経質だと思われるのも嫌なので
皆様のプリウスはどうなのか気になり質問させて頂きました。
この現象は低速でバックでブレーキを踏んで止まる時も同じような微振動を感じます。
回生ブレーキ独特のものなのでしょうか?
納車時は感じなかったような気がし、最近感じるようになりました。
よろしくお願いします。

Re(1):モーター発進時の微振動
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  HPST  - 12/9/29(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ビルヌーブさん:
>少し気になるの事があるので、よろしくお願いします。
>現在MC後の走行2000kmになるプリウスに乗っているのですが、
>完全に停止した状態からブレーキを離してクリープでスタートする時に
>わずかにブルブルとハンドルに伝わる振動を感じます。
>わざわざディーラーに持って行って神経質だと思われるのも嫌なので
>皆様のプリウスはどうなのか気になり質問させて頂きました。
>この現象は低速でバックでブレーキを踏んで止まる時も同じような微振動を感じます。
>回生ブレーキ独特のものなのでしょうか?
>納車時は感じなかったような気がし、最近感じるようになりました。
>よろしくお願いします。

感覚的に対したことがなくても何か不具合の前兆である可能性も否定出来ないので
気後れする必要はありませんDへ情報を入れましょう。
ちなみに3年経過している私のSTでさえその様な現象はありません。

Re(2):モーター発進時の微振動
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  新参  - 15/11/28(土) 22:56 -

引用なし
パスワード
   まったく同じ現象が自分にも起こっていまして、随分前の
投稿ですがその後直ったのかどうかなど教えていただければ大変有難いです
もう見ていないとは思いますが・・


▼HPSTさん:
>▼ビルヌーブさん:
>>少し気になるの事があるので、よろしくお願いします。
>>現在MC後の走行2000kmになるプリウスに乗っているのですが、
>>完全に停止した状態からブレーキを離してクリープでスタートする時に
>>わずかにブルブルとハンドルに伝わる振動を感じます。
>>わざわざディーラーに持って行って神経質だと思われるのも嫌なので
>>皆様のプリウスはどうなのか気になり質問させて頂きました。
>>この現象は低速でバックでブレーキを踏んで止まる時も同じような微振動を感じます。
>>回生ブレーキ独特のものなのでしょうか?
>>納車時は感じなかったような気がし、最近感じるようになりました。
>>よろしくお願いします。
>
>感覚的に対したことがなくても何か不具合の前兆である可能性も否定出来ないので
>気後れする必要はありませんDへ情報を入れましょう。
>ちなみに3年経過している私のSTでさえその様な現象はありません。

Re(1):モーター発進時の微振動
←back ↑menu ↑top forward→
アンパン  DG  - 16/3/18(金) 21:04 -

引用なし
パスワード
   渋滞で頻繁にストップ&ゴーをするとかなり気になりますね。
ぶるぶるというかブンっという感じで一瞬ですがハンドル持ってる手にはっきり
振動があり音もあります。
ならない方もいるんですか・・・。気づかないだけなのかもしれませんが
現象の理由を知りたいです


▼ビルヌーブさん:
>少し気になるの事があるので、よろしくお願いします。
>現在MC後の走行2000kmになるプリウスに乗っているのですが、
>完全に停止した状態からブレーキを離してクリープでスタートする時に
>わずかにブルブルとハンドルに伝わる振動を感じます。
>わざわざディーラーに持って行って神経質だと思われるのも嫌なので
>皆様のプリウスはどうなのか気になり質問させて頂きました。
>この現象は低速でバックでブレーキを踏んで止まる時も同じような微振動を感じます。
>回生ブレーキ独特のものなのでしょうか?
>納車時は感じなかったような気がし、最近感じるようになりました。
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

新型プリウス エンジンルームから室内への配線に...
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  けん☆彡  - 16/3/14(月) 12:09 -

引用なし
パスワード
   新型プリウスについて教えてください。

エンジンルームから室内へ配線を行いたいのですが
30型のように、室内への引き込みところが見当たりません。

新型のエンジンルームが30型に比べて狭く
ディーラーでボンネットを開けて確認したのですが

見当たらなく、お店の方に確認しても
今は、マニュアルを見ないとわからないですと言われました

どなたかわかる人はいらっしゃいますか?
ご教授よろしくお願いいたします

Re(1):新型プリウス エンジンルームから室内への...
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  shirokuma  - 16/3/15(火) 7:14 -

引用なし
パスワード
   まだ 確認していませんが

コーナーセンサーやフェンダーランプ用の配線

「オプションコネクタ」 が 有ります

助手席 足元ドア付近から 助手席側フロントバンパー内に配線

これに つなげば 4本の配線が使えます

助手席内 6Pカプラー・バンパー側 4Pカプラー

最近の車は どの車種もついていますので 電子技術マニュアルで確認してください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

推測ですが
フロントバンパー側
A97(90980-11028)の
対側(90980-11027)の相当品

4P(090型)TS【防水】濃灰色Mコネクタキット
M090WP-TS/4P090WPK-TS-DGR-M  ¥346


助手席側
A98(90980-10998)の
対側(90980-11001)の相当品

6P(090型)-矢崎090シリーズ1068Fコネクタ3列キット
F090−SMTS/6P090K-YZ1068-F  ¥378

で 対応できるかと

あくまでも参考までに

Re(2):新型プリウス エンジンルームから室内への...
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  けん☆彡  - 16/3/15(火) 8:18 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
ありがとうございます。

納車され次第、現車を確認してみます。


>まだ 確認していませんが
>
>コーナーセンサーやフェンダーランプ用の配線
>
>「オプションコネクタ」 が 有ります
>
>助手席 足元ドア付近から 助手席側フロントバンパー内に配線
>
>これに つなげば 4本の配線が使えます
>
>助手席内 6Pカプラー・バンパー側 4Pカプラー
>
>最近の車は どの車種もついていますので 電子技術マニュアルで確認してください
>
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
>推測ですが
>フロントバンパー側
>A97(90980-11028)の
>対側(90980-11027)の相当品
>
>4P(090型)TS【防水】濃灰色Mコネクタキット
>M090WP-TS/4P090WPK-TS-DGR-M  ¥346
>
>と
>助手席側
>A98(90980-10998)の
>対側(90980-11001)の相当品
>
>6P(090型)-矢崎090シリーズ1068Fコネクタ3列キット
>F090−SMTS/6P090K-YZ1068-F  ¥378
>
>で 対応できるかと
>
>あくまでも参考までに

・ツリー全体表示

新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 16/1/20(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   50型のフロントはちょっと違和感があります。
これならまだ30型乗り続けたほうが気持ち良いです。

シフトセレクター回りの白い陶器風のカバーやその下のトレイもなんか変です。

性能面では新型だけあって向上してる良さは充分あります。

皆さんの感想如何ですか?

Re(1):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 16/1/20(水) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ホイールもデザインが合わないと思います。
特に2色のタイプが変です。
シルバー色系が殆どの車社会ですが、いっそのことボデーカラーの同色のホイールが人気でると考えます。

15インチか17インチかの選択ですが、16インチが丁度似合うと思います。
燃費向上と衝撃軽減の15インチ、見栄え、ハンドリング、の17インチ。
その中間の16インチなら飽きがこないと考えます。

Re(2):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  しまちゃん  - 16/1/21(木) 22:40 -

引用なし
パスワード
   この形が発表されたとき、なんだこれと思いました。パソコンのマウスで画像を引っ張ったり、縮めたりしてできたデザインのような気がしました。フロントはピエロが涙をこぼしているようにも見えました。ところが箱根駅伝で伴走しているプリウスを見ているうちにさほどの違和感を感じなくなり、こういう車もありかな?と思うようになりました。○○も三日で慣れるといったものでしょうか。

Re(2):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  ほしざき  - 16/1/23(土) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>ホイールもデザインが合わないと思います。
>特に2色のタイプが変です。
>シルバー色系が殆どの車社会ですが、いっそのことボデーカラーの同色のホイールが人気でると考えます。
>
>15インチか17インチかの選択ですが、16インチが丁度似合うと思います。
>燃費向上と衝撃軽減の15インチ、見栄え、ハンドリング、の17インチ。
>その中間の16インチなら飽きがこないと考えます。


まあ、気に入らないんだったら旧型に乗り続けたらいかがですか?
いちいち、ここに顔出さなくてもいいのでは・・・

Re(3):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 16/1/23(土) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ほしざきさん:

>>まあ、気に入らないんだったら旧型に乗り続けたらいかがですか?
>いちいち、ここに顔出さなくてもいいのでは・・・

いいじゃん、別に・・・。
30型のデザイン良いもん(^^♪

Re(4):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  30ファン  - 16/1/24(日) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>▼ほしざきさん:
>
>>>まあ、気に入らないんだったら旧型に乗り続けたらいかがですか?
>>いちいち、ここに顔出さなくてもいいのでは・・・
>
>いいじゃん、別に・・・。
>30型のデザイン良いもん(^^♪

ネガな意見も大事だよ。私も新型のデザインには、がっかりした一人です。
プラグインのデザインは良さそうなので、乗り換えるならそちらにします。
30型はカッコよいですよね。

Re(5):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  sim  - 16/1/25(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ▼30ファンさん:
>▼ポニョさん:
>>▼ほしざきさん:
>>
>>>>まあ、気に入らないんだったら旧型に乗り続けたらいかがですか?
>>>いちいち、ここに顔出さなくてもいいのでは・・・
>>
>>いいじゃん、別に・・・。
>>30型のデザイン良いもん(^^♪
>
>ネガな意見も大事だよ。私も新型のデザインには、がっかりした一人です。
>プラグインのデザインは良さそうなので、乗り換えるならそちらにします。
>30型はカッコよいですよね。

私など、今でも見た目のデザインは5型より3型よりも2型のシンプルでシュッとしたところが良いと感じてますけどね。

しかし、22万キロを超えてガタが来ているため、ある意味仕方なく5型に乗り換えます。

Re(6):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  ぱんだねこ  - 16/1/25(月) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼simさん:
>▼30ファンさん:
>>▼ポニョさん:
>>>▼ほしざきさん:

私は30のほうが良い気がしますが、並べてみると新型のほうが確かに新しく見えます。
TSSPがほしくて乗り換えるのですが、プリウスEXのようにしばらく30も併売してくれてTSSPがつけられたらそちらを買ったかもしれませんね。

昔はホンダCR-Xが好きだったからか30プリウスのデザインはすんなりかっこいいとおもいましたね〜。

Re(1):新型のデザイン
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/3/14(月) 7:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>50型のフロントはちょっと違和感があります。
>これならまだ30型乗り続けたほうが気持ち良いです。
>
>シフトセレクター回りの白い陶器風のカバーやその下のトレイもなんか変です。
>
>性能面では新型だけあって向上してる良さは充分あります。
>
>皆さんの感想如何ですか?

私は絶対に買わないと言い聞かせていましたが
友人の51型を試乗して「走りが相当よくなった、燃費がするするあがっていく」
「白い陶器風のカバーやその下のトレイ」も難なく使用されていました。
そして
・あまり売れなくなったプリウスを生き返えらせたいメーカーの意地がみられる
・ある雑誌でみたのですが万人でなく先進ユーザに受け入れてもらえばいい
と回想したら「えぐい、えろい」が未来志向デザインセンスではないかと
思うようになりました。
実際、最近クーペとかハッチバックのとんがった輸入車と比較しても
際立ったエコ性能を加味すると群を抜くと思うようになりました。
6年後の60型はさらにヘンチクリンになると思うので慣れておこうかな(笑)

・ツリー全体表示

新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  プリウス好き  - 16/2/3(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   先日新型プリウスに試乗しましたが、
シンプルインテリジェントパーキングアシストは、
思った以上に便利なもののようです。
旧のプリウスのパーキングアシストは、
性能がよくありませんでしたが、
今度のシステムは、
すごく性能がよく、パーキングでの
利用が簡単に出来、すごく便利になりそうです。
スピードが思った以上に早く、
慣れれば、人での操作より正確に早く
駐車できそうです。

Re(5):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  zucca  - 16/3/3(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもん様
トラエもん様のファンの一人です。
私の中ではプリウスマニアで一番有名な方で30型のプリウス購入の時は
大変参考になりました。
私にとって特別な方です。
現在レクサスis300h にお乗りの中で新型プリウスに変えようと思った
一番の決め手はなんでしょうか。
(余談ではありますが先日レンタカーで新型を12時間ほど借り
400キロほど職場までの往復や東名高速を走りましたが30型より
特に乗り心地向上、コーナリング性能の向上をはっきりと感じることができました。)
is300hのリセールはいかがでしたでしょうか。
(下取りで追い金なしといった感じでしょうか。)
何卒よろしくお願いいたします。

Re(6):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/3/4(金) 4:32 -

引用なし
パスワード
   ▼zuccaさん:

朝4時を過ぎました、犬の散歩から戻ってきました。
浜名湖オフのメンバーが続々増えておりメンテ中です。
特に京都の個人タクシー・オレンジ色のプリウスαは見ごたえあります。
20型、30型、50型、レクサスCT200h,HS250h,IS300hが勢ぞろいしますから
ハイブリッドカーの博物館みたいなオフ会、楽しみです。

>現在レクサスis300h にお乗りの中で新型プリウスに変えようと思った
>一番の決め手はなんでしょうか。
>(余談ではありますが先日レンタカーで新型を12時間ほど借り
>400キロほど職場までの往復や東名高速を走りましたが30型より
>特に乗り心地向上、コーナリング性能の向上をはっきりと感じることができました。)

低重心、コーナリングも安定、剛性を感じる、
右左折の見切りがよくなった、
後部のダブルウィッシュボーンの採用でばたつき感が減った、
ドアの閉まる音がボスッと格調高い、
普通に運転して燃費がするするあがっていく、
スタート時点はアクセル重たいですが
これは電気モーターをさらに活用している、
全体として”上質な走り、乗り心地”になりました、
レクサスに近いなあと思ったほどです。

”走るコンピュータ”、”運転を楽しむ”車に成長した、
さすがトヨタの基幹車種です。

来年で70歳になり、人生いろいろ整理中です、
また年金ダウンとなるので経費対策の一環もあります。
レクサスは最高の車です、これは若い方にゆずり
私は原点回帰してもっと多くの方がエコカーに
シフトしていくのを楽しみに生きていこうと思ってます。

余談ですが、パソコンレスキューのボランティアでやってます、
ハッチバックに戻すのは”PC修理・産廃営業車としての意義もあります。
年末年始は72歳の爺さん婆さん対応が多かったです、
超高齢化社会突入、「72歳にして立つ」じゃないかと思うほどです。
昨夜からやはり胃癌切除回復された72歳爺さんのパソコンの
性能改善中です、プリウスのO/Sと重なるなあと思いながらやってます。
おっと奈良のPC患者さんからSOSメールはいってきました、
スパイウェアにやれれたようです、
こんな時にすぐに発進してレスキューにいくのにも最適な車です。

若い人を支え、経済がこけないよう
世の中をひっぱっていくのは我々中高年ですね。
さきほどローソンで買い物しましたが
徹夜でおばちゃんが入庫処理されてます、
「一億層活躍社会だから頑張らなくっっちゃ」との言葉に
お互いニッコリ、私も頑張らなくっちゃ。

>is300hのリセールはいかがでしたでしょうか。
>(下取りで追い金なしといった感じでしょうか。)

追い銭は少しあります(大した金額ではありません)
逆に追い銭払ってまで欲しくなってしまったのが50型、
郷愁とロマンを感じてます!

スタイルがえげつないですが、逆に昆虫みたいなスタイルは
一目でみて「エコカーの王者プリウス」とわかるのですね、
開発者はおそらく笑いながらデザインしたのでは??


蛇足)
価格帯の違う車(BM3,5、ベンツCなど)と比較して
あれはどうだこうだという記事をよく見ますが
ナンセンスです。
300万前後で買える世界最強のエコカー、
多少の欠点には目をつぶり育てていく心が大切ですね。

ではでは

Re(7):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  zucca  - 16/3/4(金) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ドラエもん様
お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり人生経験だけでなく
20型プリウス→CT200H→IS300hと乗っていらっしゃるから
わかることもあるかと思います。
今後もまたプリウスでわんちゃん乗せて年間ありえない距離数で
全国を飛び回る日記を拝見できると考えると楽しみでなりません。
(ちなみにホームページは削除されてしまったのでしょうか・・)

私ははじめ新型のプリウスのフロントマスクがどうしても
受け入れることができずお世話になっているトヨペットの担当の方から
10月末どうしますかと連絡を受けましたが購入をためらっていました。
経済的に少し余裕ができレクサスのNXの購入を考えましたが
ハイブリットのFスポーツだと600万円を超えてしまい
やっぱりレクサスは高いなと購入に踏み切れませんでした。
そんなかレンタカーを借りまして新型プリウスに乗ってみると
とても静かでコーナリングもよく燃費も向上。
この半年nxの他ct200h is300h BMW3シリーズのディーゼルいろいろ乗らせて
いただきましたがこの車しかないと確信いたしました。
2月半ばトヨペットの担当の方にやはり買いたいのですぐ用意できる
車があればすぐ購入したい旨をお伝えしましたら
在庫車を数台用意できるということで希望の色は残念ながらありませんでしたが
2月末購入することができました。

長くなってしまい申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

Re(8):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/3/5(土) 5:28 -

引用なし
パスワード
   ▼zuccaさん:

穏やかな論調のようで気があいますね。

>今後もまたプリウスでわんちゃん乗せて年間ありえない距離数で
>全国を飛び回る日記を拝見できると考えると楽しみでなりません。
>(ちなみにホームページは削除されてしまったのでしょうか・・)

そうですか、あり得ない距離とは(笑)
経費見直しでプロバイダ変更てました
ttp://www.eonet.ne.jp/~miemimi/
で延々とアップ中です、hpにあるように私もヤギさんみたいに年とりました。

えーいままよでゼロ戦で最後、討ち死にしようと意気込んだのですが
初孫ができて「この子のために小遣い残しておこうかな」とか
梅田の事故でふと我に返り、日常の健康管理に注意しつつ
軽微なエコカーのほうへ大きく方向転換した次第。

総じて60代は攻め、70代は守りにはいる、
人の為に尽くしたいと思っております。
 *大晦日に後輩がWindows10の不具合で自宅におしかけてきました、
  ちょいちょいと治してあげたところえらい喜ばれ
  昨日彼が釣ってきた高級魚メバチの料理にありつけました(晩飯代タダ)。
  人の為にやってあげる=必ずお返しがあるのですね

可愛がっていた後輩が膵臓癌で虫の息、見舞いにいった時に思いました。
ttp://www.eonet.ne.jp/~miemimi/off/20151107taisyakukyo/20151107taisyakukyo.htm
の末尾に
「人生の教訓:この年になると病気で動けない人が多くいます
 元気なうちに動かな人生は大損!」
と書いております、そうです、大損するのです。

>そんなかレンタカーを借りまして新型プリウスに乗ってみると
>とても静かでコーナリングもよく燃費も向上。
>この半年nxの他ct200h is300h BMW3シリーズのディーゼルいろいろ乗らせて
>いただきましたがこの車しかないと確信いたしました。

私も発売当初は「えぐいなあ、これは若い人に任せよう」と思っていたのですが
試乗してみて一変しました。tngaの狙いどおりですね。
私の姪の息子は漫画家で頑張っています、ガンダムの漫画なんかを描いてます、
50型のフロントマスクはまるでガンダムルックじゃないですか、価値観の多様化か。

いつかどこかでお会いしたいですね。

Re(9):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/3/5(土) 8:37 -

引用なし
パスワード
   追伸

>50型のフロントマスクはまるでガンダムルックじゃないですか、価値観の多様化か。

韓流ドラマで「王の顔」というのを見てました。
観相学というのがあるそうで
50型の顔は王の顔ではないか

さらに王は王宮ではなくて民の幸せを第一に考えなくてはならぬ
という最終話で終わりました。

プリウスって「民でも買えて幸せにするエコカーの王」ですね。

Re(10):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  けん  - 16/3/5(土) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ドラエもんさんにつられて
私も、本日契約してしまいました。

納期は、7〜9月の間らしいです。
安全を買ってしまいました(笑)

やはり、梅田の事件がひっかりまして
次の車を長く乗ります

Re(11):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/3/6(日) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさん:
つるつもりは全くなかったのですが

>安全を買ってしまいました(笑)
>
>やはり、梅田の事件がひっかりまして
>次の車を長く乗ります

いいですねえ。
私は最後はFCVを狙いたいですね。
FCVステーションが近くにできつつありますから。

ところで昨日喫茶店でモーニング食べてたら
黒プリ50、黒プリ30が立て続けに駐車しました。
オーナーの方に「写真いいですか」とパチリ、
「格段に進化したね」との談話に確信もちました。
その後、別の駐車場から銀プリ50がニューと現れ
彗星のごとく消えていきました。
地球温暖化阻止待ったなし、決断あるのみ!

Re(12):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  okazu99  - 16/3/6(日) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ドラエもんさん:

>私は最後はFCVを狙いたいですね。
>FCVステーションが近くにできつつありますから。

私は、20型グリーン、30型アクア色、51型パールと乗り継いできました。
多分ドラエもんさんと同年齢です。

もう一台買おうと思っていますが、PHEV+自動運転を考えています。この間日比谷駐車場でテスラのモデルSを見ましたが、低すぎ、幅が広すぎて私には無理かと思いました。

現在プリウスのAとハリアーハイブリッドを所有していますが、ハリアーの出番が少なくなりそうな雰囲気です。

Re(13):新型プリウス試乗
←back ↑menu ↑top forward→
ドラ  ドラエもん  - 16/3/6(日) 14:50 -

引用なし
パスワード
   ▼okazu99さん:

こんにちわ

>私は、20型グリーン、30型アクア色、51型パールと乗り継いできました。
>多分ドラエもんさんと同年齢です。

団塊世代は社会貢献しましよう!
(いつも貢献して預金がものすごく減りましたがまあいいっか)

>もう一台買おうと思っていますが、PHEV+自動運転を考えています。この間日比谷駐車場でテスラのモデルSを見ましたが、低すぎ、幅が広すぎて私には無理かと思いました。

テスラいいですねえ、しかしGT−RやアウディA7みたいに
膨れたがま蛙みたいで私もどうもです。

>現在プリウスのAとハリアーハイブリッドを所有していますが、ハリアーの出番が少なくなりそうな雰囲気です。

さきほどディーラへいきましたがハリアーの方がプリウスをみにこられました、
ちょい乗りやクルージングには低重心のプリウスのほうがいいですね。

提案)
あのー、資金豊かであればさきほどディーラで撮影してきた
ttp://www.eonet.ne.jp/~miemimi/
の右にあるMIRAIなんてどうでしよう。
50型にしては大きいしなんだろうと思って見物しました。
プリマニの方でこれを注文された方おられます、
ようやるわと感心しきりです。

・ツリー全体表示

みなさん どうされてますか?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  p10th355  - 16/1/24(日) 18:17 -

引用なし
パスワード
   最近物騒で車両盗難とか車上荒らしが騒がれてますが
皆さん対応策どうされてますか?
私は、純正イモビプラス、車両保険と考えていますが
社外セキュリティ取り付けられてますか?

Re(1):みなさん どうされてますか?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  shirokuma  - 16/1/24(日) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼p10th355さん:
>最近物騒で車両盗難とか車上荒らしが騒がれてますが
>皆さん対応策どうされてますか?
>私は、純正イモビプラス、車両保険と考えていますが
>社外セキュリティ取り付けられてますか?

私は、純正イモビプラス、車両保険(盗難)社外セキュリティ

&三角窓に防犯フィルム貼り付け・・・ここを割られて 腕を入れてドアロックを解除するらしいので
・・・・透明なので 車検はOKでした

参考までに

Re(2):みなさん どうされてますか?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  p10th355  - 16/1/25(月) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
>▼p10th355さん:
>>最近物騒で車両盗難とか車上荒らしが騒がれてますが
>>皆さん対応策どうされてますか?
>>私は、純正イモビプラス、車両保険と考えていますが
>>社外セキュリティ取り付けられてますか?
>
>私は、純正イモビプラス、車両保険(盗難)社外セキュリティ
>
>&三角窓に防犯フィルム貼り付け・・・ここを割られて 腕を入れてドアロックを解除するらしいので
>・・・・透明なので 車検はOKでした

>
>参考までに

早速教えて頂きありがとうございます

どこのセキュリティーがいいの予算も考えて検討しようと思います
新型プリウスで既に社外セキュリティー取り付けられている方いるんでしょうか?

Re(3):みなさん どうされてますか?
←back ↑menu ↑top forward→
ペンギン  プリウス好き  - 16/1/31(日) 15:58 -

引用なし
パスワード
   >新型プリウスで既に社外セキュリティー取り付けられている方いるんでしょうか?

新型プリウスはオートアラーム付きですよ。

Re(4):みなさん どうされてますか?
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  p10th355  - 16/2/1(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼プリウス好きさん:
>>新型プリウスで既に社外セキュリティー取り付けられている方いるんでしょうか?
>
>新型プリウスはオートアラーム付きですよ。

続レスありがとうございます

最近の情報だとオートアラームでは何かと不安要素が多くて

・ツリー全体表示

プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  プリ  - 15/12/14(月) 19:23 -

引用なし
パスワード
   新しいプリウス買い替え予定です。

ディーラー下取りで75万と言われました。
来年8月で3回の車検も来るのとバッテリー交換が怖いのと保証が
つくしプランもつけれなくなるので手放す予定です。
みなさんどれくらいの下取り価格もらっていますか?

ちなみに21年8月登録 5万キロ パールホワイトです。

Re(1):プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  ぱんだねこ  - 15/12/23(水) 1:39 -

引用なし
パスワード
   '09年 L アイスバーグ 12.8万キロで 38万円でした。
これが底値だと思います(お呼びでない? 汗)

なお、ホンダディーラーでは20万強といわれました。
グレイス狙いなのにフィットHVになってしまうかと思いましたが、下取り価格が上がったので無事プリウスに乗り継げそうです。

Re(2):プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
オヤジ  kicochan  - 15/12/23(水) 19:41 -

引用なし
パスワード
   11月に新型プリウスを注文しましたが、21年10月登録の30型プリウスSツーリング(走行距離35000q)を95万下取りで契約となりました。
納車は4月予定ですが、下取り額は納車まで保証、買い取り業者の査定が高ければ下取りは取り止めという条件です。
走行距離が少ないので、こんなものかなと…100万超えは無理かな〜

Re(2):プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん    - 15/12/24(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんだねこさん:
>'09年 L アイスバーグ 12.8万キロで 38万円でした。
>これが底値だと思います(お呼びでない? 汗)
>
>なお、ホンダディーラーでは20万強といわれました。
>グレイス狙いなのにフィットHVになってしまうかと思いましたが、下取り価格が上がったので無事プリウスに乗り継げそうです。

はじめまして。
その価格でしたら、もう少し金額を足してお譲りいただければと思ってしまいました。

本当は新型が欲しいのですが、先立つものが・・・
もしお譲りいただけるのでしたら、コメントをお願いします。

Re(3):プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
紫プリ  ぱんだねこ  - 16/1/29(金) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼松さん:

>もしお譲りいただけるのでしたら、コメントをお願いします。

すみません。コメントを見逃しておりました。
私のプリは13万キロ行っておりまして、このくらいから「ハイブリッドバッテリー異常」が発生する個体があるそうです。この掲示板でも話題になっています。

よって、30型は物件も多く値段もこなれているので、なるべく走行距離が少ない個体を探されたほうが結果的に良いと思います。40万+バッテリー交換代をいれれば流通価格に届くのではないでしょうか?

たぶん私のプリはこのままオークションなどには出回らず、トヨタに戻されてリサイクル(レアアース、レアメタルの回収)されるか、外国へ中古車として引き取られるのだと思います。

Re(1):プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
おじさん  おいらぶ  - 15/12/24(木) 19:12 -

引用なし
パスワード
   プリさん:
参考まで
2009年7月登録 Sツーリング黒を下取り予定でした。
予約案内時に査定し口頭で下取り額を確認しておりました。
希望の下取り額でしたが、
正式注文解禁後の11月1日に査定した額と差があり過ぎ
最終的に買取屋査定額が希望額に近い110万でしたので
11月末に売却しました。
納車(Aツーリング)は1月末から2月初旬予定で
その間も車は必要なので買取屋とディラーから
つながるように代車を出してもらう内容で契約しました。

Re(1):プリウス 30型ディーラー下取り
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  晴嵐  - 16/1/29(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼プリさん:

2009年6月登録の30型 Gグレードです。
距離は11.5万キロ
色はシルバー

下取り価格は10/30査定で40万円で、納車時に下取りに出しても出さなくても良いとの条件で新型注文です。

最終的には納車日の1/23中古店に55万円で売却です。
ちなみに、購入したディーラと同じ敷地内のT-UPも今月50万円の値が付きました。

2回連続同様の方法とりましたが、下取りよりリスクは有りますが売却が良いです。

当日には中古店のHPに 99.9万円で載ってました。
さっき見たら「過去に掲載された中古車」になっています。
1週間たってないのに売れてしまったのかな

・ツリー全体表示

当方神奈川のネッツで11/3本契約。
←back ↑menu ↑top forward→
パパ  SNOW  - 16/1/29(金) 18:29 -

引用なし
パスワード
   Aツーリングで総額380万程度になるオプションです。

当初は1月後半納車予定でしたが、先日担当から連絡があり、2/13に納車決定。
車検証の番号は5000番代でした。

取扱店で納期がこんなに変わるとは、代理店選択間違えました。
次回購入時は代理店選択間違えないようにします。

・ツリー全体表示

4WDで凍結路試乗してきました
←back ↑menu ↑top forward→
銀プリ  DEH -P01  - 15/12/21(月) 13:19 -

引用なし
パスワード
   本日、北海道は旭川でe-fourの実力試しに試乗してきました。
以下覚え書き。乱文容赦ください。

30プリ乗りです。5年目で16万キロ走行してます。50プリは
スピーカ交換/デッドニングができるか見極めてから契約予定。

路面は郊外の圧雪アイスバーンで朝方、滑り止めの砂が
まだ撒かれていない朝方の道路。
気温は0度前後。一部氷が解けて水膜ができてスタッドレスの
溝によるグリップがなくなるような、滑りやすい路面。
履かれていたタイヤは、グッドイヤーice navi6の195/65R15。
走行距離1200kmちょっとだったので、タイヤ的にはちょうど
こなれてきた程度かな?

結論。走り出しにおけるe-fourの効果は凄いです。店員さんのお勧めで
わざとPOWERモード縛りにし、HSIで一気にパワーとノーマル
ゲージの境界くらいまで一杯になる程度思い切り踏み込みましたが
タイヤが空転したのは4回中1回。その1回も空転したのは一瞬でした。
最後にわざと登坂で一時停車して、そこから踏み込みましたが
それでもスリップなし。

店員さんがノリノリで「Normalモードでもう一周しませんか?」と言われ
普段と同じくらいのアクセルの使い方で走り、モニタ表示に4輪のトルク配分を
モニタ表示させてましたが、走り出しは毎回後輪にもトルクが行ってました。

うーん、これは…スピーカー交換NGと言われてる事を差し引いても
30プリからの乗り換えはかなり魅力。。。自車ではスタッドレスはVRX履いてて
これまで1万km程度走ってますが走り出しは文句なく50プリ+ice navi6に軍配です。

ただ冬道関係ありませんが気になる点が。ドライブモードのボタンが、壊滅的に
遠くて押しにくかったです。慣れの問題もあるのでしょうが。。
無論、一度視線を落とせばよいのですがフロントガラスからの視線移動量が
大き過ぎです。しかもその後ディスプレイで切替されてるかの確認もしなきゃ
ならない。

例えばNORMALからECOにするには、ドライブモード1回押さないといけませんが
手探りの状態で2回押しちゃったらPWRモードになってしまいます。
ECOになったと思ってそれなりに踏み込んだらPWRの急加速が出て前走車に追突!
なんて事も…。
走行中でのドライブモード変更やEVモード移行等は、諦めた方がよい感じでした。

長文失礼いたしました。

Re(1):4WDで凍結路試乗してきました
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 15/12/28(月) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼DEH -P01さん:
>本日、北海道は旭川でe-fourの実力試しに試乗してきました。
>以下覚え書き。乱文容赦ください。
>
>30プリ乗りです。5年目で16万キロ走行してます。50プリは
>スピーカ交換/デッドニングができるか見極めてから契約予定。
>
>路面は郊外の圧雪アイスバーンで朝方、滑り止めの砂が
>まだ撒かれていない朝方の道路。
>気温は0度前後。一部氷が解けて水膜ができてスタッドレスの
>溝によるグリップがなくなるような、滑りやすい路面。
>履かれていたタイヤは、グッドイヤーice navi6の195/65R15。
>走行距離1200kmちょっとだったので、タイヤ的にはちょうど
>こなれてきた程度かな?
>
>結論。走り出しにおけるe-fourの効果は凄いです。店員さんのお勧めで
>わざとPOWERモード縛りにし、HSIで一気にパワーとノーマル
>ゲージの境界くらいまで一杯になる程度思い切り踏み込みましたが
>タイヤが空転したのは4回中1回。その1回も空転したのは一瞬でした。
>最後にわざと登坂で一時停車して、そこから踏み込みましたが
>それでもスリップなし。
>
タイヤが空転しにくいのは、そういう制御装置があるからでしょう。
それで4WDが優秀とも云えないし、タイヤがどうのこうのも別問題でしょう。
夏タイヤでも空転しないでしょう、

Re(2):4WDで凍結路試乗してきました
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  東北の国より  - 15/12/31(木) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ポニョさん:
>▼DEH -P01さん:
>>本日、北海道は旭川でe-fourの実力試しに試乗してきました。
>>以下覚え書き。乱文容赦ください。
>>
>>30プリ乗りです。5年目で16万キロ走行してます。50プリは
>>スピーカ交換/デッドニングができるか見極めてから契約予定。
>>
>>路面は郊外の圧雪アイスバーンで朝方、滑り止めの砂が
>>まだ撒かれていない朝方の道路。
>>気温は0度前後。一部氷が解けて水膜ができてスタッドレスの
>>溝によるグリップがなくなるような、滑りやすい路面。
>>履かれていたタイヤは、グッドイヤーice navi6の195/65R15。
>>走行距離1200kmちょっとだったので、タイヤ的にはちょうど
>>こなれてきた程度かな?
>>
>>結論。走り出しにおけるe-fourの効果は凄いです。店員さんのお勧めで
>>わざとPOWERモード縛りにし、HSIで一気にパワーとノーマル
>>ゲージの境界くらいまで一杯になる程度思い切り踏み込みましたが
>>タイヤが空転したのは4回中1回。その1回も空転したのは一瞬でした。
>>最後にわざと登坂で一時停車して、そこから踏み込みましたが
>>それでもスリップなし。
>>
>タイヤが空転しにくいのは、そういう制御装置があるからでしょう。
>それで4WDが優秀とも云えないし、タイヤがどうのこうのも別問題でしょう。
>夏タイヤでも空転しないでしょう、

横から失礼。
アイスバーンを2駆で走れば走り出し時にスリップしてトルクを出せずに空転しますよ。見たことありませんか?
路面状況によっては、4WDでもアクセル踏み込みが少し深いとキュルキュル空転します。

Re(3):4WDで凍結路試乗してきました
←back ↑menu ↑top forward→
金プリ  ポニョ  - 16/1/1(金) 21:15 -

引用なし
パスワード
   >横から失礼。
>アイスバーンを2駆で走れば走り出し時にスリップしてトルクを出せずに空転しますよ。見たことありませんか?
>路面状況によっては、4WDでもアクセル踏み込みが少し深いとキュルキュル空転します。

ですから、それが新型の4WDの性能比較としてどう比較するかです。

Re(1):4WDで凍結路試乗してきました
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  shirokuma  - 16/1/4(月) 7:23 -

引用なし
パスワード
   ▼DEH -P01さん:
エスハイを乗っていましたがプリウスのE-Fourはエスハイなどの高出力4WDと違い小型車用とありますが

エスハイE-Fourに雪道を乗っていた経験から書きます

停車からのスタート時は常に4WDですので発進時はスムーズです

アクセル踏みすぎによる空転は時々です

ただ 後退に関してはモーターのみ(エンジンパワー無し)の為

轍が深い場合は少し力不足です

あとE-Fourは走行時 (なんちゃって4WD)なので

滑らないと4WDになりません

よく経験したのが 雪道 上り坂をスタッドレスで走行していると

ずーとFFのままです アクセルを踏みすぎたり・カーブでスピードが出すぎて

車体が滑ると4WDに切り替わるので一瞬車体が滑べります

滑りすぎるとS-VSCが働きます

20年以上4WDを乗ってきましたが フルタイム4WDや常時4WDに切り替わる車を

乗ってきた方には 少し雪道の不安があると思います

今まで雪道をプリウス(FF)で乗ってみえた方は十分満足すると思います


・・・・参考までに


 

Re(1):4WDで凍結路試乗してきました
←back ↑menu ↑top forward→
青プリ  mana3  - 16/1/22(金) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ▼DEH -P01さん:
私も80kmほど雪道走ってきました。Sのe-fourです
行きは吹雪の中、帰りは圧雪の中でしたが
安心して走れました。
20系だと、昨シーズン登れず引き返した上り坂も
カーブで膨れてずりずり登っていた坂も
まったく問題無くすいすいでした。

雪道では平地でも坂道でも、ちょくちょく後輪が動きます
動いているタイミングはディスプレイで確認できますが
走らせている中で違和感はなく
細かく制御されていることに安心感がありました。

燃費は2割以上減の20km/lでした。
タイヤは転がらないし、燃費を気にした運転ではなかったこと、
途中、広い場所で滑り具合のチェックもしたので悪化は当然かと思います。
この状況で20km/l燃費があることと
引き返すことなく家に無事帰れた事を考えれば大満足です。


e-fourすべてバッテリーはニッケル水素なのが残念ですが
それでもe-fourにして良かったと思いました。

・ツリー全体表示

祝  契約
←back ↑menu ↑top forward→
白プリ  p10th355  - 16/1/21(木) 23:05 -

引用なし
パスワード
   日頃拝見させて頂き、勉強させて頂いております

本日晴れてAツーリングセレクションを契約しました
21年式30系 走行距離35000km 下取条件での内容です
納車予想は6〜7月頃との事でした

・ツリー全体表示

クラウンマジェスタ ハイブリッドFバージョン に...
←back ↑menu ↑top forward→
Girl1  kinyav8  - 16/1/17(日) 17:38 -

引用なし
パスワード
   プリウス20型レーザーパッケジの燃費に我慢して6年間乗りました。実燃費は15kmでした。乗り心地の悪さに我慢出来なくて、クラウンマゼエスタFパッケージHVに乗り換えました。なんと実燃費12.5kmで、ビックリです。乗り心地も最高です。今67歳でが、80歳まで乗りたいです!!!

・ツリー全体表示

13 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free