| 
    
     |  | ▼タンタンさん: >電子式ですと、PIAAのこの製品がベストではないでしょうか。
 >ハイフラ対応リレーも負荷抵抗もLEDランプに異常があって、不点灯の場合、運転者は判りまません。
 >私はαでありませんので、ハイフラ対応リレーでLEDを使っていますが、何回かに1回は、ウインカー点灯した状態でクルマの周りを歩いて、点灯確認しています。
 >事故ったら本末転倒ですので、次期買い換えでは、電子式でなくても、この製品を使うつもりです。
 >ネットで探せば送料込6000円以下でありますね、ハイフラリレーもアンサーバック対応は3000円弱しますので、この製品の値段は妥当と思います。
 
 お答えありがとうございます。
 
 リレー交換にも弱点があるんですね!勉強になりました。根本的に不点灯は、ほんとうに危ないですからね、運転中の車内でのウインカー点灯確認が、ウインカーリレー交換されたら確認できなくなるのでメーカーさんも対策としてαのリレーを廃止し電子制御にしたのかも?
 
 もしかしたらこの先、リレー廃止傾向になるのかも?
 PHVやアクアやMC後プリも存在するのか気になりますね〜。
 
 いっそのこと電子制御にするならワット設定変更できるようにしてもらえてたらなぁ〜・・・なぁんて。(笑)
 
 
 |  |