|
▼もんちさん:
>先日初の山道を走行致しました。
>普段の町乗りとは違い、登っている時は常にエンジンがまわってる状態で、充電レベルは2〜3でした。
いい感じで上りましたね峠の頂上でバッテリーレベル2〜3とは理想的ですよ。
>下りに入り2km程走行した時点でバッテリーレベルが8?(電池マークの上の凸凹まで点灯)なった後、ブレーキが効きにくくなりました。これは回生ブレーキが無くなったせいか?など勝手に想像しました。
バッテリーがMaxにまで充電されると、おっしゃっているように回生ブレーキが作用しなくなります。
>ブレーキを放すと加速します。エンジン車の下り時に速度が上がる感覚とは明らかに違いました。
下り坂なのでこの状態でブレーキを離すと加速されるのは当然です。
普通の車だとDレンジでも僅かにエンジンブレーキが作用しますがプリウスはこれが少ないですね。
>その時にBレンジには入れてません。
ぜひBレンジに入れてみてください。
っていうか下りに入ったらBレンジというのが安心かな。
Bレンジでは回生不能(バッテリーMax)になったら自動的に通常のエンジンブレーキが作用しますよ。
>プリウスの下りはこんな感じになるものですか?
こんな感じです。
>場所は福岡県と佐賀県を結ぶ三瀬峠です。
峠の上り下りですが峠の頂上でバッテリーレベルが最低になるように上るのが燃費向上のコツです。この際EVモードが役に立ちますよ。
空になったバッテリーは下りの回生ブレーキで充電されますが、
Maxにまで充電されてしまうと位置エネルギーが垂れ流しになるのが残念!
|
|