|
▼赤プリ愛知さん:
>いちいち「温度設定を最大にする」ことが面倒であまり利用しませんが・・
私も最初そうだったのですが、冬場は最大の「HI」固定で使っていますね。
マニュアル操作で、主に風量のみ上下させることで、温度管理しています。
マニュアルエアコンとして使う方が、冬場は効率が良く楽な場面が多いです。PTC条件も揃えやすいです。
中途半端な25℃設定で中距離以上ですと、エアミックスダンパーが作動して廃熱がムダになります。
温度設定「HI」のまま、風量1〜3くらいか、ON-OFFを繰り返すかの、フルマニュアルエアコンとした方が、ムダは減らせますが、長時間/長距離での定常運転なら、オートでもいいかなと思います。エンジン熱量が飽和してダダ漏れになりますので・・・
私が記載した前スレッドを読むのが面倒というズボラな方には、以下の使い方がお勧めです。
1.予め、温度設定を最大の「HI」表示にしておく。
2.車が冷えた状態(内外気0度ぐらい)でシステムONと同時に、フロントデフォッガースイッチを押す。すると、自動的に風量最大、風向窓向き、AC-ON、外気設定になる。PTCヒーターの動作条件にも引っかかるので、1−2分ほどでぬるい風が出て来る。
3.5分ほどで、車内はそこそこ暖かになる。
4.お好みで、風量を少し下げるなり(5以上推奨)、ACをOFFにするなり、内気に切り替えるなりする。
5.燃費を気にする方は、外付けの社外水温計を見て、もういいやというタイミングでエアコンを消して、エンジンストップを試みる。それでも、上記の使い方だと、最初からエアコンをONしない場合に比べて、区間燃費は1〜2km/Lは確実に落ちる。但し、手を中心とした体が冷え切るのを避けることができる。
|
|