| 
    
     |  | ▼ムーンさん: >早速のご指摘ありがとうございました。
 >そうですね・・・新車からもう1万K走っていて、工事中の未舗装の所も少しは走ったことはありますが、段差等で衝撃を受けた記憶はありません。
 >九州の山道でカーブの多い所も走りましたが、舗装道路です。
 >この車は私しか運転しません。
 >この鉄粉?は短時間で生じたのか、長い時間をかけて生じたのか分かりません。
 >ディーラーですが、20型前期から30型へ乗り継いでいて10年、特に20型はリコールが随分ありましたし、小さい修理もかなりお世話になっています。
 >そのたびに良心的に対応してくれていますので、原因が分かれば話は温和に進むと思っています。
 >水の入り込みや錆もなく、また、異音もなく、運転にも全く支障はありませんが、とにかく原因が知りたいですね。
 >修理というか補修程度で白いペンキ(タッチペン)少量塗って、経過観察で終わりって感じになりそうです。
 >現状の写真を撮って貼り付けることができれば説明しやすいのですが、パソコン下手なのでやれそうもありません・・・簡単ですか?。
 >
 申し訳ありません、私も不特定多数の方が見れる写真の貼り方はわかりません。
 トヨタブランドで代表的なプリウスのドアが組み付けが悪くてバンパーに接触するなんて、通常では考えにくいですが、所詮人間がする作業ですからね。
 心当たりがないのであれば、タッチペンの補修とかではなく、接触したドアとバンパーは交換を要求してもよいと思います。今のままだったら、結局、タッチペンで補修した箇所が接触して同じことになるのでは?
 
 
 |  |