(SS)C−BOARD  3代目(ZVW30型,ZVW35型)専門板
■ この掲示板はハイブリッドカー「プリウス」を愛する皆様の善意の投稿で成り立っております。
■ 掲示板利用の際には掲示板ご利用規約を必ずお読みください。削除要望、掲示板に関する御意見は
こちらへ

掲示板仕様変更のお知らせ:投稿者のメールアドレス記入が必須となりました(非表示可能)

他掲示板 => 総合 | α | 3X型 | 20型 | 初代1X型 | アクア(c) | PHV,EV | オフ会 | アフターパーツ | 要望提案 | 燃費
1976 / 7430 ←次へ | 前へ→

Re:エア圧管理について
白プリ  Terra E-MAIL  - 12/6/27(水) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ブルーマイカさん:
>▼Terraさん:
>>まあ、そのへんは見解の相違ですね。
>
>結論として、仰るとおりで見解の相違は埋まらないように思います。
>
>プリウスに限らず、どの車でもエア圧を変えればハンドルに伝わる感触や走行性能は変わります。その幅や求めるレベルが、車種/タイヤによって違います。
>
>何度も繰り返しますが、その差に較べたら、車自体のハード面(ボディ、足周りセッティング、パワステのセッティングなど)の違いの方が、最終的な車の印象に大きく影響すると感じます。

なぜ、見解の相違で終わらせるのですか?同じ車を乗って実感していれば話が噛合い、議論できると仰ったのはあなたです。ただ逃げているだけのような気がします。


見解の相違ということで纏めるのであれば、「自己中心的」「自慰的」などという言葉は全て謝罪し、訂正して下さい。それは見解の相違というのではなくて自分の意見の他人への押し付けなわけですから。

私は20系以外に800キロ切っているラリー用FF車と、1000キロ切っているRRスポーツカー、1300キロ台のFRスポーツセダンを所有しています。いままで3ペダル以外所有したことはありません。20系は家族用です。どのクルマもコンマ1でハンドリングが変わります。ですのでミシュラン業務用程度のエアゲージが必要です。

業務用エアゲージを否定しているブルーマイカさんへの疑問の投げかけに対してのご返事として、

>何度も繰り返しますが、その差に較べたら、車自体のハード面(ボディ、足周りセッティング、パワステのセッティングなど)の違いの方が、最終的な車の印象に大きく影響すると感じます。

↑関係ないでしょう。

業務用エアゲージを使う私に対して、「自己満足的」「自慰的」であり、見解が相違するのであれば、

私はコンマ1のエア圧の違いはハンドリングでわかりませんと宣言して下さい。

時間経過や熱によるエア圧の違いを言っているのではないですよ。「セッティングでコンマ1の違いを感じ取ることはできません」と宣言するよう求めます。

そうでないのであれば、感じ取れるのであれば、どうして業務用エアゲージを否定するのか理解に苦しみます。


[記事表示] エア圧管理について Terra 12/6/26(火) 16:49 白プリ
Re:エア圧管理について ブルーマイカ 12/6/27(水) 12:35 青プリ
Re:エア圧管理について Terra 12/6/27(水) 17:18 白プリ
Re:エア圧管理について ブルーマイカ 12/6/27(水) 21:30 青プリ
Re:エア圧管理について Terra 12/6/28(木) 4:06 白プリ
Re:エア圧管理について ポンド 12/6/28(木) 22:09 白プリ
Re:エア圧管理について Terra 12/6/28(木) 23:57 白プリ
Re:エア圧管理について Terra 12/6/29(金) 22:53 白プリ
Re:エア圧管理について ポンド 12/6/29(金) 23:18 白プリ
Re:エア圧管理について Terra 12/6/29(金) 23:57 白プリ
Re:エア圧管理について えむ(管理人) 12/7/2(月) 15:09 緑プリ

1976 / 7430 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.0.1) is Free