|
▼yamさん:
>>
>>始動直後はしっかりアクセルを踏み込むか、長い距離走る場合は少し待って(エンジン停止まで)走ると、極端なバッテリー消費は回避できると思います。ノーマルで走っても回復しませんよ。
>>いずれにしても、メリハリをつけた加速・走り方をしないと充電地獄に陥る場合があるようです。もちろん、道路状況などによっても変わってきますので、一概にとは言えませんが・・・
>
>げげ。。。(*^/\^*)
>メリハリ運転って、エコ運転で推奨していない運転じゃないんですか?
>ゆっくりアクセルは踏んで、急ブレーキ禁止。
>できるだけメリハリ付けないで走りましょう!
>っていうのがエコ運転かと。。
誤解を招いてしまったのならすみません。
ここで言うメリハリとは、急発進・急ブレーキを意味するのではありません。。。
加速はだらだらとモーターに頼るのではなく、一気にエンジンを掛けて早く一定の速度に持ち込み、惰性や滑空(エネルギーの移動がほとんど無い状態)をうまく使うと言うことです。プリウスの場合、HSIを表示させておけばどこでエンジンがかかり、どこでエンジンが停止するかわかるので、これをうまく使えばよいと思います。私もほとんど他の画面は見ません。HSIのみです。
普通のエンジン車でも、ある程度同じことが言えると思います。加速はしっかりと(急加速ではなく)、そしてなるべく一定の速度で。
これを行うことにより、エンジンの特性を生かした無駄の無い走りができるはずです。
エンジンは回転を上げないとエネルギーを得られません。低回転だと効率が悪くなるのです。ですので、単純にゆっくり加速していくだけでは、エンジンとしては非効率的な運転になってしまうのです。そのエンジンの苦手な部分をモーターでアシストする方法を取ったのが、H社のインサイトなんです。
とは言っても、交通状況に合わせるのが第一なので、難しい部分はありますが。
ちょっと脱線してしまいましたが、、、メリハリとは急発進・急加速と言うことではありません。
また、道路状況によってもだいぶ変わりますよね。
私のように、会社と自宅の往復で350mもの高低差があると、上りと下りでアクセルの踏み方も変わります。
往路(上り)はアクセルを強めに踏んで加速しないと上っていかないし、逆に復路(下り)はなるべくモーターでの加速にしています。下りは、強モーターを使ってバッテリーを消費してもその先は更に下りが続くので、そこで回生エネルギーで充電されますので、それを上手に使うようにしています。
道路状況の先を読むことも大切かと思います。
|
|