|
▼かずっちさん:
>▼黒サラダさん:
>>尚、その時点での燃費は43km/lくらいです。
>といことは、その地点まではトータルで下り坂と理解して良い状況でしょうか?
>
>>実は、燃費走行をしていた時の話ですが、いつものように速度振幅のみの走行していると、ある一定期から燃費が上がらなかった事があるんですが、若干の上り勾配(速度振幅出来ないほどではない)で上記の方法でやってみたところ、燃費が上がり始めた事があったんです。
>>それでそれに続く平坦な道路でもやった所やはり燃費は上がっていくんですよね〜
>>5分間燃費計は速度振幅している時から40km/l以上なのでどの位違いがあるのかも判りません。
>>条件はBL3で巡航BL4で滑空って感じです。
>
>上記の現象ですが、アクセルワークによるものか、単に傾斜によるものか、
>特定できないですよね。
>特に「燃費が上がり始めた」時のトータル燃費はどのくらいだったのでしょう?
>
>ただ、HSI40でのエンジン走行は瞬間燃費計が25〜30というお話があったと思います。トータル43キロ/リットルの燃費の時に、瞬間燃費が25〜30では、43に対してはマイナスの要素としかならないですよね。そう言う意味では、微妙な傾斜の影響ではないかと推察できます。
>
>いずれにしても、同じコースで走り方を比べる実験をしてみる必要があると思います。
すみません文章が下手で伝わらなかったですね!
昨年の夏2000kmチャレンジの為の燃費走行練習中の事です。
燃費ロード(コースはほぼ平坦)において速度振幅法ではスタートから25km位で燃費42〜43km/lでそれ以降は上昇しなくなったって事です。
毎日検証してましたのでほぼ一定でした。
2000kmを達成する為には燃費計で最低45以上が必要ですし、毎日の通勤では40が限界です。
当然貯金も必要なのでこれを伸ばす方法はないか?と試行錯誤してました。
で気が付いたのが、BL3でのエンジン長回しで充電すると弱モーター走行距離が
伸び、燃費が上昇しだしたって事です。
確かに操作技術が上昇した事も考えられますが、限界の燃費か?と考えていた所で上昇しだしたので嬉しかったのを覚えています。
|
|