|
>それをヨタ車に当てはめたら・・・さながら振り出しはパッソで、何を思ったか
>途中でハイエースやらアルファードあたりに乗り継いで、最後はマジェスタか
>センチュリーってところでしょうか?
これ笑い事じゃなくトヨタの一番の悩みどころでしょうね。ホンダも然りかな。
日産にはGT-Rなんて化け物みたいなのがあるから、スカG世代は未だに憧れの対象でしょう。(実際現在のGT-R乗りはほぼ間違いなく中年以上です。高くて手が出ないってのと車離れでGT-Rなんて若年層は興味無いし)ホンダもNSX
辞めちゃったから今は何も無いし。(でもホンダは何時でも代替出せる強みあるからトヨタほど深刻じゃない)スバルにも三菱にもSTI、ランエボって化け物マシンあるし。マツダもその気になればRX-7の代替造れるし。エコの時代だからそんなもん不要ってのは間違いで売れなくてもシンボリックな車無いとトヨタの大好きなプレミアムってのが認知されないんですよ。但、クラウンは物凄く良い車だと
思います。昔はFMCの度に顔変えてたけど今はFMCしても直ぐクラウンだと判るアイデンテティを身に着けてるし、頑固なまでに国内の道路事情にマッチングさせて車造りにブレが無い。個人的にはクラウンこそ日本が誇るプレミアムカーだと
断言しても良いと思います。
>ワタクシも一目見ただけで、ケーターハムなのか、ウェストフィールドなのか、
>バーキンなのか、ゼロワンなのか、ドンカーブートなのかてんで区別がつかない
>ですモノ・・・^^;
>それ以前にオリジナルのロータススーパーセブンを見かける確率自体、ほぼ皆無
>でしょうし。
ははは、ドンカーブートなんてのもありますね。オランダが造ってたやつでしたっけ。あれはセブンに比べてお買い得ってんでむかーし真剣に購買シュミレーション
した事あります(笑)
>レオーネ〜セリカあたりだと自分がまだ車酔いしやすい時期で、乗ると結構な
>確率で気持ち悪くなっていましたので、余り良い思い出はなかったかも(汗)
あのころのトヨタと日産のCMバトルが未だに印象に残ってて。トヨタが「名ばかりのGTは道を空ける」(骨抜きになってたスカイラインの事ですね)と喧嘩売って日産が「4バルブ無しでGTは語れない」(RS発売してセリカに向けた挑戦状)。そのころのトヨタDOHCは2バルブ(確か2TGか18RGエンジンでしたっけ)で2代目セリカはまさにそのエンジンでしょ(でもチューンし甲斐あるんですよあれ)
>
>その次のビスタは、家の車では初めてパワーウィンドウやらデジタルメーター等
>いろいろ付いたいわゆる『フル装備』の代物でしたし、その当時クラウンよりも
>広いって触れ込みだったみたいですが、レオーネやセリカとは後席が比べものに
>ならない程広かったため、その言葉通りだと思いましたね。(これで車酔いグセが
>すっかり解消したため、実に有難い車でした^^)
え-と確かFRカムリのCFが「又走る事に決めた」で18G積んでたんですよ。
ただカリーナGTの焼き直しでしたけどクサビ型のデザインで当時はナカナカ
のものだと思ってました。(セリカの4ドア版として売ってましたね)でFMCで
FFカムリが登場。あれは私も頻繁にレンタカーで借りてました。後席が半端じゃなく広いんで仲間内でどっか行く時は必ずカムリ(クラウン並みの広さでコロナクラスのレンタル料だったんで皆お気に入りの車でした)
>スポーツカーも良いけど・・・(上述の件がきっかけとなり)実はマッタリ系な
>セダンも愛でちゃう自分は変わり者なんだなと自覚しちゃいますヽ(;´Д`)ノ
>その後に家にやってきたカリーナEDは自分が免許を取得して初めて運転した車
>ですが・・・3S-GEを積んでいるせいか真っ直ぐはかなり速かったけど、後席が
>狭いし、シートもダメだったりでイマイチでした。
カリーナED流行りましたよね。日産とかマツダが二番煎じなの出してましたよね。名前が出てこない。ユーノス何とか(確か数字)とプレセア(だった気が)
かな。ピラーレスHDって事で人気出たんだけどNHKが国産車の安全性に疑問符
打つような番組流してあっという間に消えましたね。(それからドアにサイドインパクトビーム入れるようになったんですよ)。ただ番組が非常に不公平でドイツ車
(確かゴルフだっとと思う)のピラー有りとセドリックかなんかのピラーレスを側面衝突させてホラ見た事か。国産は駄目だろ?みたいな番組(笑)。
>シティターボII・・・重心が高いからよく転けたなんて話が出てましたっけ?
トールボーイの異名を持つ車ですからね〜。アマとは言え一応はレースですから
安全装備はバッチリやるんですがコケた時はホント死ぬかと思いました。
あの車完全にシャーシよりエンジンが勝ってて今あんなの販売したら訴訟もの
ですよ(笑)
>シャレードのデトマゾって当時は何でダイハツとデトマゾが関係あるの?なんて
>思っておりましたが、当時デトマゾの傘下だったイノチェンティミニにダイハツの
>エンジンを供給していたことが縁だったことが随分後になって解りました。
あれもトンデモない車で900kg位のボディに1600のエンジン無理やり押し込んでたんです。ピレリ(600だった記憶が)履いてレカロとナルディが標準で
付いてって感じで尚且つ当然の如くエアロで武装。もう今考えると無茶苦茶です(笑)。トヨタも韋駄天ターボとか言ってスターレットをグチャグチャにしてたし。^^
>恐らくBMWの1シリーズ、VWのゴルフ、プジョーの308の様にスポーティーでかつ
>プレミアムなクルマってコンセプトなんでしょう。
う-ん、実は今日(時間的には昨日)レクサスに行って見てきたんですけど。
(試乗の約束してたんだけど営業がダブルブッキングしてて待ち時間1時間とか
ホザいたので、約束のもん買ってさっさと帰りました)挙げられた車種のユーザー
は多分買わないと思います。それは実車見る前から感じてたけど実際目の当たりにして確信しました。説明しにくいのですが、グランドセイコーとロレックス並べて
同じ価格ですが貴方ならどちらを買いますか?ってのに似ているかも。
アメリカ人なら多分機能的に優れている方を選択するでしょう。日本人はそうはならない。これをトヨタとヒュンダイに置き換えればもっと判りやすい。バリバリの
新モデルのソナタとマークエックスとどちらを買いますか?機能テンコ盛りでマークエックスより1割安で性能も抜群ですよ。っとなった場合。恐らくマークエックスを選択する筈(ソナタを皆選ぶんだったら日本から撤退なんかしない)
デザイン冒険しているのは判る。リア周りなんか結構斬新。あれを具現化するには
相当な現場の努力があったと思います。部分部分感心する所が少なくないけど
遠目から見て格好良いと思えない。BMW1も然りですが(こちらは設計年度の
古さも災いしているけど)5ドアハッチは難しいですね。アクセラが一番まとまっている気がします。要するにスタイリングにアイデンティティが無い(1STだから当然ですが)から機能、装備云々ではなく生理的にNOを出すユーザーが少なくないと思います。
>あるいはTHSではなく国内に入ってこないクリーンディーゼル&6MTを積んでいる
>モデルだったら、ちょっと手を出してみたくなります(笑)
エクストレイルでいいのでは?(笑)
>一度ソアラだった時分にアムラックスで借りて乗ったことがありますが・・・
池袋の?あそこ貸してくれるんですか?
>広尾のカフェ・デ・プレに横付けしてお茶をすすったり、夜の歌舞伎町や西
>麻布〜六本木、あるいはお台場、みなとみらい、伊勢佐木町や元町周辺を這い
>ずり回ったりしたくなりますね、こいつだと。
そのコースでSCだと下手すると不倫車に見られますよ^^
>その他のレクサス車のデザインもトヨタの車と違って楚々とした感じがあり、
>結構好感を持てますが・・・トヨタの車がデザインや品質をレクサスに近づける
>のが先じゃねぇか?って常々思うところです。
全くその通りですね。90年代位まではカローラFMCする度にクラウンと
品質的に大差無かったのに。それを目の当たりにしたVWが徹底して品質
向上計って現在に至ってるのに。ホント、トヨタどうしちゃったんだろ。
|
|