|    | 
     ▼カーズさん: 
>▼ごんたさん: 
>>▼カーズさん: 
>>www.chargepro.co.jp拝見しました。 
>>簡単な工事なんですが、結構な価格だと感じます。 
>>私も、住宅メーカーにお願いしているのですが、 
>>同じような価格でした。 
>> 
>>どなたか明細が分かるる方、教えてもらえませんか? 
> 
>町の電気屋のおじさんさんに聞きに行きましたが、くわしく 
>聞けば聞くほど、不安に少しなりました。 
> 
>www.chargepro.co.jpでの工事内容は 
>漏電ブレーカー 
三千円くらい。 
>パナソニックコンセント 
定価3,675円 
私は車用(Panasonic) EV・PHEV充電用 15A・20A兼用接地屋外コンセント WK4322Q" 
は2,500円程度で買いました。 
>配線のダクト?配管?白い色の筒 
1mあたり数百円+フレキシブル(FP)も同じくらい 
>手元スイッチとコンセントがつく防水のボックス 
物によりますが二千円〜三千円くらいかな。 
>電気の配線(リーフにも対応する太い配線らしい) 
VVF 三芯 2.6mm 100mで四万円くらい。 
>アース(トヨタホームでは追加費用でした。) 
家電用なら千円以下 
>以上です。 
こんにちは、コストがどのくらいかは、目安ですがこんな感じです。 
あんまり無責任なことは言えませんが、部品代だけなら安い物です。 
配線ケーブルの長さや配管工事の長さで違ってきますが、10mくらいとして、部品の値段は2万円も行かないと思います。業者価格ならもっと安いはず。 
コンセントの取り付け方で配線用BOXが必要ですが、これも数百円から千円程度。 
あくまでも、部品と言う点で書いていますので、これに資格のいる工事の人件費+お店の儲けを考えれば7〜8万は、まあ妥当だと思います。 
 | 
     
    
   |