|
皆様、超高速のご教示ありがとうございます。
コスト面でも技術面でもいろいろなハードルがある点が大変よく理解できました。
もともとの発想は、東京電力さんの核の傘下(笑)から少しでも独立したいという気持ちがベースにあり、「自ら発電した電気で車を走らせたら爽快だろうな」という単純なもので、コスト意識は希薄でした。
最初はディーゼル発電機を購入して、植物油(天ぷら油の廃油など)を使って発電したら面白そうだと思ったのが発端だったのですが、住宅街では騒音などの問題もあり、非現実的かと思い、太陽光発電に目を向けたところでした。
そもそもPHVを購入する動機自体、コストやエコというよりも、電気でも走る、ガソリンエンジンも使える、しかもかっこいいという点に惚れてしまっただけで、極めて感覚的なものだったのかもしれません。
2年間で7500キロ程度しか乗らない我家に、PHVはおろか、HVすらコスト面での必然性はない(元は取れない)ことは明らかですので。。。。
皆様から教えていただいたことを踏まえ、もう少し自分なりに調べてみます。
例えば、いきなりPHVへの充電という高い目標をめざすのではなく、太陽光からバッテリーに充電して家庭内の一部の電源とするなどから始めてみます。
コスト面から見ると、全く合理的ではないと思いますが、実益目的というよりは、単なる趣味ですから、自己満足だったとしてもそれはそれで許されるかと思います。
これからまた暑い夏に向かっていくので、教えていただいた「デシカント方式の除湿器」なども研究してみます。
また、今まで無頓着だった料金プランも検討してまいります。
皆様温かい親身のご指導ありがとうございました。
これをきっかけに、他の話題でも投稿していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
PS
車自体の製造は完了し、車体番号は昨日確定されているようですが、先日の大雪の影響で配送に大幅な遅れが出ているらしく、実物が届くのは月末になりそうです。
登録は8日付けの予定で、横浜市の補助金には間に合いそうです。
国の補助金の方は3月登録車も対象とする旨決定済みと経済産業省の方に確認しました。正式な発表は4月中旬以降になるとのことで、申請・交付はそれ以降の手続きとなりそうです。(次世代自動車振興センターさんでは「延長は決定しているが金額が未定」と判を押したように回答されますが、経済産業省の方によれば金額も変更予定はないとのことでした。)
|
|