|    | 
     ニュースから引用 
エコカー補助金が復活します!2011年12月20日現在の情報では、エコカー補助金は登録車1台10万円、軽自動車1台7万円の補助金が支給されます。 
予算が成立してからエコカー補助金が制度としてスタートするのは2012年の2月〜3月となる見込みですが、補助金の対象はそれよりも遡って、2011年12月20日以降の新車登録された車が対象となります。エコカー補助金の期間は2011年12月20日〜2013年1月31日までに新規登録された車が対象になります。エコカー補助金の申請締め切りは2013年2月28日になります。ただしエコカー補助金申請総額が予算の3000億円を超過する場合は、締め切り前でも補助が終了されます。 
エコカー補助金対象車の条件は、「平成27年度燃費基準達成または平成22年度(2010年度)燃費基準+25%超過達成」となり、予算は全体で3000億円。(前回は約5700億円) 
 
以下は経済産業省の文書 
h ttp://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220006/20111220006-2.pdf 
「エコカー補助金」の概要について - 経済産業省 
その一部引用 
平成27年度燃費基準達成車または平成22年度(2010年度)燃費基準25%超過達成車 
※1乗車定員が10人以下の乗用車及び車両総重量が3.5トン以下のトラック・バス(バン含む) 
※2公式燃費値を有さない場合については、相応の環境要件を満たすと認められること 
※3このほか、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、天然ガス車、燃料電池自動車、クリーンディーゼル自動車も対象となります。 
※4この他重量車(トラック・バス)も平成27年度燃費基準達成車には小型20万円、中型40万円、大型90万円のエコカー補助金が出ます。 
引用ここまで 
 
これを読むと、今回のエコカー補助金は電気自動車とPHVも対象になっています。 
まだ、わかりませんが、タイミングが合えば次世代自動車普及補助金のPHV分の45万円をもらってから、この10万円も、もらえる可能性があります。 
問題は、2012年2月28日までに登録できなかった場合、次世代自動車普及補助金がどうなるか?ですね。 
これは今の時点では不明です。 
 
 | 
     
    
   |