|    | 
     ▼赤いPHVさん: 
>金曜日の夜に納車されました。 
>早速土日スキーへ。埼玉の自宅と新潟まで2回往復しました。 
> 
>以前は20型に乗っていましたが、高速では非常に楽になりましたね。 
>スキーキャリアとスタッドレスのせいもあり平均23キロ程度ですが、まあこんなもんでしょう 
> 
>レーザークルーズのおかげで楽チンな事 
>こんなに楽な車の運転は初めてです 
> 
>PHVで気になったこと言えば、EV走行後、電池が充電されてもHV走行後はEV走行になりませんね。 
>色々ネットで調べると、昨年のリースプリウスはそういうプログラムみたいです。 
>なぜ、一度EV走行を中断しHV中心で運転するとEVにもどれないんでしょうね? それとも何か操作方法が間違っているのでしょうか? 
 
納車、おめでとうございます。 
 
私は、2/26納車予定でしたが、諸事情のより3/4納車となり、一週間おあずけになってしまいました。ただ、本日ディーラーにて私のPHVを見てきました。これで3/10に山形に行く予定なので楽しみです。 
さて、カタログP30の右下に「3.まで回復すれば「EV/HV切替スイッチ」でEVモードに復帰可能」とありますので、EV走行へ戻れます。 
また、取説のP34に「長い下り坂を連続して走行するなどして駆動用充電池の容量が回復すると、EV走行可能距離がエコドライブモニターに表示され、EVモードに自動的に復帰します。」とあり、原則として操作なしにEVモードに戻ることになっています。 
ただ、暖房を使った場合などの諸条件によりEV走行不可の可能性もありますので、3.の状態なら常にEVモードへ復帰できると一概には言えません。 
 
 | 
     
    
   |