|
プラグを洗浄したところ
5キロ走行して
L26を表示するようになりました。
たぶん気温と道だと思いますがw(外気12℃)
デトネぎみでしたので
プラグを洗浄しました。(本当は新品と交換なんですよねw)
燃焼室では真っ黒焦げのサンマでも焼いていたようですw
これで
スペアタイヤをおろせば
5キロ走行でL27は出ますが
フロントのブッシュ関係に
キテしまうかもwしれないので
スペアタイヤは積んであります。笑
今後は
クリーンな燃焼室を長期維持できることで
超~燃費の良い車が作れるのかなと
トヨタさんには期待しています。
イリジウムレーシングの先端が
カーボン染みで
最先端部分も「点」ほどしか
金属が見えておらず
オートバイでもそうなのですが
逆に
ノーマルプラグのほうが良いなんて
聞いたこともありますが
果たして・・・。
震災で痛感したのが
震災直後は
EVより「ハイブリッド」が無難。(停電とかで)
震災後に
電力供給が整えば「EV」。(ガソリンスタンド混雑とかで)
そう考えると
発電エンジンタイプの
プラグインハイブリッド(ボルトやオペルアンペラ)のシステムが
いいのかな~と
思いました。(^^;
|
|