|    | 
     NHW11の後期型で、まもなく20万キロです。 
 
ご質問で投稿させて頂きます。 
 
純正ナビの日付の音声メッセージが流れると思いますが、思い起こすと昨年の6月頃から狂っています。 
今月は3月なのに、「今日は8月〇日〇曜日です・・・」という具合 
 
修正をしようと設定画面を探しましたが、見つかりません。 
 
もしかするとGPSの設定かと思い調べてみたところパナソニックのサイトに参考情報がありました。 
 
「GPSロールオーバーとは 
 GPSシステムにおける「年月日の有効期間」は、 
 基準日から19.6年に設定されています。」 
 
↑ この部分ですが、後期型のマイナーチェンジは、たしか2000年だったと思います。 
そうすると当方の車体は2002年式でもナビは2000年式と考えられるので、ちょうど去年の6月頃に19.6年になって狂い出すのも合点が行きます。 
 
 
もう一つ考えられるのが、補器バッテリーの寿命。 
昨年の車検で、補器バッテリーが弱りつつあると告げられています。 
これが原因で日付が狂い出したとも考えています。 
 
ナビのカレンダー音声まで気にする方は少ないと思いますが、何かヒントがあればご教示お願い致します。 
 
当方のNHW11は、平均燃費20キロを下回ったことが無いので、乗り換える理由が見当たらず乗り続けています。 
 
年齢的にスバルのアイサイトも考えていますが、ランニングコストを考えつつ、もう少し頑張ってもらうつもりです。 
 
 | 
     
    
   |